« ・・・出して、出してっ。(釈由美子) | トップページ | 本当はツヨシだった二宮和也はタクヤとジウを国際不倫させたと八千草薫は真相を語るわけで。 »

2007年3月15日 (木)

やはり正社員になりたいんですーっ。(加藤あい)

うーん、そう来たか。それが本音で結論か。人それぞれといいながら、キッドにとっての主役である森美雪(加藤)の選択はまあ、賢い選択と言えるだろう。

世の中は複雑だ。経営者と従業員の関係。株主と労働者の関係。会社と顧客の関係。そして正社員とハケン社員の関係。どの関係もケース・バイ・ケースで、一概には言えない。それはすべてが生き物の話だからな。社長も生物なら社員も生物。正社員もハケンも生き物である。もう一人の主役である里中(小泉孝太郎)は「企業は人なり」と武田信玄のようなことを言って出世街道を驀進中。恐ろしいことに黒岩(板谷由夏)はちゃっかり勝ち馬に乗り換えている気配がある。キッドは一番、そこが心に沁みた。

もちろん、会社も生き物なのだ。生き物だから死ぬこともある。世の中は基本的に不公平なものだから、運不運に左右される。会社という生き物に寄生した社員という生き物が対応力に優れていたりすれば、会社が死んでも生き残ったりするし、逆に、会社と一緒に死んだりもする。またトップということを考えれば、企業家はある意味、フリーターであり、社員はフリーターの下で働いているという考え方もできる。そういう全体像を見ることもなく、正社員とハケンの身分の上下を考えるのは愚かだ・・・とは言えない。世の中の大多数の人間は上でも下でもなく中間に位置している。相対評価の五段階なら三に人口は集中しているのである。大雑把に言えば、大前(篠原涼子)も東海林(大泉洋)も里中も森も同じ塊にいるのだが、そのさらに中核は森なのである。生涯賃金のことを考えれば、同じ仲間と一緒に生きていくという建前とともに森の選択が賢いのである。

そしてこのドラマの最後の主張は「仕事は仕事、恋は恋」という割り切り論である。前向きでよろしい。会長(大滝秀治)はきっと「うんっ」と肯定するだろう。このドラマを楽観的すぎると考える者もいるだろうが、それは底辺に生まれてしまった我が身を呪うしかないのである。呪えば、宝クジにあたるように天変地異とか戦争とか不測の事態が起き、社会が大混乱し、一発逆転の目もありますからね。ま、大抵、運の悪い奴はどこまでも悪いのが相場なんですけれど。

で、『ハケンの品格・最終回』(日本テレビ・070314PM10~)脚本・中園ミホ、演出・南雲聖一を見た。小学生が見てもある程度は分かる痛快な構成である。大前は里中に社長賞をとらせるためにハケンされた特殊工作員だったのだ。おそらく、会長と里中の父親の前総理大臣は友人か何か(妄想)で「息子を男にしてやってくれ」と頼まれ、特命ハケンの大前の出動が決定したのだ。天谷(白川由美)こそが、ハケンライフを隠れ蓑に「特命ハケンギルド」をしきる闇の支配人なのである。

大前の使命は唯一つなのであり、その他はおまけなのである。もちろん、里中本人には秘密である。本人が知っていては成長できないからだ。もちろん、特命ハケン工作員も人の子だ。時には恋することもある。しかし、明日をも知れない命。その恋は結婚を前提としたおつきあいなどという一般人の恋ではない。刹那に萌えて眉毛を抜くのである。

いくつかのショック療法を経て、巧みに誘導し、ついには仔犬の里中の社長賞にこぎつけた大前。さすがである。賢い視聴者はお気づきだろうが、里中はコネ入社であり、サラブレッド。東海林は成り上がりだったのである。当然、グルである桐島部長(松方弘樹)にとって最初から切り捨てていいのは東海林だった。東海林はまさにかませ犬だったのだ。大前は催眠暗示で森にアイディアを出させ、そこから、ハケンと社員の身分差によって生じる位置エネルギーを利用し、里中と大泉にふたまたかけて衝突エネルギーで加速。ついには里中の打ち上げに成功したのだった。

身近でそれを見ていた森は女の直感ですべてを悟り、工作員にはとてもなれないと正社員の道を選ぶのだった。ちなみに故郷に帰るとか言っておいて、やっぱり正社員になりたかったので紹介派遣制度でカムバックするのだが、気まずくなかったの?

今回最大の見せ場は大前の正体も知らずに調子に乗った里中が「あなたは東海林さんが好きなのです」と断言するところ。「お坊ちゃま」ならではの発想に死線を乗り越えて生きていく大前が呆然としつつ、ちょっと可愛くも感じる場面。そして、「つかの間の恋」という意味では微妙に正解であるというほのぼの感が漂うのである。大前がつい真実を話す気になるのではないかと、気をもむ女支配人のフォローぶりも芸の細かいところだ。

もちろん、春なのに大雪という予想外のアクシデントに大前が工作員の腕の見せ所として007よろしくスカイダイビングしてくるのは当然のことなのだ。もちろん、特別ボーナスが支給されるからである。

さて、工作活動の結果、東海林が飛ばされたことにちょっぴり気がとがめる大前。森に変装してはずかしメールを削除したりするだけではおさまらず三ヶ月のオフを東海林のフォローに費やすことを決意。いわば恋のバカンスである。だからエージェントを通さずに直接、東海林のところへやってきたのだ。電線音頭で始まり、夫婦漫才で終るコントのフリオチ。軽快で視聴者の期待を見事にスカス最終回。資格ネタでついに「核燃料取扱主任者免状」を披露する大前だが、もちろん、核兵器の解体、時限装置の解除、危険物取扱は工作員としての基本中の基本なのである。自動車運転の際の大袈裟な安全確認が暗殺者を想定したものであることは言うまでもない。

そして、もし暗殺者が東海林との恋のアバンチュールの最中に来襲したとき、東海林が弾除けとして使われることは確実なのだが、哀れなクルクルパーマの運命は神様だけが知っているのであった・・・。

地味なスバイコメディーとしてはまあまあの佳作だったと考えます。

関連するキッドのブログ『第9話のレビュー

ま、ふざけているんですが、それが何か。世の中のせちがらさでいえば「同一賃金」での「オレたちの給料へっちゃうのかよっ」という正社員のつぶやきも心に沁みますがね。今季、あえて全曜日連ドラレビューになっているのだが、おかげで中々、言及したいのにできない番組が多数。昨夜は『深田恭子の私の頭の中の消しゴム』があったのにしていないのだ。10%そこそこの視聴率だったが、焼き直しものとしては堅実な作りだった。恋人、ミッチーで母スーちゃんである。スーちゃんにフカキョン、理想の母娘だな。そしてフカキョン。うーん、もう、いくつになってもキュートでございます。愛とはメモリーである。というキッドの主題をそのままにしたドラマなのでこれ以上の言及は避けておきます。ちなみにキッドは消しゴムと聞いただけで「虚構船団」(筒井康隆)を連想し、頭の中の分度器とか、頭の中のコンパスとか、頭の中のホチキスとか・・・頭の中が痛そうなものを感じたことも記しておくのです。ちなみに「富豪刑事」(筒井康隆)つながりです。

金曜日に見る予定のテレビ『雪山スペシャル第一夜・花より男子2』(TBSテレビ)

ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。

皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。

|

« ・・・出して、出してっ。(釈由美子) | トップページ | 本当はツヨシだった二宮和也はタクヤとジウを国際不倫させたと八千草薫は真相を語るわけで。 »

コメント

里中が春子へ放った、
「あなたは東海林さんが好きなのです」
は爆弾発言でしたねー。
だから春子はそのあと、爆弾関連の資格をとったのか?と
勘ぐりたくなります・・。^^;
このドラマはなかなか面白かったです。
満足度が高いのもワカル気も。
今回も視聴率は高いでしょーね!

投稿: ろーじー | 2007年3月15日 (木) 19時18分

春ちゃんの資格リストの中には
絶対タブルオーの資格があると思ってました。
(剣道のシーンで証明済み)
Mの正体は白川由美だったんですね。
それはさておき、大泉&小泉のファウンテンペアには
やられました・・復活希望!

投稿: Eureka | 2007年3月15日 (木) 19時19分

こんにちは。キッドさん
キッドさんの鋭い読みにうなってしまいました。
そうかぁ。工作員だったわけだ!
そうするとすべてのことがひとつに繋がりますね。
すごい!!

投稿: みのむし | 2007年3月15日 (木) 19時52分

まず、全然話題は違いますが
ミツの朝の連ドラ主役決定!
嬉しき限りでございます。


さて話を元に(つ´∀`)つ戻して


なるほどですね。
東海林だけが遊ばれていた。
「わるいやつら」も真っ青の展開です(苦笑)


>格ネタでついに「核燃料取扱主任者免状」を披露する大前
実は北陸電力の事件も彼女のおかげで
発覚したりしてと思ってしまうくらい
タイミング良過ぎなんですけどね(笑)

この局はホント時事ネタを絶妙なタイミングで使ってきます(笑)

「私の頭の中の消しゴム」は
リメイクのリメイクという事でしたが
2時間にまとめた分、なかなか見やすい感じになったのではないかと。
まぁ『人物画』ってとこに関心があったのは言うまでもないのですけど(;・∀・)ゞ


個人的には「セレンディップの奇跡」が結構好きなタイプのドラマでした。
トラックの賢ちゃんこと金子賢さんも本格的に俳優活動しそうですね。
しばらくは日テレ中心の活動でしょうかね(笑)

投稿: ikasama4 | 2007年3月15日 (木) 23時43分

☎aiko☎~ろーじー様、いらっしゃいませ~☎aiko☎

大滝会長のお褒めの言葉はキッドとしては
「つまらん・・・お前の話はつまらん」
の逆か・・・と思いました。

面白募集告知。目のつけどころがろーじー様。
キッドは東海林は一言多くて
ぶっとばされるタイプなんだなーっと
ひそかに共感していました。

このドラマは
世の中には本当の悪人も本当の善人もいない
中途半端なやつらばっかりだ。
という大衆作家の視点に満ちあふれていましたね。

そういう意味で最終回は100%の実力発揮だったと思えます。
ハケン弁当は容器回収のチェックが
難点だと思いますけどね。

弁当箱か・・・洗わなかったなぁ。
キッドの時代は男子厨房に入らずが
美点でしたので・・・。


投稿: キッド | 2007年3月16日 (金) 00時05分

✛✛Paradise✛✛Eureka様いらっしゃいませ✛✛Paradise✛✛

そうなのです。おそらく近はQの関係者。
一ツ木さんは美人秘書にあたるのです。

スペシャルをやるなら
本格的任務で
半島K国に首相の息子と間違われ誘拐された
東海林を救出するべく
大前がチームを率いて特殊任務につく話がいいなぁ。

ツネさん(小野武彦)もベテラン工作員として参加。
もちろん、漁船に偽装されたスーパークルーザーの船長で。
最後は唯一の犠牲者となって。
「後のことはまかせたぞ・・・グフっ」
「ツネさーんっ」
・・・ってな感じで・・・。

投稿: キッド | 2007年3月16日 (金) 00時15分

*simple*life*みのむし様、いらっしゃいませ*simple*life*

8時からやっていた相棒最終回スペシャルが
JCIA立ち上げ工作を阻止せよっという
スパイものだったので影響されちゃったんですけど。

ま、東海林と大前はケンカするほど仲がいい典型ですよね。

大前はスーパーヒーロー。
東海林は仇役の怪人と考えると
視聴者の等身大の分身は
森と里中。
二人が成長し、ハッピーになったという
大筋がこのドラマの成功の秘訣だと
キッドは思うのです。

ああ、大泉のねずみ男がちょっと楽しみ。
実写版・ゲゲゲの鬼太郎の話ですけど。

投稿: キッド | 2007年3月16日 (金) 00時22分

✥✥✥ピーポ✥✥✥ikasama4様、いらっしゃいませ✥✥✥ピーポ✥✥✥

一昨日はホワイトデーだったのですが
ミツが
「ちりとてちん」の主役に決まったというのが
何よりのマシュマロです。

しかし、秋かぁ。待ち遠しいなぁ。
っていうか、このブログが「今日のちりとてちん」
になってしまったらどうしよう。
土日は「今週のちりとてちん」「来週のちりとてちん」
になったりして・・・。

それはともかくこのドラマが「一口に限る」とか
「豆腐の腐ったような味でございます」
というオチにならないことを祈ります。

まあ、脚本家は少年ドラマっぽいというか
ちょっと甘酸っぱい感じは得意なので
朝ドラマはいい味を出すかもしれません。

「ハケンはスパイもの」ま、007というよりも
それゆけスマートですが・・・(元ネタ古すぎ)

「核事故また隠蔽発覚」ふふふ、核施設で何をやっているか
本当のことを知ったら
日本になど住んでいられないのでは・・・。
と思うじいやでございます。(妄想)

「消しゴムの絵」ええ、片岡四兄弟バージョンの
じいやとikasama4様を連想いたしましたよ。

「セレンディップの奇跡」に関しては
キッドの感想は
「小山薫堂、また食い物ネタかよー」
なのでございます。

3は木村、佐藤、福田なのでごちそうさまなのですが。
キッドはカレーは中辛でお願いしたいです。

投稿: キッド | 2007年3月16日 (金) 01時04分

こんにちは(^^)
ハケンの品格、ついに最終回を迎えましたね。
私はまだ学生なので社会人としての生き方を知っているわけではないのですが、それでも、「働く」ということについて考えさせられるドラマとなりました。

ところで、たびたびトラックバックやコメント等でお世話になりました。
たいした貢献はできないかも知れませんが、私のブログ「オレメデア」からリンクを張らせていただけないでしょうか。
ご迷惑でなければ、よろしくお願いします☆

投稿: 晃弘 | 2007年3月16日 (金) 15時33分

オレオレMedia晃弘様、いらっしゃいませMediaオレオレ

数学教師として教育実習に行ったんですよね。
教師にはならないのですか?
晃弘様が生きがいのある仕事にめぐりあえることを
祈っています。

リンクはご自由におはりくださいませ。
相互リンクはキッドの場合
記事内容に沿ったものと
特殊な友人に限っていますので
現時点では遠慮させていただきます。

また、遊びに来てくださいね。

投稿: キッド | 2007年3月17日 (土) 02時52分

こんにちは(^^)
リンク承認ありがとうございました。
さっそく右サイドバーにリンクを作成させていただきました。

オレメデアでは、現在実施中の「"今週のトリビア"大賞」をはじめ、様々な企画を実施中です。

またトラックバックやコメント等でお世話になることがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

投稿: 晃弘 | 2007年3月17日 (土) 11時01分

キッドさん、こんにちは!

スパイコメディー楽しかったです♪
裏の世界から見ると又違った楽しみ方があるんですね(納得!)

続編も春子に007並みの活躍を期待しちゃいます~☆

投稿: みょうがの芯 | 2007年3月18日 (日) 16時45分

オレオレMedia晃弘様、いらっしゃいませMediaオレオレ

ご報告ありがとうございました。

雑学は楽しいですね。
企画の基本は素直な欲望。

そしてパクリですが
次によりかかることとプラスアルファがあります。

よりかかる場合は
本家にチャレンジしたりするのも手。
今はスペシャルしかないですが
ネタを送ってその勝敗をレポートするというような展開。

プラスアルファの場合は
「身の回り限定のトリビアにする」
「へえ以外の雑学ポイントを考える」
など無限の可能性があります。

晃弘様が素晴らしい企画に到達することをお祈りします。

投稿: キッド | 2007年3月19日 (月) 00時49分

♡♡♡♥♥♥みょうがの芯様いらっしゃいませ♡♡♡♥♥♥

キッドはスパイに憧れていますから~。
スパイでコメディーならもう
極上なのです。(妄想)

恋愛ドラマの名手がちょっとひねったラブコメをして
また成功したと見ることもできます。

貧富の差の悲劇よりも
格差の喜劇を視聴者は待っていた
と考えることもできますねぇ。

春子のキャラはツンデレとしてはデレの加減が
いいですね。
ま、最後まで恋愛対象を犬としか
見ていないというところが
徹底しているとキッドは感じました。

投稿: キッド | 2007年3月19日 (月) 00時56分

多忙な時期を経て、やっとライドオン。遅!
そしていまだに多忙な生活を送っています(苦笑)。
TBありがとうございました。元気出ました。

「美雪が主役」という見方は正しいと思いますね。
このドラマで一番成長が見られたのは彼女でしたから。
自力で契約更新まで漕ぎつけたのはすごい成果。
まあそれは自ら断ってしまったけど、
今度は自力で正社員になろうとしているではないですか。
あの美雪が。ほんと、頑張ったで賞!

投稿: ads(あず) | 2007年3月23日 (金) 01時51分

♬Mt.Fuji♬ads(あず)様、いらっしゃいませ♬♬♬♬

やはり、勝ち残っている女流作家だけあって
視点がシビアなんですよね。

妥協したら負け組よっていうポリシーでつらぬかれています。

とにかく、主要女性キャラは全員そうですよね。

大前、黒岩、そして森。

それにくらべて男性陣は東海林も含めて
ヘタレで甘えん坊で仔犬ちゃん。

おそろしい、感性です。
これでないと生き残れないのです。

ヒミツの花園の作家にはこのあたりを
勉強してもらいたいなーっと思う今日この頃です。
いや、若者の心は捉えているのかもしれないですけどね。

投稿: キッド | 2007年3月23日 (金) 07時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはり正社員になりたいんですーっ。(加藤あい):

» ハケンの品格 【最終回】 契約終了!…スーパー派遣最後のスキル [THE有頂天ブログ]
ドラマ「ハケンの品格」 最終回を見ました。 大前春子。 彼女の辞書に、不可能と契約更新の文字はない。 煩わしい人間関係は一切排除し、3ヶ月の契約終了とともに何処へともなく去る。 だが、スーパーハケン・大前春子が、3ヶ月で去る本当の理由は、他にあった…。 ■ハケンの品格 「最終話」 あらすじ  辞意を撤回した東海林(大泉洋)は、名古屋の子会社に転勤になる。賢介(小泉孝太郎)は正式発売が決定した”ハケン弁当”のすべてを任され、大忙し。しかし、春子(篠原涼子)と美雪(加藤あい)... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 08時28分

» ハケンの品格 最終話 [日々緩々。]
最後の最後、またナレーションが変わりましたね。 「3ヶ月で去る理由は、他にもあった」 これって、やっぱり別れが辛くなるから、ってことだったのかな?? 契約更新を断った森ちゃんが最終出勤日、 足早に会社を出て涙するシーンにはもらい泣き{/face_naki/} きっと、ハケン始めたばかりの春子さんもこうだったんでしょうね。 ツネさんの話からしても。 春子さんはそれを割り切った方向に、森ちゃんはその反対で、 一つの会社に腰を据えて仕事していき... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 09時22分

» ドラマ ハケンの品格 第10話(最終回) [ぽぽらすCafe*]
いや〜あ、ついに終わっちゃった〜! 「今度はあなたに社長賞を取っていただきます。 そのためにこんなところまで来ましたが・・・何か?」 最後、春ちゃんがクルクルパーマのところへ行ったのにはスッキリしました♪ [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 09時33分

» ハケンの品格 最終話:契約終了!!スーパー派遣最後のスキル [あるがまま・・・]
ここで終わるんだ!( ̄o ̄)ほっほぉ〜 名古屋編の続編もしくはSPがありそうな終わり方でしたね〜{/onpu/} 東海林が社長賞を取るとこが見たーーーいっ!{/face_sup/} 何だか淡々とした終わり方ではあったけど、 春ちゃんが東海林の元へ行ったということは、やっぱムフフ{/hearts_pink/} 賢ちゃんにも少しは可能性が…とも思ったけど、春子の東海林への気持ちを わかっちゃってたみた... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 10時38分

» ハケンの品格 最終回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『契約終了!…スーパー派遣最後のスキル』 [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 11時10分

» ハケンの品格最終回 契約終了!スーパーハケン最後のスキル! [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ]
久々にドラマレビューです(*゜▽゜ノノ゛☆ ハケンの品格もついに最終回を迎え、最後になにかやってくれると思っていましたが、やはりただでは終わらなかったようですねヾ(@^(∞)^@)ノ 働くことは生きること! そしてスーパーハケンだった大前春子、ほんとに初めから... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 12時23分

» ハケンの品格 第10話 [くつろぎ日記]
今度はあなたに社長賞をとっていただきます。 [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 15時44分

» 「ハケンの品格」最終回 [トリ猫家族]
 いろんな意味でプロポーズをした里中ちゃん(小泉孝太郎)だったけど・・ 春子(篠原涼子)の答えは・・ 「98社目で、そんな事を言ってくれた上司に初めて出会いました。 でも、私は3ヶ月で会社を去ります。 (それが)私のルールだからです。 私が派遣で生きてい....... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 17時53分

» ハケンの品格 [Akira's VOICE]
最終回の感想ですが何か。 [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 18時07分

» ハケンの品格 ・最終話 [めざせ生活向上!]
ハケンの品格 ・最終話 東海林は運送会社に異動になったみたいですね。 親愛なる賢ちゃんに春子引止め工作を指南するけどミッション失敗(笑) 大前体操... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 18時24分

» 『冬ドラチェック!ハケンの品格 最終回』 [*+*ぱらいそ・かぷりちょそ*+*]
いよいよ春ちゃんとも、クルクルパーマとも、けんちゃんともお別れ。前回のけんちゃんの告白(?)に対する春ちゃんの答えはやはりNO。上司としては認められても、それじゃあね・・・・。やっぱりけんちゃんではダメだったか・・・わかってたけどさ。そしてその後のファウ...... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 18時48分

» 「ハケンの品格」第10話(最終回) [fool's aspirin]
「春子せんばいに、かわりましょぅかぁ〜?」 って、声色サイコー!! いや〜、最終回でモノマネのスキルを見せてくれるとは思わなかったよ! 篠原涼子、グッジョブ! これって絶対スペシャルor続編、作る気まんまんだよね、日テレさん…。... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 20時14分

» ハケンの品格 最終回 [Simple*Life]
終わっちゃったよ~。 それにしても面白かったしすかっとしたねー。 霧島部長に 「これだけ引き止めてるのになんで3ヶ月にこだわるのか?」 と言われて、 「ひとつ!私が仕事を出来すぎて社員さんたちが働かなくなるからです!」 「ふたつ!私がいると社員さん...... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 21時15分

» ハケンの品格(3月14日) [今日感]
春子(篠原涼子)と里中(小泉孝太郎)の恋バナになるのか、と思いきや、まったくの空振り。まったく、思わせぶりな先週のラストです。 [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 21時39分

» 【ハケンの品格】第10話 最終回感想と統括 [見取り八段・実0段]
大前さんが契約を更新しないのは、別れが辛くなるからじゃないかな。とは、里中の見立て。たぶん当たっているんだね。S&Fでの業務最後の日、森美雪は泣く。このまま、ずっとここで働きたいです。でも、いつか自分は消えなきゃいけない。だから、私は派遣を辞めます。誰も...... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 22時48分

» 「ハケンの品格」最終話(大前春子契約は”確り”守りましたので東海林武と”契約”させて頂きます!) [オールマイティにコメンテート]
「ハケンの品格」最終話はハケン弁当の発売が4月2日に決まり、春子と美雪の契約が終了するが、ハケン弁当発売のピンチに大前春子がサプライズ登場し、ハケン弁当のピンチを救い、春子、美雪のその後がメインだった。... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 23時03分

» 『ハケンの品格』最終回 「契約終了!…スーパー派遣最後のスキル」 メモ [つれづれなる・・・日記?]
今期、見ているドラマは今日から順に最終回を迎えます。 [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 23時32分

» ハケンの品格 最終話 [渡る世間は愚痴ばかり]
行かないで下さい。 僕にはあなたが必要なんです。 [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 23時52分

» ハケンの品格 第10話(最終話) [華流→韓流・・・次は何処?]
最後の最後に泣かされましたが、何か?「今度はあなたに、社長賞を取って頂きます」 この一言が私の涙腺のスィッチを入れてしまいました。 [続きを読む]

受信: 2007年3月16日 (金) 04時18分

» ハケンの品格 最終回「契約終了!!スーパー派遣最後のスキル」 [快投乱打な雑記帳]
 今回の「最後のスキル」って何なのよ。あのスカイダイビングですかい?  あれは趣味だって行っていたから仕事のスキルじゃないのでは?(笑) [続きを読む]

受信: 2007年3月16日 (金) 10時00分

» ハケンの品格(終) [ドラ☆カフェ]
「契約終了!!スーパー派遣最後のスキル」 [続きを読む]

受信: 2007年3月16日 (金) 12時06分

» ハケンの品格(第8話〜最終話:働くことは生きること) [オレメデア]
ハケンの品格もとうとう最終回 ここでは,終盤の第8話から第10話までの3話分のストーリー&感想を書いています (みなさんからのコメント&トラックバックも,第8話から最終話までの3話分受け付けています) ----(PR)---------- 「今週のトリビア」大賞2006秋冬決勝の....... [続きを読む]

受信: 2007年3月16日 (金) 15時55分

» ハケンの品格 最終回 [塩ひとつまみ]
会社を“辞めるのをやめた”東海林は名古屋に飛ばされてしまいました。 そこで「ネクタイ」と呼ばれて、ハケンの気持ちがわかった東海林武 32歳。 森ちゃんになりすました春子に 賢ちゃん宛てのメールを読まれてしまいまし... [続きを読む]

受信: 2007年3月16日 (金) 21時11分

» 本業は歌手ですが何か?(ハケンの品格#10最終回) [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
テライソガシギスで、2日も遅れましたが何か『ハケンの品格』最終回の視聴率26.0%でしたが何かすっかりハリウッド女優の菊地凛子の同棲相手は、第1話のアンダルシアのシーンでギターを弾いてましたが何かくるくるパーマ改めネクタイ君がTEAM NACSで忙しいので、10話で終了...... [続きを読む]

受信: 2007年3月17日 (土) 01時17分

» 「ハケンの品格」最終話 〜我が熟練してやる、社長が故の技術を〜 [混沌と勇気日記。 〜紡げ、天地創世の破滅を綴る勇ましき姿を〜]
賢介は発売日が正式決定となったハケン弁当の最後の詰めで忙しかった。 そんな中、美雪は契約の更新が決まったが、春子は当初の宣言通り3ヶ月で会社を去ることを決めていた。 懸案だったハケン弁当のコスト削減策は、 米プラスティック製お弁当箱を最初だけ買ってもらう “マイ弁当箱” 方式を採用することでクリア。 食材の調達は、マグロのツネさんの協力で順調に進んでいたそんな折、 賢介は美雪から家庭の事情で契約更新を辞退させて欲しいと告げられる。 ... [続きを読む]

受信: 2007年3月17日 (土) 02時56分

» ハケンの品格 最終回「契約終了!…スーパー派遣最後のスキル」 [TV雑記]
とうとうこのドラマも最終回。 さあ今回の一ツ木さんはどんな活躍を(違) そして浅野と黒岩の片思いは(違) [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 01時37分

» 「ハケンの品格」最終回 [みょうがの芯]
「行かないで下さい!このまま僕たちと一緒に働いて下さい。僕にはあなたが必要です」と、里中主任に引き止められた春子です。 [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 16時33分

» 「ハケンの品格」(最終話:「契約終了! スーパー派遣 最後のスキル」) [鉄火丼のつれづれ日記]
今回の「ハケンの品格」は最終回で、春子(篠原涼子)の契約が終了する。賢介(小泉孝太郎)が社長賞をいただいたときにスピーチするというシーンがあったが、鉄火丼は彼のスピーチの内容を聞いて…? (全編通しての感想もあります!) [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 17時22分

» ハケンの品格 最終回 「あなたに社長賞取らせるために来ましたが、何か?」 [The Glory Day]
このドラマ、エンドロ-ルが出てからもう一回クライマックスが来る~!っという 形。このままだとちょっと物足りない?っという所でしたが大前さんが東海林の 所にやって来るところから盛り上がりましたね。驚きの視聴率26%。おめでとう ございます~!!... [続きを読む]

受信: 2007年3月22日 (木) 08時36分

» ハケンの品格・第10話(最終話) [あずスタ]
このストーリーをどう締めくくるのか? [続きを読む]

受信: 2007年3月23日 (金) 01時32分

« ・・・出して、出してっ。(釈由美子) | トップページ | 本当はツヨシだった二宮和也はタクヤとジウを国際不倫させたと八千草薫は真相を語るわけで。 »