何があったか覚えていないのがラブシャッフル(玉木宏)観賞用植物・愛玩動物・都合のいい人(貫地谷しほり)3P(香里奈)
ああ・・・またしてもタイトルでスパム扱いの悪寒が・・・。ラブ射~は自粛したにもかかわらずっ。
それにしても・・・自由だったこの空間がどんどん不自由になっていく。人間は本当に不自由の好きな動物なんだなぁ。
迷惑はお互い様の気持ちと迷惑は極力排除の気持ち・・・それはやはりバランスなのだが。
やりたい放題で反省なしの日々が懐かしい・・・。
そんな日があったことも忘れているけどな。
で、『ラブ♡シャッフル・第2回』(TBSテレビ090123PM10~)脚本・野島伸司、演出・土井裕泰を見た。シャッフルといいながら、組合せは心療内科医の菊田(谷原章介)が支配するらしい。ゲームとしてはゲーム・マスター的な地位を確保である。
恋人交換の組合せは一週間交替なのだが・・・あまりにもエピソードが多すぎて一週間が過ぎたようには見えない。二日しか過ぎてないのじゃないか?
第一週の組合せはスペードのカップルがアイアイこと愛瑠(香里奈)とカメラマン旺次郎(松田翔太)・・・
ハートが社長令嬢の芽衣(貫地谷)とドクター菊田・・・
ダイヤが暗鬱な美大生の海里(吉高由里子)と株トレーダーの諭吉(DAIGO)・・・
がセレブの人妻・上条夫人(小島聖)と婚約解消されるとリストラの芽衣の婚約者であるウザキの啓(玉木)なのである。
この物語の一つのポイントはウサギの啓だけが庶民に属するという点にある。残りの七人は金銭に不自由をしていない気配が濃厚なのである。愛が心(精神)と体(物質)の両面を持つことのそこはかとない示唆なのだろう。
さて・・・トランプのカードはあくまで組合せを指示するアイテムに過ぎないのだが・・・悪魔がどうしてもというので神秘的な解釈を加えていくことにする。
まずは・・・スペードであるな。スペードは剣であり風である。そのクイーンを引いたのがアイアイだ。は戦いの女神・ミネルヴァである。プライド高く孤独なプロフェッショナルをイメージするそのカードは周囲から頼られる存在だが・・・内面には悲しみを秘めている。それは愛するものを失う象徴なのだ。転じて・・・スペードのクイーンは不吉な女の代名詞である。案の定・・・最初のデートである「カメラマンとモデルごっこ」で心を裸にされたアイアイは「双子の愛する片割れを失ったことを嘆き続ける女」であることを明らかにする。
質問されるのを好む女は多いという哲学を持つカメラマン旺次郎はスペードのジャックを引く。はトロイの王子・ヘクトルである。勇敢で冒険心に富んだチャレンジャーをイメージするカードはなりふりかまわず前進する突破力を持つが・・・当然の如く、罠に陥りやすくそのために生じる怒りを秘めている。周囲の者は時にそのものをもてあますだろう。ヘクトルはトロイア戦争の英雄だが俊足のアキレウスに殺されてしまうのだ。野島ドラマに死者はつきものだが・・・すでに危険な兆しである。
次はハートである。ハートは聖なる杯であり水である。そのクイーンを引いたのがどんくさいお嬢様・芽衣である。はルイ1世の妻イルミンガルドルである。ルイ1世はカール大帝の王子で後に敬虔王と呼ばれる。つまり王子の妻となりやがて妃となるのである。子宝にも恵まれる。そういう意味では女の幸せの象徴と言える。しかし、ルイ1世は優柔不断な王でもあり、子供たちは王の死後、相続争いを起こしフランク王国を分裂させるのだった。まあ・・・どんな選択をしてどんなに幸福になろうが喜びはつかの間なのである。今回、婚約者以外の男性に手を握られ見つめられてロマンチックな気持ちになる芽衣だが・・・婚約者の啓が「ギャラリーのいるところでは活躍する」と予測したりして一筋縄ではいかないキャラクターをのぞかせるのだった。空想的で感傷的だが情が深くて親切なので・・・婚約解消も相手のためを思ってという妄信である可能性は高い。
ハートのジャックを引いたのはラブシャッフルの仕掛け人であるドクター菊田。はジャンヌダルヌの戦友ラ・イルである。秘められた計画を意味するところはドクター菊田に相応しい。戦友というポジションが意味するようにアドバイザーとしても最適である。しかし、その反面には油断ならない略奪者の顔も秘めている。それは彼自身が理想を持ちすぎていることに由来する。完全な何かを求めて旅するものは・・・時には何一つ手にできない結果を招くことがある。時に過剰な愛は身を滅ぼすのである。彼を友と頼んだジャンヌ・ダルクの運命を思い出すといいだろう。しかし・・・命がけの恋ができればそれでいいという考え方もないこともない。レストランで目をつぶる時はオーダーを済ました後の方がよろしいと適切な忠告もしてくれるのだ。
第三のカップルはダイヤだ。富であり大地である。ダイヤのクイーンを引いたのは死神タナトス魅入られた美大生・海里。は「創世記」に登場するユダヤの租ヤコブの妻でエジプトで大出世するヨセフの母であるラケルである。ヤコブはラケルに一目惚れして結婚を許されるまで14年待ったというほどの伝説の美女だ。14年も待ったら魅力は半減するだろうなどというものはロリータ・コンプレックスを疑われる。愛情、母性、寛大、包容力、安全を象徴するこのカードほど海里に似合わないカードはないとも言える。しかし、このカードには内気や憂鬱の意味も秘めている。大いなる愛、大いなる優しさの発露は本人にとっては大いなる負荷となる可能性がある。他者の安全は自身の危険なのである。その輝きは天使の美しさに感じられるが・・・本人にとっては死の天使の来訪を促すのである。ラケルはヨセフの弟を旅の途中で出産し・・・そのために命を落とし・・・見知らぬ土地に葬られたのだった。そして無数のためらい傷を腕に残し・・・車道に彷徨い出・・・ジュースをブクブク、氷をカリカリする美少女には謎の父親がいるのだった。まあ・・・きっと高校教師のアレです。
ダイヤのジャックは見せ金を持ち歩く未練たらたらタラちゃんズのボケ担当・諭吉である。はデンマークの王子で伝説的な英雄ホルガーである。愛するものを殺されたらいかなる大敵でも許しはせず、また異教徒との戦いでは勇猛無比とまさに勇者の風格である。敵に回したらこわいのだな。金に目がくらんでいるように見えるが実は真面目で勤勉で努力家なのである。堅実なのでつい儲かってしまうだけなのである。持たざるものは貧乏に目が眩んでいるのでこの点を見逃しがちだ。一攫千金では富者にはなれない。小さなことからコツコツとやる人が気がつけば巨万の富を得るのである。そしてそのような成功者は伝説の妖精に導かれ林檎島こと謎の楽園アヴゥロンに連れ去られてしまうことがあります。
さて、最後となるのがクラブのカップル。クラブは聖なる杖であり火である。クラブのクイーンを引くのは海外赴任中の夫を持つ上条夫人である。は百年戦争の勝利王シャルル7世の王妃マリーである。夫との間に12人の子供を儲けている。しかし、夫には愛妾のアニェス・ソレルがいて嫉妬に苦しむのだった。ちなみに愛妾は毒殺されたと伝承されるのだった。健全で家庭的、内助の功を示すカードだが、その裏には神秘的なぬくもりがあり、左手には花を右手には棍棒を持っている。やる時はやる女なのである。まさに夫の浮気には浮気で対抗するか・・・愛人毒殺のこわい人なのだ。控え目なのでまさかと思っていると寝首をかかれることがあります。一説によればクラブのクイーンはアニェスだとも言う。つまり夫に浮気されるのも女なら妻子あるものの愛人になるのも女だということ。もちろん男女雇用機会均等法の世界では男にもまったく逆の立場が用意されています。
さて主人公のウサギ男・啓の引いたカードはクラブのジャック。は円卓の騎士長ランスロットです。何といっても・・・ランスロットですから・・・語るのもおこがましいのですが・・・とにかくランスロットは滅びた王国の王子で・・・要するに貧乏育ちです。まさに啓に相応しいカードと言えましょう。しかし・・・その実力によってメキメキ頭角を現し、冒険に冒険を重ね・・・ついにアーサー王の円卓の騎士の長となるのです。しかし・・・ただの英雄ではないのでアーサー王の妃といけない関係になってしまうのです。おそらくそこに山があったからなのでしょう。そのためにアーサー王との友情にヒビが入り・・・円卓の騎士を二分する争いに発展します。
やがて・・・片腕を欠いたアーサー王は戦死・・・ランスロットは頭を丸めて反省するのです。愛は罪と言えるのですな。クラブのジャックは気高いが情熱的であるといわれる所以です。
ついに・・・ただの挙動不審男ではなく・・・プレイボーイ的側面を見せた啓。はたして・・・貞淑と愛の冒険の果てに・・・どんな結末を見せるのか・・・ま・・・やることやっちゃえば後は野となれ山となれという考え方もあります。それは若者にとってなかなかに誘惑的なのですな。とにかく・・・トランプのカードが暗示するシンボルの配置は実に巧妙と言えるでしょう。
関連するキッドのブログ『第一話のレビュー』
ごっこガーデン・いまどきのプールバー。お気楽「愛瑠の胸は控え目なのね。鼻血はすっぽんぽんのためなのね。あんなにホットなコーヒーかけられたらかなり火傷するよね。どうして愛瑠は怒り気味なの?・・・もう気があるってこと?」まこ「むひょぉぉぉぉぉぉ、山があるから登ってたら日本中登山家だらけデス。しかし~、うさたんのかっこいいところを独占するためにしゃなりしゃなりと人妻ごっこをしましゅ~。はうぅん」くう「ここでもダンシング・クイーンがかかり続けるのかい・・・21世紀はどこいった~?・・・黒人がいい人でよかったけど違ってたら修羅場じゃないのーっ?」みのむし「るるる・・・バブリーは続くよ・・・どこまでも・・・大企業の正社員までがリストラって大騒ぎになってるのに・・・るるる」ikasama4「とても懐かしくて楽しいドラマなんですが・・・みんな夢物語を楽しめない空気なのでしょうか?・・・両目で閉じ込めるように私を見て・・・言われてみたいのですが・・・レストランで言われても困るかもしれません・・・」あんぱんち「生NGとか生OKとかお茶の間の臓腑をえぐる展開、低視聴率脱出を祈願して一人歌姫ごっこ中・・・どっちになってるかは内緒よっ」
日曜日に見る予定のテレビ『機動戦士ガンダム00』(TBSテレビ)『天地人』(NHK総合)『本日も晴れ。異常なし』(TBSテレビ)『007/ユア・アイズ・オンリー』(テレビ朝日)
ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。
皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。
| 固定リンク
コメント
うふふ。。。
楽天は変なトラバが多いので、いっぱいキーワード
設定していたら、昨日は皆さまのトラバを
たくさん弾いてしまったようです~^^;
このクールが終わるまでは設定を変えなくては。。。
とか思った次第でございます。
野島氏が今後メンバーをどういう方向に
持っていこうとしているのかは、まだ想像も
つきませんが、今のところは大変楽しいです♪
時代錯誤な所が「昔の若者」に受けてしまう、
と言うのは野島氏の元々の狙いなんでしょうか。
今の調子で音楽や遊びで楽しませてくれれば
良いんだけど。。。と思いますが、なんせ
野島ドラマだから、そうやすやすと楽しく遊んでいる
だけじゃ済まないんだろうなぁ。
まぁ、気楽に見ます♪
投稿: くう | 2009年1月24日 (土) 17時37分
トレンディー・ドラマのパロディーをしつつ
いろいろロムっている気配もある
この野島ドラマ。
もう・・・いけない言葉の羅列ですね。
香里奈だけは一人萩尾望都みたいだし。
まあ・・・キッドはいつもギリギリの
言葉を捜すのでこういうドラマには
ファイト漲りますです。
キッドは野島ドラマに
ジョージ秋山の匂いを強く感じるのですが
センセーショナルで
売っていていつか仏に帰依していくみたいな。
「薔薇」ではかなり悟りを開きかけていたので
今回も最後はどひゃ~なラストを迎えるのでは
ないかと期待を抱いています。
第二回雪山卓袱台大会が開催されると
恒例行事っぽいですし。
しかし・・・ドラマとしては
見やすくて結構楽しいと思ってます。
今回はプールサイドで寝そべってるウサギ男が
結構ツボでしたな。
あああ・・・ウサギだけに余裕かましてるよ・・・。
みたいな。
投稿: キッド | 2009年1月25日 (日) 01時24分
頭の中がすっかり泡でブクブクの
パッパラパー(死語)なので
このドラマの寒いギャグもクサイ台詞も
楽しくてしかたがありません♪
仲間ゆきえさんのお友達がまた一人増えたようですが
いっそ木10時へ移動してもらって
バケラッタタイムを増やしてほしいで~す♪フ
投稿: Eureka | 2009年1月25日 (日) 01時30分
その昔、中学時代に見たとんねるずの映画で
男性が女性に対して
「身体、交わした(かわした)?」
って言葉の意味が分からなかったなぁと
それが分かる年になってそれを振り返り
懐かしさを感じるようなとこが
この作品に感じられます(; ̄∀ ̄)ゞ
このシャッフルという図式が
そのまんま、最近お笑いで流行っているコラボの図式になり
それがまんま新たな化学反応を起こすような図式みたいですね。
マダム・まこさん、グラマラスでいいですねぇ(〃▽〃)ゞ
山越えちゃった事で
嫉妬される方が多いみたいですが
玉木宏さんという山が目の前にあったら
世の女性はどうなってしまうんだろうと
ふと、そんな事を思う今日この頃です(; ̄∀ ̄)ゞ
投稿: ikasama4 | 2009年1月25日 (日) 01時35分
ふふふ・・・
小学校でいじめられっ子
中学校でもいじめにれっ子
高校でも・・・
だけどお前はヒーロー・・・
お前がいじめられるから
他の子がいじめられない・・・
の件で
明らかに笑いをとりにいっているので
この物語はコメディー。
しかもブラックコメディーの可能性さえございます。
自殺を考えたことのある会では
仲間は同性を排除するだろうし
経験豊富でベテランの吉高を
拒絶する可能性大と考えます。
そのあたりがあのドラマのネック。
ふふふ・・・バケラッタ最強伝説の秘密が
早くも暴露されてしまいましたね。
統計的には
「聞かれたがる女性」が多いという説もありますが
キッドは相手次第だろう・・・と思っています。
ふふふ・・・ライアーゲーム再びですな。
投稿: キッド | 2009年1月25日 (日) 07時32分
当時の深夜ドラマで
木梨をバックからせめまくる石橋の姿が
蘇りましたよ。
何もかも懐かしいのでございます。
・・・ああ・・・ちょっと亡くなった女優のことも
思い出しました。
まあ・・・皆様がどう思われるかは
別として
「銭ゲバ」とこれは
同じコインの表と裏みたいな感じがします。
ラブ・ゲームにひっかかる方と
人殺しにひっかかる方は
それぞれの人生観で変わるのでございましょう。
キッドは多重人格なので
ひっかかりまくってますし
スルーの連続でもあります。
もう組合せと展開考えてるだけで爆笑ですし。
まこ様は特性マダムボディスーツ(きぐるみ仕様)着用です。
バストサイズはエアで調節可です。じいやの手作りでお恥ずかしい。
まあ・・・小島聖のタレントステータスが低いので
風当たり強しですよね。
キッドは映画「恋の門」(2004)の怪女がやや萌えです。
まあ・・・谷章、翔太、玉木、DAIGOと
お嬢様方の目の保養対象はそろっているので
ごひいきに対する女性軍のお手だし無用の空気が
お茶の間には漂っていると思われ
じいやとしては・・・
いやはやなんともでございます。(; ̄∀ ̄)ゞ
投稿: キッド | 2009年1月25日 (日) 07時49分
ぼよよぉぉぉ~ん、ぼよよぉぉぉ~ん



じいや、このスーツ歩くたびに反動が凄いんですけど~~~!!!
自然に歩く姿も優雅になって、しゃなりしゃなりな人妻の
出来上がりなのデス
さぁ、次はノーブラに白シャツを引っ掛けたスタイルに
お着替えして、画伯を悩殺なのデス
もういっちょオマケして、裸コートもやっちゃうぞ~~~
投稿: まこ | 2009年1月25日 (日) 16時16分
おおっ、ダイナマイツっ
まこ様、自動歩行装置のスイッチを入れたまま
脱衣はおやめくだされ!
ナイスボディスーツの暴走で
お屋敷の壁が穴だらけでございまする。
しゃなりしゃなりと後ずさってお逃げになろうとしても
ダメですぞ~。
それ、執事ロイドのものども、
お嬢様をとりおさえよっ。
おおーっ!
本当のダイナマイトを仕掛けるとは
まこお嬢様~。オイタが過ぎますぞ~。
お・・・白シャツに着替えましたな。
じいやの目はごまかされませんぞ。
またしてもダイナマイトを・・・。
あのコートは・・・今度こそは・・・。
うう・・・三度もひっかかるとは・・・。
不覚・・・でございます。
お・・・これは紫のガラスの靴。
まこちゃんハウスにお逃げになりましたな。
それ・・・ものども、追うのじゃっ。
今夜こそは宿題をやってもらわねば~。
お嬢様の留年だけはなんとしても阻止せねばっ!
投稿: キッド | 2009年1月26日 (月) 04時07分
キッドさん、こんにちは~♪♪
今回のレビューは
タロット占いのようですね。
ヤマトは今日はいろいろと
することが多いのに
本日午前中指定の宅配便が
なかなか来なくて
せっかくとっても晴れているのに
家に缶詰。
ショパンを聴きながら
紅茶を飲んでいます。
三国造船のミムラ気分です。
簡単な作りのテラスハウスとか
家事で手荒れてるとか
色褪せたモコモコ靴下とか全部無視。
気分・・・
気分が社長令嬢なら
もうそれ社長令嬢、
ホンモノとどう違うの?
気分が海里なら海里になって
ストローでブクブク氷カリカリです。
「不思議ちゃん」もリアルに病気だと
「不思議ちゃん」ではないはずですが、
その境界線も難しいと感じます。
だって気分がセレブリティだから
飼い犬助手席に乗せてドライブしても
ジムニーが高級外車になっている、
「現実は国産軽自動車だけど
今は高級外車のはず、そのリアルな違い」
その境界線もよく解らないのだもの。
投稿: ヤマト | 2009年1月26日 (月) 10時35分
トランプとタロットは親戚のようなものですからな。
キッドはトランプでも占えます。
基本は
トランプを繰ってみたの
あなたの名前の数だけ(よしだたくろう「トランプ」)
でございます。
まあ・・・人妻はもはやトランプ占いに
頼ってる場合ではありませんが
好きだと一言言えない乙女には
トランプ占いは発動機のようなものですからな。
まあ・・・一喜一憂こそが人生ですから。
キッドは今回のキャラクター設定を
脚本家はトランプのキャラ・デザインに従い
ちゃっちゃっと決めたに違いないと
推察いたしました。
もちろん・・・トランプの設定は
時代によってはモデルが変更になる場合もありますが
スペードのクイーンは不吉
ハートのクイーンはおおむね好調
ダイヤのクイーンは前途多難
クラブのクイーンは成功の脈あり
と相場が決まっているのですな。
運命に縛られるのも
運命から解き放たれるのも
自分しだいであると
お断りしておきますが。
ドラマの基本の一つは
男と女のラブ・ゲーム
もちろん結婚がゴールのゲームもあれば
結婚がスタートのゲームもございます。
どんな人生もゲームだと思えば
ゲーム愛好家には
毎日が楽しくて仕方ないという考え方もございます。
ショパンはよろしいですな。
雨音はショパンの調べですからな。
「雨だれ」を聴いて
晴れの日にもアンニュイな気持ちになるのが
青春の1ページです。
「ラブシャ」も「銭」も
そこそこ面白いのに低視聴率・・・。
これが世界というものですなーっ。
現実がつまらないのは妄想不足。
妄想がつまらないのは現実不足。
これもセオリーでございます。
微熱です。
ちょっと体に病原菌をとりこんで
微熱気分でおでかけ。
これが味というものですな。
管理人さんもフランス語なら
コンシェルジェ
エレガント気分ですなーっ。
ひつじさんですなーっ。
陽あたり良好!なら「世界中の羊数えさせないで」です。
ピンクのロールスロイスなら
運転手のパーカーがもれなくついてくるのです。
ポエムと戯言の区別は
つきがたしですなーっ。
エレベーターホールが
応接間なのかパジャマパーティー会場なのか。
管理人さんはどう思うのでしょうかーっ。
投稿: キッド | 2009年1月27日 (火) 03時56分
やっと録画を第二話まで観ました。ゲンダイだかどこかで今クールのドラマは全部ダメだみたいなことを書いている記者がいましたが、たとえばこれがトレンディードラマ(笑)あるいはその焼き直しにしか見えない(あるいはそもそも観てないのかも)というのは(芸能記者としては)もう救いようが無いことだと感じたのでした。もっとも自分も、時間も無いので観ずに全部消去しようかと思っていたことを恥じています。
もう「リミックス」の時代に入って久しい。私は昔の、その時代の時流に乗った男女群像ドラマを今観たいとは思わないけれど、今ここに登場する役者たちがどんな表情を見せるのか、それは全部味わいつくしたいと思います。
もうなんか、テレビドラマ視聴はお茶の間の楽しみではなく観劇なんかと同じ「趣味」になりつつあるのでしょうか(笑)。
吉高由里子はやはりこう使わなければ! 「私はキャスティング下手な人は絶対許さない」( 谷)!
鹿男がキスした瞬間に君犯から流れ出した大粒の涙が美しい。男女での写真撮影がエロいものだとは思っていたけれど今回のこれは特にエロいというか、「心を裸にする」をきっちりやっている。そのほかいろいろ。
第一話で吉高が最後のメンバーとして登場する逆光のシーンも好きです。
投稿: 幻灯機 | 2009年2月 1日 (日) 19時21分
ふふふ、評論というのはどこか余計なお世話です。
けなされてのびるタイプと
ほめられてのびるタイプがいるっていう辺りから
すでに混戦が予想されるのですよね。
前者をほめたり
後者をけなしたりして・・・最悪の結果に。
だから相手を見極めるのも大切ですが
これがまたケース・バイ・ケースです。
だから・・・まあ・・・言いたいことを
言うしかありません。
まあ・・・全部ダメなんていう人は
基本的にはバカですから
そこで笑っておくのが一番でございます。
もちろん、同じレベルのバカに対する
サービスというビジネスである場合もあり
バカも大変だよな~と思うこともありますが。
トレンディードラマではないし
トレンディードラマの焼き直しでもない。
キッドは野島伸司がジョージ秋山の後継者の一人だと
考えますので
「ラブシャッフル」は「銭ゲバ」と
世代を越えたダンスを踊っていると考えています。
金曜日に愛がすべてズラがあり
土曜日にお金のために死ねますかがあるのです。
とても楽しい週末です。
すでに二人が愛と死にかかわり
愛に生活がかかっている主人公
死にたがっている女
と半数が生と死の狭間に・・・。
おっと3話がまだでしたな・・・。
ちょっとネタバレですが全く
気に留めず書いときます。
それがキッドのブログ!(*´∀`*)
まあ・・・お茶の間には
様々な人がいるってことでしょう。
キッドにとってテレビを見て分析することは
かっては未公開のビジネス。
今は公開しているスタディーです。
もちろん「娯楽」だろうと言われれば認めます。
みたい吉高由里子がみれる
これがエキサイティングというものですよね。
みせてくれないと
「電気代返せ」って言いたくなりますよね。
貫地谷もやりたい放題、問題あるお嬢様を
演じているし
妄想すれば
ヌレヌレのアヘアヘな展開満載ですからなーっ。
とにかく、スターの皆さんが
楽しんで演じているのは疑いようがありません。
引き続き第3話もお楽しみください!
投稿: キッド | 2009年2月 2日 (月) 14時09分