« 男の子は男の子のもの・・・女の子は女の子のもの・・・の木曜日(上野樹里) | トップページ | 男の説得は度胸(佐藤隆太)VS女の暴力は愛嬌(仲間由紀恵) »

2008年4月26日 (土)

滑車と梃子でずぶ濡れ(石原さとみ)元デブ(大塚寧々)二階から墜ちてもかすり傷(貫地谷しほり)開脚(安めぐみ)

・・・春である。眠いのだな。ドラマを見ていてもシャキーンとしないのだった。しかも・・・聖火リレーをめぐる妄想をくりひろげているとドラマはいかにものほほんとしている。

だって・・・チベットの子供たちを援助している星野監督に火達磨になったチベット支援派が抱きつき、星野が一緒に炎上して燃え上がり、卓球の福原に放水車で放水、愛ちゃん水びたしで一部愛好家放心とか、競泳の北島にコロッケが投げつけられ商売繁盛とか、マラソンの野口にオバQ人形が投下され、欽ちゃんが「なんでそーなるの?」って叫ぶかもしれないと思うとゾクゾクするでしょう。

・・・まあ・・・中国応援団とチベット支援団が激突、死者100人とかの事態にならなくて心の底からホッとしました。

まあ・・・本来・・・北京開催を決定した五輪関係の皆さんはこの事態をどう考えるのか・・・聞いてみたいのです。

しかし・・・中国が悪の帝国であるという・・・認識が世の中に少しでも浸透したという意味では大成功なのか・・・。

で、『パズル・第二話』(テレビ朝日080425PM9~)脚本・蒔田光治、演出・宮下健作を見た。今回のゲストは巫女さん(若村麻由美)にジェシー(池津祥子)である。まあ・・・ハヤタ隊員(黒部進)も神主で登場。落武者の呪いと財宝をめぐる物語は「TRICK2」の六つ墓村のネタで・・・ということは「八つ墓村」の孫である。落武者時代も少しズレていて面白い。

今回は落武者の隠した財宝を奪おうとした村人が落武者を惨殺。方法は「岩で押しつぶし」「逆さ吊り」「火あぶり」である。現代に蘇った呪いを阻止するために・・・「落武者の祟り」を解明した人に「賞金100万円と牛一頭」という地元の神社。

例によってちょい悪女子高生ゆうこ(岩田さゆり)にのった真一(山本裕典)だが・・・お金の匂いを山村哲也じゃなかった鮎川美沙子先生(石原さとみ)は見逃さないのだった。

「呪いを村人ではなく私たちに・・・」とまんまと人身御供となった調査隊・・・。

そして案の定・・・調査隊から「岩の下敷き」「逆さ吊り」の犠牲者が発生。

天才の美沙子と秀才の高校生トリオは・・・総力を一部結集して謎に挑むのである。

まあ・・・仕掛けは梃子とか・・・滑車とか・・・ハリボテ・・・とかです。

スピードスケートの岡崎朋美の代わりに水浸しになったもののちっとも透けないので一部愛好家をガッカリさせながら・・・かなり悪の石原さとみは「隠された現代の悲しい復讐劇には目もくれず」財宝を獲得しようとするのだが・・・もちろん・・・今回も空振りです。

岩田さゆり・・・出番少なすぎ・・・。

関連するキッドのブログ『第一話のレビュー

で、『Around40~注文の多いオンナたち~・第三回』(TBSテレビ・080425PM10~)脚本・橋部敦子、演出・吉田健を見た。今回・・・キッドが思わず・・・小癪なことを・・・と思ったのが・・・奈央(大塚)に片思いの貞夫(筒井道隆)の洋食屋のキッチンに張られた子供の写真が・・・奈央と貞夫の写真であるらしい・・・ことである。まったく読み違えていたよ・・・。

こうなると・・・貞夫は貞子なのであるな・・・初恋の小太りの奈央を子供の頃からずっと好きで好きで好きで好きで好きで・・・ずっとつけ狙ってきた執念深さヘビの如しの39歳の童貞くんだったのである。・・・童貞じゃなくてもいいだろう?・・・いや・・・女は奈央以外抱かないくらいの病的さはありえる・・・なるほど。

つまり・・・洋食屋経営も奈央に美味しいもの食べさせて小太りしてもらおうという魂胆なのだな。

そして・・・周囲にも自分にも気がつく女である奈央は「その一点」だけはまったく気がつかないのだが・・・まあ・・・気がつくと面倒なので気がつかないフリをし続けているということも考えられるのだな・・・。

「隣の芝生が碧く見えたら・・・庭に花を植えればいい」と竹内まりやは歌うのだが・・・庭なんかねえよ・・・というネットカフェ難民はこのドラマは見ていないので・・・まあ・・・考え方としてはあるのだな・・・。

さて・・・恵太郎(藤木直人)と瑞恵(松下由樹)といえば・・・「ナースのお仕事」なのであるが・・・今回は瑞恵のときめき対象となる恵太郎。「転移」の問題についてはテンメイ様が説明すると思うが・・・基本的には心と心が密接に触れ合う現場で・・・患者と治療者が恋愛感情を抱く場合は・・・「医者の行為を異性としての好意であると錯覚する患者」が例として一番・・・分りやすい・・・ということで・・・もちろん・・・心の病気です。

もちろん・・・治療者が患者に特殊な感情を抱く場合もあり・・・この場合は逆転移となる。

しかし・・・まあ・・・恋愛なんてすべて・・・転移なんじゃね・・・という視点もあります。

冒険をしなければ獲得できないものは・・・いつの時代でもあるのだが・・・冒険は危険なのでなるべく避けたいという人情もある。日本人は「危険を恐れる」遺伝子に恵まれているので冒険を恐れるという研究もあるくらいなので・・・冒険を語るのは難しいのである。

去年、昔、在籍していた事務所の後輩がミャンマーで死んだのだが・・・あれもまた冒険の結果であり、痛ましいのだが・・・それは変わり者の結末の一つなのである。長野の聖火リレーが無事終了するのは日本に冒険を恐れる心が宿っているからであるとも考えられる。

「そんなことはない」という思い込みを大家さんではなく占い師(大島蓉子)は激しく指摘するのだが・・・「冒険を恐れる心の奴隷」である聡子(天海祐希)にはその指摘はけして届かないである。「冒険をするのは愚かな行為」と信じている人間に・・・「冒険」を推奨してもムダなのである。

逆に・・・「目的達成のためには手段を選ばない」という恵太郎は生まれついての冒険家なのである。もちろん・・・そのためには幸運に恵まれている必要があるのだが・・・ドラマなので幸運はいくらでも繰り出される。その行為は「間違っていないけど間違っている」という二律背反を生み出し・・・冒険しない女を混乱の中に巻き込んでいくのである。

少子化時代に三人の姉を持つ男・恵太郎が・・・一人の弟を持つ年上の女・聡子と出会う。これは聡子にとってかなり冒険へのハードルの下がった状態なのである。

そして・・・他のことにはまったく気がきかない女である瑞恵はこの一点においては異常なまでに直感が冴え渡り・・・聡子の深層心理まで見抜いてしまうところがまた凄いのだな。

人には・・・様々な能力が隠されているのだ。

で、『キミ犯人じゃないよね?・第三話』(テレビ朝日080425PM1115~)脚本・荒井修子、演出・城宝秀則を見た。ようやく・・・脚本家チェンジなのであるが・・・フォーマットが固定されているので・・・それほど凄くはなれなかったのである。しかし・・・遊びは充分に増量され・・・原稿持込場面で青島刑事・・・殺人現場でいきなりぐわっしでサバラ・・・お金を稼ぐ理由の緻密さ・・・盗んだバイクで走り出す・・・捜査妨害のために二階からつき落とされても不死身・・・取調べでパンダ金貨、そしてキミ犯決めセリフにまたそれかいっとツッコミ・・・など反骨精神をみなぎらせていたのだ・・・。

結局、貫地谷と要、妹、今回は星野真理に星井七瀬・・・ついでに「ライフ」からは中別府葵とムダにしがらむゲストなど・・・構造的な問題を抱えるドラマなのだな。

なんだか・・・とても残念な感じだが・・・まあ・・・犯人(星野)ががっかりされないようにやたらと胸のふくらみを強調していたようなので・・・そこはとてもうれしい気がしました。

それにしても・・・来週は脚本逆戻りか・・・お約束の展開がお楽しみになれば・・・それはそれでいいのだが・・・なんだか・・・退屈になってきてるんですけど・・・。

で、『秘書のカガミ・第三話』(テレビ東京080426AM0042~)原作・堀戸けい、脚本・村上直美、演出・伊藤寿浩を見た。こちらは特殊秘書・加賀美(安)が様々な会社に派遣されて不正を正すという展開。今回は多重受験で合格率水増しの進学塾に潜入である。もう意味もなくおっぱいだし・・・悪徳講師はパンチラで成績優秀者にご褒美である。もうすべてのお約束がバカ丸出しなのだが・・・テレ東で深夜だから・・・いいような気がする・・・まあ・・・金曜ナイトドラマには・・・もう少し期待したいのでこれにも触れることにしました。ま、稲田奈緒(パンチラ)とか舞雪(おっぱい)とか・・・滅多にお目にかかれない顔ぶれだし・・・。

日曜日に見る予定のテレビ『コードギアスR2』(TBSテレビ)・『篤姫』『サラリーマンNEOシーズン3』(NHK総合)『猟奇的な彼女』(TBSテレビ)

ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。

皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。

|

« 男の子は男の子のもの・・・女の子は女の子のもの・・・の木曜日(上野樹里) | トップページ | 男の説得は度胸(佐藤隆太)VS女の暴力は愛嬌(仲間由紀恵) »

コメント

アハハ(^^ゞ こんばんは相変わらず笑わせてくれますネ♪
読んでるだけで、ちょっと冷や汗も流れますが。。
って言うか、安めぐみは諦めきれなかったわけネ。
  
あれっ、写真を読み違えたんですか。自然な流れでしょ♪
凄いイマジネーション! 洋食屋ってデブセンのせいなのか。
ネットカフェ難民なら、ちょうど見れる時間帯かも
ま、アラフォーより「アラトェ」のラスフレに興味が行きますか。
アハハ(^^) よく分かりましたね。バレバレでしたか。
もちろん転移は、テンメイ様の記事で扱ってます。
転移は病気じゃなくて、「病人に特徴的なフツーの現象」
だけど、キッドさんにとっては全員が病人なんでしょう。
とか読みながらコメント書いてたら、続きの文がありました。
まるで、僕のツッコミを予期したかのように♪
    
冒険と幸運ね。年齢の問題も大きいでしょう。
20歳くらいまでは、無謀な冒険家がいくらでもいますから。
今回の恵太朗は幸運な冒険家。でも、前回は不運でした。
ちゃんと現実的バランスが取れてる。
この辺りを見ても、やっぱり橋部は優秀ってことでしょう

投稿: テンメイ | 2008年4月27日 (日) 01時34分

○-○)))テンメイ様、いらっしゃいませ。○-○)))

今回は全局の「長野聖火リレー」報道チェックを
していたのでもう時間が押せ押せでした・・・。

まあ、星野と野口は最初と最後ではずせないのですが
欽ちゃんは「投げ込み」
愛ちゃんは「飛び込み」
と素材としては使いやすく必ずおりこみ。
北島も現役だし・・・使いやすい。
そうなると・・・おちやすいのが
有森とか岡崎の美人ランナーたち・・・。
欽ちゃんも野口もいいから・・・
もっと二人を使えよ・・・特に岡崎を・・・
というのが悪魔の正直な気持ちです。

子供の写真はてっきり
貞夫がバツイチで・・・
離婚した元・妻の元にいる
貞夫の子供だと考えていました。

そうなると・・・メンバーの中では
瑞恵が一番異質ということになりますね。
子供がいるのは瑞恵だけ・・・。

「人間とは親になって初めて大人」という
考え方でいくと・・・やはり
これは・・・子供たちの物語なのです。

なにしろ・・・一番大人であるべき瑞恵が
一番・・・子供っぽく描かれているわけですから。

日本という国家が
成熟すればするほど
なぜか国民は未成熟になっていく・・・
と悪魔は愚考するのですが・・・
そういうあたりを皮肉らせると
この作者はほとんど達人の域ですな。

登場人物たちは経済的には恵まれた人ばかり
しかし・・・
通り過ぎる人たちは・・・
アル中女とその息子とか・・・
ある意味底辺です。
恵太郎はそういう意味では
地球のどこかのかわいそうな人を
心配するあまり・・・
身近な人をないがしろにしそうなタイプ。
今回のルール破りがいい例で・・・。
これに現実家だと自分を思いこんでいる
理想家が接触するのは
実に危ういことだ・・・と
キッドは心配になってしまいます・・・。

まあ・・・悪魔としてでなく・・・
そこは・・・じいや根性ですが・・・。

とにかく・・・お嬢様方には
相変わらずウケが悪いこの作品。
やはり・・・毒がツンと
くるのかもしれませんね・・・。
ある意味・・・ソースケタイプより
恵太郎タイプの方がずっとずっと
始末に困るものなのですが・・・。

投稿: キッド | 2008年4月28日 (月) 02時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滑車と梃子でずぶ濡れ(石原さとみ)元デブ(大塚寧々)二階から墜ちてもかすり傷(貫地谷しほり)開脚(安めぐみ):

» Around40〜注文の多いオンナたち〜 第3話 思い込み [レベル999のマニアな講義]
内容学校で突然声が出なくなった少年・俊恵太朗は、なにか抱えている物があるからと俊への関わりを強くしていく。だが、聡子は、母親の許可が必要だと。2人の方針は対立する。トラブルの発生を危惧する聡子を無視し、俊との接触をつづける恵太朗。が、副院長に、恵太朗の...... [続きを読む]

受信: 2008年4月26日 (土) 21時41分

» Around40 #3 [ice-coffee]
貞夫(筒井道隆)お店の冷蔵庫の写真は  小さい時の貞夫(筒井道隆)とちょっとオデブだった奈央(大塚寧々)の2ショットだったのね。。 早くも奈央(大塚寧々)の夫に貞夫(筒井道隆)は「奈央のことを好きなんではないか」と、 直感で見破られていましたね〜〜〜(ラスフレの宗佑@冬彦みたいに 男の直感ね^^;)... [続きを読む]

受信: 2008年4月26日 (土) 22時18分

» 【Around40 〜注文の多いオンナたち〜】第3話 [見取り八段・実0段]
精神科に声が出なくなった小学生シュンくんがやってきた。聡子は母親と来るように伝えるが、どうしてもそれが出来ない様子。岡村は、黙ってキャッチボールの相手になるが聡子から、保護者の許可なく診療しないように、と怒られてしまう。岡村を何度も訪ねて病院へ1人で来...... [続きを読む]

受信: 2008年4月26日 (土) 23時41分

» Around40 第3話 [アンナdiary]
サブタイトルの「思い込み女vs非常識男」。。。非常識男って誰? 岡村先生のこと?ん?今回のタイトル、思い込み女はわかるけど 非常識男がよくわからない。。。岡村先生、非常識じゃないしなぁ。。。 ... [続きを読む]

受信: 2008年4月27日 (日) 00時28分

» ハートの時空旅行としての愛~『Around40』第3話 [テンメイのRUN&BIKE]
 じゃあ 聡子が言ってた 変な心理士って 岡村さんのこと?  そう  ウソ 信じ [続きを読む]

受信: 2008年4月27日 (日) 00時49分

» Around40〜注文の多いオンナたち〜 第3回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『思い込み女vs非常識男』 [続きを読む]

受信: 2008年4月27日 (日) 21時54分

» パズル (山本裕典さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆山本裕典さん(のつもり)山本裕典さんは、毎週金曜よる9時テレビ朝日系列にて放送されている連続ドラマ『パズル』に今村真一 役で出演しています。先週はPiece2(第2話)が放送されました。... [続きを読む]

受信: 2008年4月28日 (月) 01時55分

» Around40 三話 [Simple*Life]
前回は奈央がちょっと嫌な奴に見えました。 仕事もできて、家庭も持っていて、素敵な旦那を持って、そして さらには、子供も~。と思っている。 でもな~んか雲行き怪しくなってきましたよ。 子供を作って、出版業界でこんなにキラキラ生きてるのは私だけよ! みた...... [続きを読む]

受信: 2008年4月28日 (月) 14時31分

» 「キミ犯人じゃないよね?」第3話 [日々“是”精進!]
第3話「麗しきダイイングメッセージの彼女」名門女子高の英語教師・船橋純也がハサミで胸部を刺されて殺された。現場には指紋が残されておらず、計画的な殺人だったようだ。そんな中、現場検証に訪れた”坊ちゃん”刑事・宇田川は、死体がとっていた不自然なポーズに注目...... [続きを読む]

受信: 2008年4月30日 (水) 05時21分

« 男の子は男の子のもの・・・女の子は女の子のもの・・・の木曜日(上野樹里) | トップページ | 男の説得は度胸(佐藤隆太)VS女の暴力は愛嬌(仲間由紀恵) »