« フィクションとノンフィクションはミュンヒハウゼン男爵が区別した(瑛太)ほらかよっ(石原さとみ) | トップページ | おいらくの恋と相棒(水谷豊)亡霊のナースとキイナ(菅野美穂) »

2009年2月18日 (水)

神の雫で雪山遭難お兄ちゃん(亀梨和也)トライアングルお兄ちゃん(広末涼子)メイちゃんの執事のお兄ちゃん(谷村美月)

火曜日はお兄ちゃんの日・・・ではなくてドラマ対決の日なのだが・・・順位は以下の通り。

①「メイちゃんの執事」↗14.0% ②「トライアングル」↘10.8% ③「神の雫」↘*4.9%

なんでこんなことになったかといえば「報道ステーション」18.2%だからだろう。ワインで酩酊が中山大臣辞任とダブルだったのである。まあ・・・酒は身を滅ぼすという一例ですな。

そして・・・「神の雫」は異母兄弟に異父兄妹で、「トライアングル」は江口洋介と堺雅人と小日向文世の三人兄貴、「メイちゃんの執事」は改造人間兄弟愛の争奪バトルだった。お兄ちゃんが多すぎるっ。

まあ、愛煙家は喫煙者に甘く、愛飲家は飲酒者に甘い。そしてお兄ちゃんは弟や妹にメロメロなのである。

愛のことばかり考えていると溺れるよね。

で、『メイちゃんの執事・第6話』(フジテレビ090217PM9~)原作・宮城理子、脚本・古家和尚、演出・城宝秀則を見た。やはり、政略結婚用人材育成学校だった聖ルチア学園なのだった。おそらく世界は新封建時代に突入し、非婚同盟は過去の遺物となっているのだろう。サナダムシこそ理想の乙女状態なのである。昼ドラマみてないとわからないこと禁止。つまりだ・・・大人しく・・・政略結婚して見知らぬ男(主に爺)に嫁ぐのが・・・貴族の娘の使命なのである。

当然、男子禁制なのであるが、男手は必要である。こういう場合、大奥ならば男勝りの女を起用するし、中華帝国ならば後宮に宦官である。

この世界は近未来であるから、去勢手術以外の手段で執事を制御している可能性がある。たとえば催眠暗示でお嬢様には手がだせないようにしているとか、局部が興奮すると電流が流れる貞操帯の装着などである。みるく(吉田里琴)の執事・大門(鈴木亮平)が不二子(中別府葵)のために鼻出血するのはそのようなシステムの一貫なのであろう。お嬢様と性行為をすると出血多量で死ぬように人体改造されているのかもしれない。・・・身の毛のよだつ世界である。

ともかく、そういう世界なので・・・執事とお嬢様の恋愛はあくまでプラトニックラブなのである。

・・・にもかかわらず、メイ(榮倉奈々)の執事・理人(水嶋ヒロ)はメイに対してあすなろ抱き(男性が女性を背後から抱きしめ愛を示す姿勢・・・「あすなろ白書」で命名された)を実行する。何故そんなことができるのかは不明だが、考えられる可能性としては理人が特殊な執事である・・・たとえば貴公子の武者修行中。抑制暗示の克服・・・それほど愛が強かった。電流刺激の克服・・・倒錯している。・・・などいろいろ妄想できます。

「あすなろ抱き」の他にも・・・あるジャンルに支配されたそういう定番はいくつかある。「お姫様抱っこ」とか「おでこにチュー」とか「眠りにつくまで手を握る」とか「肩車」とか「片肩車」とか「おんぶ」とか「紫のバラを贈る」とかである。すべてに「あすなろ抱き」みたいな隠語があればいいのに。

とにかく・・・一目見て好きになる世界では相手の心は軽視されるものである。

メイがいつどうして理人を好きになったのか・・・とか・・・理人がメイのどこを愛しているのか・・・などを理解しようとしてもムダなのである。「人を殺すのがいけない」という不文律と同様に「ヒロインとヒーローが相思相愛」は鉄則なのである。

そういう前提をもとに・・・ルチア(山田優)は敵役として「ふりむかない男」の顔をありとあらゆる手段を使って捻じ曲げようとするのであり、そういうプレイなのである。

一方、メイの幼馴染で、理人の弟である剣人(佐藤健)は・・・メイと理人の間になんとか潜り込もうとするのであるが・・・「愛しいメガネウドン(メイ)はお兄ちゃん一筋であり自分がマメシバ(愛玩動物)にすぎないこと」に悶々とするのだった。

もちろん、「別の人を好きな人を好きになってしかもそれが実の兄で哀愁」プレイなのである。みんな変態だな。

そして・・・今回はルチア様の陰謀・理人様を強奪・執事シャッフルなのだった。

この執事シャッフルは公明正大な出来レースなのである。

まあ、とにかく、このエピソードで不二子の執事・根津(姜暢雄)がクローズアップされるのだが、中華共産党帝国が滅亡していて東アジアが中華マフィア(秘密結社)に支配されていることも同時に推測できるのだった。

・・・基本的にこの学園の背後に広がる暗黒世界を妄想するのが一番楽しいところです。

そして・・・今まで・・・仲間を装った中立的立場だった多美(谷村)がついに覆面ではなく帽子を脱いで・・・ルチア様の隠密乙女であることを明らかにするのである。

忍者が相手に正体を示すのは相手が確実に死ぬと決まったときなので・・・メイの命は風前の灯なのだった。

関連するキッドのブログ『先週の火曜日のレビュー

Hcinhawaii0521 ごっこガーデン。胸騒ぎの執事シャッフル会場。お気楽ゴールがどこか分らないで走るレースです。キツイよね。残りの時間とか計算できないし。いい娘だと思ってたら敵だったりするのもツライよね。そういうの乗り越えて大人になるときっとコワイ人になるかも。疑うことと信じることが表裏一体になってたりして・・・mari次々とよからぬことをしかけてくるのは忍とルチアの極悪タッグ。メイと理人はいつも受身・・・そろそろ逆襲してもらいたいなあ。メイの初あすなろ抱きをパネルにするタミー・・・真犯人バレバレですよねまこまこはズバリ、タミーのスパイをみやぶっていましたーっ。曲者くささがプンプンしたのでしゅものーっ。理人を狙うルチア様、メイに恋する豆柴、ダブル恋の三角関係に鼻血ブーでしゅ~あんぱんち帽子を脱いだら暗黒派のタミー・・・いかにもこのためのキャスティングだったのね。忘年会のゲーム大会の司会もこなせるアピールなのね・・・営業する気かしら?くうはい・・・今回もごっこだけ~。レビューはトライアングルですが・・・何か?・・・この後、ルチアに着替えてにぎにぎおねむをする予定ですが・・・何か?

で、『トライアングル・第7回』(フジテレビ090217PM10~)原作・新津きよみ、脚本・水橋文美江、演出・木内健人を見た。親として機能しない人間を親に持った子供たちの悲劇の連鎖は続いていく。佐智絵(志田友美)の母(風吹ジュン)は愛人と自宅で逢引をしていた。

その時刻に殺害された10歳の佐智絵が未来の自分に書いた手紙には

母の愛人である痣のある男への怨み

が綴られていた。

同級生だった亮二(広田亮平)は未来の自分(江口洋介)への手紙に

大人になったら佐智絵を守りたい

と書いたが・・・その願いは虚しかった。

何者かに撲殺された佐智絵を亮二は発見し・・・手は佐智絵の血液で濡れた。

そして何かを見た。

現場から逃げるように立ち去る亮二を同級生の秋本(佐々木蔵之介)は目撃した。

しかし・・・それを警察には報告しなかった。

数年後、志摩野(堺)の母は上海で夫に死なれ、精神に変調をきたし、志摩野を置き去りにして日本に帰国。さらに生後まもないサチ(広末涼子)を施設に捨てた。そしてほどなく死亡する。

上海の心ある人に引き取られた志摩野は母を訪ねて来日するが・・・妹が施設にいることを知り・・・いつか迎えに来ると誓い・・・後ろ髪をひかれながら上海の養父母の元へ戻る。

そして時は流れ・・・30才となったサチと再会した志摩野は・・・亮二の身代わりで何者かに毒殺される。

志摩野は事業に失敗し、姿を消そうとしていたらしくサチに手紙を書いている。

志摩野は他の事業は整理したがサチのための絵画教室だけは残したのである。

君に逢えてよかった。君に幸と名付けたのは僕だから。君には幸せになってもらいたい。

そこには「さようなら」と書かれていたので・・・一度は遺書と考えたサチだが・・・亮二の推理通りに自殺したのではなく他殺であるとすると単に「再見」という中国語の日本語訳「さよなら」だったのかもしれない。さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束・・・としても遺書じゃなかったとしたらさよならは違和感があるなぁ・・・

サチは乱れた想いを封じるように上海を歩く「兄と妹」の絵を描き始めていた。

亮二は心に傷を負った。初恋の人の死因を追い求めた結果・・・無関係のサチから兄を奪ったのが亮二の行動とは無関係ではなかったからだ。

亮二はサチにすべてを打ち明けることで心の負担を軽くしようとした。

悪いのは俺じゃない。佐智絵を殺したあいつだ。そして俺に毒をもろうとした誰かだ。

しかし・・・亮二の意志がなければ死なずにすんだ志摩野・・・。

自分の部屋に志摩野を泊めたのは亮二だった。

そして・・・亮二に毒を飲ませようとした誰かが佐智絵殺害事件と無関係である可能性は低かった。

信念に基づく正しき行いの結果に・・・亮二の心は乱れていた。

志摩野に似ている丸山刑事(小日向)は「兄ってのは妹の前ではかっこいいとこ見せたくなるよな・・・」と言う。

亮二は妹の唯衣(相武紗季)と自分の関係を想うと妹と一瞬しか触れ合うことのできなかった志摩野の命が奪われたことに憤怒以外の何かを感じるのだった。

俺がサチから兄を奪ったのも同然じゃないか。

だから亮二はサチに電話をした。いよいよ隠された亮二の秘密が・・・(つづく)である。

Hcinhawaii0522 ごっこガーデン。サチのお兄ちゃん追悼会場。くうけして公式を見ないでください。本編で隠し続け公式でばらし続ける・・・バランス悪いったらありゃしませんアンナ亮二(子役)は誰を見たのぴょぉぉぉぉぉん。何を見たのぴょぉぉぉぉぉぉぉん。イラッとしたら・・・全力坂をリピするのが一番ぴょん。ダーリン不足解消してぇぇぇぇぇぇ飯綱遣い裏切ったのかどうか不明な黒木刑事。最初からよくわからない秋本。そういう二人を試す亮二。ずっと挙動不審の演技を続けているのだけどちょっと神経症っぽい気がするのでありましたーっ。久しぶりに先着~!脚本、思わせぶりが過ぎて何を思わせたいのかも意味不明ですよぉ。志摩野はもっともっとサチにお兄ちゃんと呼んでもらいたかったよね・・・そしてニヤニヤ妹萌えがしたかったよね。犯人でもないのに・・・亮二が時効にこだわった謎の理由・・・来週こそは教えてもらえますかぁ?

で、『神の雫・第6話』(日本テレビ090217PM10~)原作・亜樹直、脚本・渡辺雄介、演出・中島悟を見た。ドラマ版は第一の使徒ブルゴーニュの赤ワイン、第二の使徒ローヌの赤ワイン、第三の使徒ボルドーの赤ワインと来て・・・第四の使徒はブルゴーニュの白ワインである。ある意味分りやすい出題でございます。

ここまで雫(亀梨)の勝ち、一青(田辺誠一)の勝ち、両者不正解~延長~両者正解で引き分け。お互いに一勝一敗一引き分けだったのだが・・・第四試合は雫の不戦敗である。これで一青の1ポイントリード。使徒は残り二本、「神の雫」をあわせると三本である。まあ・・・おそらく・・・この後・・・雫が負けつづけても最後の「神の雫」はボーナスチャンスで正解すると100ポイントの配点がありますっ・・・とかかもしれないしな。

なんとなく・・・残り三本で残り3話という感じだと・・・ちょっとものたりない気がするが・・・まあ・・・この視聴率だとちょっといろいろ大変そうだからな。まあ・・・すべての始まりあるものはいつかは終るのが宿命なのであるよね。

第4の使徒「生産者・ミシェル・コラン・ドルジェ・銘柄・シュヴァリエ・モンラッシェ・生産年2000年」については例によって天使テンメイ様の先行記事がございます。モンラッシェは「禿山」の意味があるとされますが・・・要するに未開の山で・・・逆に葡萄畠には適していたということになるのでしょう。まあ・・・地名ですから「禿山一族」が住み着いただけかもしれません。シュヴァリエはフランス語で騎士の名称ですが、ニュアンスとしては名誉ある称号ということになります。モンラッツェ村の丘の上方部の畑が禿山の騎士の畑と呼ばれるわけです。そこの畑でとれるぶどうから作ったワインが「シュヴァリエ・モンラッシュ」を名乗っているのです。まあ・・・騎士にもいろいろありますが、ここでは前衛的な味わいのある気高さを感じるから・・・ということにしておきたいものです。まあ、「三銃士」の著者・アレクサンドル・デュマはモンラッシェのワインをこよなく愛したということですし。

まあ・・・騎士が飲んだくれて不品行をするというのはご愛嬌なのですが・・・大臣が酒でしくじるというのは・・・ちょっと唖然とする話です。そしてそれが世界中に注目されるとなると世界はまだまだ他人の落ち度を待っている危険な社交場ということになるわけです。

でも、やっちまったことは仕方ないですよね。それにしても酒に飲まれて失敗する福島正則タイプの人材が・・・大臣になれる日本は・・・もう終焉の一歩手前ということなのでしょう。喫煙者が一人もいなくなったら・・・次は飲酒者がターゲットになるに違いありません。そして愛飲家が絶滅すると・・・世界は「日本人は酒の文化がない」などと言いはじめるので何事もほどほどが肝心なのですな。

しかし・・・そういう庶民レベルとは違い、超人的で求道的な天才たちのファンタジーは別物です。

今回は「めざめよ、バッカス」をみやび(仲里依紗)が雫から奪う形になるわけですが、突然、冬山に行こうと思って・・・幻の山に雪山登山、単独行で無事下山する雫はある意味、「山をなめんなよ」と山小屋のオヤジに叱られそうな無謀さですが・・・そのふるまいからヴェテラン登山者の薫が漂ってくるわけです。だからオヤジは口をはさめない。

山で父・豊多香(古谷一行)の幻影を見るほどですから・・・実は・・・登山家としての英才教育も雫は受けているのでしょう。万里の長城に行ったこともあるように・・・雫はきっと小学生くらいでチョモランマをこっそり制覇しているということが省略されているのです。

だからこそ・・・イタリヤ長介(田口浩正)たちが「雫の使徒」として選抜した使徒候補のワインから「雪山の湿った風」を想起できるということになるのです。

ワインの道を極めようとして巨人となった父。

父は雫を愛したからワインの道に雫を連れ出したのか。

それともワインの道を共に歩けるから雫を愛したのか。

雫は一瞬・・・思い悩むわけです。その雫の悩みは一青の頬打ちによって生じています。

「一夫一婦制の常識の道をはずれ・・・複数の女を愛したみだらな父」への嫉妬から周囲にあたり泣き喚いた雫を庶兄が年長者として愛のムチをふるう。

「本家の由緒正しいお坊ちゃまが・・・そういう態度では・・・妾宅育ちの私の立場はどうなりましょう」なのですな。

雫も「ああ・・・戸籍上の父親を持つ身に対して・・・たった一人の血を分けた兄の苦悩を思いやることもできないなんて・・・なんて自分は無分別だったことだろう」と反省します。

その罪悪感で・・・雫は「遺産相続ゲーム」の放棄を決意します。

しかし・・・兄にとっては雫はかわいい弟・・・幻の父の忘れ形見です。兄として弟を見捨てることなどできません。

「お前は俺の知らぬ父を知っている。その父を俺に見せてこそ・・・お前の謝罪がなるのである」という論理で雫を揺さぶります。

雫は「父を憎む気持ち」と「父を愛する気持ち」の板ばさみに逃避を選択して「かわいそうな兄に道をゆずったいい弟」を演じることに失敗したのです。

驚くべき傲慢さが・・・雫の中には潜んでいます。

そのために・・・雫は「生と死」の罰ゲームを自分に科すわけです。

ゲームの途中放棄は雫にとって耐えられないほどの屈辱です。そこで「冬山」という「死の道」を通り・・・「再生」することによって雫は自らを浄化しようとします。

その行為は一般人の目からは滑稽に映りますが・・・神に選ばれた英雄にとっては避けて通れない道行きなのですな。

日本アルプスのような、穂高のような、槍のような、大山のようなどこぞの山にでかけた雫。きっちり重装備。しかし・・・冬山では何が起こるか分かりません。

現に・・・チョモランマを制した雫さえもがうっかり斜面を転げ落ちたりするわけです。

とにかく・・・冬山登山のシーズン真っ最中に貸切状態のような雪山で無理矢理ビバーク(山中一泊)した雫は幻の最高峰に登頂成功します。とりあえずみやびは娘さんよく聞けよ山男にゃ惚れるなよ山でふかれりゃよ行かず後家さんだよの危機は回避したのです。

雫も工作員の強奪した核爆弾搭載スティルス爆撃機の墜落現場に遭遇することもなく無事に登山案内所のような山小屋に戻ってきたのでした。

山には山の神がいます。たとえば神前結婚式を山の神の前でおこなった場合、山の神への誓いを破る時は・・・いわゆる離婚表明です・・・恐ろしい罰がくだるので・・・その旨をもっと高い山に登って取り消してもらう必要があります。同じ山ではダメなのです。山の神様は役所ではありませんから。だから離婚する予定のある人は富士山での山神結婚は避けた方がいいでしょう。海外遠征は費用がかさみますから。

山は異界として・・・死のシンボルでもあります。頂上では死が必ず訪れますが・・・下山すれば再生の道が開かれるのです。これも禊の一種なのです。

登山・・・死に向かう。下山・・・生に向かうということです。

こうしていったん死んだ雫は・・・試合放棄という罪を許されたと自己満足し・・・再び決戦場へ向かうのです。お坊ちゃまの気持ちの面倒くささ・・・さすがです。

さあ・・・そういうわけで・・・体調不良の中・・・雫の復帰を願って孤独な挑戦を続けた兄はやんちゃな弟を笑顔で迎えます。父亡き後・・・年長者は父の気持ちを自動発動するシステムです。

もはや・・・禁断の愛を感じさせる兄弟に亡き父の友人ロベール(竹中直人)は大満足なのですが・・・突然・・・牙を向いたのは謎の弁護士・霧生(戸田菜穂)・・・どう考えても・・・ほのか(一青の母)、雫の母に続く第三の女のムードが漂ってきました。豊多香にとって最後の女の香りさえ感じさせます。次は赤子を抱えて登場し・・・「本当の後継者はこの子よ」とワインに毒を盛る気配満々です。

「あの二人に・・・あの人の跡なんか継がせませんことよ」です。

はたして・・・雫、一青、そしてどんだけ分りやすく演技が未熟なんだセーラ(佐々木希)の運命やいかに・・・。まあ・・・そういうドロドロ遺産相続ものならもう少し視聴率とれたかもね。

ちなみに神々の王ゼウスは実母レアと近親相姦して娘ペルセポネを生ませる。さらにこのペルセポネと近親相姦してザクレウスが生れた。しかし、ザクレウスはゼウスの正妻ヘラの嫉妬により殺されてしまう。ここでゼウスはザクレウスの心臓をこっそり保管し、愛人セメレーの息子・ディオニソス(バッカス)に与えるのである。

兄の心臓を得た弟・・・一青と雫のモチーフはこのあたりにあるのだろう。

やがて長じたバッカスは人類に狂気と喜びを含んだ水を贈る。それがワインなのである。人間がそれに触れるときは用心深さが必要であることは言うまでもないのでございますよ。

Hcinhawaii0523 ごっこガーデン。おなじみの雪山遭難バー。エリびびびっとびんたをした一青・・・ジーンとしびれた亀雫先輩・・・禁断のはぅ~んなのでスー。登山家スタイルも似合う亀雫先輩さすがでスー。それにしても二人をこんな境遇に置く父親って性の暴走機関車でしゅか~。おおお~の一青、ぎゃおーんの亀雫先輩・・・吠えるのは豊多香の血が騒ぐのかもですyon!・・・仲間に愛され、お母さんの違う兄にもたちまち愛される亀雫先輩。魅力あるものの勝利なのでスー。霧生だって今にメロメロになっちゃうと思いましゅ!」まこ完敗に乾杯にチェリオーっ。エリ姉ちゃん・・・もう帰ろうよぉぉぉぉぉ・・・なんでこの気温に耐えられるのでしゅか~ikasama4亀雫先輩の防寒着には愛のヒーターATフィールド内蔵ですから。どんな巨大で険しい雪山でも安全です。まあ、雪崩を引きおこすのが欠点ですな・・・私のパソコン埋って壊れちゃいました・・・」

木曜日に見る予定のテレビ『Q.E.D.証明終了』(NHK総合)『ありふれた奇跡』(フジテレビ)『リセット』(日本テレビ)『おみやさん』(テレビ朝日)

ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。

|

« フィクションとノンフィクションはミュンヒハウゼン男爵が区別した(瑛太)ほらかよっ(石原さとみ) | トップページ | おいらくの恋と相棒(水谷豊)亡霊のナースとキイナ(菅野美穂) »

コメント

おはようございます また朝、時間がない。。
今回、僕は過去最高の評価ですが、報ステのせいですよね。
視聴率調べちゃいましたよ。ま、運も実力のうちか。。
どうやら、全9話以上は確定でしょ?♪
この流れで、今さら不自然な打ち切りはないと見てます。
僕は9話終了でいいかも。もう、キツくて。。(^^ゞ
    
大臣、ホントに世界中に注目されてたんですかね。
報道見てると、外国の報道って言っても
日本発の情報が目立つもんで。。
  
バッカスにせよ雫の答にせよ、適度なヒネリがありました。
アハハ (^^ゞ また雫を闇の世界に引きずり込んでますね。
あの山はよく見つけて来たなぁ。。撮影もお見事。
あっ、山男の歌のラストってそうなんだ!
登山が死、下山が生。なるほど、禊(みそぎ)の儀式か。
牙をむいた霧生がまた萌える♪ 想像力を駆り立てられます。
     
兄弟の禁断の愛は、2次小説でガンガン書いてそう。
アハハ (^^) セーラ攻撃! 寛容な僕はガマンしてるのに。
まあ、CGで作ったモデルだから。
せめてもうちょっとサービスしろよって感じはあります。
    
とにかく、このドラマに関してはもう結果が出ましたね。
個人的には成功、視聴率的には失敗。
ただし、この対称的関係については考察が必要かも。
それではまた、グラス7杯目にて。
日本の政治の行方を憂いつつ。。

投稿: テンメイ | 2009年2月19日 (木) 08時20分

はじめまして♪
ドラマのお話はこちらと決めて、かなり前から読ませて頂いております。
ほとんどのドラマを網羅するレビュー。
知力・体力・分析力etc・・・幅の広さに脱帽です。
今回の火曜日も趣の違うドラマをお兄ちゃんの話とまとめられるあたり、いっきに判りやすくなりました(笑)
また、私なんて目の保養と思って観ている大河ドラマなど、歴史の面からみると・・・勉強にもなります。
ところで本来取りやすいはずの冬期のドラマの視聴率が
見方によるとオリンピックのあった去年の夏期より振るわないような気がするのは寂しい限りです。
政治の不安定、不景気からドラマが避けられているのでしょうか?
ちなみに火曜10時を調べてみると

18.2% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
11.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
10.8% 22:00-22:54 CX* トライアングル (関西約15
*8.5% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル
*6.9% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け
*5.0% 22:45-23:00 NHK とっておき世界遺産100」
*4.9% 22:00-22:54 NTV 神の雫 (関西*3.4%)

火曜10時のドラマ枠はCXとNTVで合算20~良くて24、5と言われていましたが、中川さんの辞任があっても神の雫の時間帯最下位と関西の視聴率に驚きました。不景気に
ワインドラマというのがいけないんでしょうか?
大好きな修二と彰ですので亀梨君と山下君にはこれからも頑張って欲しいのですが・・とりあえず亀梨ファイト↑


投稿: 花梨 | 2009年2月19日 (木) 08時46分

じいやさま、ハイボールよ☆
雪山でほどほどに冷やして参りましたの。
懐かしい匂いがするのはなぜかしら~?

雫SENPAIも雪山でしたけど、遠くから白い工作員の姿が見えそうでホント冷や冷やしたものでしたわ~。
でもじいやが先輩の周囲5メートルに透明無重防弾防風幕を用意してくれたおかげで無事に帰り再生を果たすことができました。
ありがとうじいやさまなのです。
しかしやっちまいましたね。中川さん。
おかげで数日楽しめましたが、こんなところで先輩にとばっちりがくるとは~。
しかし山の神って一家に必ずいるあの山の神だと思ってました。
会社のお友達が結婚するので地元の山でするように言っときます^^;

投稿: エリ | 2009年2月19日 (木) 12時47分

こんにちは。
火曜日は「メイちゃん」も「神の雫」も早々にリタイアし
「トライアングル」1本に絞って見ているというのに
進展したかと思えば立ち止まったり
と思えばまた後退したり…と何とも思わせぶりです。
1話目以降、お休みだった蔵之介さんが
再登場したのは嬉しかったけど
堺さんがあんな形になってしまって…。
あとは吾郎ちゃんに頑張ってもらいたいですが
味方なんだか敵なんだか…( ̄∇ ̄*)

投稿: ミマム | 2009年2月19日 (木) 14時15分

>本編で隠し続け公式でばらし続ける・・・

あはははは(^0^)
本当にそんな感じなんですよ~!
だったら見に行くなっつー話なの~。
なのに行っちゃった自分が悪い。

トライアングルは先が見えませんね。
ここまでゴチャゴチャにさせて大したこと無い
最終回だったら本当に卓袱台が飛びますわ。

次回はいよいよ隠された亮二の秘密が。。。
どんくらい出てきてくれるんでしょうか^^;

投稿: くう | 2009年2月19日 (木) 22時31分

○-○)))テンメイ様、いらっしゃいませ。○-○)))

まあ、沈み行く船から逃げ出すのと
去り行く人を見送るのと
どちらのタイプの人間であるか
ということもあるでしょうね。

そもそもある意味愛しているアナログテレビの
・・・そもそもただのテレビだったものを
一部の役人のアイディアで
アナログと汚されている画面の哀愁を
追悼しつつ観測するのが
このレビューの目的の一つ。

まあ・・・それが時代の流れというものですけど。

間違いを暖かく見守るのも人間だし
パイロットがうっかりエンジン停止した
旅客機の乗客なら絶叫するしかない。
その境界線の幅がどんどん拡大している時代です。

ふふふ、火曜日はさすがに老骨にきておりますぞ。
もう、水曜日が軽いのなんのって。

報道は鏡ですからね。
特に人間は他人の視線を気にする動物。
世界に嘲笑されたと報道現場の人間が
ちらりと感じれば
どんどん増幅されるわけです。
各国の政治家たちの失態に
日本人だって
それほど関心ないことくらい
分っているはずなのですけどね。

しかし、それを想定の範囲内にしないと
本来、国家の大臣なんか務まらないはずなのですが。

まあ、神の雫が酩酊で低迷とは
シャレにならないことでした。

ま、それはそれとして楽しかった雪山遭難。
まあ、本当は若後家さんですが。

テンメイ様、ご指摘の通り、ここで
みやびでも・・・場合によってはイタリア長介でも
からめて遭難そのものを盛り上げることも
できるのに
あくまで孤高の人路線を表現していくこのドラマ。

父親の幻影登場などちんぷんかんぷんの人も
多かったのではないかと考えます。

山で死者と遭遇するのは一種の恒例行事。
そこに父が健在であることを知った
雫は現世で孤独に向き合う決心が
ついたということですからな。

まあ・・・基本的に
女よりもワインが好きというオヤジが
お茶の間向きではないのに
そのオヤジを目指すことが
課題という展開・・・。
男の・・・それも趣味人の話ですからね。

本能的にお茶の間はおタクくささを感じるでしょう。

こりゃ・・・ダメだよねーっ。
と悪魔は密かに思っておりますよ。

しかも、みやびもセーラも霧生もマキも二号も
あまり同性に好かれるタイプじゃありませんからなーっ。

その上、異性へのサービスもないんじゃねー。
ってことでございますな。

とにかく・・・酒をあがめるうんちくよりも
偉い人のお酒の失敗の方が
お茶の間はワクワクするってことでございますなーっ。

投稿: キッド | 2009年2月20日 (金) 07時45分

野ブタ++~花梨様、いらっしゃいませ~++ミ・アミーゴ

ご愛読いただき恐悦至極でございます。

今回はお兄ちゃんの増殖に・・・
みんな弟・妹気分に憧れているのか・・・
と思うほどでした。

ふふふ、まあ、関西は地方色のど強い地方ですから
とんでもない数字をたたき出しますよね。
まあ・・・基本的にワインがなんぼのもんじゃいという
トラの方たちもいるでしょうし。

えげつなさからもっとも遠いこのドラマの
異常な不人気は想定の範囲内でございますよ。

大河ドラマのようにここ数年で
最高の視聴率をとっているドラマもあり
一口ではなんとも言えないのですが
ドラマというよりはテレビあるいは
アナログテレビがゆっくりと息をひきとりつつある。
ということでしょう。
60年とか55年とか50年とか
それぞれがもう息切れしているわけです。

しかし、今季のドラマはそれなりに
楽しいですし
神の雫に限って言えば
今回は間が悪かったということでしょうね。

まあ、山Pやまきまきがいた青春時代のアレと
コレをくらべてはちょっとかわいそうでございましょう。

ここまできたらあくまで
ゆったりと雫を演じぬく。
ここが亀雫の意地の見せ所でございますな。
まあ、終盤ですからもう大丈夫だと思いますけど。

また遊びにおいでくださいますように。

投稿: キッド | 2009年2月20日 (金) 08時16分

✿❀✿❀✿かりん☆スー☆エリ様、いらっしゃいませ✿❀✿❀✿

おおお~っ、おいしゅうございます。
こちらの雪山セットの氷雪は
すべて厳選ミネラルウォーターによって
製造されておりますので
雪割り酒を楽しめます。
し・か・し!
お嬢様はあくまでぶどうジュースでお願いしますっ。

卒業式を控える聖掘出学園では
冬のお嬢様非行防止キャンペーン中ですからな。
二日酔いで登校などもっての他ですぞ~。

一国の大臣たるもの・・・
酒の失敗をくりかえすのは
ぶったるんでるどころか
一種の心の病ですからな
あの方が首相候補なんて
人材不足もそこまで・・・きたか・・・
ということでしょう。

日本には八百万の神がいると申しますが
山に一人ずつ神がいるのも然りなのでございます。

神とは自然そのものですからな・・・。
それが一つのものなのか・・・
それぞれの多様性があるのか・・・
神を敬う心も一つのシステムでございますから。

心に迷いが生じたときに
いつもそこにあるものを見るのは
和みを生みますので
「お山」として信仰の対象になるのです。

リーダーを「お山の大将」と呼ぶときに
揶揄の調子をにじませるのは愚かなことなのですな。
大将になれないものはそれを支える人材となる。
この辺りの呼吸を
日本人は忘れつつあるのではないかと
じいやは危惧いたしまするーっ。

しかも、亀雫先輩に迷惑をかけるとはーっ。
どこぞの寺で精神修養が必要な方だと存じます。

投稿: キッド | 2009年2月20日 (金) 08時35分

❄~❄~❄~ミマム様、いらっしゃいませ~❄~❄~❄

ふふふ・・・キッドは火曜のドラマは
どれも結構楽しんでいるのですが
見事にお嬢様たちが分散する体勢に
さすがっと思ったりもします。

その中で一番、メンバーが交錯するのが
「トラ」でございますな。

まあ・・・キャスティングだけでいえば
アンナ様のダーリン抜きの「華麗」級
もっともっと要求されるところですよね。

出演者の誰も真犯人を知らないなんて情報もありますが
そんなことでは江口の演技プランが
立たないのでは~と思ったりします。

江口は異常人格のキャラも演じられる俳優なので
入り口部分で中途半端な挙動不審で
お茶の間の客を逃がしたのが
失敗だったとキッドは思ってます。

まあ・・・今回のもう一人のお兄ちゃんの死は
役者たちの熱演でなんとか・・・水準に達していましたが
本当にミステリとしてダメなんでございますよね~。

まあ・・・バチスタの続きみたいな感じですな。

投稿: キッド | 2009年2月20日 (金) 08時45分

❀❀❀☥❀❀❀~くう様、いらっしゃいませ~❀❀❀☥❀❀❀

なんだか・・・豪華メンバーだけに
なんとかしなきゃーっという
焦燥感が裏目に出ている感じでございます。

あっと言わせるラストを作ってしまうので
予告編で引きを作らざるを得ないんですよね。
そして・・・犯人の動機が謎ならまだしも
犯人を追い詰める側の動機が謎という
アクロバットが明らかに失敗しています。

殺された少女が
どれほど哀れであったか・・・というのが
死体からしか伝わってこない。

母親と愛人が愛し合っていたから
家に帰れず殺されてた
というのが明らかになった時点で
誰かが泣いてあげなければ
かわいそうだ・・・とキッドは思います。

そういう意味で
今回、とばっちりで失意のままに死んだ兄を
妹が涙で悼むという展開は
初めて感動できた・・・感じです。

まあ・・・亮二の秘密があっと驚くものだったら
あっと言いたいと考えまする。

投稿: キッド | 2009年2月20日 (金) 08時56分

とりあえず酔ったふりして誤魔化してますが
志摩野兄を殺害したのはたぶんうちの郷ちゃん・・
自分より人気のある志摩野さまが邪魔になったので
上海まで追っかけて、消したんだと思います・・・
堺スキーな皆様の恨みは堺さんの画像を多目に
したぐらいでは許してもらえそうにありません(涙)

っていうか、やっぱり上海編は1回こっきりでしたね・・しょぼすぎ。

投稿: Eureka | 2009年2月21日 (土) 02時37分

✛✛Paradise✛✛Eureka様いらっしゃいませ✛✛Paradise✛✛

まあ、とりあえず・・・。
神の雫のあまりものですが・・
風太郎の飲み残しのもございますぞ。

犯人は出番が少なくなった黒木(長男)かもしれません。

一人っ子なのでお兄ちゃんが憎かったのです。
唯衣との交際にも邪魔そうだし。

上海ガニが登場したので
まあギリギリOKです。
上海紅鯨団以来か・・・大発展中国・・・
変わったんだろうなあ・・・。
そのあたり、香港とどう違うのか
もう少し見せてもらいたいところでした。
蘇州っていうだけか~・・・でしたね。

投稿: キッド | 2009年2月21日 (土) 04時30分

裏のトライもけして数字が良いわけではないけれど
亀ちゃんドラマはどうも数字に苦戦してしまう運命なのですねー
田辺さんのワインを飲む際の演技だけでも、
見る価値があると思うのになぁ

で、雪山遭難バーごっこで、エリねーちゃんが
いつまでも亀雫先輩に寄り添って帰らないってネバったせいで、
画伯共々大風邪ひいちゃいましたヨ
そりゃエリねーちゃんは、亀雫先輩へのお熱と
ワインの酔いでポカポカだったんだろうけどねー
あたしなんて、スキーインストラクター@うさタンの
お迎えを待ってたのに、肩透かし・・・
寂しくて凍え死ぬところでしたヨ!

投稿: まこ | 2009年2月21日 (土) 15時46分

●no choco●まこ☆ミキ様、いらっしゃいませ●no choco●

一日に一本ドラマを見る人は
15%いるかいないかなんでございますよね。

で、VSになると5%と10%とかになってしまう。
まあ、がんばれば20%をとれたりも
するんですが
そのためにはわかりやすくおもしろく
見ずにはいられない麻薬のような魅力があり
しかも新鮮という過酷な条件を満たす必要が
ありますのでしょう。

このドラマ・・・ワイン飲まない人には
ほとんどムダな情報と
亀雫先輩と紫のバラの人のほぉぉぉぉで
持っているので・・・
一般受けは難しそうです。

ちなみにじいやは
ワインを飲むと頭痛がします。
ウイスキーでは必ずこわい夢を見るし
日本酒だと子供の頃の夢を見ます。
おそらく、最後は祖父の晩酌につきあってたせいかも
しれません。

なんとなく・・・同じ酒でも
このドラマの場合は人間のからめ方が
すごく薄いのですよね。

雪山遭難ももっと兄弟からめて
一青、雪目だと思っていたら脳腫瘍だった
・・・みたいな展開が欲しい気もします。

まあ・・・じいやとしてはエリお嬢様が
満足ならそれでよろしいかとも思いますが。

そんなことより、まこ様ーっ。
またベッドを抜け出して・・・
飯綱遣い先生が
絶対安静とおっしゃってたではありませんかーっ。

うさタンロイドのおかゆあ~ん機能を
ふーふー冷ましつきに改良しましたので
どうか・・・ベッドにお戻りくださいませーっ。

投稿: キッド | 2009年2月22日 (日) 09時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神の雫で雪山遭難お兄ちゃん(亀梨和也)トライアングルお兄ちゃん(広末涼子)メイちゃんの執事のお兄ちゃん(谷村美月):

» 「メイちゃんの執事」第6話 [日々“是”精進!]
  6理人がメイを抱き締めている写真が教室中に張り出された。それは、みるくが武装集団に襲われた後、理人が震えるメイを抱き締めたものだった。写真を見たリカや凛たちの間に動揺が広がる。聖ルチア女学園では生徒と執事の恋愛が禁止されており、発覚した場合は退学処...... [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 07時00分

» 神の雫 第6話 [エリのささやき]
兄弟が認め合う時ってなんかいいもんですな〜〜〜〜^^ [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 07時12分

» トライアングル 第7話〜その男上海に死す [アンナdiary]
俺がなぜ、この事件の時効を過ぎるのを待っていたのか? 何故?そのことを誰にも言わずに黙っていたのか? 君にすべてを話すよ。 あの時、あの時俺は。。。。またいいところでつづくだよ(苦笑)... [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 07時13分

» 孤高を目指して闘う男たちの絆~『神の雫』第6話 [テンメイのRUN&BIKE]
 このワインは 巨大で険しい  孤高の頂は神秘に包まれ 私を誘う  高い理想を抱 [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 07時14分

» 神の雫 雪上の弟と沈黙の兄 [のほほん便り]
前の対決で、はからずして、「じつの兄弟」と判明した、遠峰一青(田辺誠一)と神咲雫(亀梨和也) 展開は、サブタイトル、ほぼそのまんま 兄・一青は、あくまで、対決の場に残り、弟・雫は、試合と現実から逃避(?)。なぜか、直感的に雪山へと登っちゃいます。 今回のイメージは「巨大で険しい」「孤高の頂は神秘」 みやび(仲里依紗)が、かわりにイメージを書き留め、会社のみんなも懸命にフォロー。あくまで「頼るのは自分のみ」で、孤高のがんばりをみせる、一青 じつに対照的でしたね。 (亀梨... [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 09時16分

» 神の雫 #6 [ドラマハンティングP2G]
遠峰一青(田辺誠一)は、父、神咲豊多香(古谷一行)の息子だった―。 衝撃の事実を知った神咲雫(亀梨和也)は遺産争いを放棄する。 霧生(戸田菜穂)によって「第四の使徒」についての遺言が発表されるが、その場に雫は現われなかった。一人で向かった柴野原みやび(仲里..... [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 11時48分

» トライアングル 第7話 [塩ひとつまみ]
幼いころ、父親の転勤のため 家族で上海に住んでいたという志摩野。 その父が病死してしまい 母親は自分を捨てて日本へ帰国。 連れて行かれ... [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 14時07分

» 「トライアングル・第7話」 [みょうがの芯]
志摩野は、佐智絵殺しに清子と新藤が関与しているものと思っていたんですね。そして「僕の妹だから、傷つけたくなかった」酷い真相をサチが知るのを恐れた。。。。 [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 14時46分

» トライアングル 7話 [Simple*Life]
上海に行って進展したことといえば、サチのお兄ちゃんが 死んだことくらい。(それ進展って言わないから!) でもそのお兄ちゃん志摩野は郷田の代わりに死んだようですね。 本来ならそのホテルの部屋には郷田が止まるはずだった。 日本でしか製造されていない毒がグラスに残っていた。 日本から誰かが事前にどこの部屋に誰が止まるか 確認していた。 上海には個人情報保護法はないんだね。 サチが会いに来てくれて本当にうれしそうだった。志摩野 自分の事業がうまく言ってなかったけどサチにあえて ... [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 14時49分

» 神の雫 第6話 兄と弟 [レベル999のマニアな講義]
『雪上の弟と沈黙の兄』内容遠峰一青(田辺誠一)と実の兄弟と分かった神咲雫(亀梨和也)は、遺産争いのゲームを放棄する。一青ひとりとなったとはいえ、ゲームを続けられ。霧生涼子(戸田菜穂)から、『第四の使徒』が発表される。その現場には、雫はいなかったが、みや...... [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 17時24分

» メイちゃんの執事 第6回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『剣人の大告白!!』 [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 19時29分

» 【トライアングル】第7話 [見取り八段・実0段]
過去を切り離して人は生きていけない。貴女はそう言って私を受け止めてくれた。今度は、母さんの番よ。上海に行って来なさい。貴女の過去は、私が受け止める。母にそう背中を押されて、サチは郷田と共に上海へ旅立った。私の母親は2人の子どもを捨てた最低の人間なんです...... [続きを読む]

受信: 2009年2月19日 (木) 22時10分

» 《メイちゃんの執事》☆06 [まぁ、お茶でも]
理人が、震えているメイを抱きしめていた写真が学園中にばら撒かれた。しかし、事実関係がはっきりしないということで、メイたちは謹慎。 でも、誰なんでしょうね、こんなことする“スパイ”は?... [続きを読む]

受信: 2009年2月20日 (金) 08時34分

» 『トライアングル 第7話』 [ +Paraiso*Caprichoso+]
亮二のちらしの裏紙日記どうも・・・先週海外大好き上海に行けて、うれし〜な〜って調子ぶっこいていた郷田亮二どぇ〜す風邪薬飲み過ぎた訳ではなく正真正銘の酔っぱらいいや、いくら飲んでも酔えねーよ・・・今週はとても日記書くような気分じゃねえしって...... [続きを読む]

受信: 2009年2月21日 (土) 01時47分

» トライアングル (堺雅人さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆堺雅人さん(のつもり)堺雅人さんは、毎週火曜よる10時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『トライアングル』に志摩野鷹也 役で出演しています。先週は第7話が放送されました。●あらすじと感想... [続きを読む]

受信: 2009年2月22日 (日) 00時02分

« フィクションとノンフィクションはミュンヒハウゼン男爵が区別した(瑛太)ほらかよっ(石原さとみ) | トップページ | おいらくの恋と相棒(水谷豊)亡霊のナースとキイナ(菅野美穂) »