楽しいと死ぬのがこわくなるので心臓に悪いのです・・・。(井上真央)
「生と死」は実は表裏一体のものなのだが・・・それは生きているということが死を知らないためである。
もちろん、人は生きている間に他人の死を感じることはできる。
しかし、自分の死は・・・一応、推定だが・・・一生感じることはない。
ただ死ぬのである。そして「生」は消える。
もちろん、たとえばあなたが死んでも、私が死んでも世界は続いていくだろう。
けれど、死んだあなたや死んだ私にとって世界は滅びるのである。
・・・そんなのいやだーっという思いがある人はいろいろと悩むだろうし・・・なるほど、そうなのかと思う人は棺桶に片足つっこんでいたりする。人によって「死」の感じ方はそれぞれだし・・・時によって同じ人でも違う感じを持ったりする。
今回・・・美緒(井上)は「人を恋する気持ち」で「生きることへの執着心が芽生える」という古典的な心の変化を演じたわけだが・・・演技そのものは素晴らしかったと思う・・・けれど・・・世界の方はそれに答えているのかどうか・・・微妙だ・・・。
とにかく・・・バカ兄貴(伊藤英明)はダブルブッキングでTBSで土方歳三やっているし・・・。
本題に入る前に恒例の視聴率チェック。「女帝」↗14.0%(爆上げー。ふざくんな的勝利なのかっ。酒井彩名ついにあてたな・・・ドス黒い女王様か)、「山田太郎」↗16.3%(あげたーっ。二週間の間を克服)、「スシ王子」↗*8.3%(微妙にあげている・・・みんな・・・知らなかったのか?)、「受験の神様」↗11.5%(今週の上げ幅最高値。これは先週の出来がよかったのか・・・それとも成海璃子の涙が数字持ってるのか)、「ライフ」→14,2%(でたーっ、二度目の→安定マーク。つかんだお客は離さない・・・白黒女王様さすがだ)、「風林火山」↗17.3%(女たちの風林火山がじわじわ・・・リツがちょっぴり貢献?)、ちなみに「妻夫木聡の天国と地獄」20.3%、「深キョンの生きる」11.7%、「上戸彩の新撰組」前*9.5%後*9,1%、ついでに「ファーストキス」↘13.2%、以上。
で、『ファースト・キス・第10話』(フジテレビ・090710PM9~)脚本・井上由美子、演出・川村泰佑を見た。熱中症か・・・。今年の夏は暑かったからな・・・水分、とらないとダメだぞ、バカ兄貴・・・ってそういうドラマなのかっ。
十代を・・・鬱屈して過ごした女の子が二十代最初の夏をエンジョイする・・・しかし、その結果・・・少女は幸せになったのか・・・どうか・・・そういうドラマだったのですね・・・ってコンセプトが分かるの遅すぎるし・・・。
これは井上真央という女優に適した役だったのかどうか・・・すっごく微妙だ。
確かに・・・前半から後半への感情の起伏は演技力の要求されるポイントだが・・・前半はいわゆるひとつの小悪魔的な魅力が要求されるところ・・・。井上に・・・小悪魔は無理なのではないか・・・。井上は天使の器だから・・・。
小悪魔とは妖精である・・・昔ならオードリー・・・今なら沢尻エリカでないと無理。
ギリギリ・・・蒼井優か、宮崎あおい・・・だったな。
ま、そんなこと言ってもな。
兄貴のおばかな活躍で・・・渡米を延期した美緒・・・恋人(平岡祐太)にも再会して・・・久しぶりに心臓発作・・・。一人、薬を飲んでこらえた美緒の胸に・・・「不安」がやってくる。誰にも告げずに美緒が向かった先は恋人の元・・・。「日本にやってきて、みんなとワイワイやって、好きな人ができて・・・こんなに楽しかったのは生れてはじめてだよ・・・でも・・・こわくなりました・・・すべてを失うのがとてもこわくなりました・・・」恋人の抱擁さえ、ビクッと一度は拒絶するほど恐怖を感じる美緒・・・それでも恋人は優しく抱きしめて・・・。チューはぁ? タイトルにこだわるあまり・・・流れ的に不自然なんですけど・・・。
妙に厳格な医者と患者の交際禁止。それじゃ・・・植物状態の奥さんを入院させていたあの人とか、あの人の場合はどうなんですかーっ。
やるのか、やらないのか、はっきりしないバカ兄貴と女医(松雪泰子)の恋。
そして・・・むやみに冷たくあしらわれるはるか(酒井若菜)と「はるかに言われたくない」という野球部の監督。・・・違うだろう。・・・ま、いいか。
美緒の周辺が・・・すっきりしないんだよなぁ。いや・・・すっきりしなくても面白ければいいんですけどね。・・・つまんないんだよなーっ。
カメラマンの師匠(竹中直人)の心意気だけが・・・すごく分かりやすいのだが・・・「安い仕事だがやるか・・・」「オレがやりたくない仕事だがやるか・・・」「命懸けの仕事だがやるか・・・」と半端仕事を回してくれる本当は面倒見のいいところまでを見たくなる展開である。芸術系の人々はそうして弱肉強食していくわけだから・・・。
かって恋人で患者に自殺された女医の深夜の号泣とか・・・つくしてつくして裏切られる役ばかりのモー子の深夜の号泣とか、劇団ひとりと阿部サダヲの抱き合って深夜の号泣とか、急に主役の恋人とか言われても困るよなと悩むアユタの深夜の号泣とか・・・そういうのもあればよかったのに・・・と思うキッドでした。
ともかく・・・最終回だ・・・最後、死ぬ可能性もでてきたな・・・その点はさすがだ。
関連するキッドのブログ『第9話のレビュー』
水曜日に見る予定のテレビ『ホタルノヒカリ』(日本テレビ)
ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。
皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。
とある劇場前・・・。お気楽「また、仕事さぼって・・・スケジュールに映画鑑賞とか書かれても困るのね。第一、ファースト・キスと関係ないし・・・まあ、曲がブチギレなんでどうでもいい気もするのね」アンナ「でね。カエル君、でね。ダーリンがね。かっこいいの。でね。ラストシーンはね。アンナは、ワリと平常心、なくてもあってもダーリンだから最高だけどね。でね。でね。カエル君、どうだった?」かえるちん「・・・・」あんぱんち「久しぶりにね。お休みしたりもしたけどね。私も出演している映画だから許してあげてね」
| 固定リンク
« 絶対に言いませんっ。言わないと言ったら申しませぬ。武士の娘に二言はございませぬっ。・・・くーどーいーっ。(前田亜季) | トップページ | 私はダンドリ。しましたっ。(堀北真希)VS私は両手に花(神木隆之介&山田涼介)しましたっ。VS嫁に行くから~っ。(新沼・・・相武紗季) »
コメント
キッド様
お世話さまです。
記事に関係なのTBですが?え?飛ばしておきました(笑)
ファースト・キスは気が付けばBGM代わりに見てレビュー
してないけど(汗)またまたうちのカエルちん登場で
嬉しい♪
カエルは私の分身です(爆)あんぱんちさんがHEROに出て
いるようなので3回目見た時に探してみます。
でも、ありんこぐらいらしいので見つかるかどうか(爆)
投稿: アンナ | 2007年9月11日 (火) 15時39分
そうね~
出演者なので、角野さんと八嶋くんの間で!(ぉぃ
投稿: あんぱんち | 2007年9月12日 (水) 00時03分
どうも、こんばんは。
ファースト・キス、ここに来て本当に見る気を無くしてしまいました。。
やっぱり、美緒と結城先生の絡みの描写が足りなかったし、コンセプトの軸がいまいちはっきりしなかった感がします。
キッドさんの通り、本気で小悪魔見せるんだったら、井上真央じゃキャスティングミスだし(「花男」の牧野も「キッズウォー」の茜も真っ直ぐだった)、感情の起伏を見せるんだったら過度なおふざけ(前期)抜きで、もっとドラマティックにできたんじゃないかな~、と。
まぁ、私は井上真央はいい女優さんだと思っているので、見所として彼女の演技は十分なのですが。
やっぱり脚本・出演者・スタッフ、それぞれ見るとかなり豪華なだけに、惜しいです。
投稿: ys_maro | 2007年9月12日 (水) 23時46分
☁Building☁アンナ☆ラン様いらっしゃいませ☁Building☁
キッドの妄想では
アンナ様はすでに劇場で
30回は見ていることになっています。
じいやの手配で海賊DVDも持っているし
公開中の劇場に中継カメラが
すえられ、ネットでいつでも覗き見できる
システムもあり、それも含めると
今年中に1000回は見るのでは・・・
とじいやがあきれていました。
ダーリンと一緒に特別に鑑賞したとも考えられています。
しかし、スキャンダルは困るので秘密です。
この夜、アンナ様は知恵熱で寝込みました。
かえるちん抱きマクラは
100万個完売です。
・・・売り上げ利益はじいやが貯金しておきましたぞ。
投稿: キッド | 2007年9月13日 (木) 12時02分
|∇ ̄●)οあんぱんち様、いらっしゃいませ|∇ ̄●)ο
久しぶりの映画ご出ご苦労さまでございました。
はやく、お気楽様がキャッチできるように
DVDあるいはオンエアが待ち遠しいのでございます。
妄想HEROネタはまだ続く予定なので
できればあんぱんち様のいる
妄想ポスターなども登場させたいと思うのですが
なにしろ・・・ダーリンネタなので
素材の入手が・・・。
妄想にも限度があるし・・・。
元気になられてよかったです。
キッドはおそらく・・・これから季節鬱に・・・。
投稿: キッド | 2007年9月13日 (木) 12時07分
♬♬♬のだめデスヨ♬♬♬ys_maro様いらっしゃいませ♬♬♬のだめデスヨ♬♬♬
まあ、いよいよ最終回なので
キッドはがんばってみますけど・・・。
がんばってみなきゃならないって
エンターティメント失格ですよね。
まあ、井上真央は小悪魔だったこともあるのですが
大人になっても小悪魔というのは
さらに選ばれた顔立ちというか
ムードがもとめられますからね・・・。
夏木マリさんのように
白雪姫の継母が似合うような魔女とは
また別だし・・・。
やはり、井上だったら
最初からもう少し健気と絶望からくる苛立ちの
往復というキャラでよかったと思います。
それでも最後の「恋をして変わった」は
充分に成立しますし・・・。
井上さんは同性としてそのあたり
計算が甘かった・・・と思いますね。
少なくとも「女性がなってみたい顔」の
ベスト3くらいでないと小悪魔は困難なのです。
ま、井上さんもたまにはしくじる・・・
それが人間ですし・・・。
ま、最終回はそこそこ面白いと思いますよ。
それにしても・・・キッドは豪華さには同意しますが
今回の小田さんの主題歌が・・・
今ひとつなんですけどね。
キンキンしすぎてちょっとうるさい感じ。
演出家がブツ切りしたくなる気持ちも
少し解るのです。
投稿: キッド | 2007年9月13日 (木) 12時19分