« 占いなんてアテになりませんね。私はどうすればいいんでしょうか。(涼風真世) | トップページ | 祇園の女やさかい、言えへんこともあるんどす。(高岡早紀) »

2006年12月14日 (木)

「長い夢を見ていた。生まれてくる夢を」と志田未来は言った。

「あなたに会うために生まれてきた・・・ありがとう」でも良かったのだが、すべてがフィクションであるキッドにとってはタイトルに相応しいのは目覚めのファンタスティックなセリフなのだな。すべては夢なのですから、あまり、真剣になられても困るのである。

それにしても未熟児、演技うますぎ、もう、どんな映像でも可能な時代なのだなぁ。

「おっぱいが出ないなんて母親失格ですね」と対応して、・・・女王の手術室でなくて、グレートドクター土田(反町隆史)だったわけだが、GDT曰く「不思議なことに赤ちゃんは生まれたときから自分の母親が分かる」のだから・・・新生児に触れた未希(志田)の乳がにじみ出るというオチかと思ったのに。・・・・・名付けかっ。

で、『14才の母・愛するために生まれてきた・第十話』(日本テレビ061213PM1030~)脚本・井上由美子、演出・佐久間紀佳を見た。ある意味、ハッピーエンドの最終回であり、これでやめるのが正解だと思うが、バランスをとるために最終回は次の段階へ向かう。次の段階が終らせるための最終回であるとすると、キッドとしてはエンターティメント失格だと思うが、まあ、お手並み拝見であるな。

人間らしく、どちらかと言えば、愚直な父親を演じてきた14才の母の父(生瀬勝久)が今回も脈絡なく行動。会わせないと誓った15才の父(三浦春馬)に一目会ってくれ懇願である。次から次へやってくる人生の新展開にあたふたと大人になるヒマもない15才の父であるが、「赤ちゃんなんて死ねばいいと思ったりしたからこんなことに」という人は瞬間的にとんでもないことを思ったりするが、子供はそれが心のすべてだと思いがちを示すセリフで昏睡状態の未希が目覚めるあたり、ねじれたロマンスの追求を感じる。

15才の父はわが子1648グラムと対面して恐怖におののく。しかし、父親としての自覚というロマンスに従って、母親と対峙、さらに狂人・北村にふたたび正論をつきつけてもらうために面会し、「認めたくないものだな、若さゆえのあやまちというものを。ぼうやだからさ。責任を取るつもりなら自分で仕事ぐらい探せ」と言われるのだが、じっくり考えると、中学生のできる仕事を思いつかなかっただけとも考えられる。というか、「14才の母」を本にする場合、自分が当事者にならないことが重要だと功利的な計算も働いているとも考えられ、この狂人のそれなりのずる賢さを匂わせる。

14才の母の弟は母親に似て皮肉屋という設定なのだが、今回は素直に「姉ちゃん、起きろよ」と健気なセリフを与えられ、父親の血も引いていたのだなぁと微笑ましい。

教室では「食物連鎖」の授業中、まだまだ子供の中学生たちにまだ正体を明かさない裏未希と教師が暗黙の了解を交わす。一体、何故隠し続ける。

病院では恨みの出産祝い。こわいぞ。15才の父の母。

すべてが「最初からこうなることがわかっていたのかどうか」予告編はまたしてもハッピーエンドではありません展開。流産流産詐欺に続き、またしても詐欺なのか。それとも14才の母バッシングで終るのか。ま、キッドはどっちでもいけるという展開にワザを感じました。

それにしても今回、視聴率が21.1%なのである。キッドがなんて言おうが、作戦成功なのだな。もしも、南米代表の2点目が入らなかったりして延長、11時台スタートだったらどうだったのかしら。

それにしても14才も僕歩も20%を越えるのに越えられないのだめってシュテキ。

関連するキッドのブログ『第9話のレビュー

金曜日に見る予定のテレビ『アンナさんのおまめ・最終回』(テレビ朝日)

|

« 占いなんてアテになりませんね。私はどうすればいいんでしょうか。(涼風真世) | トップページ | 祇園の女やさかい、言えへんこともあるんどす。(高岡早紀) »

コメント

最終回も騙されてハッピーエンドになりそう。ラストに天海さんが出て来たりして!!それか最後まで子供の名前を明かさないで続きは映画で!!とかパート2で!!とか・・・。

投稿: お気楽 | 2006年12月15日 (金) 21時48分

なんと・・(°m°;)
視聴率20%超えたんですか!
ホンマ、のだめが超えてもおかしくないのに。。。
もともと今回で終わる話をよく1話分引き伸ばしたなぁ、よくやった!って感じですね。
来週は80分スペシャルなんですよね。
進行が突然スローにならなきゃいいんですが・・^^;

投稿: ろーじー | 2006年12月16日 (土) 03時02分

✞✞エコエコアザラク✞✞お気楽様、いらっしゃいませ✞✞エコエコザメラク✞✞

ひとりぼっちの14才の母だっていいじゃないかの会としては
熱烈にハッピーエンドを希望しています。

女王の登場も熱烈歓迎です。

最後まで子供の名前を明かさないで映画化・・・。

14才の母~名付け~

名前が健子であってもいいと思います。
読みはたけこか、たけるこ・・・。
けんこだとウンコ~とか小学校でいじめられる可能性が
ありますが・・・。

試写会はマタニティー限定とかですかね。

投稿: キッド | 2006年12月16日 (土) 12時48分

☎aiko☎~ろーじー様、いらっしゃいませ~☎aiko☎

とにかく、批判は批判として
興味深い内容だったということですよね。
あの時間で20%越えはすごいです。

ある意味、一撃でワンナイを葬りさったわけですから。
14才の母は強しなのです。
ゴリエにはできない業ですからねーっ。

キッドは今回が最終回でも良かったと思うのですが
次は新しいスタートの話であって欲しいと考えます。

ま、ここまでが14才のたまごクラブだったとすると
最終回は14才のひよこクラブになるわけですから~。

投稿: キッド | 2006年12月16日 (土) 12時57分

>これでやめるのが正解だと思うが、バランスをとるために最終回は次の段階へ向かう。次の段階が終らせるための最終回であるとすると、キッドとしてはエンターティメント失格だと思うが、まあ、お手並み拝見であるな。
これで最終回であれば幾分無難でキレイ過ぎる感はあるものの
まとめ方としてはいいと思ったのですが
ここから一体何を求めるのか
着地点は見えませんが、ここはもう
制作サイドの技量にかかっているところですね。

>「認めたくないものだな、若さゆえのあやまちというものを。ぼうやだからさ。責任を取るつもりなら自分で仕事ぐらい探せ」
別ドラマですが「アキハバラ@DEEP」で
北村さんがシャアの変装をしてるのを思い出しました(笑)

まぁ視聴率20%超えたという事で結果オーライなんでしょうね。


>それにしても14才も僕歩も20%を越えるのに越えられないのだめってシュテキ。
それはそれはとってもシュテキです。

後はのだめ関係者がそれを焦りに感じませんように(-人-)

投稿: ikasama4 | 2006年12月16日 (土) 19時16分

✥✥✥ピーポ✥✥✥ikasama4様、いらっしゃいませ✥✥✥ピーポ✥✥✥

ま、とにかく、キッドは14才の母親を絶対認めん人たちと
戦うこともなくなるのかと思うと
ちよっぴり淋しい気持ちもあります。
ほとんどホッとしてますけどぉーっ。

次には14才の母~子育てするために生まれてきた~
が始まってもいいと思います。
二時間ドラマや刑事ものだと
この出産そのものが事件の原因として
使用されるのですが
「過去のいまわしい思い出」
「失敗の出発点」
「捨てられた記憶」
ばかりでなく、楽しさや幸せがある。
それが人生ではありませんかーっ。

先週の「ライオン丸G」(演出の大根さんはアキバも演出)
に友情出演した北村さんは「クークククク」を
やってましたーっ。

のだめは最終回に突破するかどうかですね。

投稿: キッド | 2006年12月16日 (土) 22時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「長い夢を見ていた。生まれてくる夢を」と志田未来は言った。:

» 14才の母 第10話 「もう一度笑って…」 [テレビお気楽日記]
無事生まれる赤ちゃん。しかし、女の子だった。春子先生(高畑淳子)に騙された。健一・・・。しかし仮死状態になってしまう。未希(志田未来)は出血性ショックで意識不明なのね・・・。 [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 00時03分

» 14才の母 第10話:もう一度笑って… [あるがまま・・・]
名前・・・けんいち・・・は却下だな(⌒▽⌒;) 女の子でしたね〜。生まれちゃいましたね〜。大変な出産でしたね〜。1648g・・・ 生まれた瞬間の赤ちゃんはお人形だとしても、ICUで保育器に入ってた未熟児は 本物の赤ちゃんでしたよね???こういうのの撮影って、どうなってるんだろ? 姉ちゃん、姉ちゃん、起きろよ{/ee_2/} あ〜もぉ、今回も健太に泣かされそうになったじゃんかーーー!{/face_naki/} �... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 00時23分

» 《14才の母》 第10話 [まぁ、お茶でも]
難産の末に、帝王切開で生まれたのは、1648gの赤ちゃんだった。新生児室に移され、初めてのミルクを飲んだ。出血性のショックでまだ意識が戻らない未希に、周りは焦りの色が濃かった。 ... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 01時10分

» 14才の母 10話〜もう一度笑って…〜 [アンナdiary]
面白くなかった。 あっ、面白いとか面白くないとかじゃないか(失礼) 未希が目を覚ました時 何だ起きちゃった。。。と思ったの(苦笑) なんだか後半になってきてから、つまんなくなってきた。 視聴者の反響を考慮しながらストーリーを 変えていってるように感じてしまうのは、気のせい? ... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 15時00分

» 「14歳の母」第十回 [トリ猫家族]
 未希(志田未来)の子供は仮死状態で生まれる。 そこで登場したのが、友情出演の反町先生ですよ〜 いや〜、何か演技してるって感じですな〜  子供は反町先生のおかげで危険な状態を脱するが未熟児で生まれたため 新生児集中治療室に入ることになる。  一方、未希....... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 19時07分

» 『14才の母』 第10回 「もう一度笑って…」 メモ [つれづれなる・・・日記?]
表現は悪いですが、やっぱり数字って大切だわね。 これ、1話延ばしてなかったら、どこをどう切ったのか・・・ それに若干の不安も・・・。 [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 20時58分

» 14才の母・第10話 [めざせ生活向上!]
14才の母・第10話。 桐ちゃん母は復活ですかね。息子の言葉に動かされたのか、未希の母と和解。 しかし、「それじゃ」と言い残した後、電光石火のように消えた模様。ε=ε=┏( ・∇... [続きを読む]

受信: 2006年12月16日 (土) 02時27分

» 14才の母 ついに対面(人´∀`).☆.。.:*・゚ [zenの日記]
前回未希が子供を産む所で画面がバグって(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ ってなわけでついに今回赤ちゃんが生まれるはずです(笑) 今までのお話はこんな感じ(^^) 一話14才の母 (;ΦДΦ)マ〜ジ〜デ〜 二話14才の母 妊娠×家族=エライコッチャヽ(´Д`;≡;´Д`)丿エライコッチャ 三話14才の母 やってしまいました(ノ ̄□ ̄)ノ┻━┻ 四話14才の母 もう迷わない(`・ω・´)シャキーン 五話14才の母 バイバイ…(;ω;) 六話14才の母 家族っていいね…(ノ... [続きを読む]

受信: 2006年12月16日 (土) 10時53分

» 14才の母・第10話 [あずスタ]
前回第9話のラストを見て [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 01時53分

» ドラマ「14才の母」第10話 [描いた漫画を公開します!(日記&犬)]
ドラマ「14才の母」第10話、今までで一番良い話だったと思います! [続きを読む]

受信: 2006年12月18日 (月) 16時27分

« 占いなんてアテになりませんね。私はどうすればいいんでしょうか。(涼風真世) | トップページ | 祇園の女やさかい、言えへんこともあるんどす。(高岡早紀) »