クスリ飲みづらいんですけど(三浦春馬)ホットマンの七海ですけど(日向ななみ)終わりなんですけど(水嶋ヒロ)
「しゃばけ~うそうそ」の山神と人間の間に生まれ人柱とされたために鬼となった姫神・お比女を演じるのは11歳になった日向ななみ(旧芸名・山内菜々)である。相変わらず達者だ。
あやかしたちや鈴彦姫大好きなあなたはコチラへ→mari様のしゃばけ~うそうそ
土曜ワイド劇場「失踪捜査人・港亮介」の柏原刑事のような港(三浦友和)の助手はチヅル(前田愛)・・・そして軽い家出娘(多岐川華子)、黒幕の悪女・亜紀(仁藤優子)はパールカラーにゆれて・・・だった。
ちなみに「トンスラ」はダイジェスト・特別篇・・・深夜にやられるとのけぞるな。
で、『ブラッディ・マンデイ・第8話』(TBSテレビ081129PM0756~)原作・龍門諒、脚本・渡辺雄介、演出・平野俊一を見た。とにかく・・・最近の高校は対ウイルス防護壁を兼備しているらしい。
このウイルスは確か・・・空気感染するんだったよね。ものすごい・・・気密力のある高校校舎なのだな。それとも感染者の周囲何メートルとかに接触しなければ大丈夫なのか。
ウイルスは脚本次第で突然変異するのか。
そんな変異するウイルスに経口で即効のある抗ウイルス剤って・・・。
魔法のクスリなのか。
こういう感じか・・・。
かおる(芦屋星)はまほうのクスリを隠した。
ファルコン(三浦)はまほうのクスリを捜した・・・みつからない。
もういちど捜しますか? 机の上/机の下
ファルコンは机の下をさがした・・・みつからない。
テロリストがあらわれた!
テロリストはまほうのクスリを持っていた。
ファルコンは14のダメージ。
高校生たちの捨て身の一撃!
音弥(佐藤健)はマシンガンを手にいれた。
音弥の攻撃。
テロリストはおとなしくなった。
高校生たちは逃げ出した・・・テロリストは腰がひけている。
ファルコンは英(久野雅弘)にまほうのクスリをつかった・・・しかし効き目はなかった。
英は死んでいる・・・死んでいる・・・死んでいる・・・高校生たちはがっかりした。
・・・どんなゲームだっ。しかも・・・生死の境目なのに・・・みんなクスリをなかなか飲まないのだった。苦いから嫌がってるのかと思ったぞ。
英の秘密アルバムがあおい(藤井美菜)じゃなくてファルコン中心だったことに違和感を覚えるあなたはコチラへ→お気楽様のブラッディ・マンデイ
経口薬ということでイメージとしてはインフルエンザウイルスの抗ウイルス剤であるリン酸オセルタミビル(いわゆるタミフル)なのであるが・・・タミフルにしても基本的には増殖を抑制する効果なので・・・連続投与が必要だし・・・効果が現れるのは投薬開始後・・・数日を要する。なにしろ・・・消化吸収ですから。また場合によってはウイルスが体内で耐性を持つ場合がある。それなのにまるで解毒剤のような魔法のクスリ・・・マンガじゃないんだから・・・ってマンガかっ。
テロリストの目の前で・・・パソコンを操作するファルコン。妨害電波うんぬんよりも拘束しておくべきだろう・・・人質なんだから。
そして・・・実は・・・謎のテロリストの組織を壊滅させた過去を持つファルコン。
今さら・・・そんなことを言われてもな・・・脚本のまわりくどい仕上がりにはうんざりなんだよ。
導師が尊師だろうとKじゃなかろうと・・・どうでもいいよ。
さっさとウイルス散布して・・・神の王国を作ればいいじゃん。
それから銃を持っている奴に手をあげろって言ったら普通撃たれるぞ。
もう・・・毎週、毎週・・・イライラするために一時間・・・好きなのか・・・それが好きなのか。
本当はイライラさせられるのが好きな弱い子なのか。
イニシャルKの人多すぎで英のために流した涙が乾いたあなたはコチラへ→まこお嬢様のブラッディ・マンデイ
で、『Room Of King・最終話』(フジテレビ081129PM1110~)脚本・大宮エリー、演出・大木綾子を見た。最後はカリスマ家政夫となったもりじ(水嶋ヒロ)・・・。なんていうか・・・学生時代のサークル活動の温い楽しさがいつまでもいつまでも忘れられない居酒屋のイカくさいホッピーのようなドラマだったな。
最後は全員がそれぞれすばらしい個性をいかして大成功・・・お互いがビジネスでもしっかりとコネクションを作り・・・(例)女優と映画プロデューサーとスタイリストが癒着・・・みんな仲良しで・・・プライベートとビジネスが混然と一体になって・・・有頂天なのである。
ホームレス(大倉孝二)は外国の女王に一目惚れされて王様になる始末である。
まあ・・・ある意味前向きで・・・すばらしいのだが・・・人生はどうやっても幸福になるしかないという展開は・・・頭がお菓子になっていると言うしかないな。まあ・・・東大→電通→作家というこの脚本家の経歴にはひれ伏すしかないけどね。
もちろん・・・すべての成功するビジネスは特権階級向けなのだという哲学はすごいといえばすごいが殺意を覚えるといえば覚える。
出産のための病院さえない妊婦がいる世の中で・・・エステ・ヘアメイク・マッサージでファッショナブルな訪問出産・・・どんだけ限られたセレブ向けなんだ。
まあ・・・すべてが楽天的で浮かれた妄想であり・・・楽しいといえば楽しかったかな。
特に・・・もりじのような家政婦を欲しいと思う人は多いかもしれない・・・まあ・・・いつか・・・くどいのが鬱陶しく感じ始めるまでは。まあ・・・面白いと思う人が少なかったのでドロドロの視聴率だったわけですが。豪華メンバーご苦労さんである。
ドラマの方向はよくわからなかったけど花のない花屋になったもりじがステキだからすべて許せる寛大なあなたはコチラへ→くう様のRoom Of King
関連するキッドのブログ『先週の土曜日のレビュー』
月曜日に見る予定のテレビ『イノセント・ラヴ』(フジテレビ)
ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。
皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。
| 固定リンク
« 時には母と父のない子のように(戸田恵梨香)流星の絆的濡れ煎餅(錦戸亮)おはぎさん・・・(二宮和也) | トップページ | 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあり・・・なのじゃ!(宮﨑あおい)篤姫的似た者嫁姑です(堀北真希) »
コメント
こんばんは~。
お久しぶりでお邪魔します。
(TB、させていただきました)
>イライラするために一時間
そうか~(笑)ワタシはイライラするのが好きなのかも。
投稿: ルル | 2008年11月30日 (日) 19時02分
お久しぶりでございます。
ふふふ・・・皆さん・・・
イライラしながら・・・つい見てしまうので
ございますね。
今回は・・・抗ウイルス剤を
早く飲まんか~の大合唱でございましょう。
数少ない英のファンが
・・・生き残った人々の申し訳なさを
示す時間の取り方に納得かもしれません。
基本的になじみのない
情報部員の話ですし
・・・世間的には日本にはそんなものはないと
信じている人も多いはず・・・
どこまでリアリティーを感じさせるか
の匙加減が難しいのでございましょうね。
内閣調査室や
警察の公安関係者
自衛隊特務部などの
スパイの皆さんだけが
「オレたちはそんなに無能じゃね~」
と歯軋りしていると
キッドは妄想しています。
投稿: キッド | 2008年12月 1日 (月) 03時44分
おはようございます~。
遅くなりました(__)
>すべてが楽天的で浮かれた妄想であり・・・楽しいといえば楽しかったかな。
ホント、そんな感じなのです。
でも、どうせ楽天的に作るならば、ドロっと、を完全に
排除してカラッカラのお気楽ドラマにしちゃえば
良かったのに~、と言う気がしましたわ。
おっしゃる通り、私的には、もりじが楽しく生きていってくれれば
オールOKなのでございます~♪
エンディング見たさに見ていたようなドラマでした。
投稿: くう | 2008年12月 2日 (火) 09時11分
終盤のもりじは
すべるような軽さが
なかなか快調でございましたな。
ああいう飄々とした感じは
貴重な持ち味の一つになるのかも。
まあ・・・ボジション的に
くう様のもう一人のダーリン松潤と
かぶる問題をどうクリアするのかが
ずーっと課題なんでしょうけど。
まあ・・・中盤の
あの展開は・・・そうでもしないと
淡々としすぎるという天の声が
あったのかもしれません。
まあ・・・
波乗りとルーキンは
一つのイベントのようなもので
通り過ぎれば
誰もが忘れ去るような気もいたします。
おしゃれってそういうものですものね。
あーいや・・・しゃらら
と通り過ぎていったあのメロディーは
ふと心に蘇るかもしれせんが・・・
いつの日にか・・・
あーいや・・・ってなんだっけかなあ・・・
と思い出せない苛立ちを残して・・・。
キッドとしては鈴木杏にダイエットしてもらいたい
気持ちと・・・
どうせなら樹木希林になっちゃえばいいかもなぁ
という気持ちの揺れ動く番組でございました。
せめて・・・小林聡美に・・・。
投稿: キッド | 2008年12月 2日 (火) 15時30分