« 誇り失くせば滅びるのじゃ(宮﨑あおい)千年京どすえ(堀北真希)俺は医者だ・・・救命する(竹野内豊) | トップページ | 絶対絶命じゃねえか!(末永遥)シンデレラボーイです・・・(谷原章介) »

2008年8月19日 (火)

ああそうそんなにしたいの君と色々なことを(谷村美月)

・・・少なくとも・・・テレビの構成作家になるためには学校の勉強は何一つムダにならないと思う。

専門学校の講師をしていた時・・・一番強く感じたのは・・・学生たちの基礎学力のなさだ。

キッドはあくまで週に一回・・・半分は遊びで半分は真面目に学生(若者たち)に会いに行った程度だが・・・先生の中には真面目に学生たちに漢字の書き取りに取り組ませていた人もいた。それほど学力不足なのである。

もちろん・・・大学進学から落ちこぼれてそこにいる若者たちだから当然とも考えられるわけだが・・・中には実に惜しい人材もあって・・・義務教育・・・そして高校の教師たちはどんな手抜きをしていたのか・・・と呪う時もあった。

たとえば・・・書く力や・・・読む力は・・・語彙の習得が前提としてある。ワープロがあるから書き順を覚えるのは無意味だというのも一理あるが・・・そういう無意味さを伝統や慣習と結びつけて考える基盤にはなるのである。

教科書は面白くないというのだが・・・キッドは教科書は入手したその日にすべて読み終えたし・・・充分に面白かった。もちろん・・・そういう特殊な人格でなくても・・・理解力があれば・・・本はどんな本でもそこそこ面白いのが普通である。ようするに教科書を読む力のないものが多いのである。

数学は・・・世の中に出ると役に立たないと言うが・・・少なくとも基本問題があって応用問題があるという・・・世の中の基本をこれほど身につけるのに相応しい学問はないのである。

知識はインターネットにあるというが・・・検索のためにどれほどの予備知識を持っているかで検索力はまったく違うものになるだろう。

つまり・・・学校で教えることは何一つムダではない。

そして・・・ようするに多くの人間が・・・せっかくの知識を身につけないことで・・・ムダムダと愚痴っているのである。

まあ・・・優等生の言うことですから気に留めないでください。

本題に入る前に恒例の週末の視聴率チェック。「ロト」↗*5.1%(あげた・・・と言えるのか?)、「魔王」↗12.1%(あげたと言える)、「ルリ」↗*5.5%(ロトに勝った~V)、「ヤスコとケンジ」↗12.3%(ベタにあげた~)、「北京五輪野球・日本VS韓国」19.2%(負けたくせに~)、「33分」↗*9.9%(まだこわいものみたさか~)、「Tomorrow」↗12.9%(ほとんど13%・・・日曜劇場スタッフ目が覚めたか?)、「篤姫」↗27.7%(皇女和宮すげぇぇぇぇぇぇぇぇ)、ついでに「あんどーなつ」↗*9.3%、「太陽と海の教室」↗14.7%・・・以上。

で、『太陽と海の教室・第5回』(フジテレビ080818PM9~)脚本・坂元裕二、演出・若松節朗を見た。ものすごく・・・主人公の櫻井(織田裕二)の存在感が薄くなって・・・何しろ・・・変身ポーズも短く省略・・・必殺技も・・・一緒にテストを受けて・・・例え話をする・・・「あいつら・・・自分たちで答えをだしやがった」・・・そして番組は面白くなっている・・・それでいいのか・・・どうかは別としてね。

とにかく・・・このドラマは・・・学校全体からいじめられ教室に自分の席がなくなってもくじけなかった女(「ライフ」より)の凛久(北乃きい)・・・小指をかじられそうになった失踪アイドル(「あしたの、喜多善男」より)の灯里(吉高由里子)・・・トランクスをはいた男の子を女の子で親友だと思っていた娘(「栞と紙魚子の怪奇事件簿」より)の真由(前田敦子)・・・もげっと言うだけでお茶の間を萌えに包んだタイムリーパー(「モップガール」より)の若葉(北川景子)・・・そしてウルトラマンをペットにしていた少女(「Woo」より)の羽菜(谷村美月)・・・さらにはケータイ刑事銭形海の雪乃(大政絢)という・・・ある意味オールスターキャストなのである。

もう・・・萌え要素で満たされているのだ。マチルダさん(戸田恵子)も不倫妻(吉瀬美智子)までいるのだ。

はっきりいって・・・もったいない・・・のである。

しかし・・・今回は優等生同士・・・大和(冨浦智嗣)と羽菜の恋愛とすれ違いと仲直りでほぼ展開し・・・テストの誤答・・・「wedding」のつづり違い・・・で出会った二人が・・・図書館の勉強で恋を育み・・・ついにファーストキス・・・そこで女の子は夢中になったのに・・・性的に未成熟な男の子が消極的・・・女の子が性的な冒険がしたい一心で男の子に誘いをかけるのに・・・鈍感な男の子が反発し・・・気持ちがすれ違うが・・・お互いに理解力があるので・・・思い違いに気がつき・・・プールに入って仲直りという・・・まったくベタな恋物語である。画面を見ていないと大和がしゃべっているのか羽菜がしゃべっているのか・・・分らなくなるという声質の問題をのぞけば・・・まったく問題ない展開だった。

「クロール」(東京事変)で言えば・・・。

ああそうそんなにしたいの

あたしと色々な事を

ねえ勘違いしないで?

興味は有るから

なのである。

・・・そしてそれは「雨のクロール」(森田童子)にはならない・・・。

夏の浜辺に 二人は今日別れる

雨に君の泳ぐクロール とてもきれいね

夏が巡りめぐっても

僕はもう決して 泳がないだろう

・・・そうではなくて「君はクロール」(渡辺美里)なのである・・・。

太陽の眩しさに 手を翳す午後に

どこからか聞こえてくる 子供たちの声

人気のないプールの中で

今ゆっくりターンする

君は時の中をクロール

永遠見てる

君は二人のためクロール

・・・なのだなあ・・・なのだと思うよ・・・もう・・・素敵なイメージでいっぱいになったよ。

あと・・・とってつけたような・・・「勉強する意味」の話はどうでもいいよ。

情報が役に立ったり・・・立たなかったり・・・それは人それぞれ・・・。

それ・・・学習の意義・・・が簡単に分る人と分らない人がいる。

分らない人は発達障害だったりするけど・・・それは別の話だからね。

この進学校に集まった子たちには説明はいらないよね。

問題があるとすれば・・・貧富とか・・・美醜とか・・・学力の伸び悩みとか・・・そういう格差の話だもんね。

そして・・・きっと・・・やたらと女生徒に触りたがる中年の男性教師はウザいと思われるよね。はっきり言って邪魔だよね。アイマスク・プレーで耳元でささやいて・・・何本欲しい?とかねちねち訊ねて・・・いやらしいよね・・・そう感じるのはお前だけじゃあるまいか?

ちなみに「何ぽんか?」のところが一番ヒントになるよね。

サクラを使ったトリックの初歩だけどこれを応用するとオレオレ詐欺になるんだよね。

今日は幼い女の子と走り幅跳びの話をしたよ。池田選手が六メートル以上も跳ぶという話をしたよ。六メートルを測ってみたら・・・すごくすごく長いので・・・女の子は目を丸くしていた・・・ほら・・・喜びなんてどこにでもあるじゃないか・・・宝探しどころじゃないよね・・・世界は宝で満ち溢れているんじゃないかな・・・キッドはそう思うよ。

青春は輝きそのものなんだから。

関連するキッドのブログ『第4回のレビュー

ふふふ・・・テンメイ様も・・・今回はちょっぴり不満があるみたい・・・そうだよね・・・褒められるとうれしいタイプはいるものね。でもキッドはけなしてけなしてけなして伸ばすタイプなんだな。月夜の晩ばかりじゃないからこわいけど・・・そこが醍醐味なんだな。

水曜日に見る予定のテレビ『正義の味方』(日本テレビ)・・・う、一人ダンスかっ。

ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。

皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。

|

« 誇り失くせば滅びるのじゃ(宮﨑あおい)千年京どすえ(堀北真希)俺は医者だ・・・救命する(竹野内豊) | トップページ | 絶対絶命じゃねえか!(末永遥)シンデレラボーイです・・・(谷原章介) »

コメント

おはようございます こりゃまた意外なスタート♪
何と、学校教育や教科書を肯定するとは。。
構造的には、櫻井の議論とほぼ同じに見えますね。
強調の度合いと文体がかなり違うけど、要するに、
役に立つ部分もある。役に立つこともある。。
    
それを強調するのはもちろん意味があるんですが、
僕はもう少し細かい議論も必要だと思いますよ。
どれだけ役に立って、どれだけ無駄なのか。
どの内容、どの教科書がより役に立つのか。
実際、教育改革で論争になるのはそうゆう話でしょう。
   
エッ、面白くなっているんですか! こりゃまた意外。
アハハ(^^)v そうそう。画面見ないと、どっちの台詞か
分かりにくい。1回、ホントに間違えました。
まったく問題ない展開。。素敵なイメージでいっぱい。。
逆に、「勉強する意味」の話はどうでもいい。。
恋愛を中心に見て、しかもそれがいいってことですか。
      
ほぉ~~、ホメ殺しっていう死語を思い出しますが、
素直な言葉なんですかね。
褒められるとうれしいタイプに対して、わざと褒めた
フリをして、悪魔的笑いを浮かべてるのかな。。♪
ともあれ、北乃きいのアイマスクは萌えました

投稿: テンメイ | 2008年8月20日 (水) 08時42分

○-○)))テンメイ様、いらっしゃいませ。○-○)))

またまたちょっと暑くなって
ボーっとしてしまう昨日今日です。
もちろん・・・スポーツの祭典が
面白すぎるという問題もございますね。
陸上短距離のおとぼけチャンプ。
日本選手の相次ぐ敗退。
そして・・・あまりにも超人な上野投手。
なかなか・・・楽にしてくれません。

キッドは人類全体を考えると
どう考えても
日本における教育環境は恵まれている
と思います。
だから肯定せざるを得ない。
しかし・・・それだけに
贅沢な問題は随所にあるでしょう。

たとえば・・・国家という問題です。
この行政区分単位が
いかに人間にとって重要であるか・・・
という基本認識を教育することが・・・
難しいという特殊な国家です。

もちろん・・・それは「敗戦」による
ショックに根付くものですが・・・
未だに国歌や国旗についてさえ
抵抗のある人々が教育者の中にいるという
患部を抱えているわけです。

また・・・緩やかな仏教徒としての
殺傷戒の妄信というものがあります。

命を尊重するあまり・・・食物連鎖というものが
自然であるという理を遠ざけるわけです。

キッドは
戦車から花壇を守る行為を美談とは感じないし
今・・・グルジアで行われている行為を
冷静に分析する
学習の方が大切だと思うのです。

戦争を教育しなければ
戦争の抑止などできるわけがないからです。

キッドは教育のムダというものは
コンビニの弁当のようなものだと思ったり
教科書の不適切というものは
結局理解力の格差にすぎないと思ったりします。

立原正秋の小説「美しい城」には
不良生徒と家庭教師の交流が描かれるのですが
そこで教師は
「俺は何も教えない・・・勉強は自分でするものだ
・・・俺はただ・・・アドバイスするだけだ」
と生徒に宣言します。

これは教育者の正論だと考えますが
問題は・・・それだとどうしても格差が生じる
ということなのです。

キッドは格差はあってしかるべきだと思いますが
格差が摩擦を生むのもまた事実。

そこで・・・バランスということになるでしょう。

ドラマは夏休みの少年少女向けの月9と
考えると・・・ろくでもない青春を過ごす若者たちに
つかの間の安らぎと夢を与えたということで
今回は及第点だったと思うのでございます。

北川景子もワンカットだけ
ちょっといい顔してましたしね。

投稿: キッド | 2008年8月21日 (木) 14時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ああそうそんなにしたいの君と色々なことを(谷村美月):

» 宝探しとしての無駄な努力~『太陽と海の教室』第5話 [テンメイのRUN&BIKE]
 オレも 以前はお前たちと同じような疑問を持ってたよ  受験勉強は無意味だって  [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 18時43分

» 「太陽と海の教室」第5話 [日々“是”精進!]
●服部隆之“「太陽と海の教室」オリジナル・サウンドトラック”CD(2008/9/3)第5話朔太郎のクラスの優等生、羽菜と大和が恋に落ちた。だが、心を通わせたと同時に、微妙な擦れ違いも生じる。羽菜は恋愛がスタートしたことで、受験勉強に対して感じていた疑問が一気に膨...... [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 20時11分

» 太陽と海の教室 第5回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『優等生の反乱…明かされた秘密』 [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 20時25分

» 太陽と海の教室 第5話 [アンナdiary]
今回も、感想が難しい(苦笑)ところどころ、すごくいいこと言ってるんだけどね。 途中まで、今回今までで一番面白いかも?と思ったんだけど。 結局終ってみたら、何だったんだろう? よくわかりま線。。。あっ、それは前回で終わりか(爆) ハチドリのひとしずくの話は良かった。 ... [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 20時35分

» 太陽と海の教室 第5話「優等生の反乱・・・明かされた秘密」 [Happy☆Lucky]
第5話「優等生の反乱・・・明かされた秘密」 [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 20時52分

» 【太陽と海の教室】第5話 [見取り八段・実0段]
ハチドリのひと雫山火事になったとき、ハチドリは、ひと雫ずつ水をかけ続けた。無駄な事だとみんなは言うが私は今できる事をするだけ・・・1%の努力しか報われなくても、99%が無駄になったとしても、力を尽くせば、その1%が100%になる。勉強とは、宝探し。99...... [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 21時05分

» 太陽と海の教室 第5話 壊れる世界 [レベル999のマニアな講義]
『優等生の反乱…明かされた秘密』内容澤水羽菜(谷村美月)と楠木大和(冨浦智嗣)。両想いの恋が始まったそんななか、模試で県トップ10に入った羽菜は、全校集会でスピーチをさせられることに。しかし突然、羽菜は、『どうして勉強しなきゃイケないの?』と芝草から渡...... [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 21時07分

» 太陽と海の教室 第5話 [エリのささやき]
高三ですしね、今更〜というところですが努力を無駄にしないことを知ってよかったね♪ [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 22時16分

» 太陽と海の教室 (谷村美月さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆谷村美月さん(のつもり)谷村美月さんは、毎週月曜よる9時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『太陽と海の教室』に澤水羽菜 役で出演しています。一昨日は第5話が放送されました。... [続きを読む]

受信: 2008年8月20日 (水) 03時30分

» 『太陽と海の教室』 第5話 [美容師は見た…]
どんどん良くなってってません?今回も朔太郎大活躍!「これでまた、勉強に集中できるよ」そう言う大和とは違った思いの羽菜。顔つきも”女の子”になってましたもんね。そこにガリ勉羽菜は居ません。受験生の見本となるはずの羽菜の中で何かが変わりました。「先生方に質問が... [続きを読む]

受信: 2008年8月20日 (水) 15時50分

» 「太陽と海の教室」(Episode 5:「優等生の反乱…明かされた秘密」) [鉄火丼のつれづれ日記]
8月18日放送分の「太陽と海の教室」(Episode 5)は、羽菜(谷村美月)が全校集会で「なぜ、勉強しなければいけないのか?」と発言した事から話は展開していく。鉄火丼は彼女のこの発言を聞いた時は、全く答えることができなかった。しかし、今回のエピソードを一通り見終わると…?... [続きを読む]

受信: 2008年8月25日 (月) 00時14分

« 誇り失くせば滅びるのじゃ(宮﨑あおい)千年京どすえ(堀北真希)俺は医者だ・・・救命する(竹野内豊) | トップページ | 絶対絶命じゃねえか!(末永遥)シンデレラボーイです・・・(谷原章介) »