« 「えっ、まさか生むっていうのじゃないでしょ」と志田未来は言われた。 | トップページ | 間違いと知っていても、しちゃうんです。(長澤まさみ) »

2006年11月10日 (金)

「きゃー、水がない」(内山理名)VS「きゃー、カミナリ!」(蒼井優)

20%を割ることなくここまで来たものとなかなかフタケタに届かないものとのそれなりに過酷なバトルの繰り広げられる木曜日の十時台。サオリンはアカネに続いて松子も救えるのだろうか。

今回、松子はなんだかさわやかな回で、コトーは重苦しい回なのである。松子、さわやかでどうすると思うのだが、人間、いつも楽しいばかりではいられないように、苦しいばかりでもやってられないのである。

もっとも、松子の場合、前回、人を殺して、全国指名手配となり、逃亡中である。覚醒剤中毒の禁断症状でときおり、ガクガクブルブルである。・・・これでさわやかに感じるところが松子。波乱万丈だ。

で、『嫌われ松子の一生・第五話』(TBSテレビ061109PM1015~)原作・山田宗樹、脚本・成瀬活雄、演出・酒井聖博を見た。のだめと同じ九州女の血を騒がせながら、松子は東へ東へ。同棲していた小野寺(吹越満)を殺害した松子は玉川上水にたどり着く。太宰治の故事にならい自殺を試みようとしたのだが、あいにく堰によって急流は止められ、水がなかったのだった。そこへ通りかかったのが理容室経営者の島津(杉本哲太)である。いわば哲太が今回のゲストキャラ。交通事故で妻子に先立たれて三年。知り合った女は逃走中の殺人犯。そうとは知らず、松子に惹かれるものを感じた哲太は松子を家に泊め、優しさに包まれたならきっと~の勢いで寝込みを襲う松子。二人はたちまち燃え上がり同棲生活を始める。

ああ、哲太。本当にいい役者になったよなあ。エキセントリックな役もでき、朴訥な役もできる。ロックンローラー出身者としては異色だ。で、今回は傷心の松子にしばしの憩いの場を与えるミスター・グッド・バーである。松子も癒され同郷のよしみもあって郷土料理のがめ煮を披露したりするのだった。ほのぼの松子である。

どうして最初から二人は出会えなかったのか、神様の意地悪~状態である。しかし、迫る警察の捜査の手。松子は所詮、つかのまの幸せと自首を決意。即座に自首しないのが女心。最後になんかしたいのは14才の母・並木道別れの挨拶に通じるところか。松子は赤木(北村一輝)に連絡をとり、トル・・・特殊浴場の先輩・綾乃(鈴木蘭々)の墓参りをする。かけつけた赤木は「あのとき、どうしてお前を無理矢理連れていかなかったのか」と過去を悔やむのだが、まあ、大抵の人間はそうなんですから。

教会でピアノを弾いている松子を背にして赤木は去る。松子の目に涙である。哲太はつがいの小鳥を買って松子を待っていた。そしてプロポーズ。しかし、そこへ警官乱入。情景としては軽いコントだが、もちろん笑える場面ではありません。「待ってるから~。シャバに出てくるのをここで待ってるから~」哲太の声に送られて松子はパトカーに。次週は「女囚松子」である。視聴率を稼ぐならここだ。

現代編は北千住署刑事(羽賀健二)がなんで刑事なんだぁと思う意外に特に言うこともないのだが、「松子おばさんはただ女として幸せになろうとしただけ」と鈴木えみが語れば語るほど非現実感に襲われ、小池栄子(52歳)の設定に違和感を覚えるのにももう慣れましたーっ。

で、『Dr.コトー診療所2006・第五話』(フジテレビ061109PM10~)原作・山田貴俊、脚本・吉田紀子、演出・平井秀樹も見た。原・父(時任三郎)子(富岡涼)がそれぞれに問題を抱えつつ島に帰ってくる。西山(大塚寧々)と安藤(泉谷しげる)は成り行きで原・父の事故を知り、手を差し伸べるが、『ふぞろいの林檎』以来、助けることはあっても助けられるのは柄じゃないキャラなので拒み、一悶着起こる。トラブルはトラブルで解決する常套手段によって低気圧が呼び寄せられ、今回、アピールポイントの少ない蒼井優は雷鳴に絶叫するのであった。当然の如く、子供中心の船が遭難、海の男が救助に向かう。手当てしたらたいしたことのない傷なのに操縦不能になるのはドラマだからである。一難去った後、父の財政的危機の事情を知った息子は父に遠まわしにやりなおしを持ちかけるが、父は断固として拒否するのであった。なぜなら、ふぞろいの・・・だからである。とにかく、そういう話を淡々と語り最後に中島みゆきでしめれば20%なのだから楽な作業といえば楽な作業ですよ~。しかし、王道というものはそういうものなのだなぁ。

水曜日に都会の少女のある意味、優雅な問題作があり、木曜日に問題なく育った女が大人になって大問題になる話と、島の子供には島の子供の生き方があるだろうという話。精神衛生上は実にバランスがとれるのだが、肉体的には非常にバランスをくずしやすい展開なのだった。・・・じゃあ、バレーボールを見るのをせめてやめればぁ。・・・だってながら仕事ができるしー。いいじゃんかぁ。そうこう言っていると密林の階下で若い女の絶叫、コンビニショッピングに出るととなりのビルのエレベーターホールで若い男が若い女を殴る蹴るである。仕方なく、警官を呼ぶ。この子らの親たちは今自分の子供が殴ったり殴られたりしているとは夢にも思わないのだろうなぁ。キッドは駆けつけた警官たちにあいまいな微笑みを浮かべつつ現場を去るのだった。

視聴率「コトー」22.3↘21.9マイナス0.4%  VS「松子」*8.5↘*8.4マイナス0.1%・・・おお、0.3%差がつまった・・・。

関連するキッドのブログ『第三話』VS『第三話』

土曜日に見る予定のテレビ『たったひとつの恋』(日本テレビ)江口洋介のドラマもたけしさんで教育問題もそそるのだがもうこうなりゃとことん『たっ恋』で。

|

« 「えっ、まさか生むっていうのじゃないでしょ」と志田未来は言われた。 | トップページ | 間違いと知っていても、しちゃうんです。(長澤まさみ) »

コメント

杉本哲太さんよかったですよね~
ばかを感じさせるほどの素朴な愛情が感じられました。
しかし・・明日香役のお嬢さん・・・もうちょっと考えてほしいものです。
あの表情を見ると冷めます~

投稿: きこり | 2006年11月10日 (金) 14時21分

❆❆シバレルノ?❆❆きこり様、いらっしゃいませ❆❆シバレルサ!❆❆

哲太は映画『キリコの風景』(98)の頃から本当にいい役者に育ったと思いますデス。
明日香役は男女入れ替え技のため、ある意味オリジナル。
今はモデルメイクのギャル=現代の娘という設定のようです。この辺がスタッフのなんだかダサいところ。
キッドはもう少し九州人の田舎っぽさを強調して
素朴な感じの演出をすればいいのにーっと考えます。
原作ではこのポジションは男の子で
松子の人生を追体験することで心に深みを感じる役。
明日香はなんだか解説者のようで・・・。
お前が解説するなっという気持ちになってしまうキッドでした。

投稿: キッド | 2006年11月10日 (金) 16時53分

未だに不良キャラの嶋大輔さんに比べ、哲太さんてば
すっかり普通のおっさ・・・いや、役者さんになられましたよね~♪
映画版でのこの役は荒川良々さんだと知り、あまりにイメージが
違い過ぎてびっくり!
でも見た目、理髪屋のおやじっぽいのは良々さんの方かも~。

投稿: まこ | 2006年11月11日 (土) 01時20分

●chocolate●まこ様、いらっしゃいませ●chocolate●

元気になりましたか。
治り際も肝心といいますからね。
ご用心。
かって100円ライターのキッドと呼ばれていた頃から
嶋大輔も杉本哲太も
愛しいロックンローラー。
二人が厳しい芸能界を
それぞれの持ち味をいかして
泳いでいるのを
見守っているのがうれしいのです。
大輔も大人のドラマだとあのまんま役になりがちですが、
ウルトラマンコスモスでは隊長だったりしますから
ちょっと微笑ましいのです。
・・・確かに哲太より良々さんの方が床屋さんっぽい?
そして寝床に松子が侵入するのも
情にほだされた感が強いかも。
映画だと相手もエルメス中谷ですから
女性の好みにもよりますが
キッドには
その落差は相当な感じ。
う・・・あぶない。この展開は内山ファンに刺される展開。
まこ様、危険です~。
まこ様には全国床屋のオヤジ連合から刺客が来ますーっ。
はうぅん。

投稿: キッド | 2006年11月11日 (土) 03時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「きゃー、水がない」(内山理名)VS「きゃー、カミナリ!」(蒼井優):

» 嫌われ松子の一生 第5章 愛を乞う逃亡者 内山理名さん、誕生日! [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ]
川尻松子役の内山理名さんが先日、25歳の誕生日を迎えられました!おめでとうございますワーイ♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ワーイ♪ こちら→内山理名「バラとケーキ」で誕生祝い 【記事全文】 女優の内山理名が7日に25歳の誕生日を迎えこのほど、主演ドラマ... [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 07時09分

» Dr.コトー診療所2006・第五話 [〜蛇とジャック〜ブログ]
風邪も治りつつありますエマですー☆ご心配をおかけしましたー。昨日、ドラマが始まる前に、Dr.コトーの携帯サイトを覗きにいったら、「コトー先生待ち受け第三弾」がぁぁああ!!(*ノ∀*)さっそくGet〜☆さてさて、今週の展開もよかったですよぅ☆以下、Dr.コトー感想で...... [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 14時17分

» 「嫌われ松子の一生」第五回 [トリ猫家族]
 小野寺(吹越満)を殺した松子(内山理名)は、シャワーを浴びて 化粧をして、荷物を持って部屋を出た。 小野寺の死体はそのまま・・ 『私もすぐ、そっちへ行くけどあんたんとこじゃないからね。さよなら・・』  東京へ出て玉川上水で自殺しようとした松子だったが....... [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 14時24分

» Dr.コトー診療所2006 第5話 [くつろぎ日記]
僕、とうさんのことが・・とうさんのこと本当に・・ [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 14時45分

» 嫌われ松子の一生 第5話:愛を乞う逃亡者 [あるがまま・・・]
とうとう逮捕!あうっ(o_ _)o彡☆ 玉川上水に水があったなら、とっくに身投げをしてただろう松子。 そうなると島津にも出会えなかったんだろうなぁ。 事情も聞かず、目の前にいる松子を信じて愛してくれた島津さん。あんたええ人や〜{/face_naki/} 結婚まで考えてくれたてなんてねぇ・・・ 麻薬の禁断や、犯した罪の重さに苦しみつつも、松子の人生の中では1番心穏やかに 平和に過ごせたのがこの1ヶ月だったかもしんないな〜。 ... [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 16時11分

» 嫌われ松子の一生 第5章 [●○海老太郎のアナーキー日記○●]
●松子、松子、嫌われ松子・・・第5章 さてさて今回彼女を襲う悲劇は何だ? 彼女の身に降りかかるその不幸と災難とは!? もう目が放せない状態!!!! と、一人でコーフンしてどうする(笑) 「渡る世間は〜」の放送時間がずれこんだので少々いらいらしてきたよー。 ドラマ15分遅れではじまり、はじまり。。。。 前回ラストで松子はヒモ男、小野寺を殺害し警察の捜査線上にすぐに松子は浮上してしまい全国指名手配となっ�... [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 18時30分

» 「Dr.コトー診療所2006」で心の浄化 第5話 島を離れた身だけれど [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
このドラマの中で、原親子の存在ははずせないですよね。他の登場人物とは一線を画していて、現代社会の苦しみやつらさが彼らを通して表現されている感じ。 [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 20時43分

» 「嫌われ松子の一生」第五話 〜御免。我の人生はもう終わったと思ふ〜 [混沌と勇気日記。 〜壊れ逝く混沌の世界、汝は見届ける勇気は〜]
小野寺(吹越満)を殺し全国指名手配になった松子(内山理名)は、太宰治が身投げしたという玉川上水で死のうと決意し、上京した。だが、そこで理髪店を営む島津(杉本哲太)に声をかけられる。松子の様子から自殺しようとしていることを察した島津は、自分の店に松子を誘い、髪を切ってあげたり食事をしたりしながら、自分の生い立ちなどを話して聞かせた。その後、島津が佐賀県出身で、わけあって家を飛び出し一人上京したことなど、松... [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 21時09分

» 『嫌われ松子の一生』第5回「愛を乞う逃亡者」メモ [つれづれなる・・・日記?]
なんか、まったりした回でした。ここにきてあまりに普通で。 中間の休憩なんでしょうか? 今週は結局、何もなし。ってのはいいすぎかもしれませんが。 逃げて男のところ転がりこんで、墓行って、捕まっておしまい。 来週は一山あるんかい?ってくらい、恐ろしく平穏な日々を送った時期もあったんだ。 あの川が仮に水がいっぱいになってたとしても、自殺できるのかちょっと疑問。 散髪って免許が必要だったと思うんで�... [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 21時16分

» 『Dr.コトー診療所2006』 第5回「荒海に漂う命」感想? [つれづれなる・・・日記?]
今回は短めに。次回に持ち越しってところでしょうか。 [続きを読む]

受信: 2006年11月10日 (金) 23時01分

» 嫌われ松子の一生〜第5話・逃亡者編、杉本哲太と北村一輝! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
嫌われ松子の一生ですが、第5話は逃亡者編で、結構感動しました。いろいろ展開には無理もあり、ツッコミ所も多いですが、そういうのを越えた純愛というか、特に杉本哲太と北村一輝の松子(内山理名)への想いには感動してしまいました。(嫌われ松子の一生、第5話感想、以下に続きます)... [続きを読む]

受信: 2006年11月11日 (土) 00時59分

» 《Dr.コトー診療所》◇第5話 [まぁ、お茶でも]
オレは、島から出た人間だ。自分のことは自分で何とかすると、重さんや星野たちが親身になっててくれていたが、ぴしゃりと断った。迷惑をかけたくない剛利と、窮状を放っておけない重たち。この雰囲気は、このドラマの大事... [続きを読む]

受信: 2006年11月11日 (土) 01時38分

» ドラマ『嫌われ松子の一生』第5話 [D.D.のたわごと]
第5話■「愛を乞う逃亡者」 [続きを読む]

受信: 2006年11月11日 (土) 03時59分

» Dr.コトー診療所2006第5話 [日々雑用]
荒海に漂う命:原剛利(時任三郎)は「未公開株」の詐欺です [続きを読む]

受信: 2006年11月11日 (土) 09時09分

» 「嫌われ松子の一生」第5回 [気ままにいきましょう!]
『愛を乞う逃亡者』 [続きを読む]

受信: 2006年11月11日 (土) 11時22分

» Dr.コトー診療所2006 第5話 [変化という流れの中で。COLOR!!]
銀の龍の背に乗ってー!! わーわー!! 今回もDr.コトーの感想を述べちゃうYO!! 第5話は、 もうタケヒロの父さんの回でした。 Dr.コトーの前シリーズは、 毎回誰かが病気なり怪我をしてしまい、 それをコトー先生が助けるという、 各回が単独で成り立っていた....... [続きを読む]

受信: 2006年11月12日 (日) 17時03分

» 嫌われ松子の一生・第5話 [あずスタ]
「レビュー継続」を決意してから、急にストーリーに勢いが掛かり、急に面白くなってきました。まあ、笑えるものではないですが。しかし、最終的に殺害された松子が、まさか過去に人を殺害していたとは・・・。 ○ド... [続きを読む]

受信: 2006年11月13日 (月) 00時14分

« 「えっ、まさか生むっていうのじゃないでしょ」と志田未来は言われた。 | トップページ | 間違いと知っていても、しちゃうんです。(長澤まさみ) »