« 間違った戦国時代が語られています、正しい歴史認識のために天地人総とっかえしてください。(妻夫木聡) | トップページ | 日々を慰安が吹きぬけて神の雫に酔いしれる(亀梨和也)私は管理された淋しさ(吉田里琴)お兄ちゃんをダブルで(相武紗季) »

2009年2月10日 (火)

あちら(実証)をたてればこちら(法医学)がたたず(瑛太)ひよこ~?~噴水な~んだ?ヴォイス式パズル(石原さとみ)

どうして、ねえ、どうしてボクの妄想って決め付けるの・・・ほら、今回は証拠の写真があるじゃない・・・死因の特定とはあまり関係ないけどさ・・・血栓の発因現場と発症現場を点と線でつなげたからミステリっぽいでしょ。どうして、ねえ、どうして一方的な間接キスなの。ボクの食べ残しを彼女が食べて、彼女の食べ残しをボクが食べる。それでこそ由緒正しい間接キスでしょう。ねえ、そうでしょう。あれじゃ、間接キス泥棒じゃん。

本題に入る前に恒例の週末の視聴率チェック。「ラブシャッフル」↗*9.6%(フタケタ届かず。V字回復なるか今週勝負)、「隠し剣鬼の爪」14.6%(藤沢映画一度まとめてオンエアしてくれ)、「歌のおにいさん」↗11.6%(幼児にわかるレベルの大人のドラマという正解)、「RESCUE」↘*8.9%(火消し大明神の加護もこれまでか)、「銭ゲバ」↗10.7%(フタケタ復帰だが来週はサトエリの映画と実日子のドラマの挟み撃ちだ・・・猛攻が続くな)、「警官の血・一夜・二夜」14.0%・15.4%(兄ちゃん、キタロー、海猿の警官三代をいたぶる椎名桔平・・・ただそれだけなんですがー・・・そそる)、「赤い糸」↘*8.0%(結局お水のヤンママの子供たち物語だからなお里が知れるぜ・・・っていうか愛ゲバ)、「天地人」↗24.4%(謙信最後の戦のような独走・・・ヘタレ妻夫木に常盤も長澤もメロメロというだけのドラマですけど)、「本日も晴れ」↘*7.1%(脇役ヒロインの設定の仕方が下手なんだよな・・・これはこの脚本家のいつものことだけど・・・はまるときははまるのになぁ・・・頑固なのか)、ついでに「ヴォイス」↗16.0%・・・以上。

で、『ヴォイス~命なき者の声~第5回』(フジテレビ090209PM9~)脚本・金子茂樹、演出・石井祐介を見た。裏番組の「熱血!地球教室2009カンボジアで夢と希望の特別授業…地雷に負けるな子どもたち 」(TBSテレビ)*8.6%の緊急援助を受けているが視聴率的には持ち直したこのドラマ。

①登場人物・紹介も終わり、主人公・加地(瑛太)の単独行動を軸にした展開が見やすかった。

②新しいお父さんができる傷心の子供(小林海人)を癒すというお約束

③加地のいつもの妄想が「写真」という物的証拠で裏づけられた感じがこれまでと違う。

④相棒の鑑識(六角精児)や医龍の木原(池田鉄洋)が今回の死体・妻に捨てられた男・岡原(吹越満)の同業者として登場。さりげなく・・・フリーのカメラマン同士の男の友情が漂う擬似同性愛展開。

⑤クリーニング屋の薫がするミッチョン(芳本美代子・・・菊池桃子・石野真子とならび時計が止っているアイドル)が登場。

⑥ゆで卵を食べる久保秋(石原)がツンデレすぎる。

⑦ルービックキューブ同好会、餃子愛好会、ひよこファン、めんつゆ友の会、寝袋組が画面に釘付け。

⑧玲子(矢田亜季子)が石末(生田斗真)と技官(泉谷しげる)を無駄なく処理。

⑨法医学と関係ないことにお茶の間が慣れた。

⑩学生たちが少し学生らしくお勉強していたのが好感度アップ。

・・・などの理由が考えられる。

ゆでタマゴに塩をつけて食べたくなるドラマ・今季ナンバーワン認定。

男の子の不幸について「神の雫」とかぶるわけだが、下を向いて歩く姿勢としては正しいだろう。「両親に不満」の子供は「両親離婚の子供」と比べると自分の幸せを感じる。「両親離婚の子供」は「離婚後父親死亡の子供」と比べて自分の幸せを感じる。そうやって下を向くことが人生を幸せに生きる秘訣である。

そうして下を向いて誰もいなかった人は「自分が全人類の幸せを支えている」という使命感で幸福を感じることができます。

さて・・・父親とケータイしりとりをしていた少年。父親が無機物に還元されてしまったので心やさしい加地は少年と男の約束でしりとりを継続することを誓ったらしい。

ひよこ(死んだ父親)→?(少年)→噴水(加地)である。記憶力格差解消のために時々しりとりをするといいだろう。

語彙を捜索する頭の体操である。

二人で遊ぶ時は

A「こま」から「リス」なーんだ?

B「鞠」・・・じゃ、「スイカ」から「スイス」なーんだ?

A「カラス」・・・「スリッパ」から「ツイスト」なーんだ?

・・・と続けていくのだ。語頭と語尾を当てるしりとりである。

それでは「ひよこ」から「ふんすい」は何でしょう。

ドラマ的にはまあ・・・子供の知る範囲で「コンビーフ」かな。ミッチョンのおふくろの味レパートリーしだいでは「高野豆腐」も。

キッドが最初に思いついたのは「コズン専用グフ」・・・そんなものはない。それにガンダムネタは禁止だと言ってるだろうがっ。「古代くんが見た真っ赤なスカーフ」・・・ヤマトまで遡るのかっ。「コロニー・レーザー・ナイフ」・・・巨大すぎるな。「コスプレ・ライフ」・・・どんな専門店じゃっ。「コムサ・デ・モードの財布」・・・バブル親父かよっ。「この不況ドミニカならないかというセリフ」・・・DAIGOかっ。「こじんまりした政府」・・・反オバマかっ。

関連するキッドのブログ『第4話のレビュー

水曜日に見る予定のテレビ『キイナ・不可能犯罪捜査官』(日本テレビ)『サッカー・ワールドカップアジア最終予選・オーストラリア戦』『相棒』(テレビ朝日)

ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。

皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。

|

« 間違った戦国時代が語られています、正しい歴史認識のために天地人総とっかえしてください。(妻夫木聡) | トップページ | 日々を慰安が吹きぬけて神の雫に酔いしれる(亀梨和也)私は管理された淋しさ(吉田里琴)お兄ちゃんをダブルで(相武紗季) »

コメント

>「この不況ドミニカならないかというセリフ」・・・DAIGOかっ。
キッド様細かい~~~!!面白すぎです。

この間はお見舞いコメントありがとうございました。
おかげさまで、息子も順調に回復退院まで至りました。
まだ、本調子ではございませんが・・・。

今回はドラマの内容も面白かったかな?

投稿: みのむし | 2009年2月11日 (水) 10時40分

しりとり、コンビーフ、高野豆腐も慧眼でしたが後半のノリつっこみに大受けです
あと
>>⑨法医学と関係ないことにお茶の間が慣れた。
(笑)
TB送らせていただきましたー

投稿: じゃすみん | 2009年2月11日 (水) 11時12分

*simple*life*みのむし様、いらっしゃいませ*simple*life*

まずはご家族のご回復よろしゅうございました。
じいやもホッとしておりまする。
みのむし様もどうかご自愛くださいますように。

ふふふ・・・日曜日のさんまさんは
時々、ものすごいフレーズを排出しますからな。
じいや、こっそりお気に入り番組にしています。

せっかくのフレーズ、まだまだ使いこなせていないので
引用させていただきました。

今回は証拠が出て・・・加地の妄想が
証明された点が一番よかったと思います。

すごい妄想・・・だけど本当だったーっ・・・
この落差が一つの売りになるのでは
ないかと考えるのですが
脚本家自身がちょっと手探りですな。
まあ・・・学生時代のラブコメ描写が
得意なのでなんとかなってますけど。

投稿: キッド | 2009年2月13日 (金) 00時28分

冬青トカイテそよご~じゃすみん様、いらっしゃませ~ソヨソヨト葉ガソヨグ木

毎度TBありがとうございます。

なんとなくいいことした~って
自己満足する学生っていつの時代にもいるし
それはそれで微笑ましいのでございますが
もう少し法医学の最先端が見たいですな。
大学を舞台にしている意味って
そういうところもあるでしょうから。
海外とくらべて日本の研究機関の最先端が
どうなっているのかとかも興味ありますのに・・・。

それはそれとして今回は別れた妻のサバサバぶりが
よかったです。
「あんたら学生なら勉強しなさいよ」ぐらいは
言ってもよかったのに・・・。

久しぶりにボキャブラリー機能を使ったので
頭がボーっとしました。
受けていただきうれしゅうございますーっ。


投稿: キッド | 2009年2月13日 (金) 00時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あちら(実証)をたてればこちら(法医学)がたたず(瑛太)ひよこ~?~噴水な~んだ?ヴォイス式パズル(石原さとみ):

» ヴォイス 第5話 [エリのささやき]
瑛太の髪型が変じゃない??インド半島みたいな額の逆三角形が笑えるんですけど^^; [続きを読む]

受信: 2009年2月10日 (火) 18時46分

» ヴォイス ~命なき者の声~ 第5話 [渡る世間は愚痴ばかり]
ニワトリ小屋の近くで亡くなったカメラマンの男性。 頭部に怪我をしていた。 [続きを読む]

受信: 2009年2月10日 (火) 19時22分

» ヴォイス〜命なき者の声〜 第5回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『見えないスクープ写真』 [続きを読む]

受信: 2009年2月10日 (火) 19時47分

» ヴォイス〜命なき者の声〜 第5話:見えないスクープ写真 [あるがまま・・・]
ヒヨコかぁ…ヾ(・◇・)ノ ピヨピヨ 餃子やめんつゆやパンダ等の意味不明な写真は、息子とのしりとりの為の 写真だったんですねー{/face_ase2/} 「ひ」で始まる言葉、「ひよこ」を撮ろうとして、ニワトリ小屋の前で倒れちゃったんだ{/face_cry/} そんな被写体を選ばないで、簡単に「ひも」かなんかにしとけば、あの瞬間だけでも 同じ姿勢で長時間カメラを構えずに済んだろうに・・・違う?{/ase/} てか、ゴシップ誌のカメラマンが、政界のスキャンダル写真を狙った粘ったばかりに 起きてしま... [続きを読む]

受信: 2009年2月10日 (火) 20時15分

» VOICEヴォイス〜命なき者の声〜 第5話 奇妙な写真 [レベル999のマニアな講義]
『見えないスクープ写真』内容写メの話で大騒ぎする大己(瑛太)亮介(生田斗真)佳奈子(石原さとみ)そんなとき、大和田刑事(山崎樹範)が、遺体を。。。ゴシップ誌専門のフリーカメラマン岡原浩介(吹越満)佐川教授(時任三郎)によると、死因は『肺動脈血栓塞栓症』...... [続きを読む]

受信: 2009年2月10日 (火) 20時58分

» 【ヴォイス VOICE〜命なき者の声〜】第5話 [見取り八段・実0段]
ある一面の色を合わせようとすると他の面の色も変わってしまう。自分が起こしたアクションが他にどういう影響を及ぼすのか。岡原さんが起こしたアクションって何だったんだろうな・・・大己たちの前に運ばれてきたのは、ゴシップ誌カメラマン・岡原浩介。解剖の結果、岡原...... [続きを読む]

受信: 2009年2月10日 (火) 22時11分

» 「ヴォイス」4☆☆ [ドラマでポン!]
「ソヨゴ」、白い花が咲いて赤い実のつく可愛い木ですが、花も実もない時期に見つけられるとは凄いぞ主人公。(他の3人、ソレ何?って聞き返さなかったのはもう面倒くさかったからじゃないの 笑)亡きフリーカメラマンがとった謎の写真は、息子と交わしたしりとりだった...... [続きを読む]

受信: 2009年2月11日 (水) 11時06分

» ヴォイス〜命なき者の声〜 第五話 [酔生夢死]
エコノミークラス症候群を扱ったはなし検体にゴシップを専門にするカメラマン(吹越満)が運ばれる当初頭を何者かに打たれたためと思われていたが、解剖の結果エコノミークラス症候群と判明大己たちは原因を探し始めるヒントは鳥小屋付近の遺体、一見関係な写真、そして直前...... [続きを読む]

受信: 2009年2月11日 (水) 15時25分

» ヴォイス 5話 [Simple*Life]
初回見て、テンションをすっかり下げてしまった私ですけど、 一応見続けてます。 法医学!つーところにひっかかりを感じてしまってるので いつまでたっても某ドラマと比べちゃうんだけど、 前回あたりから、 法医学!つーのを取り外して、見ることにしたらわりと すんなりと入ってきましたよ。 ところどころに引っかかりはやっぱり感じるんだけどぉ~。 大巳のお涙ちょうだい物語だと思えばなんのその! 普通にうんうん。えらいぞ!大巳って感じに思えるように なりましたよ。 それにしても今回... [続きを読む]

受信: 2009年2月11日 (水) 20時12分

« 間違った戦国時代が語られています、正しい歴史認識のために天地人総とっかえしてください。(妻夫木聡) | トップページ | 日々を慰安が吹きぬけて神の雫に酔いしれる(亀梨和也)私は管理された淋しさ(吉田里琴)お兄ちゃんをダブルで(相武紗季) »