« 妖しい松下由樹の呻き声、妖しい佐藤仁美の高笑い。 | トップページ | 上戸彩VS名探偵コナン、4年前の約束って。 »

2006年5月 8日 (月)

こんにちは! 朝だね。というお笑いが無視されている件。

6周年なのだな。キッドが密林にひきこもり、4年目くらいに始まったのだ。

それからずっと視聴しているのだなあ。おそろしいことだ。日曜日の昼前。こんなに継続して視聴しているのは『宇宙大作戦』《日本テレビ》『宇宙パトロール』《フジテレビ》以来のことなのだな。もちろん、一番のお気に入りコーナーは「ミニモニ。ぴょ~ん星人」(01~02)で本格的にはここから継続視聴だ。つまり、日曜の昼前に宇宙ものというのがフィットしたのだな。

もうひとつ、『スター誕生!』(日本テレビ)という流れもある。日曜昼前のアイドルオーディション番組だ。これもまた、この番組がフィットする理由だろう。肩を並べるためには後6年。う~ん。がんばってもらいたい。

で、『ハロー! モーニング。』(テレビ東京060507AM1130~)企画・川口勇吉(他)、構成・海老原靖芳(他)、ディレクター・野中哲也(他)を見た。構成的には正統派のバラエティーショーである。歌とトークとコントなのだから。もちろん、基本的にアイドルだけで構成されているのでトークはからきし弱い。弱いのだが、そこがまた魅力なのである。

最近では歌も弱い。どうせ視聴者は300万人前後なのだから、新曲告知以外にもっと歌わせてもいいのではないか。スマスマをやればいいのであるし。で、もちろん、若い女の子の集団を管理するのは大変で、コントも弱い。コントは問題あったときに編集が大変だからなあ。・・・うわあ、強いところがない。・・・のだがそこがまた魅力なのである。

そこで目先を変える二つの流れがある。ロケで情報系をからめてお遊び。スタジオでゲーム的お遊びである。毎週が試行錯誤という展開がここ3年ほど続いている。早い話がモー娘。がらんでいればなんでもいいだろう。という投げやりなフォーマットだ。そこがまた魅力なのである。

今回はチャーミー石川とハロモニ幼稚園+北斗晶で世界のミニゲーム(不味いジュース罰ゲーム付き)がメインディッシュ。コント要素で囲い、そこそこ楽しいレクレーションゲームという展開で、最近では一番、もしもスタッフだったら胃が痛くならないよなあという内容だった。良かった。本当はこの手をマンネリするまでできるといいのだが、女の子たちにはお約束が通じないので次回はリアクションが弱くなるというジレンマに支配されているのだな。そこがまた魅力なのである。

来週はいよいよヨッシーの天狗コントが見られるらしい。しかし、アイドルに天狗って。そこがまた魅力なのだなあ。

火曜日に見る予定のテレビ『ブスの瞳に恋してる』(フジテレビ)

|

« 妖しい松下由樹の呻き声、妖しい佐藤仁美の高笑い。 | トップページ | 上戸彩VS名探偵コナン、4年前の約束って。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんにちは! 朝だね。というお笑いが無視されている件。:

« 妖しい松下由樹の呻き声、妖しい佐藤仁美の高笑い。 | トップページ | 上戸彩VS名探偵コナン、4年前の約束って。 »