愛おしき妹(オダギリジョー)麗しき兄(長澤まさみ)
ただいま・・・PM9頃である。ようやく管理人室に入室できました。
◇メンテナンス日時
2009年06月30日(火)08:00~12:00
◇ご利用いただけなくなるサービス
トラックバック/コメントの受けつけ
だったのだが・・・
本日のココログメンテナンスについて、8:00~12:00を予定しておりましたが、終了時間を13:00まで延長させていただきます。
そして・・・
2009/06/30 13:38~
現在、ココログにおいて、サービスが正常にご利用できない状態が発生しております。現在も復旧に向けて対応継続中です。お客様にはご迷惑をおかけしておりますが、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
である。記事にアクセスすると・・・
ページが見つかりません。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、 URLが間違っているか、
ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
腰が抜けるよ。
ようやく・・・PM5くらいに記事閲覧が復旧。
そして3時間・・・メンテナンス終了である。ココログの危機は忘れた頃にやってくるのでした。
読者の皆様、関係者の皆様、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。
で、本題に入る前に恒例の週末の視聴率チェック。「スマイル」↗10.9%(まあ、内容から考えたら平均10.1%は松本潤の底力だな)、「妻よ!実録・松本サリン事件」13.5%(坂本弁護士殺害事件はまだかな?)、「必殺仕事人2009」13.9%(谷村美月熱演!拷問はやさしめ)、「MR.BRAIN」↗18.9%(かなこ事件はシリーズ屈指の出来だが・・・お茶の間に届かずか)、「ビニールシート」↘*5.2%(だからとっととフィールドへ行け)、「魔女裁判」↗*7.9%(比嘉愛未の緊縛サービスでなんとか・・・それ以外に見所なし)、「天地人」↘20.3%(まあ、駿河と遠江の区別もつかないドラマなんだけどな)、「ぼくの妹」↗*7.9%(平均も*7.9%ファンだけが残ったか・・・)・・・ついでに「ハンチョウ」↘10.7%(亀刑事登場だ・・・)、「婚カツ」↗10.5%(平均も10.5%・・・月9としてフタケタは死守か・・・)・・・以上。
で、『ぼくの妹・最終回』(TBSテレビ090628PM9~)脚本・池畑俊策、演出・金子文紀を見た。ココログ障害発生のために前フリ記事をこちらに書きました。興味のある方はご覧ください。さて、結局・・・妹がすごく好きな兄と・・・兄がすごく好きな妹の話である。オダジョーを兄に持つと・・・ブラコンになっちゃうし、長澤まさみが妹ならシスコンになっちゃうのは仕方ないという話だ・・・そんなことをずっとやられてもな・・・である。
盟(オダギリジョー)は行きずりの女(ともさかりえ)となんとなく一夜をともにしたり、その女から借金申し込まれたり、その女が事故死したり、勤務先の理事長の娘(笹本玲奈)に借金申し込んだり、プロポーズさせたり、田舎の病院の看護師(西原亜希)に押しかけられたり、口説かれたりしながら・・・のほほんと結婚できない男である。
颯(長澤)は妻子持ちの弁護士(田中哲司)と不倫交際したり、借金に追われて恐喝屋となった男(千原ジュニア)と同棲したり、ライオン丸Gでマザコンの庭師(波岡一喜)にプロポーズされたりしながら・・・結局、結婚しない女なのである。
颯は「恋愛はコリゴリ・・・」なんて言うのだが・・・結局、大好きなお兄ちゃんと温泉旅行に行くと・・・すっかりご機嫌なのである。
盟は妹の花嫁衣裳を見たりすると・・・激しく動揺するのだが・・・とにかく「心にフタをしまくる」のだった。
前回・・・「子供じみたささいな夢・・・父親のように田舎の開業医になる・・・」にフタができずに理事長の娘・春奈を泣かせて退場させた盟は・・・もう「妹をお嫁さんにする・・・という本当の欲望」についてはフタをしまくるのである。そのためにフタ不足になっているのが本当のところなのである。
まあ・・・世の中の兄たちはオダジョーのようになんとなくかっこいいタイプばかりでないし、世の中の妹たちの多くは長澤のようにかわいくてグラマーなわけでもない。
だから・・・本当にこの兄妹の心の底のいじましさは理解できないかもしれません。
一言で言えば・・・「ずっとおあずけ兄妹」なのである。・・・変態かっ。
だから・・・本当はもっと・・・恋なんて知らない少女時代の颯(鎗田千裕)が小さい体一杯に兄への盲目的な思慕を満たして「お兄ちゃん・・・私は明日の発表会・・・どっちの髪飾りをしたらいいかなー・・・選んでー」と走りよってきて息をハアハア切らしてる。
そんな「萌え」で満たされたドラマでよかったのになー・・・とキッドは遠い目で思います。
そのエピソードが少なすぎて・・・かくれんぼで行方不明とか柿泥棒で書籍を買うとかしかないのだ・・・それを目当てで見ていると九鬼と九鬼の父と九鬼の恋人の事故死だの臨終だの闘病だの・・・どうでもいいことばかりにつきあわされ・・・もう勘弁してよと涙目になるのである。
今回の波岡レベルのゲストで毎回、妹の好きな人がチェンジ、毎回、兄が負傷、毎回、幼い頃の思い出を回想というシチュエーション・コメディーにしてくれればよかったのになぁ・・・と思う今日この頃です。
まあ・・・「婚カツ」を押しのけてレビュー対象になっているのは・・・それなりに魅力的だったからなんですが・・・不完全燃焼ということではこんなに不完全燃焼なドラマもないですからーっ。
妹の素肌にジーンズもなかったしーっ。そこかよっ。
関連するキッドのブログ『第10話のレビュー』
水曜日に見る予定のテレビ『新・警視庁捜査一課9係』(テレビ朝日)『俺たちは天使だ! NO ANGEL NO LUCK(テレビ東京)小野寺昭が出てるから続編だと言われてもな・・・まあ何かいいことあるのかもしれんが。ホーン・ユキとか・・・。ポワトリンとか。ないかもしれんがな・・・。
ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。
皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。
| 固定リンク
« あなただけほんまに大切やもん天地人(妻夫木聡)もうこっち来いや(長澤まさみ) | トップページ | マン(男)とウーマン(女)でムウです。(玉木宏)女装しないのか(谷村美月)主役爆死って・・・(佐藤健) »
コメント
なんか1話から10話からをすっ飛ばしても通じる最終話でしたね。全編通じて何を伝えようとしたのかがさっぱり分からないドラマでした。
感想書く元気は残ってませんでした(笑)。
だって春奈お嬢様がいないんですもの。
じいや2号はとても淋しいのでございます(笑)。
颯が最後まであまりにあまりな妹でございました。
投稿: ひろき | 2009年6月30日 (火) 23時45分
ピーターパン~ひろき様、いらっしゃいませ~笹本玲奈~
まあ・・・そういう金太郎飴のようなドラマに
するつもりが
いつのまにか九鬼の話になってしまったと・・・
そういう感じなのでしょう。
大滝・ジュニア親子に作者が
感情移入してしまったのかもしれません。
そして置き去りにされたお茶の間・・・
ということでございましょう。
まあ、オダジョーとか
笹本玲奈とか
あまりお茶の間では見れない
貴重な俳優・女優が見れて
よかった・・・と思う他ないですねぇ。
今回の颯は
かわいい妹キャラとしては
まずまずだったと思います。
後は乳を残して
どうウエストをしぼるか・・・
という問題だけでございます。
投稿: キッド | 2009年7月 1日 (水) 19時10分
メンテ中のイライラ、お疲れさまでした(__)
楽天では毎週体験しなくてはならないイライラでございます~。。。
ドラマの方は、曖昧すぎなほど曖昧に終わりましたね。
まぁ、このドラマらしいっつーか^^;
私は颯のキャラが大変好きでした♪
長澤まさみちゃんは別に嫌いじゃないんですが、
彼女が貰う役が何故かいつもウジウジしているのが
いやだったのですが、この颯はとっても逞しかった。
こういう女は長生きしそうです♪
弁護士はドラマの2/3くらいで消えてしまい、
主要人物だと思っていた九鬼さえ最後まで
出てきませんでした。
。。。こんな駄目ぽドラマでも、何故か好きでした^^
投稿: くう | 2009年7月 1日 (水) 23時36分
❀❀❀☥❀❀❀~くう様、いらっしゃいませ~❀❀❀☥❀❀❀
優しいお言葉痛み入ります。
そういえば時々メンテにぶつかりまする。
毎週なのですかーっ。
それは大変でございますな。
まあ、キッドもくう様同様に
このドラマの登場人物たちは
そこそこ好ましい感じがしました。
ただしオダジョーで言えば
「時効警察」ほど
別れ難いジョーという感じにはなりませんでした。
子供時代の盟颯兄妹のエピソードが
もっと見たかった。
キッドは女の姉妹がいないので
永遠の憧れなのでございますなーっ。
妹にも姉にも
特別に萌えを感じまする。
まあ・・・男友達で
もてるものたちは
そんなにいいもんじゃないぞーと
口をそろえますけれども。
もたざるものはないものねだりですからなーっ。
今回のまさみ嬢ははつらつとしていましたからなー。
はつらつと笑い
はつらつと泣く
はつらつと悩み
はつらつと自分勝手
はつらつとちょっとおバカで
はつらつとしんみり。
なんとなく安心のキャラですが
これ以外のオチなら
急死オチ・・・ちょっとドキドキもしていました。
まあ・・・そうならなくてよかったのです。
キッドは波岡一喜には愛着があるので
最終回はそれだけでちょっと爆笑でしたぞ。
弁護士夫妻もなかなかのコンビだったのに
ある意味チョイ役でしたなーっ。
まあ・・・出来の悪い子でも
説教したくて頭に血を登らせるタイプと
お前・・・困った奴だなーと
しみじみするタイプがあるってことでございますね。
投稿: キッド | 2009年7月 2日 (木) 00時00分
こんばんわ。
確かに九鬼親子の話を好きに書いていったら、
視聴者が付いてきてくれなかった・・・という感じなのかも
しれませんね。
九鬼が盟に対して抱く劣等感ゆえの八つ当たりみたいな
感じでしたからね、途中まで。
笹本さん目当てで見てたので、あまり意識して見て
なかった長澤さんですが、盟を振り回してばかりとはいえ、
案外に最終回はそれなりに可愛くていい味出してたなと。
(そういえば1話の颯に一番近いのが、最終回の颯に見えました。)
最終回はまさみ嬢への償いの回にも見えました。
脚本家さんの遊びにつきあってもらったお詫びつーことで。
投稿: ひろき | 2009年7月 2日 (木) 02時45分
ピーターパン~ひろき様、いらっしゃいませ~笹本玲奈~
記憶に新しいのは2008年8月に
東京都雑司ケ谷で発生した
豪雨による増水で起きた死亡事故。
この事故では工事責任者が業務上過失致死の疑いで
書類送検されましたが
2009年3月に不起訴処分となっています。
作家がどこまでこの事故の行方に
関心を持っていたか
定かではありませんが
九鬼の周囲に渦巻く情念は
そういう底辺の無念に感じたものだったような気がします。
まあ・・・それならそれで
苦情の行く先は違うような気もします。
人間は社会というもので
一人では成し遂げられないことを
するわけですが
その恩恵の配分に
誰もが納得することなんか
ありえないとキッドは思うのです。
不遇感はあって当然だし
恵まれていると感じること
それによって生じる後ろめたさや
優越感も自然の成り行き。
そのあたりの
もどかしさを表現したかったようですが
お茶の間に届いたかどうかは謎ですな。
まあ・・・人生の中の三ヶ月(一つの季節)は
短いようで長い。
100才まで生きたとしても
1/400を消化したことになります。
50年役者をするとすれば
200回のチャンスの1回を使ったことになります。
スタッフたるもの
その貴重な1/200をムダにしないように
心がけるのは
基本中の基本でございますからね。
投稿: キッド | 2009年7月 2日 (木) 18時31分
キッドさん、おはようございます~♪♪
異性を惹きつけることが上手な
兄妹の物語も終わってしまいましたね。
本人たちには悪気はなくてもなー、
カッコよかったり
可愛かったりすると
仕方ないことでございましょうか。
そうなのでございましょうか。
か。か。か。
オダジョーが兄なら
どんな恋人がいようと
最後は「お兄ちゃん」だし
まさみさまが妹であれば
どんな美人から言い寄られようと
最後は「妹よ」なのですね。
火曜サスペンス劇場してないで
そこの部分をもっともっと
毎回前面に押し出せばよかったというのは
まったく同感です。
もう里子とか九鬼とか出なきゃよかったのに。
ほのぼのたっちで
毎回ヘンな恋するモテ子な妹を
毎回癒すモテ男兄、
でよかったのにねえええぇぇ!
この上ない消化不良ですね。
最終話までお付き合い頂き
どうもありがとうございました
投稿: ヤマト | 2009年7月 8日 (水) 09時35分
☆*⋄◊✧◇✧◊⋄*ヤマト様、いらっしゃいませ*⋄◊✧◇✧◊⋄*☆
まあ・・・色男と美女が
罪作りな存在であることは定説でございます。
希少価値というか。
需要と供給のバランス崩れているというか。
美男美女カップルの成立の困難さというか。
その上兄妹かよっていうか。
いうか。いうか。いうか。
幸せそうに見える(パチンコ代がある)から
ガソリンで火をつけられてしまうご時勢ですからな。
どうせ限度を越えるなら
そういう道もあったのです。
颯の妄想ダメ男リスト
①妻子もちの弁護士(済)
②マザコンの庭師(済)
③下水道事故の生存者(済)
④ストリート・シンガー
⑤ネットカフェ難民
⑥殺し屋
⑦在日外国人(工作員)
⑧ホスト
⑨佐藤二朗
⑩同性愛者
⑪新興宗教信者
⑫区役所職員(ソースケ)
⑬兄(終点)
こんな感じでよかったのになぁ。
キッドはオダジョー・まさみ・ジュニア
なら「木綿触れ/藤沢周平」(「闇の穴」収録)
とかを見てみたい。
オダジョー・・・下級武士
まさみ・・・その妻、幼子を病で失くしたばかりで鬱に。そこで夫が妻に絹ものを買い与える。妻は喜んで自分のための着物を仕立てる。しかし、倹約令が出て、下級武士の家では絹を着ることはご法度に。
ジュニア・・・下級武士の上司の邪悪な男。下級武士の妻が絹を着用していたことを見咎め、脅迫、凌辱。
妻が突然自殺し・・・真相を突き止めたオダジョーは
ジュニアを切り捨て・・・その場で切腹。
もう、最悪の極悪人が似合う男を
なぜイケメン風に描くのか・・・
吉本のCM営業戦略には脱帽ですが
結局・・・依頼ないだろう。
こちらこそ・・・ヤマト様のおかげで
空白の月曜日が埋まり
心の底から感謝いたしておりますぞ。
投稿: キッド | 2009年7月 8日 (水) 20時44分