とじこめられたたすけて!(谷村美月)!を使えるようになったんだ・・・(勝地涼)
浩一(勝地)「句読点使えよ・・・」
恵都(谷村)「くとうてん・・・ってナニ?」
・・・はなかったのだな。もう一押しだったのに。
キッドは文盲ネタコレクターである。
たとえば・・・映画「プリティー・リーグ」(1992)で文盲(主に学習の機会に恵まれず字が読めない)の女性選手がチーム分けのためにボードに書かれた所属チームに行くように指示される。集まった選手がそれぞれのチームに散ったところで・・・一人残される彼女。・・・自分の名前が読めないのである。たとえば・・・映画「ドライビング・ミス・デイジー」(1989)では墓参りに行った老運転手が墓地でさまよう・・・墓碑銘が読めないからだ。映画「アイリスの手紙」(1990)ではロバート・デ・ニーロが工場をクビになる・・・文盲であることが発覚したのだ。
とにかく・・・こういう場面でキッドは泣きます。だって・・・このブログだって文盲の人には基本的に意味ないじゃないですか。
「ひきこもりで不登校だったから・・・頑張れよ・・・が読めない」・・・文盲ネタに新たな地平を切り開いたこの作品に敬礼っ。
で、『キャットストリート・第5回』(NHK総合080925PM8~)原作・神尾葉子、脚本・篠崎絵里子、演出・佐々木章光を見た。脚本家がチェンジである。しかし・・・視聴率は↘*6.0%でした。このキャスティングでこのテーマなら・・・脚本の問題ではないっ・・・ということなのでしょう。しかし・・・「だいすき !!ゆずの子育て日記」→「Tomorrow」からここの脚本家。少なくとも恵都が「漢字が読めない」ことの悲哀の引張り方は上手だった・・・気のせいかな・・・。まあ・・・キッドならもう少し引っ張るけど。
七年のひきこもりトンネルを抜けてやる気を出した恵都は生れてはじめて携帯電話を購入しました。
初メールをロリータファッション少女・紅葉(黒川智花)に送信。
げんきですかあたしはげんきですきょうもがんばろ
・・・暗号かっ。義務教育の教育課程を小学三年生からストップして体は高校生でも心は小学生の恵都だった・・・。
しかし・・・フリースクールを恵都がらみで中傷する記事が載り・・・またもや心ない記者たちが襲来する。いやね・・・雑誌記者の取材は・・・もう少しスマートだと思いますけどね。第一不法侵入だしね。基本的に即刻通報ですよね。
ここも押しどころだったよな・・・。
紅葉「見てよ・・・こんなひどい記事・・・」
恵都「・・・なんて・・・書いてあるの・・・?」
紅葉に代わって説明すると・・・「ひきこもりの元・子役が登校するフリースクールの怪しい実態・・・芸能界復帰を狙った売名行為・・・恵都は広告塔か?・・・」というような根も葉もない記事で・・・即刻訴訟です。
実は・・・これはある黒幕による陰謀①でした。
しかし・・・フリースクールが理解のあったスポンサーが代替わりして・・・経営危機に陥っているのは事実だったのです。
恵都たちは・・・この危機を乗り越えるために・・・お金を稼ごうと決意します。とりあえず・・・恵都はファーストフードの店でバイト。面接に受かったのでうれしくて浩一にメールを送信です。
ばいときまつたようれしいあしたから
・・・これは本当にひどい。しかし・・・浩一は励ましのメールを返信。
頑張れ。
・・・恵都は漢字が読めずに母に読んでもらうのです。
ここも押しどころでした。辞書を探す恵都・・・国語辞典を発見・・・しかし・・・読み方が分らない場合は漢和辞典です・・・そして漢和辞典・・・使い方がわからない・・・こうきたら・・・もう涙で画面が見えないところでした。
そんな恵都のバイト先にヘアメイクのマーサ(田中圭)が来店。映画のオーディションを受けるように薦めるのです。しり込みする恵都ですが・・・「お金になるよぉぉぉぉ」の一言で決心・・・それはある意味・・・危険な兆候です。
もちろん・・・これはある黒幕による陰謀②でした。
オーディション会場で渡されたシナリオを見て・・・困る恵都・・・漢字が多くて読めないのです。しかし・・・恵都のファンだったという隣の席の女(秋山奈々)がふりがなをふってくれます。反対側の女(有末麻祐子)は「敵に塩を送るなんて・・・」と怪訝な様子。
親友=マブダチ(ある意味合ってる・・・ここはだいふくでも良かった)、雰囲気(ふくびき)、予感(ようかん)・・・「どうりで変な雰囲気だと思ったよ・・・予感が当たったよ・・・親友だと思っていたのに」そのまま、読んだ恵都は・・・審査員たちに・・・「ふざけるな」と叱責されてしまいます。しかし・・・監督(大友康平)は思うところがある顔をしています。おそらく文盲ネタ愛好家なのでしょう。
オーディションは不合格でした。しかし・・・立ち直りつつある恵都はくじけません。基本に返り発声練習です。さらに愛好家総立ちのボイストレーニングのための腹筋トレーニング。
そんな・・・恵都に浩一は漢字ドリルをプレゼントするのです。
浩一「分らないことがあったら電話していいぞ・・・」
恵都「すぐするよ・・・たくさんするよ・・・しつこいぐらいにしちゃうよ・・・」
浩一「オーディション・・・頑張ったな」
恵都(涙がポロリ・・・しかし忘れてはいけない・・・恵都はいつでも泣ける女だということを)
ここでメールの句読点問題があって・・・子役の威光が思わぬ展開へ・・・。
フリースクールの映画のプロデューサー(飯田基祐)と監督が訪ねてきて・・・「客寄せパンダで・・・キャスティングした・・・やるか?」・・・恵都は「やる」と答えたのです。パンダのきぐるみを着てみたかったのです。頭の中に上戸彩のCMが思い浮かんだ恵都でした。
その頃・・・黒幕はマーサから報告を受けていました。もちろん・・・黒幕は子役時代の恵都のライバル奈子(高部あい)でした。
いよいよ・・・撮影当日・・・両親(高橋ジョージ&賀来千賀子)に励まされ・・・仲間たちに見送られて・・・一人、ロケ場所へ向かう恵都を・・・マーサが待ち伏せ・・・撮影場所が変わったと・・・いい感じの廃墟に恵都を誘い込みます。
待っていたのは狂気を目に宿す奈子でした。
奈子「陰謀①でフリースクールの仲間にダメージを与え・・・出来レースのオーディション(実際は配役は決まっているが宣伝のために行った)の陰謀②で本人にダメージを与えてやろうとしたのに・・・腐ってもタイで役を勝ち取るなんて・・・冗談じゃないよ・・・誰が・・・現場に行かせるかっての!」
恵都「私だけじゃなく・・・仲間にも迷惑かけるなんて許さないっ」
恵都が奈子にビンタ。奈子も負けずにビンタ。平手打ちは鼓膜が破れるときがあるので良い子のみんなはグーで殴りましょう・・・それは違うだろっ。
奈子「漢字も読めないくせに・・・忌々しい」
マーサと奈子は部屋を出て・・・一人閉じ込められてしまう恵都。大ピンチである。
携帯電話を取り出す恵都・・・圏外・・・読めない・・・というオチじゃなかった・・・。(最終回へつづく)
関連するキッドのブログ『第四話のレビュー』
土曜日に見る予定のテレビ『上海タイフーン』(NHK総合)『33分探偵』(フジテレビ)『ザ・クイズショー』(日本テレビ)
ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。
皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。
| 固定リンク
« 並列分散リンクでサイバーはパンクするか?(高野八誠)&(松田悟志) | トップページ | 宇宙の果てまで君を抱きしめていたい・・・キラ☆プリプリ(中別府葵)ウォーキン☆バタフライとツジツマとマクロスFをまぜたわね(松嶋初音) »
コメント
句読点の件は面白かったですねぇ。
かなりツボにハマリます( ̄▽ ̄)
たしか失読症・難読症・識字障害と言った
学習障害とかがあって
トム・クルーズはその障害により台本が読めなくて
スタッフに台本を読んでもらっていたという
話をちらと聞いた事があります。
彼がそれを克服できたのは
新興宗教であるサイエントロジーのおかげだったらしいですが
宗教にせよ
苦難を乗り越えるためには
心の支えとなる存在がとても大切であり嬉しい事なんでしょう。
自分を分かってもらえるって事は。
個人的に「圏外」のオチ見てみたかったです(笑)
追伸
明日はとっても大変ですヽ(;´Д`)ノ
投稿: ikasama4 | 2008年9月27日 (土) 19時29分
✥✥✥ピーポ✥✥✥ikasama4様、いらっしゃいませ✥✥✥ピーポ✥✥✥
キャットストリートはやはり
原作に大衆性があるというか
はずさないのですよね。
そこが面白い。
もう少し視聴率があってもいいのに・・・。
と思いますが・・・少し地味なのかも。
ハンディキャップというのは
一つの文化ですよね。
子供の頃はおまめという制度があって
年上の子供と年下の子供が
一緒に遊べるシステムがありました。
そういう中で遊ばせるということ
遊んでもらうということ
その辺の呼吸を覚えたような気がします。
人工知能を相手にするゲームは
難度というシステムで対応していたのですが
そういう経過を経て
現在では
よほど優秀な遊び上手でないと
大人がよってたかって作るゲームの
面白さの詰め合わせに・・・勝てない・・・。
そうなると・・・
遊ばせる能力も
遊んでもらう能力も
少し・・・磨かれない気がします。
もちろん・・・ゲームだって
ボードゲームや
対戦型スポーツゲームを
やるときにはそういうチャンスもあるわけですが
路上で遊びにまぜてもらう・・・
という原始的な展開はないのですよね。
そういう何か失われてしまうものは
必ずあるわけで
だからフリースクールが生れたりする。
そういう場合はハンデがあることは
すなわち弱みです。
その弱みにつけこむタイプというのが
また必ずいるんですよね。
昔は・・・そういう嫌な奴を
ぶっとばす奴もいたわけですが
最近はどうなのでしょう。
既得権のある団体にかみついて
木っ端微塵になる大臣を見ていると
とても心もとない気持ちになります。
幕末と・・・戦国末・・・
陰謀渦巻く激動の時代に・・・
政治家は少しは学んでほしいものです。
それともハンデあげないとダメなのかな。
投稿: キッド | 2008年9月28日 (日) 17時04分