不可解な女心をわからないと言われて・・・。(藤木直人)
一喜一憂するのが世の中というものである。
水泳の選手たちは「すげえっ」と思い国内水着メーカーは「ひどいっ」と思う。男子バレーボールの監督は王手で泣き伏し応援する女子選手はもう泣きそうなのである。今夜の男子サッカー・オマーン戦ではどんな一喜一憂が繰り広げられるだろう。
よく・・・人間は一人では生きていけないというが・・・そんなことはない。一人でも生きて一喜一憂はできる。
もちろん・・・人間関係を構築することで・・・その一喜一憂の質は大きく変わるだろう。
たとえば・・・心の通いあう家族がいれば・・・喜びを分かち合い・・・憂いを癒しあうことも可能である。
もちろん・・・家族がいることが・・・喜びに水を差し・・・憂いを増幅する場合もあるのだが。
今回・・・『パズル』は犯人・中山忍、『キミ犯人じゅないよね?』は犯人・酒井彩名である。
この犯人を演ずる俳優名を明かしても・・・ちっともネタバレにならないミステリもどきにさすがに辟易してきました。
もう少し・・・知りたい人はこちらへ。
石原さとみのアディダスのウィンドブレーカーがなつかしい人は→お気楽様のパズル
酒井彩名はこういう役だとイキイキするなと感じる人は→お気楽様のキミ犯人じゃないよね?
で、『Around40~中年の多いオンナたち・第9回』(TBSテレビ080606PM1015~)脚本・橋部敦子、演出・坪井敏雄を見た。そろそろ・・・タイトルバックについて考えてみたい。黒いウサギである。ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』の白ウサギのパロディーであることは明白である。
当然・・・聡子(天海祐希)はアリスということになるのである。もちろん・・・ルイス・キャロルは幼い少女をこよなく愛したのであり・・・聡子はまったく対象外であるが・・・心情としてはいくつになっても幼い少女らしくありたい・・・と願うのは自由なのである。
しかし・・・世の中には・・・幼い少女が実在するため・・・もはや幼い少女でないものがそうでありたいと願うことは・・・いささか無理があり・・・恥ずかしいことなのである。
だから・・・ウサギは黒いのだ。
で・・・ウサギはもちろん・・・過ぎ去る時のシンボルである。聡子/アリスは過ぎ去る時を追いかけて冒険を繰り広げる。ルイスのアリスは冒険を終えても少女のままだが・・・聡子/アリスは自分を少女とは言わないし・・・大人の女性として認識していることは明白なのだが・・・それなのに・・・ウサギを追いかけるのだった。
気がつけば・・・聡子/アリスの手に入れられなかったものを持っているものがいる。その幸せそうな洗濯女に意地悪したい衝動がある。気がつけば・・・弟にさえ追い越された自分がいる。ウサギの耳を切ってしまえばいいと願うが叶わない。気がつけば・・・自分と似たような駆けているつもりで足踏みしているものがいる。その賢しらな姿を嘲笑したい自分がいる。気がつけば自分はどんどん卑小になってく。花嫁衣裳に憧れても鏡に映るのは仕事着の白衣である。そして・・・老いた父親とその愛人が自分の行方を案じていることもしっていて・・・無性に腹立たしいのである。しかし・・・いいじゃないか・・・私にも素敵な恋人ができて・・・おいしいものが食べられる。
こうして・・・聡子/アリスは黒いウサギの腹の中なのである。
まあ・・・本当は残酷な不思議の国のアリスかっ。
もちろん・・・男の愛するアリスと・・・少女たちの愛するアリスは違うのだ。
この違いこそが・・・「男と女には深い谷間がある」と恵太郎(藤木直人)が語る部分なのだった。
そして聡子/アリスと恵太郎は「コミュニケーションが大切だ」とレクチャーするのである。
しかし・・・本当は・・・それは・・・そういう場合もある・・・という一例にすぎない。
語り合うことでは解決できない問題の方が多いのである。
たとえば・・・「不思議の国のアリス」を知らない人もいるし・・・「不思議の国のアリス」を読んだことのない人もいる・・・そして・・・「不思議の国のアリス」から何を学び取ったかも千差万別なのである。
そんな人間同志が語り合ったところで知れている・・・というのが大前提である。
阿佐田哲也は「麻雀放浪記」の中で人間関係を「敵」と「親分」と「子分」の三種類に定義する。その中では・・・「友」という曖昧な関係は・・・不純物である。だから・・・夫婦にも三つの関係しかないのだ。妻と夫が敵同士か、妻が主で夫が奴隷か、夫が主で妻が奴隷か・・・である。
場合によっては・・・主が奴隷に反乱されないように我慢することも必要だし、奴隷が奴隷であることに喜びを見出すことも必要だろう。そういう場合にも実はコミュニケーションはある。それは内なるコミュニケーションだ。
必殺技は奴隷が主と思い込み、主が奴隷と信じることなのだが。
瑞恵(松下由樹)の中学生の息子(木村遼希)は・・・両親の不和によって自傷行為をするのだが・・・それは・・・親分同士の戦争に巻き込まれた悲しい子分の宿命なのだった。
しかし・・・もちろん・・・そこには・・・「友なる気持ち」が含まれているという考え方もある。しかし・・・単なる縄張りの譲り合いにすぎないという考え方もあるのである。
夫婦関係や・・・親子関係は・・・特に普遍的なものでもないし・・・絶対的なものでもない。
親の顔など見たこともない子もいるし・・・一生親にならない人もある。
あくまで・・・夫婦関係や・・・親子関係にコミュニケーションがあると・・・円滑かもしれないよという話なのだが・・・ギクシャクしているくらいが・・・味があっていいかもしれないのである。
とにかく・・・こうして・・・食糧危機や無差別殺戮や地球温暖化と同じように・・・聡子/アリスのささやかな冒険は続いていくのである。黒いウサギの走り去る時の流れの中で。
とにかく・・・夫を殴った男を庇うような妻・・・こっちから願い下げだと思わない夫(丸山智己)・・・人間って複雑だよね。そして可哀想だよね。
マーくん(筒井道隆)は一生独身でいいよ・・・と思うあなたはコチラへ→まこお嬢様のAround40~注文の多い女たち
新庄が一番気持ち悪いよ・・・と思うあなたはコチラへ→くう様のAround40~注文の多い女たち
関連するキッドのブログ『第8話のレビュー』
H☆C情報。世界ツアー08打ち上げ記念。あんぱんち様プロデュース第2弾シングル。「どらまちっくが~る」リリース。
←クリックすると『DRAMATIC GIRL』のTVスポットCM版をご覧いただけます。
H☆Cの最新情報はコチラで→お気楽プロダクション
男子サッカーアジア3次予選 日本VSオマーン~オマーン 1VS1
一喜・・・遠藤コロコロPK 一憂・・・大久保悶絶レッドカード
日曜日に見る予定のテレビ『コードギアスR2』(TBSテレビ)・『篤姫』『サラリーマンNEOシーズン3』(NHK総合)『猟奇的な彼女』(TBSテレビ)
ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。
皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。
| 固定リンク
« 愛なんて心の歪みみたいなものと君は思ってるのかな?(上野樹里)VS女の子のくせに凄いタマが好きなのか?(中山優馬) | トップページ | 校長は学校のキャプテンだ(佐藤隆太)VS今のママはピカピカに光って(仲間由紀恵) »
コメント
まこ☆ミキは永遠にピンクのうさぎちゃんなのでアリまス



そして男子バレーの監督さん、夕べはつぶれたカエルさんみたく
なっちゃってましたネ
火曜のバレーの延長にぶつくさ文句を言いつつ
ここ二日ほど男子バレーを見てエキサイティング~
して、泣きそうになった事は内緒なのデス
『DRAMATIC GIRL』かっけぇ~~~

檻の中のくうさんとH☆Cが入れ替わったり、
宗佑があんぱんちさんになったり・・・
これってみのむし先輩のイリュージョンなのですかぁ~~~!!!
ikasama4画伯の中の人ってこんなお顔だったんだ…
って【スミレ】とやらは見た事無いので
ネタがわかんなくてふかく・・・じゃなくて
ふふくぅーーー
投稿: まこ | 2008年6月 8日 (日) 11時20分
ジャケット、私も出てるんですね(; ̄∀ ̄)
どんなドラマか全く知らなかったですが
ネタ元の動画を見て一気にファンです(笑)
個人的には「スミレ」よりも
黙々と裏方にいるオヤジがいいですね(≧∇≦)b
ちなみに私はオヤジのお面を付けてます(笑)
折角なんで「不服~」なまこさんにも見られるように↓
http://dramaview.blog112.fc2.com/blog-entry-2406.html
動画が重くてパソコンがフリーズしたらゴメンなさいです(; ̄∀ ̄)ゞ
投稿: ikasama4 | 2008年6月 8日 (日) 18時46分
こんばんは
アハハ(^^) これ、ギャグですよね?
。。大昔の自販機を思い出すかも。

「中年の多いオンナたち」って♪
アリスか。。ちょっと僕は考える余裕が無くて。。
洗濯女♪ 確かに、妙に洗濯ものが映るなぁ。。
掃除や料理や子育てより目立ってる感じ。
男の愛するアリス
コミュニケーションが大切だって話は、僕も一例だと
思いますが、一例にすぎないかどうかは考え所。
来週、橋部自身が強烈に皮肉る可能性もありますね。
夫からの離婚話っていうコミュニケーションの登場で。
敵と親分・子分って、他人って関係はないんですか?
あるいは、敵でも味方でもないって言ってもいいけど。
奈央夫婦ね。あそこが一番の欠点に見えるなぁ。
新庄の描き方がおかしいんですよね。
このままでも、この後ひっくり返すしても、不自然。
現場が上手くいってないんじゃないかって気がするほど。
あと2話か。。アンナちゃんが唐突にお休みしたし、
僕も来週が最後のサボるチャンスかも♪
投稿: テンメイ | 2008年6月 9日 (月) 01時10分
わお~~!!
ikasama4さんにリクエストした絵が、こんなところにも!!
(♪Dramatic Girl~~)
9話予告。
オッス!桐生アケビだ。
岩盤浴でリフレッシュした私は、
最強の喧嘩師の称号を得るために、
ひとりアメリカへと渡った。
次々に現れる強敵をなぎ倒し、
決勝トーナメントへと進んだものの、
ああ、普通の女子高生の道は遠いぜ!
次回、アケビのファッションセンス、の巻。
来週も歌舞くぜ!!
(♪柔らかできれいな言葉たち並べて・・)
※難解なダンスにフリ真似挫折。
ちょ~~ふふくぅ~~の、まこ様。
動画が重くてパソコンがフリーズする場合は、
直接ようつべで「スミレ16歳」検索すれるのも手です。
あっ・・忘れてた。
キッドさま、
8話にTBされていましたが、そのままゲッチュ~でしゅ~。
・・荒らしてごめんなさい。
投稿: シャブリぴょん | 2008年6月 9日 (月) 01時34分
●no choco●まこ☆ミキ様、いらっしゃいませ●no choco●
ふふふ・・・お嬢様のために
ピンクのウサギ牧場を
作った頃がなつかしく思い出されます。
じいやもウサギ着ぐるみで
一日中ぴょんぴょんでびざいました・・・。
そして・・・男子バレーの全日本の監督は
あまりにも・・・ナイスキャラクターです。
泣き虫の王様です。
しかし・・・もつれにもつれて
よく勝った・・・のです。
まるでドラマみたいな展開でした・・・。
生放送でないのが残念でございます。
みのむし様は次回リリース予定の
「キーボードキーボード」で
プロデュース&友情出演なさるとか・・・。
楽しみでございますね。
最近、シャブリ様は
スミレ萌えになっているらしく
もうお熱なのでございますね。
四谷スミレについては
番組の予告編でサラッとお知りになりたい場合は
こちらへ→http://www.mmv.co.jp/special/sumire16/popup/mov05.html
投稿: キッド | 2008年6月 9日 (月) 03時27分
✥✥✥ピーポ✥✥✥ikasama4様、いらっしゃいませ✥✥✥ピーポ✥✥✥
まあ・・・アナログ外の出来事なので
アレなんですが
口元に線を描いてもかわいいという
水沢奈子は・・・スバラシイ・・・と言えますね><。
→公式サイトhttp://www.mmv.co.jp/special/sumire16/cast/index.html
そのうち・・・オヤジ(音尾琢真)のお面をつけた
シャブリ様も登場することになるでしょう。
いよいよ・・・夏ですが・・・
じいやとしてはお嬢様方の浴衣姿なんかが
見たい・・・と希望していることをお伝えしておきます。
もちろん・・・けしてご無理はなさらぬように。
ちなみにジャケットのバックのH☆Cは
新発売ごっこフィギュア(ラスフレヴァージョン)という
設定です。
投稿: キッド | 2008年6月 9日 (月) 04時42分
ふふふ・・・前回から
遊んでいますがお気付きいただき感謝いたします。
アリスは・・・まあ・・・
吾妻ひでお的にも自販機でマニアックです。
ハンカチを捜す夫・・・
というのも・・・まあ意味深と言えば意味深。
全体的に・・・マーくんの料理なども
なかなか・・・暗喩を含んでいるようなのですが
表面的にはベタドラマ。
もう少し・・・キッドにもゆとりがあると
いくらでも
妄想がくりひろげられるのでございますけど。
テキストとしては明示しませんでしたが
「麻雀放浪記」の舞台は
終戦後の殺伐としたバイニン(ギャンブラー)の世界。
そこでは基本的には自分以外は全部敵です。
その中で味方を作ろうとする主人公は
「仲間」ではなく・・・主になるか奴隷になるか
の選択肢しかない・・・ということを
悟ることになります。
しかし・・・そういう間柄にも
情が生じていくというのが醍醐味。
フレンドリーというものについて
キッドはこの作品で深い洞察のヒントをもらいました。
そこで・・・あえて
唐突な挿入をしてみたのです。
まあ・・・
読書というものが
知的な受け手により成立する以上
書き手は常にどこかで受け手に媚びます。
それが知的でないものを疎外した結論に
傾きやすいのはありがちなこと。
そういう意味でもこの作品は
キッドのバイブルの一つなのでございます。
投稿: キッド | 2008年6月 9日 (月) 04時56分
▯▯black rabbit▯▯シャブリ様、いらっしゃいませ▯▯black rabbit▯▯
シャブリ様、かなりお熱のようでございますね。
ジャケットに
シャブリ様用のイラストを
使用させていただいたので
どこかにTBしたかったのですが
最前列がリンク不能だったので
前回分に送らせてもらいました。
ご容赦いただきありがとうございます。
事後承諾ですみません。
そうですね・・・波瑠は
じいやも好みのタイプでございます。
まあ・・・時東、平田、水沢と
パターンがそろっているところが
ミソですねえ。
まあ・・・アナログ外の出来事なので
ちょっと残念です。
TBSスタイルで深夜の再放送が
あれば・・・よろしいのですがね。
シャブリ様のお熱は好ましいので
どうぞご自由に踊ってくださいますように。
お屋敷もキッドの密林も・・・広いですし。
投稿: キッド | 2008年6月 9日 (月) 05時05分