« 私が神だ(滝沢秀明)私も神だ(錦戸亮)最後の一服は許してあげる(木下あゆ美) | トップページ | 京都阿弥陀山天地人(妻夫木聡)恋につかれた(長澤まさみ)女がひとり(深田恭子) »

2009年8月30日 (日)

西王母もしもピアノが弾けたなら(香取慎吾)

「もしもピアノが弾けたなら」は1981年の西田敏行のヒット曲である。

「西王母」(さいおうぼ)は人の非業の死を司る女神だが不老長寿の薬効のある桃の実の畑を持っている。この場合は桃源郷に棲む娘たちの桃尻を桃に例えている。桃は秋の季語である。

娘たちに美しく育ってもらいたい。娘たちに健やかであってもらいたい。娘たちに幸せになってもらいたい。

そう願わない父親はいないだろう。いるとしたらそんな奴は人間ではないのである。

で、『こちら葛飾区有公園前派出所・第4回』(TBSテレビ090829PM0756~)原作・秋本治、脚本・マギー、演出・坪井敏雄を見た。アニメ版では御所河原金五郎之助佐ヱ門太郎は御所河原組の親分ではないのだが、実写版ではしっかり組長(西田敏行)である。市民に愛される極道組織を目指す健気なヤクザという設定も上手くアレンジされていると思う。ヤクザの娘の結婚で人情話も古典的題材だと言えるが・・・親がヤクザなので結婚式をしないと決意している娘・夏子(片瀬那奈)である。ある意味、ものすごくタイムリーな話だが・・・それを言い立てるのは憚ることとする。

ケンカ相手であり、遊び仲間である御所河原に不仲の娘との仲裁を取り持ってもらいたいと頼まれる両津(香取)・・・「父親がヤクザだから結婚式はしない」という娘を説得して挙式してもらいたいとお願いされてしまうのである。

もちろん断固として断る両津だったが・・・支度金として渡される1000万円に目がくらみ結局引き受けてしまう。そして・・・たちまち紙くず馬券へと姿を変える1000万円。

無料で結婚式を挙げるために両津の暗躍が開始されるのである。

もう4回目でアレなのだが・・・1回目でもう少し、中川(速水もこみち)と麗子(香里奈)のキャラを描きこむべきだったなあと今さらながらに思う。もちろん・・・二人を知らないなんて日本人じゃないと言う考え方もあるが「少年ジャンプ」で「こち亀」しか読まない読者もいるように「こち亀」を読まない読者もいるという発想があるべきなのである。

二人がいかに「愛すべき容姿端麗でお金に不自由のないありえないキャラクター」であるかを最初に提示できれば・・・もう少し視聴率の改善ができたような気がする。

今回は結局、両津は肝心な部分は中川と麗子に頼っている。だから話はスムーズなのである。しかし・・・二人のキャラクター特性がより認知されていればその面白さは倍増なのである。

同様に・・・大原(伊武雅刀)は前回、キャラとして間違った方向に進みかけ、今回もちょっと危険な匂いがしたのだが・・・どうにか切り抜けたテイストになっている。なんでもありの両津を道徳的に縛る大原を悪に傾かせてはまずいのである。

たとえば・・・今回・・・ハッピーエンドを作った後に両津の悪事がばれ・・・両津が叱責され逃亡するオチを使うわけだが・・・大原が融通のきかない善として確立されていないとオチないのだ。ここはかなり重要なポイントでございます。

危なかったよね。

さて・・・今回は極道者として娘に嫌われている御所河原を中川が特訓で善の道に導き・・・極道者だから父親を嫌っている夏子を麗子が説得するわけである。

そこには唯一・・・父と娘の共通の麗しい思い出である「肩車で花火見物」が忍ばせてあるわけである。それを両津が勘付くシーンを前半で作ろうと思えば作れたはずなのである。もちろん・・・お茶の間的には臭わされているわけだが・・・もう少し「両津」にはキーワードが分っている風に作った方がキャラの魅力が増すだろう。これもまた「両津」のことを知らない視聴者へのサービスが不足している点である。

そういう意味では五所川原に敵対組織が因縁つける場面では影から両津が支援していたり・・・麗子が夏子を説得するくだりでも両津がヒントを出すといった配慮が求められると考える。

まあ・・・西やんが上手いので七難隠しているわけだけど。

とにかく・・・エピソード的には今回は合格。何様だよ。お茶の間様。

関連するキッドのブログ『第3回のレビュー

さて・・・夏も終わりだが、選挙前は芸能人の覚醒剤汚染問題で注目が集まり・・・それが選挙結果にどう関係してくるのかちょっと楽しみだ。売人はイラン人だったと報道されている。この28日にはアラブ首長国連邦が国連安保理決議1874(核実験強行による対北朝鮮制裁決議)に基づき、北朝鮮の武器をイランに運んでいたバハマ船籍の船舶を拿捕したと発表した。日本における覚醒剤の供給元は主として北朝鮮である。北朝鮮-イラン・・・ならず者国家は健在なのである。

2001年12月、東シナ海の九州南西海域において発見された不審船は「北朝鮮の工作船」と判断され、海上保安庁はこれを補足・追尾するべく巡視船艇を出動させる。巡視船「あまみ」、「きりしま」、「いなさ」、「みずき」などが海域に急行する。同時に海上自衛隊も護衛艦「こんごう」、「やまぎり」を佐世保基地から出港させ不測の事態に備える。

不審船は日本領海内を中国方面に向かって逃走。

現場に到着した巡視船「いなさ」の停戦命令を無視して航行を続ける不審船に「いなさ」は威嚇射撃を開始。

なおも航行をやめない不審船に対し、「いなさ」は「みずき」とともに船尾と船首への船体射撃を行う。不審船は出火するがまもなく鎮火。逃走を続行である。

これに対し、「あまみ」と「きりしま」は不審船を挟撃し、強行接舷を試行。これに対し不審船は対空機関銃、軽機関銃、突撃銃などにより巡視船に対して銃撃を開始したのである。

この銃撃により正当防衛が成立し、巡視船は退避行動をとりつつ機関砲による正当防衛射撃を行う。すると不審船は対戦車ロケット弾による攻撃を開始する。

まさに・・・海戦状態である。銃撃により巡視船「あまみ」は乗員3名が負傷する。

そして不審船は自沈用爆発物により自爆し、東シナ海に沈没する。

小泉政権は日本国内の親北朝鮮派閥、親中国派閥の反対を抑え、断固として沈没船の引き上げを行い・・・不審船が北朝鮮の工作船であることを確定したのである。

推定されるのは工作船が覚醒剤を密輸し日本国内の在日反日勢力と提携していたという事実である。

この一連の出来事を善悪で判定することは無意味であり、そこにあるのは脅威が存在するという冷徹な現実にすぎない。

半島では政権が交代する度に善悪の基準が変わりあったことがなかったことになったりする場合があるが列島ではまさかそんなバカなことはないと思う。しかし・・・「あの武器使用は間違いだった」などと言い出す人々がいる政党もあるわけである。念のために記憶をあらたにしておきたいと思うのだった。

また・・・昔・・・某宗教団体Aが選挙に敗れてとんでもないことを始めた歴史をふまえ、当時某団体Aと人気を二分していた某団体Bが選挙に敗れてとんでもないことをし始めないこともお願いしたいのである。

アルゼンチンではブラジル、ペルーに続き、地上デジタル放送の日本方式採用を決めたのだった。キッドはアナログをこよなく愛するが官僚たちのすることがすべてムダな努力だとも思わない。

ムダ使いとは何か・・・誰が決めるのか・・・心配なだけなのである。

もちろん・・・夏休み明けの社会科のテストで「もしもあなたに選挙権があったらどの政党を支持するか」という問題を出題した公立中学が問題になったりするわけだが・・・本質的にどこが悪いのかよくわからない。もちろん・・・キッドが教師なら自分の指示する政党を支持する生徒は贔屓することになると思うがそれは健全な人間関係ではないのか。

さらに言えば「夏休みの自由研究」で「海自と海保における船名重複の問題」なんていうものをした小学生がいればこよなく愛するだろう。

「帝国海軍の伝統ある命名法が・・・海上自衛隊と海上保安庁に受け継がれている日本では・・・船名のかぶりという珍現象がおこります。駆逐艦「秋月」といえば比島沖海戦で米機動部隊の攻撃を受け爆発沈没戦死150名の帝国海軍の船ですが・・・海上自衛隊には護衛艦「あきづき」があります。排水量2350トンのデストロイヤー・エスコートです。そして海上保安庁には巡視艇「あきづき」がありました。すでに退役しましたが改あきづき形巡視艇は健在です。また特型駆逐艦「綾波」といえば綾波レイを連想させる第三次ソロモン海海戦で撃沈され戦死42名の帝国海軍の船ですが、海上自衛隊には護衛艦「あやなみ」がありました。対潜水艦用の護衛艦でしたがすでに退役。しかし、海上保安庁のはやなみ形巡視艇「あやなみ」は健在です。そして軽巡洋艦「夕張」といえばパラオ諸島南西海域で米海軍潜水艦に雷撃され沈没した帝国海軍の船ですが、海上自衛隊には排水量1470トンの護衛艦「ゆうばり」があり、海上保安庁には排水量526トンの巡視船「ゆうばり」があります。どちらも健在で日本の平和を今日も守っているのです」・・・100点満点である。

月曜日に見る予定のテレビ『ブザー・ビート 崖っぷちのヒーロー』(フジテレビ)

ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。

皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。

|

« 私が神だ(滝沢秀明)私も神だ(錦戸亮)最後の一服は許してあげる(木下あゆ美) | トップページ | 京都阿弥陀山天地人(妻夫木聡)恋につかれた(長澤まさみ)女がひとり(深田恭子) »

コメント

『北朝鮮と台湾の関係』 をどのようにお考えですか?

投稿: おなか一杯 | 2009年8月30日 (日) 19時38分

☀☀☀アジア☀☀☀おなか一杯様、いらっしゃいませ☀☀☀アジア☀☀☀

コメントを要約させてもらいました。
情報が過多の時代です。
自分の意見を表明する場合は咀嚼が大切ですよ。

おそらくキッドの愛国的な部分に感応されての
投稿だと思われるので簡単な結論だけ述べておきます。

すべての国際情勢は流動的で
またすべての国家はどんな独裁国家であっても
一枚岩ではありません。
国民の審判を仰がない擬似民主国家である
中華帝国の危険性は常にあるわけで
その備えをするのは隣国としては当然の課題と言えます。

台湾はかっての日本領土であり
現在は親中派とそれ以外のせめぎ合いに
あるわけですが
中華帝国の台頭とともに
否が応でも
台湾も影響を受けざるを得ない。
中華帝国暗部では様々な意思決定がなされているでしょうし
末端ではいかなる工作も起こりうるでしょう。
領土問題では台中日は複雑な関係を持っていますし。

北朝鮮と中国暗部が提携し
台湾に中国暗部が浸透している以上
北朝鮮と台湾の間にいかなる関係が生じても
驚くには値しません。

結局、監視と推移の分析と予測そして対応しか
有効な手段はありません。

幸い、日本ではまがりなりにも国民が
それを選択できる
欧米型民主主義が半世紀以上発展してきたわけですから。

政権交代があってもビクともしない官僚組織も健在ですしね。

台中北の癒着は日本にとっての脅威の一つではありますが
それもまた第四次世界大戦(現在進行中の米中冷戦)
の局地戦の一つにすぎないのです。

投稿: キッド | 2009年8月30日 (日) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西王母もしもピアノが弾けたなら(香取慎吾):

» こちら葛飾区亀有公園前派出所 第4話 目指せ!金をかけない結... [レベル999のマニアな講義]
『すれ違う父娘…人情結婚式で涙の再会』内容公園にヤクザ御所ヶ原組の連中が集まっているという情報があり、両さん(香取慎吾)は中川(速水もこみち)を連れ向かう。ひと暴れするつもり両さんだったが子分達を前に、俳句を披露していた御所ヶ原組長(西田敏行)と、言い...... [続きを読む]

受信: 2009年8月30日 (日) 07時21分

» 香取慎吾の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」#4★仁侠親娘愛 [子ソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ]
TBS「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第4話  第3話の視聴率は、ゴールデンタイム20時台なのにTBS名物「一桁視聴率」の7.6%という悲惨な数字。  さすがに『総力報道!THE NEWS(27日)』の6.6%には勝ってるけど、22時台の『オルトロスの犬(第5回)』の7.4%と、いい勝負してるようでは辛いでしょうね。  (TBSでは『官僚たちの夏』もドンドン下がって第5回は7.8%! 視聴率が高い方でも『となりの芝生(第5回)』の8.9%・・・視聴率が二桁のドラマが無い!?)  うち... [続きを読む]

受信: 2009年8月30日 (日) 14時45分

« 私が神だ(滝沢秀明)私も神だ(錦戸亮)最後の一服は許してあげる(木下あゆ美) | トップページ | 京都阿弥陀山天地人(妻夫木聡)恋につかれた(長澤まさみ)女がひとり(深田恭子) »