« 風のガーデン幻想結婚式に呼ばれない愛人たち(黒木メイサ)美辞麗句大賛辞の宇宙(小西真奈美)おみやさん(遊井亮子) | トップページ | ブラッディ・マンデー(吉瀬美智子)ぶらっでえ・まんでえ(徳永えり)ブラッディ・マンデイ?(南沢奈央) »

2008年12月20日 (土)

流星の絆的独身遺族。(錦戸亮)終っちゃいましたねぇ。(二宮和也)婚約指輪がキラリ。(戸田恵梨香)

お茶の間が「やっぱりお前かっ」「それだけは勘弁」「死んでしまえ」と叫んだり嘆いたり呟いたりする真犯人・柏原刑事(三浦友和)だった。

現実というフィクションの中でも「両親が殺されてお金が盗まれてお金を盗んだ犯人が捕まって殺人についても自供して裁判になったら自供を翻して死刑判決が出たけれど控訴中」ということはある。

遺族は「すっきりしない」だろう。もちろん・・・犯人が死刑になっても「すっきりしない」かもしれないのだが。

人間は「不幸でないこと」による「幸せ」に気がつきにくいものだ。テレビドラマに「犯罪」がつきものなのは・・・「犯罪に巻き込まれていないこと」がいかに幸せであるか・・・お茶の間に思い出させる効果があるからだ。

「犯罪」を描くことによって犯罪を助長する効果と犯罪を抑制する効果は裏表である。その片側をとらえて何かを論ずることは愚かな行為だが・・・「犯罪」に巻き込まれた人が「傷心」を想起させる「ドラマ」を厭うこともあるだろう。その人数がそうでない人数を上回る世の中になりませんようにと、流星に祈るのである。

で、『流星の絆・最終回(15分拡大)』(TBSテレビ081219PM10~)原作・東野圭吾、脚本・宮藤官九郎、演出・金子文紀を見た。人間はある日、自分がいつか死ぬことに気がつく。早い人は生れた瞬間に気がつくし・・・天才かっ・・・人によっては死ぬまで気がつかない場合もある。そういう意味で「自分がいつか死ぬことに気がついている人間」と「そうでない人間」は別種の存在と言えるだろう。

「いつか死ぬ人間」も様々だが「死後の世界を信じる人間」と「死後の世界を信じない人間」と「どちらともいえない人間」の三種類に分けられる。

人間の意識はすべて妄想に過ぎないから・・・その三種類は同じだと考える人もいるが「死後の世界」を考えることは多くの人間にとって魅力的なものであるらしい。

世界のいたるところに「あの世」に関する思想がある。そして今も「死神」はなかなかに人気のあるキャラクターなのだな。

人間の能力に限界があるのも「寿命」による要因が大きい。たとえば無限の寿命があれば「犯罪者」を永遠に追うことができる「刑事」が発生するのである。「犯罪者」は永遠に追われ続ける。「死後の世界」はそんな「刑事」のせつない夢をかなえるのである。

それが「地獄」だ。地獄こそは「ケイゾク」とか「時効警察」とか「おみやさん」とか「犯罪捜査に時効の障害があること」を憎む刑事たちの最後の砦である。

その証拠に・・・死後には「裁判」があると多くの妄想が語っているのである。

東洋では死者は「冥府」に行く。そこで閻魔の裁きを受ける。無罪なら「涅槃」や極楽浄土に行き、有罪なら「奈落」行きである。

西洋では死者は「最後の審判場」に行く。そこで神の裁きを受ける。無罪なら天国の階段を昇り、有罪なら地獄へまっさかさまである。

刑事たちの夢は洋の東西を問わず・・・逃がした犯人への怨念で満ち溢れているのである。

しかし・・・かしわさんこと柏原刑事は分裂した人格に苛まれている・・・彼は刑事であり犯罪者だったからだ。

14年前のあの夜から。柏原刑事は40才。一人息子は難病である。その病気は非常にお金を必要とする病気だった。柏原はいたるところで借金をした。警察からも銀行からも親戚からも友人からも借りて借りて借りまくった趣味のゴルフにも行けず傘の柄がボロボロになるほど素振りをするだけである。しかし息子の病気は治癒しなかった。

そして突然大金のかかる手術が必要となった。その手術をしなければ一人息子は死ぬのである。

一人息子が死ぬ。柏原は生きながら地獄に落ちたような気分だった。

あのかわいい息子がもうすぐいなくなる。いなくなるのは自分に金がないからだ。

しかし・・・目の前にふって湧いたような大金があった。

ギャンブル狂の食堂のオヤジ(寺島進)が暴力団がらみの競馬のノミ行為による借金を返済できず「ありったけの金で話をつけてくれ」と泣きついてきたのである。

かしわさんは言った。「このお金を貸してください・・・ノミ屋は摘発してチャラにするから」

オヤジは拒絶した。「そんなことしたらギャンブラーとして男が立たない」

かしわさんは「何が男が立たないだ。たかが遊びじゃねえか。オレの息子は命がかかってるんだ」

気がつくと・・・オヤジとその妻(りょう)は血の海に倒れていた。

何があったかおぼえてないの・・・右手に包丁にぎりしめ・・・である。

かしわさんは200万円を手に入れた。生きながら地獄に落ちているのである。死んで地獄に行くことになったって構わないという気分がある。何よりも息子がこれで息子が助かるとうれしかった。暗闇の中に希望の光が差し込んだ。

ふと気がつくと・・・傘を忘れていた。指紋・・・指紋が・・・。

通報を受けて真っ先にかけつけると・・・子供たちがいた。かしわさんが殺した男女の子供たちだった。かしわさんは子供たちのことを忘れていた。かしわさんは傘の指紋をふきとりながら気がついた。その傘が自分の傘じゃない事実に。傘がない。傘がない。雨上がりで傘がない。子供たちは流星を見ることができた。しかし・・・かしわさんは傘を忘れた。その傘がない。子供たちの顔を見て慄いた。この子たちの親を奪ったのは自分だ。かしわさんは生きながらさらに深い地獄に落ちた。そして傘がないのだ。傘がなければかしわさんの子供は刑事の子供ではなく人殺しの息子になってしまう。かしわさんは地獄の坂をどこまでも転がり続けるのである。

そして手術の甲斐もなくかしわさんの子供は早世した。

かしわさんは自分が生きているのか死んでいるのかも定かではなくなった。子供たちに約束した。犯人を必ず捕まえると。しかし犯人は自分だ。犯罪者としての自分を逮捕する決心はなかなかつかない。あのかわいそうな子供たちに自分が憎しみの目で見られることに耐えられない。地獄だ。人生は地獄だ。

洋食のアリアケのレシピを手に入れるために店にやってきた戸神(柄本明)は死体を発見し・・・動転し・・・レシピのコピーを手に入れると・・・あわてて家を出た。かわいい子供の待つ家に。流星を観測することが大好きなかわいい息子・ダメ成(要潤)のために物騒な事件に係わりたくない・・・その手にはかしわさんの傘が握られていた。

雨上がりの夜空に・・・星が流れる夜。二本の傘は一瞬交錯して別れ別れになった。

戸神の傘は犯人の遺留品として警察の倉庫に。柏原の傘は無実の証として戸神家の倉庫に。14年間眠ることになる。

二人の人の親は・・・親を亡くした子供たちに無情の歳月が過ぎ去ることをよしとしたのである。

すべてはわが子がかわいいからである。

捜査する刑事が犯人である場合、相棒が右京さんである場合は別として犯人が逮捕される可能性は低い。まして相棒は新米刑事のおはぎさん(設楽統)だったのだ。

残された子供たちは親を失くしたハンディキャップに耐え謎の男・ジョージ(尾美としのり)の愛に支えられ時々詐欺(犯罪)などに手を染めながらも懸命に生きた。

いつか犯人をその手でぶっ殺すと誓った・・・功一(二宮)・泰輔(錦戸)静奈(戸田)三兄弟妹なのである。固い絆なのである。

そして時効寸前の夜。柏原はついに刑事から犯人となった。

自殺しようとした柏原を功一は止めた。

功一「あんたは生きろ」

泰輔「バカだからうまいこといえないよ」

静奈「あんたのおかげで兄妹仲良くなりすぎたのよ・・・どうしてくれるのよ・・・責任とりなさいよ・・・」

柏原は逮捕された。柏原は証拠捏造の罪を引き受けた。

しかし・・・兄弟は詐欺行為について警察に自首した。

静奈はダメ成に1000円の指輪でプロポーズされ・・・義兄弟たちの説得で幸せになる道を選んだ。三兄妹は四兄妹になった。流星はどんな願いもかなえるからである。

かしわさんは「金目当て」で「二人を殺害」し時効寸前まで「逃亡」していたので情状酌量があったとしても軽くて無期懲役、裁判官の気分しだいでは「死刑」になるだろう。

事件は解決したが・・・功一は「すっきりしない」のであった。

お茶の間も当然、すっきりしないのだが・・・日々の暮らしはそんなことのくりかえしだとナゾの女・サギ(中島美嘉)は言うのである。

高山係長(桐谷健太)は出て行って帰ってきた200万円を見て思う。「こんなはした金のために人が人を殺したり殺されたり・・・そんなことも地味にあるのかもしれない」・・・その他の詐欺被害者は割愛されました。

そして・・・1000円をこよなく愛するサギが幸せの黄色くない紙幣を・・・父親の罪を金でつぐない愛する女を手にいれた男ダメ成が再生した洋食のアリアケ(二代)に張りまくり・・・刑期を務めて出所した功一を迎えるのであった。

ダメ成「お帰りなさい・・・功一兄さん」

功一「兄さんって言うなっ」

ダメ成「泰輔兄さん・・・就職活動がんばってください」

泰輔「・・・(弟が出来たのがちょっとうれしい)」

こうして・・・何事もなかったように二組のカップルと一人の独身貴族に横須賀の朝がまたくるのである。

おそらく静奈は・・・夫と二人の兄に守られて幸せに生きるだろう。新たな犯罪に巻き込まれない保証はないにしても。

お茶の間はさわやかな寂しさを感じながら一年の終わりを迎えるのである。さすがは官藤宮九郎(誤検索対応)じゃなくて宮藤官九朗(誤検索対応)じゃなくてクドカン(略称検索対応)である。これを名作と呼ばずに「風のガーデン」を名作とは呼べないのだった。トリをつとめる「イノセント・ラヴ」にもがんばってもらいたい。今年度秋の連続ドラマ・ベストスリーの名にかけて。

関連するキッドのブログ『第9話のレビュー

Newimage1hcstar H☆Cクリスマス・グッズ・流星の贈り物テレビスポットCM。

お気楽なんか・・・せつないよね。名場面多すぎるので仕事途中ですまこまゆなし!・・・ぬれせんべい!・・・しーと行成はしゃーわせになったーっ!・・・マユナシとアクセルもなんとなく両親を思わせるほのぼのカップルに・・・ぬれせんべい一枚・・・残り物に福はありましゅかー?」アンナ原作読んでネタバレに注意していたら柏原について書けなくなって犯人バレバレになったぴょん。かしわさんが自殺しないのはクドカンテイストぴょ~ん、じいや次はカエルを抱くのぴょんエリホットな泰輔とクールな功一、ナイスな兄弟、反応違うほうがいじめがいがあるのでスー・・・ムフフ・・・笑わせて泣かすのが王道なら泣かしてから笑わすのは高難度プレーですyon。明るく終ってすべてよし!」ikasama4「金は人を狂わせますな。酒は飲んでも飲まれるな。金は使っても使われるなですね。いやあ・・・金があるってホントに羨ましい・・・サギと功一の愛の物語特別篇が欲しいです・・・なんでアクセルなんだ・・・くう子供たちを支えたあの人が犯人・・・この原作鬱エンドはさすがにそのままかっ・・・でも最後はさわやかなハッピーエンド。クドカンの凄さに久々に触れたわーっ巷で噂になって・・・その通りに・・・あの人が犯人。ネット社会の近所の噂話恐るべしです~。自首を決めていたのに・・・時効成立寸前までズルズルと・・・兄妹たちとの絆を断ち切れないでいたあの人がせつないです~・・・罪は罪として~・・・原作立ち読みは立ち読みとして~mari妄想係長年末スペシャル・・・いい味でしたね。ダイヤと嘘とやさしいレストラン・・・一日早いお呼び出しで伏線回収しまくってシーは泣き笑い、おしゃれでしたね。幸福の黄色いポストイット・・・苦いけれどもハッピーエンドで終っちゃいましたね!

日曜日に見る予定のテレビ『機動戦士ガンダム00』『SCANDAL』(TBSテレビ)『柳生みゆの風の絨毯』(テレビ朝日)

ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。

皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。

|

« 風のガーデン幻想結婚式に呼ばれない愛人たち(黒木メイサ)美辞麗句大賛辞の宇宙(小西真奈美)おみやさん(遊井亮子) | トップページ | ブラッディ・マンデー(吉瀬美智子)ぶらっでえ・まんでえ(徳永えり)ブラッディ・マンデイ?(南沢奈央) »

コメント

>お茶の間はさわやかな寂しさを感じながら一年の終わりを迎えるのである。

まったくその通りになったのでございます。。。
この、ちょっとした寂しさがクドカン脚本の後味のような気がします。
私的にはかなり満足でした。。。が、今後の
クドカン作品に対する世間の期待値がやけに
上がってしまったようで心配です。

今期のごっこガーデン、お疲れさまでした(^^)

投稿: くう | 2008年12月20日 (土) 19時36分

3か月前まで、クドカンと呼ばれるものはキライでした。
でも今は違います。
新生アリアケの店の前に、「祝 戸神政行」の名前を観て涙が止まりませんでした。

もっと観たさを強くする(※ただし私は続篇厨はキライ)「終わっちゃいました」のセリフにより、むしろ私は横須賀にアリアケという洋食屋があるかのように錯覚しました。

今から24時間前にはジョージさんが殺害犯なのではと疑っていたことは内緒です(笑)。

投稿: 幻灯機 | 2008年12月20日 (土) 21時03分

❀❀❀☥❀❀❀~くう様、いらっしゃいませ~❀❀❀☥❀❀❀

クドカン最高~でございましたね。

もはや中堅ポジションになっているのに
今もまだチャレンジャーのような
スピリッツが漂っておりますな。

アイドル俳優の中では演技派の二人と
クセのある役をやらせたらピカ★イチの戸田。
そしてある意味もこロイドポジションの
おバカイケメン・キャナメ。
それを支える三浦・柄本・尾美の
おじさん軍団。
そして・・・もう二枚目とは思えない桐谷。
悲しい復讐劇を
見事に連続ドラマ化したようです。

まあ・・・なぜこの面白さが
わからないのかっ。
って部分がないとイヤですものね。
わかります。
でも世間はそれほど凄くないので
大丈夫でしょう。
なんたってヒトケタになりそうな回も
あったほどですから。

最初20%あったこと考えると
半分くらいは
面白さがわからんちんということですからなーっ。

いつもごっこガーデンで
お嬢様方とお遊びいただきありがとうございます。(じいや)

投稿: キッド | 2008年12月20日 (土) 22時50分

✪マジックランタン✪~幻灯機様、いらっしゃいませ~✪マジックランタン✪

ふふふ・・・クドカンは楽しゅうございますよ。
特に磯山晶Pで金子文紀演出のトリオで
作った
「池袋ウエストゲートパーク」(加藤あい)
「木更津キャッツアイ」(酒井若菜)
「タイガー&ドラゴン」(伊東美咲&蒼井優)
はどれも傑作でした。

まあ・・・クドカンに駄作なしなのですが。
特にアイドル女優の萌えを作るのには
定評があります。
まあ・・・趣味があっているだけだろっ
と云われればそれまでですが。

すでにふられてる「終っちゃいましたね」を使い
さらに物語の終幕をあわせてくる。
この言葉に対するクドさが
完璧です。
クドカンなのです。

ふふふ・・・ジョージさんはこっそり
100人くらい殺していそうな
怪しさでございますよね。

投稿: キッド | 2008年12月20日 (土) 23時06分

「池袋ウエストゲートパーク」(左右の鼻の孔をつなげてやるぜへっへっへってシーンはこのドラマでしたっけ? そこだけ目にしました)、「木更津キャッツアイ」
「タイガー&ドラゴン」、すいませんどれも観ずに言っていました。『ゼブラーマン』を、そうとは知らずに観ています。『マンハッタンラブストーリー』を最初の数話観ました。出演の『夢のカリフォルニア』は最近楽天レンタルで借りて全話観ました。そんな程度の(つまり鼻の孔と脚本数話と演技者数回)ご縁なのに、自分はキライと一種決めつけていました。それと今回の自分の感動の落差について語ろうと思って書いただけだったのですが、ファンのかたがたゴメンナサイ……。

投稿: 幻灯機 | 2008年12月21日 (日) 09時29分

そうか~相棒が右京さんならブルンブルン震えながら
叱り飛ばしてちゃんと説得してくれましたね~。
おはぎさんじゃ気づかないのもしょうがないわ。
でもきっとそれから揺れる思いでしたねえ。
雨が降ると行かなくちゃ、君に会いに行かなくちゃ・・・。
きっと傘がないから三人と会えないけれど。
それでも兄だけには会いにいかなくちゃだったのね(チガウゾ
でも傘がない。
そういうわけであの政行が傘を取り出したときはぞくっとしました。
そういう抜かりなさが経営でも成功してるってわけですね。
なんか、シーとダメ成がちゃんと絆を結んで、
しかもアリアケ3に食い込んできたので
それがとっても嬉しかった。
切ないお話だけどちゃんと余韻を持たせて明るく締めたのが
すばらしかったデス
じいやさま、星のガーデンありがとう。
昨夜は流星少なくて5個だけ見つけました。
今夜はちょっと甘く黒酢の梅酒持っていくね♪

投稿: エリ | 2008年12月21日 (日) 11時45分

✪マジックランタン✪~幻灯機様、いらっしゃいませ~✪マジックランタン✪

クドカン脚本のキーワードのひとつに
「ああ、めんどくせー」
というものがあります。
家族の愛だとか
三角関係とか
お仕事とか
生きていくのに面倒くさいは
つきものですが
「ああ、めんどくせー」
とぼやきながら登場人物たちは
問題に取り組んでいく。
その姿に送る視線の優しさとか
人生への諦念が心に沁みるのでは?
とキッドはクドカン作品の魅力を
考えています。

まあ・・・それが
言葉遊びとか
こみいった状況とか
そういう設定以上の深みを
作品に与えていると感じるのです。

今回も二宮がどこかでつぶやいていましたでしょう?

まあ・・・未視聴のクドカンがあるのは
うらやましい限りでございますよ。

投稿: キッド | 2008年12月21日 (日) 19時13分

✿❀✿❀✿かりん☆スー☆エリ様、いらっしゃいませ✿❀✿❀✿

((( ;゚Д゚)))ガクブル「あなたが殺した人はあなたのように子供のために何かしてあげることを・・・何一つできなくなってしまったんですよっ。それがどんなことか、あなたにはわからないと言うのですかーっ」

かしわさん「・・・」

おはぎさん「警部殿・・・」

まあ・・・そういう他人のことよりも
わが子かわいさで目がくらんでるから
傘がないんですけどね。
けれども問題は自分の子供
金がない~だったのでございます。

政行とかジョージとかは
あるべき大人の姿なのでございますね。
ある程度先をよんでしかるべき準備はしておく。
時には目をつぶり沈黙を守る。
純情な子供に
「大人は汚いっ」と言われる覚悟ができています。
大人とはこういうものでないと。
きれいごとばかり言ったりやったりの大人を見ていると
危惧を感じるじいやでございます。

清濁あわせ飲む大人の大人たちに守られてこそ
シーとダメ成の愛が成就するのでございますな。

功一も泰輔もシーへの恋心はしっかり封印して
妹の幸せは祈る・・・大人の階段登ったのですな。
そしてシーはシンデレラに。

黒酢の梅酒・・・甘露でございまする~。

マユナシはきっとどMなので
シーと濡れ煎餅は優しく
どつきまわしているのでございますな。

そのあたりの呼吸が抜群でございました。

ふたご座流星群観測日記

じいや 10個

エリお嬢様 2236個

・・・さすがはお嬢様でございますなーっ。

平成財閥人工衛星メインA・I
「エリお嬢様観測室に入られました」
「流星発生器可動開始」
「流星の素材塵射出開始!」

投稿: キッド | 2008年12月21日 (日) 19時38分

このドラマと「風のガーデン」は
名作と言っても過言ではないですね。

「イノセント」の場合は迷作ですが(笑)

原作の持ち味を生かしつつ
原作では柏原が死ぬ結末だったらしいのですが
それを生かした事で社会的通念に絡ませ
その上で兄妹達に罪の意識を持たせてくる
このバランス感覚が絶妙ですね。

こういう心境をドライに描く感じは流石TBSです
(≧∇≦)b

そして、サギの正体やその後のジョージさんや
柏原さんを有耶無耶にする感じも流石TBSです(苦笑)

MOVIEのオリオンがキレイですね。

ちなみに来年は大河で
北斗の七星が輝くようです(  ̄ノ∇ ̄)

投稿: ikasama4 | 2008年12月21日 (日) 20時11分

✥✥✥ピーポ✥✥✥ikasama4様、いらっしゃいませ✥✥✥ピーポ✥✥✥

ふふふ・・・なんだかんだと
今年のドラマは素晴らしかった。
そして・・・最後を飾る
感動の二作が先行して
ラストがあのとんでもドラマ・・・。
すばらしい展開でございます。

今年の番組編成の神様はなかなか
ツボをこころえているようです。

柏原はもう充分とおめおめと生きた
その中で・・・死ねという資格があるのに
言わない三兄妹。
このあたりの機微が絶妙なのですな。

一兵卒に私は貝になりたいと言わせる連合軍とは
一味違います。

ストーリーの流れと
それを生かす適切なセリフ。

東野圭吾とクドカンは
歌姫で泣いたスタッフの心を暖めましたな。
本当に匙加減というものは職人芸なのでございます。

おそらくアクセルと同い年のサギは
どこぞのお嬢様か・・・
ジョージが外人部隊にいた頃(いたのか)の戦友の娘
あるいは全国のチェーン施設(チェーンかよ)の孤児。
または濱マイクの妹の後の姿。
もしくは中島美嘉本人なのでしょう。
結局・・・謎の女です。

柏原はたぶん・・・死刑でしょうが
執行までにはかなり時間があり
そこで自分の罪を悔いるのでしょう。

MOVIEはもっとステキな星空を
描きたかったのですが
タイムリミット的に限界でございましたーっ。

流れ星はあきらかに隕石落下の感じが
しますが・・・キッドの耳には
ゴゴーっと幻聴が聞こえます。
どうかご容赦ください。

最近、翠様不在なので
大河で一年通してましたけど・・・。
芯様スミレ・ヴァージョンがお気に入りのキッドです。

さてさて来年・・・お船(常盤貴子)を
演じるのはどなたになるのでしょうか。
妻夫木聡をダーリンにしているメンバーって
いらっしゃるのでしょうかね?(. σ_σ)

投稿: キッド | 2008年12月21日 (日) 21時12分

P.S.
>妻夫木聡をダーリンにしているメンバーって
>いらっしゃるのでしょうかね?(. σ_σ)
くうさんがゾッコンらしいです(  ̄ノ∇ ̄)
そして月曜日は生田さん
火曜日は水嶋さんと
くうさんが好きな方が続くのでラブシャッフル状態です( ̄▽ ̄)

投稿: ikasama4 | 2008年12月22日 (月) 00時43分

✥✥✥ピーポ✥✥✥ikasama4様、いらっしゃいませ✥✥✥ピーポ✥✥✥

ふふふ・・・松潤からヒロだけでなく
斗真に妻夫木までも・・・
まあ・・・濃い目なのでございますね。

すると今年の幾島から
来年は船姫に・・・。
もはや大河常連なのですかーっ。

そして日~火連続ごっこガーデンですかーっ。

(火)はヒロダーリン→亀ダーリン(裏家定か!)
(金)のオレ様ダーリンもございますね~。

ご支援よろしくお願い申し上げます。

投稿: キッド | 2008年12月22日 (月) 01時18分

キッドさん、こんばんは~♪♪

やっと見ました。

キッドさんのレビューは
柏原刑事ベースなかんじですね。

可哀想ですよね。
人殺しちゃダメなんだけど。
「手紙」とつながりますよね。
「殺す気はなかったのに
 殺すことになっちゃった」みたいの。

「ギャンブル」を「悪」とは
言い切りませんが~
少なくとも~
子供がいたら~やめようよ~
ですね。
それがどんなに楽しいことなのか
ヤマトには解らないし
解っている人には
「悪」ではないのだろうし。

人生いろいろなのですが、
「犯罪」とは無縁に生きたいなです。

暗い躁エンドのクドカン
魅せてくれましたねー
「幸福の黄色いポストイット」です。
キッドさんにとっては
「カオス」となったでしょうか。
ヤマトにとっては
十分すぎるくらい十分でした。

電気代だけで毎週毎週
こんなに面白いものみせてもらって
すいませんみたいな
気持ちでしたよー。

いやホントー、
ドラマって、ホント素晴らしいですね、
シベリア超特急ですよー。
早くまともに喋るDAIGO(諭吉)見たい。

投稿: ヤマト | 2008年12月28日 (日) 21時10分

☆*⋄◊✧◇✧◊⋄*ヤマト様、いらっしゃいませ*⋄◊✧◇✧◊⋄*☆

ふふふ。柏原は憎き百恵強奪犯人ですからな。
気になります。

「犯罪を犯すものはその結果自分の家族が
味わう辛酸も考慮すべきだ」
なのですが
まあ・・・犯罪者は多くの場合
考慮しないので犯罪者になると思いますが。

逆に天涯孤独なものは
なにしてもいいとも言えます。

愛することは守ること。
相手を守り
約束を守り
未来を守り
平和を守り
そして自分を守る。

まあ・・・守りに入るのかよっ
と愛なき衆生は
ケチをつけたりしますけどね。

胴元のいる賭けは
どうしても
不利でスタートします。
上前前提ですから。
宝クジにしろ、パチンコにしろ、競馬にしろ
まず運営費がピンハネされるのです。

たとえば100円かけるとして
まず10円とられて90円になるようなもの。
いきなり損するのですから
ギャンブラーというのは
基本的に物好きなのですな。

もちろん、この世のすべてはギャンブル。
人間いつ死ぬかわからないというのが
その基本です。

だから・・・たまには
ゲームで遊びたくなるのですね。

キッドはやるからにはパーフェクトゲームをしたい
といつも思いますが
ゲーム場にいくまでに転んだりしますので
なんだかなあなんだかなあなんだかなあ
と呪文を唱えることが時々あります。

キッドにとってはこの世のあらゆることが
ゲームにすぎないのですが
そうすると人格を疑われることもあり
口に出してはいいません。
書いてるぞ。

とにかくクドカンは
こんなキッドさえ
楽しませることができる・・・すごい人です。
どんだけ上から目線なんだよっ。

ふふふ・・・恵まれない子供たちの天国
アナログテレビに幸あれです。

水野先生がコンビニで弁当を買う夜に
諭吉のドラマに期待すること
それもまたギャンブルですな。
ヤマト様が大当たりを引くようにと
キッドは今夜も祈るのです。

投稿: キッド | 2008年12月29日 (月) 10時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流星の絆的独身遺族。(錦戸亮)終っちゃいましたねぇ。(二宮和也)婚約指輪がキラリ。(戸田恵梨香):

» 流星の絆 最終回 [アンナdiary]
原作では柏原は、俺みたいになるなよと言って自殺してしまうのですが。。。 ドラマはラスト変えてくると言ったし、クドカンテイストなのでそれは ないなと思ったら、それはなかった(笑)最高のプレゼントは「マユナシ」よくぞ言ってくれた!って感じです〜☆ ... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 19時10分

» 【流星の絆】第10話 最終回と統括感想 [見取り八段・実0段]
無実だなんて言うつもりはない。警察に通報しなかったのも、保身のためだ。どうしても、これが欲しかったんだ!アリアケのレシピ。戸神は、血まみれで倒れた両親の遺体の側に落ちていたレシピのコピーを拾い、アリアケを飛び出した。それは、借金返済に困った有明夫妻から...... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 19時21分

» 「流星の絆」最終回 [日々“是”精進!]
流星の絆最終話時効当日。功一は、泰輔と共に戸神邸に潜入するが、犯人だと確信していた政行からレシピノートのコピーを見せられ混乱する。政行は14年前の事件の夜、幸博を訪ねたことは認めたが、自分が行ったときには、幸博と塔子はすでに息絶えていたと言う。「君たち...... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 19時29分

» 流星の絆 第10話(最終話)「犯人はお前だ!3兄弟の運命は・・・涙と感動の最終回!」 [Happy☆Lucky]
第10話(最終話) 「犯人はお前だ!3兄弟の運命は・・・涙と感動の最終回!」 [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 19時48分

» 流星の絆 最終回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『犯人はお前だ!3兄妹の運命は…涙と感動の最終回!』 [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 19時49分

» 流星の絆 第10話(最終話) [エリのささやき]
みなさんの推理が大当たりでしたね。そして新しい絆が一つできました♪ [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 19時54分

» 流星の絆 最終話 「犯人はお前だ!3兄妹の運命は…涙と感動の最終回!」 [お気楽日誌]
金が必要になったからと50万円でレシピを買ってくれと持ち掛けられていた戸神(柄本明)。約束通り裏口から入ろうとすると誰かが先に入るのを確認。その人間が帰ったあとに中に入ると殺されていた2人。机の上にあったコピーだけ持ち去っていたのだった。「君たちには辛い思....... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 20時05分

» 流星の絆 最終回 [Simple*Life]
を見た。 追い詰められた戸神、レシピはあくまで有明さんが お金と引き換えに売ろうとしていたのだ。と言います。 そんなの信用できるか!という泰輔たちでしたが、 一人「それはあるかもしれない。」というのは功一でした。 警察も、そのころの父母が金策に走っていたこと コンビニでコピーをしていたことなどを突き止めていました。 そして戸神は私が犯人でない証拠を持っています。 といって、かさを出してきます。 あの日お金を持って有明に行くと、私の前に 誰かがお店に入っていくのが見えたと そ... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 20時25分

» 流星の絆 第10話(最終回)新しい人生のために [レベル999のマニアな講義]
『犯人はお前だ!3兄弟の運命は…涙と感動の最終回!』内容戸神政行(柄本明)を犯人と確信した功一(二宮和也)たちアリアケ兄妹だが、レシピは、買ったモノであり、行った時にはすでに殺されていたと。信じる事が出来ない、功一たち。しかし、政行は、証拠があると、『...... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 20時27分

» 『流星の絆』最終回…幸せの黄色いポストイット [子育ちP's 航生L(気分は冥王星)SQ]
二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香主演『流星の絆』 最終回  終わっちゃいましたねぇ・・・・。 【萩村刑事のセリフが多い・・・】  戸神の屋敷で事件当夜の話をする面々にあって、今回は萩村刑事 (設楽統) のセリフが多い。  柏原刑事 (三浦友和) は、あまり口を挟まない・・・。  だって、犯人なんだもの・・・・。  前回の有明兄妹と柏原刑事の会話での「俺に謝ってどうする」、「だから謝るなって」、切り札は「傘だよ」などの柏原刑事のセリフは、すべてネタふりだった・・・・。 【功... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 21時11分

» 流星の絆 最終話 [渡る世間は愚痴ばかり]
だけど、これだけははっきり言っておく。 君達の両親を殺したのは私じゃない。 [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 21時37分

» 流星の絆 最終話:犯人はお前だ!3兄妹の運命は…涙と感動の最終回! [あるがまま・・・]
まゆなし!ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン! ぬれせんべいというイケテないあだ名の仕返しか、泰輔もナイスな呼び名を 考えたもんだわ〜{/good/} 結局、サギが何者かはわかんなかったけど、アクセルの事が大好きだって事は 伝わったじょ〜{/hearts_pink/} おにぃが、サギの事をどう思ってるかはよぉわからんけど、ウザがりながらも 一緒にいるんだろうな〜{/onpu/} ぬれせんべいな泰輔も、派遣の面接とやらに行くらしい。 派遣の首切りが騒がれる昨今だけど、泰輔は何やっても暮ら... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 21時50分

» 流星の絆 #10 [たっくんママのひとりごと]
最後でめちゃめちゃシリアスなのに、ギャグ3本入れるクドカン凄すぎw やっぱり、柏原が犯人でしたねーーーー しかし、もっと何か深い理由があるのかと思ったのに、ただ単に子どもの手術費欲しさだったとは・・・。 有明夫妻は既に死んでいたとぶっちゃけた政行。そんなの信じられない!と、怒鳴る有明3に対し、証拠... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 22時51分

» 流星の絆 最終話 [日々緩々。]
いやぁ〜… 9割方そうとは思っていたけど、カシさんでしたね…真犯人 証言をそのまま鵜呑みには出来ないと皆に言われた政行が 14年間温めて... [続きを読む]

受信: 2008年12月20日 (土) 23時02分

» 流星の絆:第10話(最終回) [日常の穴]
「あんたが犯人なんだろ、柏原さん。  俺たちの両親を殺したんだろ?答えろよ!!!」 「いつかこういう日がくると思ったよ。」 ヽ(`Д´)ノうわーん 結局、カッシーかよ・・・。 ... [続きを読む]

受信: 2008年12月21日 (日) 00時13分

» 『流星の絆』 最終回 [美容師は見た…]
今日は車中で『ORION』を聴きまくって余韻に浸ってた私です♪ん?3日前にも同じようなことを書いたような…(笑)1話で見た柏原の不審な行動に、傘の指紋を拭き取ったことも、息子のためにお金が必要だったことも…お願い!殺しだけは別人にして~と最終回まで願って来ました。三... [続きを読む]

受信: 2008年12月21日 (日) 00時20分

» 「流星の絆・最終回」 [みょうがの芯]
う~ん、巷の噂・・・・・。 [続きを読む]

受信: 2008年12月21日 (日) 00時22分

» 流星の絆 最終回 (錦戸亮さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆錦戸亮さん(のつもり)錦戸亮さんは、毎週金曜よる10時TBSテレビ系列にて放送されていた金曜ドラマ『流星の絆』に有明泰輔 役で出演しました。先週は最終回(第10話)が放送されました。●あらすじと感想... [続きを読む]

受信: 2008年12月27日 (土) 18時18分

» 流星の絆 最終話 [オヨメ千感ヤマト]
さて、衝撃の真実が明らかになった最終回でした。この真実をとらえた人々を、 ①原作 [続きを読む]

受信: 2008年12月29日 (月) 09時45分

« 風のガーデン幻想結婚式に呼ばれない愛人たち(黒木メイサ)美辞麗句大賛辞の宇宙(小西真奈美)おみやさん(遊井亮子) | トップページ | ブラッディ・マンデー(吉瀬美智子)ぶらっでえ・まんでえ(徳永えり)ブラッディ・マンデイ?(南沢奈央) »