« 課長・島耕作・・・愛社バカ・・・(高橋克典)ベッドを出たら完全武装よ(松下奈緒) | トップページ | ジンライムがお気に入りの天使なのです。(深田恭子) »

2008年10月 3日 (金)

キャットストリートはランウェイそれともキャットウォーク?(谷村美月)猫の道は花道(勝地涼)猫通りは裏通り(田中圭)象の道は獣道(小栗旬)

ふう・・・ようやく・・・最後の夏ドラマが終った・・・と思ったら最初の秋ドラマがスタートである。

さよならキャットストリート、こんにちは夢を叶えるゾウなのであった。

しかし・・・「キャットストリート」は視聴率↘*5.5%(平均*5.9%)で終了。

「夢をかなえるゾウ」は「スペシャル版・男の成功篇主演・小栗旬」が*8.1%、「レギュラー版・女の幸せ篇主演・水川あさみ」が*7.1%というスタート。

「ゾウ」は数字的には前途多難だなあ・・・まあ・・・レギュラーは深夜枠だから作戦的には成功という考え方もある。「キャットストリート」(ドラマ8)枠は「バッテリー」平均*7.9%、「乙女のパンチ」平均*8.7%と来て・・・「キャットストリート」でつまずいた形になってしまった。まったくバラバラに見える企画だが・・・実は共通点がある。

「バッテリー」は凄い球を投げる中学生が主人公。「乙女のパンチ」は凄いパンチを持つしずちゃんが主人公、「キャットストリート」は凄い演技力の元天才子役が主人公である。そして・・・それぞれが生意気、落ちこぼれ、引きこもりと問題を抱えているという設定。つまり、天才が問題を克服する話だ。

次回作は・・・「七瀬ふたたび」でスバリ、主人公が超能力者であり・・・そのために世間から迫害されるという展開である。突然、SFなのだが・・・企画意図はシリーズを通して同じなのである。

ここまでの数字を見る限り、現代の大衆は・・・もはや・・・埋もれている特殊能力を磨くという幻想にはひたれないのではないかと思う。

普通・・・あるいは普通以下の人間が幸せになれる道を示す必要があるのだな・・・まあ・・・幻想の道ですが。

「渡る世間は鬼ばかりスペシャル」は16.2%とまずまずの数字だったが・・・現金獲得の鬼ごっこである「逃走中」が14.3%を獲得・・・逮捕されたチャーミー石川が途中檻にいないなどスカスカのゲーム・ショー・・・吾妻橋を渡るハンターが人力車で待機などシュールな発想もあってあなどれないのだが・・・どう考えても一日ロケである。

ドラマも・・・もう少し・・・頭脳戦を要求されているような気がします。

小栗旬がガネーシャから何を学んだか知りたい方はコチラへ→お気楽様の夢をかなえるゾウエリお嬢様の夢をかなえるゾウ

で、『キャットストリート・最終回』(NHK総合081002PM8~)原作・神尾葉子、脚本・浅野妙子、演出・佐々木章光を見た。10歳の時に心に深い傷を受けた恵都(美山加恋)が17歳まで引きこもり・・・舞台女優として立ち直る話である。立ち直った恵都(谷村美月)は過去の自分と手をとりあって花吹雪舞う舞台に立つ。ここまでを描くには・・・ちょっとダイジェストな展開だったかな・・・。それにしても第5話の脚本のワンポイントリリーフは何だったのだ。

恵都を傷つけた奈子(鈴木理子→高部あい)は手下のヘアメイク・マーサ(田中圭)を使い、復帰のための重要な仕事である映画の撮影現場へ向かう恵都を廃墟に監禁する。

恵都が現場に現れないことを知ったフリースクール「エル・リストン(エロリストではない・・・念のため)」の仲間たちは捜索を開始するが・・・見つかるわけもないのである。

恵都は携帯電話をどうしてしまったのだ・・・という疑問を抱いてはいけないらしい。

そして・・・全員が「いい人」になるために・・・拉致監禁とか威力業務妨害とか・・・刑事罰の存在しない世界が開幕する。この脚本家ならではの世界である。

恵都が奈子を説得するのである。

恵都「・・・どうしてこんなことをするの?」

奈子「・・・お前の才能が憎いからさ・・・。昔・・・私はすごく努力をしたよ・・・お前と肩を並べるため・・・お前を追い越すために・・・でも・・・どんなに努力したって・・・周囲の大人たちはこう言うのさ・・・恵都は凄い・・・青山恵都を見習えってね・・・私がお前に勝つためには・・・お前を葬り去るしかなかったのさ・・・それなのにお前は墓場からのこのことゾンビのように這い出してきた・・・亡霊は亡霊らしく・・・大人しくしていればよかったのさ・・・絶対にお前を復活させたりしない・・・」

恵都「・・・あなたもがんばったかもしれないけど・・・私もがんばったんだよ・・・私も傷つけられてあなたを憎んだよ・・・でも・・・ある人に言われたんだ・・・憎しみがあっても苦しいだけ・・・戦いには勝てないって。勝たなければいけないのは自分自身だから。自分の中の自分に勝って・・・そしたら勝った気がするの」

奈子「・・・あんたの言ってること・・・てんでわからない・・・でも・・・いいわ・・・もう撮影終ってるし・・・解放してあげる・・・」

マーサ「口ではあんなこと言ってるけど・・・奈子はびびってるんだ・・・今から送れば・・・撤収前に現場につくから・・・内緒にしてよ・・・警察には黙っていて・・・今の君の商業価値なら首一枚つながるかもしれないよ・・・」

恵都「私・・・奈子への・・・怨みはないの・・・お互いに・・・子供だった・・・それだけなのよ」

こうして・・・現場に戻った恵都は監督(大友康平)に謝罪。

監督「愛がすべてさ・・・強く・・・強く」(ff)

恵都に客寄せパンダ力を期待する監督は恵都の起用を続けるのだった。それほど作品に自信がないのか・・・。

過去の栄光に感謝しながらのほほんと浩一(勝地涼)を訪ねた恵都はみんなが心配していたと知り・・・突然カレー作りを宣言する。しかし・・・浩一の着信メール「昨日はとてもステキだった・・・はうぅん」を盗み見て・・・嫉妬の激情にかられ逃走するのだった。

落ち込んだ恵都を見て事情を察した紅葉(黒川智花)は浩一にそれとなく「浮気がばれている」ことを伝える。浩一はたちまちピンと来るのだった。

目をむくヘアメイク(鳥居みゆき)を中心に現場を敵に回した恵都だったが・・・水着のような白いスポーツブラで完全武装・・・客寄せパンダとして「雨に濡れて衣装がスケスケエロ場面」に果敢に挑むのだった。その体当たりの演技プラス天性の底力に現場の一同はひれ伏すのである。水戸黄門かっ。

ここからは・・・もはや・・・あれよあれよの展開である。

「あれは・・・ヴァーチャルなデートごっこだった」・・・とそれがさも潔白であるようにふるまう・・・浩一。恵都を自宅に送っていくと「交際宣言」である。

もはや・・・演技の女王様として君臨した姉に対して・・・立場の弱まった妹(荒井萌)とコンビニにアイスを食べに行こうとしてた父(高橋ジョージ)・・・正義の味方かっ・・・目を白黒である。

化粧濃い目の母(賀来千賀子)は金のなる木の復活にホクホクなのであった。

父親「何でもないような事が幸せだったと思う・・・」(ロード)

ステキな橋の上の二人・・・。

恵都「ウソはダメだよ・・・私たち・・・付き合ってないよ」

浩一(ガッカリ)

恵都「私たち・・・これから付き合うんだよ」

浩一(はうぅん)

握手から手をとって抱きしめの合せ技一本である。

とにかく・・・ずっと踊り続けていた剛太(木村了)・・・イケてるのかイケてないのかよく分らないダンスでイケてるのかイケてないのかよく分らないダンス大会で優勝する。これ・・・俳優よりも演出の限界です。

浩一のゲーム・ソフトのギャラ。恵都の出演料。紅葉のフリマの売上金。剛太の賞金。

経営の足しにしてくれと差し出されたスクール長・森口(生瀬勝久)は・・・そのお金を卒業証書にして卒業式を即行する。

森口「オレの子供はいじめで自殺・・・世間を恨んでも仕方ない・・・行き場のない子供らに・・・居場所を作る・・・この支配からの卒業・・・が大事なんだ・・・」

こうして・・・四人は・・・それぞれの道を行く。仲良く・・・お手手をつないで・・・左から剛太・恵都・紅葉・浩一である・・・スワッピングかっ。

悲しみの夜を越えて・・・僕らは歩き続ける

みんなが復活した恵都の舞台に集合だ・・・大洋(石黒英雄)もきた・・・彼女のユミ(大島優子)はどうした。

こころは・・・ほら・・・今・・・こぼれた光に手を伸ばすよ

逆光のサービス・ショットで・・・恵都ナイス・ボディー・・・幕である。

しつこく再放送すれば伝説の名作になると思う。それからパート2かな。ランウェイ(花道)としてのキャットウォークと舞台裏としてのキャットウォーク・・・その二重の意味として・・・猫通り(キャットストリート)があったのかな・・・まあ・・・言葉としては間違ってるけどな。

関連するキッドのブログ『第五話のレビュー

Hcinhawaii0473 ごっこガーデン・素敵な夜の橋セット。お気楽とにかく鳥居みゆきの目・・・そして・・・覗き穴の智花のキュートさ・・・拉致監禁のグダグダさ・・・何しとんねん!・・・でも・・・もう少し・・・見たかったかな・・・普通に10回くらいで・・・昨日のことは忘れる明日のことは考えないそれがお気楽ライフまこはうぅん・・・ikasama4博士の新作ロイドが出来たので・・・迷わず恵都になったのデス・・・ギュッデス・・・きゅんきゅんデス・・・紅葉・・・最後まで・・・グッジョブさんでした~mari世の中にあわせなければ悪だけど・・・はみ出すことを許さない世の中も悪・・・この兼ね合いが難しいのですよね。一人一人が幸せになるために・・・近道はないのですねくう良いドラマだったな~。でも・・・ちょっと時間が不足してたかも・・・奈子とかももう少し掘り下げてほしかった・・・まあ・・・演技力のある配役でなんとなく・・・ごまかされた感じがするかも・・・でも充分感動したけど・・・来週からは生瀬ふたたび・・・じゃなくて七瀬ふたたび・・・楽しみ~ちーずゴンゾウ、魔王に次ぐお気に入りドラマでした・・・子役ネタだし・・・心の変化が丁寧に描かれていて・・・谷村さんの演技が光ってました・・・保存版ですikasama4谷村さんは本当に役者ですね・・・表情も雰囲気も役によって変わるので似顔絵が難しい・・・今回は・・・勝地さんも魅力的でした・・・生瀬さんも抑えた感じで・・・光ってました・・・最後が駆け足っぽくて残念ですシャブリだんだん始めました・・・キャットストリート最終回しばらくお待ちください・・・なのでありましたー・・・最終回できました

土曜日に見る予定のテレビ『ROOKIESスペシャル』(TBSテレビ)『ガリレオφ』『ルーム オブ キング』(フジテレビ)『トンズラ』(日本テレビ)さあ・・・殺しのシーズン到来です。

ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。

皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。

|

« 課長・島耕作・・・愛社バカ・・・(高橋克典)ベッドを出たら完全武装よ(松下奈緒) | トップページ | ジンライムがお気に入りの天使なのです。(深田恭子) »

コメント

まこさんに何とかここでロイドが間に合って
何よりでございます(; ̄∀ ̄)ゞ

「キャットストリート」は全6話

そして来週から始まる「七瀬、ふたたび」は全10話

この差は何だろうと思う今日この頃です(; ̄∀ ̄)


まぁ流石に盗んだバイクでは走り出さないようですが
何にしても社会に一歩踏み出すという事はいい事です。

まぁそれがいい事かどうかは
恵都の両親にとってはちょっとだけ複雑だったみたいですけど

改めて谷村さんの演技&ボディにヤラれました。

今度ドラマに出演する時には
色んな雑誌で谷村さんをとりあげてもらいたいです。

特に手に入れ易いテレビ雑誌で(笑)


それにしても来週はゾウさんに加えて
超能力者に中井貴一&緒形拳

再来週にはコニタンと

毎週金曜は有休が欲しい気分ですヽ(;´Д`)ノ

投稿: ikasama4 | 2008年10月 4日 (土) 02時27分

>しつこく再放送すれば伝説の名作になると思う。
そうですよ~。やってほしいです。

というわけで、私はTBでお届けします。

だんだんのレビューは、辛くなって「瞳」レベルにおちるかも・・。

>ごっこガーデン
これほどはまったドラマは久々なので、
キッドさんが作らないかも、と思って、
自分で作ろうかな~と思っていたら、あるじゃないですか~。
作らなくて済みました。ふぅ・・よかった。



あとで

投稿: シャブリ | 2008年10月 4日 (土) 12時34分

✥✥✥ピーポ✥✥✥ikasama4様、いらっしゃいませ✥✥✥ピーポ✥✥✥

ikasama4様のおかげで
夏のごっこガーデンのフィナーレを
飾ることができました。
いつもありがとうございます。
くれぐれもマイペースでお願いします。

七瀬ふたたびは

多岐川裕美七瀬(1979NHK)
水野真紀七瀬(1995フジテレビ)
渡辺由紀七瀬(1998テレビ東京)

に続いて四人目の蓮佛美沙子七瀬ということで
映像化のヒントが得やすい・・・ということが
あるかもしれません。
もはや・・・お手本がないと
作れないスタッフが増えている時代です。

数字はさておき・・・
この枠のドラマは
地道に作られているのですが
やや・・・凄みに欠けている印象。
七瀬は基本的に
主要登場人物が・・・のドラマなので
ちょっと心配です。

ハッピーエンドになったらどうしよう・・・。

谷村美月は・・・
顔立ちは好みが分かれるところかもしれませんが
いつのまにか・・・
ナイスボディーに・・・。

いつまでも子供だと思っていたのに・・・
いつのまに・・・という
衝撃を受けたキャットストリートでした。

とにかく・・・表情の演技は
志田未来、多部未華子、大後寿々花と
遜色ないですよね。

これに・・・成海璃子と福田麻由子を
加えた・・・鉄壁のこの世代の布陣。

時代か・・・時代の要請なのか・・・。

サバイバルが大変でございます・・・。

いよいよ・・・秋ドラマ開始ですが・・・。
今日はいきなり・・・凄い攻撃です。
今季こそ・・・一日一本を実現したいのに・・・。
(火)(木)(土)から危険な匂いがします・・・。

投稿: キッド | 2008年10月 4日 (土) 17時28分

▯▯black rabbit▯▯シャブリ様、いらっしゃいませ▯▯black rabbit▯▯

まあ・・・「六番目の小夜子」(2000)作戦が
展開されるかどうかわかりませんが
メンバー的には準ずる水準でしたよね。

「めぐる」からは黒川、勝地が
スライドしているわけですが
ちょっと匂いが残る黒川と・・・
まったく違う勝地という点も味わい深いものでした。
それにしても
「六番目の小夜子」から
まだこの年代をやる勝地・・・役者です。

ごっこガーデンは
まこお嬢様が
浩一くんに萌え~で
ございましたので開催できてよかったのでございます。
本来なら
もう少し拡大開催もできた内容でしたが
じいや・・・まだまだ夏バテ気味なので
これでいっぱいいっぱいでした。

それでは秋ドラマもよろしくお願いします。

投稿: キッド | 2008年10月 4日 (土) 17時41分

猫も象もヒットエンドラ~~~ンなドラマですわ~
まこの単独妄想夢芝居の開催、ありがとさんデス
浩一にギュ~っとされた痛みが、夏の思い出と共に
薄れていくのが悲しい~

そんな想いをゾウさんが吹き飛ばしてくれました~
変わり身早っ!

投稿: まこ | 2008年10月 7日 (火) 11時08分

●no choco●まこ☆ミキ様、いらっしゃいませ●no choco●

お嬢様ーっ。ご堪能いただけましたかーっ。

それにしても勝地涼くんは好感度急上昇でございますね。

まこ様の萌えロイドコレクション倉庫も
大分手狭になってきたので
まこちゃんハウスのヨコに
まこ様専用ロイドの館を増築中です。

夜中にねぼけてトイレと間違えて
ロイドの群れに
びっくらこいて
おもらししないようお願いします。

ゾウさんですかーっ。
ゾウさんロイドもでございますかーっ。

ikasama4様が・・・
はたして・・・ゾウを
作ってくださるかどうか・・・。
わからないゾウ。

投稿: キッド | 2008年10月 8日 (水) 01時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャットストリートはランウェイそれともキャットウォーク?(谷村美月)猫の道は花道(勝地涼)猫通りは裏通り(田中圭)象の道は獣道(小栗旬):

» キャットストリート 最終話 「涙の卒業式」 [テレビお気楽日記]
モデルとしてやっていけなくてヘアーメイクに転向したときに拾ってくれた奈子(高部あい)に頭が上がらない雅信(田中圭)。牛乳を差し入れるも恵都(谷村美月)に怒られるのでした。そらそうだ。 ... [続きを読む]

受信: 2008年10月 3日 (金) 18時25分

» NHKドラマ8 キャットストリート 第6話(最終回) 卒業 [レベル999のマニアな講義]
『涙の卒業式』内容奈子(高部あい)、雅信(田中圭)により、連れ去られた恵都(谷村美月)。奈子も又苦しんでいるようだった。。。でも、恵都は、自分も苦しみ、フリースクールの友達に助けられたことを話し出す。。。『私も頑張ってきたんだよ。奈子の知らないところで...... [続きを読む]

受信: 2008年10月 3日 (金) 18時36分

» キャットストリート 第6話(最終話)「涙の卒業式」 [Happy☆Lucky]
第6話(最終話)「涙の卒業式」 [続きを読む]

受信: 2008年10月 3日 (金) 18時47分

» キャットストリート 最終話:涙の卒業式 [あるがまま・・・]
ええ話や〜+。:.゚(人〃∇〃)*+シ。:.゚ア*゚ワ.:。セ+゚ 原作ではまだ先があるけど、ドラマとしてはいいとこで終わったかもね。 みんな、みんな、良く頑張った{/face2_happy_s/} でも、やっぱ終わったのが淋しい…{/body_deject/} 奈子に拉致監禁された恵都。何とか脱出しようと試みるも無理・・・ マーサはモデルからヘアメイクへ転身した際に、奈子に拾われた恩義が あったのかぁ{/hiyo_shock2/}だからってこんな犯罪まがいの事・・・ 恵都が現場に現れないと、ス... [続きを読む]

受信: 2008年10月 3日 (金) 21時21分

» 《キャットストリート》最終回 [まぁ、お茶でも]
行かせないよ、撮影なんてと、ビルに閉じ込められた恵都。窓を壊そうとしてもびくともせず、立ち往生しているところに、マーサが入ってきた。パンとミルクを手渡そうとしたが、恵都は振り払った。ミルクはパイプに当たって瓶が砕けた。 「マーサ、どうして?」と問う恵都に ... [続きを読む]

受信: 2008年10月 3日 (金) 23時11分

» 【キャットストリート】第6話 最終回と統括感想 [見取り八段・実0段]
転んだら、起きあがればいい。友達が教えてくれた。負けないよ。私は。奈子に閉じこめられた恵都。奈子もやはり暗闇の中で苦しんでいた。ずっと、恵都の影に怯えてきた、と言う奈子。恵都も同じように苦しい7年を過ごしてきたと聞いて、奈子は恵都を解放した。奈子さんに...... [続きを読む]

受信: 2008年10月 4日 (土) 00時02分

» キャットストリート 最終話 [渡る世間は愚痴ばかり]
奈子達に閉じ込められた恵都。 [続きを読む]

受信: 2008年10月 4日 (土) 02時32分

» 「キャットストリート」第壱話〜最終話 〜何かが欠けし子供の集落場、卒業〜 [混沌と勇気日記。 〜乱れし報道を伝えふ、勇ましき者〜]
 恵都(谷村美月)は映画の撮影初日、恵都を憎む奈子(高部あい)によって倉庫に閉じ込められる。だが「友達がいるから私は頑張れる」という恵都の言葉は、かたくなだった奈子の心を溶かした。撮影に遅刻した恵都はスタッフ全員から白い目で見られるが、全身全霊をこめた演技でスタッフから認められていく。恵都と浩一(勝地涼)は、初めてお互いの思いを告白しあう。そして恵都たちが「エル・リストン」を卒業する日がやってきた。... [続きを読む]

受信: 2008年10月 4日 (土) 03時58分

» NHKドラマ8 キャットストリート 第6話(その1) [シャブリの気になったもの]
NHKドラマ8  キャットストリート 第6話 (その1) NHK 2008/10/02(木) 20:00~ 「涙の卒業式」 この記事は、感想(★はじめにや、★レビューっぽいもの)についてだけ書かれています。 ★気になるもの (コネタなど)、★今週の役者 (役... [続きを読む]

受信: 2008年10月 4日 (土) 12時38分

« 課長・島耕作・・・愛社バカ・・・(高橋克典)ベッドを出たら完全武装よ(松下奈緒) | トップページ | ジンライムがお気に入りの天使なのです。(深田恭子) »