« 笑い仮面は夜クルーザーを操舵する(堺雅人) | トップページ | ふぁたしふぁ、 リカちゃん、お友達になりまひょう、ひぃぃぃぃぃ(長澤まさみ) »

2010年7月15日 (木)

私は彼に相応しい女になれるかという疑念と彼が私に相応しいかという疑問のホタルノヒカリ(綾瀬はるか)

素朴な疑問に答えることは難しい。

しかし、「お萩」と「牡丹餅」の違いは簡単に答えられる。

春のお彼岸に食べるのが牡丹の季節なので「牡丹餅」、秋のお彼岸に食べるのが萩の季節なので「お萩」である。

つまり、お萩と牡丹餅は同じものなのだ。

けれど・・・キッドはある程度の年齢まで違うものだと思いこんでいた、つぶあんがお萩で、こしあんが牡丹餅である。

なぜ・・・そうなったかと言えば嘘を教えた人がいるからでキッドがそのことを問い質すと・・・「疑問に対して自分で調べない人は騙されるということを知ってよかったでしょう」と笑われた。

世の中には本当は正解などはない。ただ、何が正解かを自らが問い質すこと。

それはとても大切なことなのである。

で、『ホタルノヒカリ2・第2回』(日本テレビ100714PM10~)原作・ひうらさとる、脚本・水橋文美江、演出・吉野洋を見た。キッドはどちらかと言えば過去は振り返らないタイプで推敲なんかも苦手である。まさに今を生きるのである。しかし、それはまあ、大前提でどこまでが今か・・・という問題はある。たとえば今は1/100秒くらい・・・だとすれば・・・そんなに短くはないなと思う。それでは今を50年くらいと考えると・・・前はともかく後は死んでるじゃないかっということになる。

多くの人々は十年は一昔だと言う。

つまり、十年前のことをなんだかんだ言うと、昔にこだわりすぎる・・・ということになるのだな。

しかし、十年前を昨日のことのように記憶している人間にとって・・・昔の話じゃない、今の話だ・・・ということになる。

認知症の人々は今話していたことを次の瞬間には忘れたりするのでものすごい短い今を生きているわけだ。

そうかと思うと、30年前のことを突然昨日のことのように話し出すわけである。

昔、老母は突然、セピア色になった葉書を何処からか取り出してきて、同居していない小姑の一人がこんな嫌味な葉書をよこしたことを「私は一生忘れない」と息子に憤慨して話したことがあった。思えば・・・あの時からボケが始まっていたのだな。

だから・・・記憶力の良いことは良し悪しなのである。長い付き合いの人間の昔のことをいくら良く憶えていても・・・忘れたふりをする・・・記憶力に優れた人間は紳士淑女の嗜みとしてそれを憶えておくべきなのだ。

まあ・・・怨みを忘れるのは困難なことですがーっ。

思えば・・・雨宮蛍(綾瀬はるか)と部長(藤木直人)がドラマ「ホタルノヒカリ・最終回」で結ばれたのかどうか・・・ブロガー仲間と激しいバトルを繰り広げたこともあったのである。

おそらく・・・二人はハッピーエンドだったと誰もが考えるのだが、いや・・・二人は結ばれていないと解釈するものもいた。

そういう曖昧な結末だったからである。

そして・・・三年の時の流れを越えて始まった第2シリーズ・・・。二人は確かにハッピーエンドだったのだが・・・遠距離恋愛の末に・・・ふりだしに戻った状態になっている。

しかも蛍は「チューもいただけなかった」と発言をしており・・・その恋愛は婚前交渉を許さない恋愛観に基づいているらしい。

もちろん、キスはしないが下半身はつながったという特異な性癖の二人だったという考え方もあるが・・・それについての言及は避けておく。

ともかく・・・熱烈に愛し合って・・・いい年した男と女が何もしないのにも程がある病気は・・・「月の恋人」に続いて「ホタルノヒカリ2」にも襲い掛かっているのである。

それはある意味、通俗的ではない・・・特別な関係と言えないこともないが・・・キッドは時々、おしゃれにも程がある・・・と思う時があります。

まあ、とにかく、アレは確かに飽きるものですが・・・しかし愛しはじめた頃は貪りあうものでもある・・・それから飽きたとしても三年後に再開すれば・・・充分に貪りあうことができるものであるはずなのですな。まあ・・・ドラマにいちいち腹をたてても仕方ないのですが・・・もしも自分が部長だったらと思うと・・・何故、しないのだ、何故やらないのだと自問自答することは確実なのである。

このドラマのネックは必ず一回、その関門を通り、「ドラマだからさ」と自分を納得させなければならないという点です。その一点をのぞけばトレビアンなドラマなのでございます。

とにかく、前回、部長の衝撃のプロポーズがあって、早くも花嫁気分の蛍は自室で頭にティッシュで花飾りを乗せて花嫁ごっこでウキウキである。

そんな蛍は部長に第一の試練「醤油が切れているので買ってきてくれまいか」を与えられるのだった。

醤油を買いに出た蛍の前に商店街は次々と誘惑の魔手を伸ばす。

様々な特売品に魅入られた蛍は部長から渡された1万円を残高2円になるまで消費しつくすのだった。

それが47円女の正体だからである。

「特売品に弱い美女」はしかも全く悪びれないのだった。

しかし・・・部長は思う・・・醤油一本に一万円使ってたら・・・来るべき近未来の高野家の家計はどうなることか・・・と。

そこで・・・部長は蛍に「収支予算書」の提出を命じるのだった。

   わたしの収支予算書 雨宮蛍

ビール→飲みたい分だけ

お菓子→食べたい分だけ

マンガ・雑誌→読みたい分だけ

服→汚れたら買う

家賃→タダの約束

食費など→ぶちょお

・・・部長はもちろん・・・会えない三年間で蛍について深く考察したので・・・このくらいのことではくじけない。しかし、一応、確認してみる。

「キミは節約する気がないのか・・・?」

「はい・・・しようと思ったことはあるけどできませんでした・・・正確に言っておきたいので」

「それじゃ・・・結婚できないな・・・節約出来ない女とは結婚できないな・・・」

と部長は優しく諭してみるのだった。

こうして、節約美女が誕生したのである。

翌朝、部長の指導によってクリーニング代を節約するために自分でアイロンがけをした蛍は・・・白いブラウスにアイロンの焦げ跡をクッキリ残すのだった。

しかし、節約に夢中の蛍はそのありえない服装で出社するのである。

だが、部長はくじけないどころか・・・そんな蛍を受け入れ・・・甘やかす方向に足を踏み出すのである。

蛍と一緒に取引先に向かった部長は部下の蛍にエレガントな仕事着を買い与えるのだった。しかもジャージを100着くらい買える値段だったらしい。

とにかく・・・部長は少なくとも服装は美しくなった蛍にご満悦である。ひょっとしてこの二人・・・破滅の道へ向かっているのではないかというスリリングな気配が一瞬漂います。

会社では20億円の予算のプロジェクトを契約社員のプランナー・瀬乃(向井理)が担当し意気揚々である。一方、正社員の蛍は予算50万円の商店街のイベント「キッズフェア」を手がけている。SWビルドコーポレーション・・・そういう経営で本当に大丈夫なのか。

しかも・・・商店街では資金繰りに苦しみ・・・予算は20万円になってしまう。

契約解除を申し出る肉屋の主人(金田明夫)に蛍は「予算を見直して・・・実現を可能にします」と申し出る。

私生活は浪費家だが、職場ではそれなりに仕事ができる蛍なのである。

なぜなら・・・仕事をがんばるとビールが美味しいのである。

そういう場合に蛍にとって仕事の大小は無関係なのだ。

やがて・・・20億円のプロジェクトは資金繰りに行き詰まり・・・立ち消えになる。

意気消沈の瀬乃にホタルはビールを手渡すのだった。

「仕事がんばってたから・・・きっとビールが美味しいよ」

蛍にとっては職場仲間へのただの思いやりだが・・・瀬乃はどうやら「愛」を感じた模様。

一方、蛍の情熱に絆された肉屋は出血大サービスでイベントの賞品に「高級イベリコ豚」の提供を申し出るのだった。

どうやら「美味しんぼ」(小学館系)を読んだことがない「ホタルノヒカリ」(講談社系)の蛍はイベリコ豚が何かを知りませんでした。

とにかく、低予算のために徹夜でイベントの準備を手作りする蛍。

そこへ、謎の女・小夏(木村多江)が娘の千夏(石井萌々果)を連れてやってくる。

あっさりと正体を明かす小夏。部長とは学生時代からの友人で・・・三年前に夫を亡くしてから部長にいろいろと相談していたらしい。

部長はいろいろと優しくしたために・・・千夏は部長を「パパ」と呼んで慕っているのである。

部長と蛍が同居していることも将来を誓った仲であることも承知の上で・・・「お萩」と「漬物」を持って来襲してきたのだった。もちろん、敵情視察であり、小夏は虎視眈々と部長の妻の座を狙っていることはその言動から臭い立つ。

もちろん、蛍は野生の本能で・・・危機感を感じるのだった。

しかし、それが小夏への敵意にならないところが蛍なのである。

蛍は小夏に「真の節約美女」を見出し・・・うろたえるのだった。

小夏の作るお萩は「天使のわけまえ」のくるみ(観月ありさ)のお萩に匹敵するほど美味だったらしい。

蛍は恋のライバルに負けないためにお萩を完食するのだった。もちろん、部長にたべさせないためである。

週末、蛍は「美丘」をなんとなく視聴する。

もうすぐ死ぬ女「星はいいな・・・とっくに消えたとしても光は遠くまで届いて」

女が死ぬとは知らない男「今、君は生きているじゃないか・・・その方がずっといい」

もうすぐ死ぬ女「・・・」

その夜・・・部長と蛍は縁側で星を見るのだった。

「あの小さい星・・・あれは私です・・・」

「あの星は超新星だから・・・爆発してもうないぞ・・・」

「えー・・・私・・・もう死んじゃったんですか・・・」

蛍はガッカリした。蛍の願いはただ一つ、ずっと部長と一緒に暮らして生きたい。ただ、それだけである。なにしろ・・・そうすれば食費などの心配をしなくてすむのだ。

「部長・・・イベリコ豚って何ですか」

「それは・・・スペインのとてつもなく美味とされる豚だ・・・」

「部長はイベリコ豚を食べたいですか」

「そりゃ・・・食べたいさ。イベリコ豚好きだもん」

蛍はその言葉に決意を固める。お萩の仇はイベリコ豚でとる覚悟である。

節約美男である部長は「夜なべしてもいいけど眠るときは電気を消して節電するように」と忠告する。しかし・・・蛍はつけっぱなしはありで口を半開きで眠り込んでしまう。

部長は様子を見に来て消灯し、蛍の口を優しく閉ざしてあげるのだった。

決戦の日。キッズフェア。部長におねだりしてやってきた千夏も参加するちびっこ障害物競走に「みなしごハッチ」に扮した蛍は果敢に挑む。

周囲の人々はイベントを盛り上げるために蛍が参加していると考え、評価するのだが、蛍はガチンコで賞品のイベリコ豚を狙っているのである。

全市民の中で部長だけが・・・その本心を察知するのである。

なにしろ・・・部長は深く深く蛍を理解しているのだ。

ホタルの理解者ナンバーワンなのである。

しかし、千夏が転倒したために・・・それを助けた蛍の野望は露と消えるのであった。

空腹と睡眠不足と絶望で蛍は気絶するのだった。

ホタルの誤解者筆頭である瀬乃はかけよる。

部長は立場を考えて・・・かけよることができず・・・二人の前には暗雲が漂いだす。

なにしろ・・・前回は予想を覆して逆転勝利をおさめた部長である。

今回・・・意外な結末が待っていてもおかしくはないのである。

まあ・・・そんな結末は・・・アホ宮・ぶちょおのカップルについているファンは全く望まないのでそうはならないと思いますけどね。

担ぎ込まれた山田姐さん(板谷由夏)の家から蛍が戻ってくると・・・部長は居間で仮眠中である。もちろん・・・蛍のことが心配で待っていたのである。

そんな部長に蛍は・・・。

「ぶちょお・・・寝ちゃったの?・・・ぶちょお・・・イベリコ豚、獲得できなくてごめんね」

と言いながら寝顔に豚を悪戯描きするのだった。

目覚めた部長は鏡を見て「あほみやぁぁぁぁぁ」と怒るのだった。

蛍はうれしかった。雨宮と呼ばれるよりも・・・アホ宮と呼ばれていたい。

だって・・・それは愛の証だから・・・。

やはり・・・この二人、破滅に向かって突き進んでいるような気もします。

その後・・・イベリコ豚が評判のレストランのディナー券を山田姐さんと二ツ木(安田顕)のペアに譲った二人は・・・イベリコ豚から見放されたように見えますが、誤解者の瀬乃が「イベリコ豚のレストラン」に蛍を招待。

お持ち帰りのためのタッパーウェアを持参でいそいそと出かける節約貧乏の蛍。

どう考えてもデートの状況だが・・・部長は深い深い眼差しをそそいで蛍を送り出すのである。

どうでもいいが・・・美香(臼田あさ美)をはじめとする他のメンバー・・・出る幕あるのか・・・。

関連するキッドのブログ『第1回のレビュー

Hcinhawaii0653 ごっこガーデン。西瓜とイベリコ豚と愛の縁側セット。まこいけいけハッチ、みつばちハッチ・・・ハチの一刺しのためにパンツ部分は脱着ワンタッチになってマス。イベリコ豚はカマボコより儲かるみたいでしゅね~。今月のお小遣いで千匹ほど輸入してみました。夏はトンカツでビタミンB群不足を補うのでしゅ。まこの節約美女は永遠の旅人さんでしゅよ~。このブタには彦左衛門と名前をつけてみました~。食べごろはいつでしゅかね~ぐふふ・・・じゅるじゅる・・・さあ、次は西瓜の種とばし競争をしましゅよ~・・・ところでこのドラマ・・・今回もチューはずーっとナシですか~?・・・意外と瀬乃とは一回くらいあったりして・・・ちょっと困りましゅね・・・くういやぁぁぁぁぁ、部長の一言が耳に痛すぎる~・・・でもねえ・・・部長は厳しさの三倍くらい優しいからな~・・・そこが現実とは違うと思ったりするのさ~お気楽前の部長は・・・蛍の片思いを応援していたんだよね・・・それが今ではできてもいないのに相思相愛の二人・・・これで瀬乃に蛍がよろめいたりすると・・・なんだかものすごく不純な感じになるけど・・・大丈夫なの?」ikasama4やはり、お習字は楽しいですな。文字には不思議な力があるのです。一人でも行くといってたイベリコ豚のディナーを二人そろって譲る二人・・・似た者同志なのですな・・・しかし、結局、無駄遣いを説教したり、ブティックで洋服買ってあげたり・・・部長はパパ体質なのではないでしょうか?・・・恋愛ドラマとしては微妙な感じが・・・それなのに面白いって不思議ですな~・・・とにかくある意味絵になるドラマ・ナンバーワンですから~エリ前回、ステキOLとして後輩に賞賛された蛍の不思議な顔が頭から離れないのでス~、かわいいのよね~。綾瀬ちゃんて勉強になりまスーmariやはり、眉の寄せ方が上手なのよねえ・・・怒っているのと困っているのの中間くらいな感じですねえ。萌え~ですよ~。部長と蛍のほんわかムードと、山田姐さんと二ツ木のやるせない感じ・・・対比が巧妙なのですねみのむし夏ドラマも本格的に始まってきましたるるる・・・皆さんのお目当てのドラマはいかがでしたか~?・・・じいや、西瓜をテイクアウト用に包んでね・・・節約美女なのでるるる

金曜日に見る予定のテレビ『崖っぷちのエリー』(テレビ朝日)『蒼井優のうぬぼれ刑事』(TBSテレビ)「モテキ」「宇宙犬作戦」「大魔神カノン」(テレビ東京)

ところでSPAMコメントが一日50件を越えたのでしばらく、承認制度に移行します。

皆様には不自由とご迷惑をおかけして本当に申し訳アリマセン。

|

« 笑い仮面は夜クルーザーを操舵する(堺雅人) | トップページ | ふぁたしふぁ、 リカちゃん、お友達になりまひょう、ひぃぃぃぃぃ(長澤まさみ) »

コメント

月恋にせよ、ホタヒカにせよ、熱烈な恋ではないけど、
互いに居心地のいい関係であるって事が大事なんですかねー。
って、ぶちょおの方は、部屋は散らかるわ、買い置きの
ビールは飲まれるわで、ちょっこし居心地悪そうだけど
ミツバチコスプレ、うれすぃ~~~
今後はハチとなって主人であるぶちょおに忠誠を誓いますデス
そしてぶちょおにはリチャードギアばりの巻き舌で
ハ~チ~って呼んでほすぃ・・・

投稿: まこ | 2010年7月15日 (木) 14時06分

いやぁ今回はかなりきてましたねぇ。

まさか美丘での何千光年も先にある星のお話

美丘では「死んでも残る」っていうキレイな話を

ここでは「死んでるよ」って笑い飛ばすのですからねぇ。

でもって土9の主人公は「死んでも残る」って事に
喜びを感じていて

こちらでは「死んでる」って事に
これ以上ぶちょおと一緒にいれない事に悲しみを抱く

この辺の対比は「生」と「死」における
違いなのかもしれませんが実に対照的ですねぇ。

ま、生きているからこそ干物になれるし
無駄使いも出来るってもんで≧∇≦b


でもって、イベントを企画・実行する度に
コスプレを裁縫して着る蛍はかなりのコスプレーヤーです。

それでいてぶちょおの頬にブタを書いたりするなど
あの天然ならではの笑いのツボは外しませんね。

でもってアホ宮とぶちょおのやり取りで十分笑いながらも
ある程度の骨格=結婚についてどうにか軌道修正するとこは
流石は日テレですね。

来週からはそんなアホ宮とぶちょおに
小夏さんと桜木さんと瀬乃さんが参戦してくるみたいで
楽しくなってきますねぇ ̄▽ ̄

投稿: ikasama4 | 2010年7月15日 (木) 22時55分

●no choco●まこ☆ミキ様、いらっしゃいませ●no choco●

この世には相性というものがありますからなあ。
おさしみにわさび、
ラーメンににんにく、
たこ焼きにソース、
アホ宮にぶちょおでございますな。

節約美人や
ゲゲゲのプランナーが
ちょっかい出しても痛い目を見ることに
なると思いますが
蛍も部長も他人に優しいので
思われるとむげにできないタイプかも・・・。
そこが唯一のハラハラポイントですな・・・。
まあ、縁側カップルの幸せを祈る
お茶の間の皆様には~。

まあ、部長はなんだかんだ言って
ゴロゴロしたり
無駄遣いしたり
服をこがしたり
そういう生き物が「好き」なのでしょうな。
人間、好きなものには勝てません。

画伯様が大量のコスチュームを
描いてくださるので
お嬢様専用コスプレ衣装も
続々生産開始されておりますぞーっ。

専門店「まコスP」も開業され
コス・プレーヤーの聖地と人気でございます。
それはそうとお小遣いで
牛とか豚を無計画にお買い上げになるのは
お控えくだされ~。
お屋敷が豚小屋化しておりますので~。

それから渋谷公園から
ハチ公像を台座ごとかっぱらうのも
おやめくだされ~。
犯罪でございますから~。

投稿: キッド | 2010年7月16日 (金) 00時52分

✥✥✥ピーポ✥✥✥ikasama4様、いらっしゃいませ✥✥✥ピーポ✥✥✥

とにかくかぶるのか
かぶせてくるのか・・・
このワクの妙技みたいになってきましたな。

蛍がありんす言葉を話すのは
わかりやすいかぶせですが
今回の星空のくだりは
「小さい星」が
見事にかぶっているので
もう・・・わざととしか思えませんな。

そうなるとおはぎは
本当は観月ありさがつくったのかよっと
ツッコミたくなりますな。

このドラマは
そういうコネタは別になくても
成立するけれど
やってくるなら
受けて立つという気分が生じまする。

この世はこの世で
あの世はあの世
死んだら天国で花開き
生きてたらゴロゴロする。
テイク・イット・イージー(気楽に行こうぜ)
のスピリッツが蛍には漲っているようです。

お裁縫は得意なのに
アイロンがけには失敗する・・・
まさに熱中体質。

結局、このコンビが縁側にいれば
成立するドラマなので
「ホタルノヒカリ~刑事編~」とか
「ホタルノヒカリ~教師編~」も
成立するような気がしてきましたぞ。

投稿: キッド | 2010年7月16日 (金) 01時02分

じいやちゃま、梅雨明けはまだですか~?
まこちゃまが節約ごっこしようというので
お屋敷のコンセントの抜きぬき競争してますが
まこちゃまってば、ぶちょおへの愛で燃え燃え、
とにかく素早いのです~。
おかげで汗びっしょり。
一晩でかなりの節約になったはずですが
あわわわ冷蔵庫のコンセントまで抜いてしまって
大変なことに・・・
オマケにこんな広いお屋敷の隅々まで走り回って
お腹がすいたまこちゃまのために
うな重30個ほど頼みました。
なもんであとで30万の伝票回しますね~。
誠に節約とはお金がかかりますねえ。
今週もゆったり笑えてのんびりできて
本当に楽しいホタルでした。
こんな二人なのでネタで笑えたら十分のような・・。
恋バナよりもコスチュームでいいデス。

あ、今夜はイベリコ豚にしましょうか。
ロースをシンプルに焼くだけなんですけど
エリは和風がいいの。
大根おろしにみょうがと山椒を忘れないで~~。
じいやにはニンニクと沖縄の塩を一振りしますね~。
つけあわせはオクラでいいかしら・・・

投稿: エリ | 2010年7月16日 (金) 14時30分

✿❀✿❀✿かりん☆スー☆エリ様、いらっしゃいませ✿❀✿❀✿

お嬢様のお好みの日に梅雨明けができますように
天候操作衛星を配置中でございまする。
いつでもお命じくださりませ~。

ご指定ない場合は日本列島は週末の予定でございまする。

お嬢様が節約など・・・
実に質実剛健なお心がけでございますな。
じいや、感服つかまつりました。
ただし、お屋敷の電源はすべて
マザー・コンピューターによる
省エネ制御がなされておりますので
お気遣いには及びませんぞう・・・。
まこ様はコンセントどころか壁まで
ぶち抜きますので・・・赤字でございますし~。

おおーっ、冷凍室の電源がシャット・オフで
貯蔵された冷凍食品が大変なことに
ただちに恵まれない子供たちへのプレゼントに
いたしまする
・・・恵まれない子供たちは
お腹が丈夫と相場が決まっていますからな~。

さすがはお嬢様
慈善の心がけがあふれ出すのでございますな。
身についた気品というものは
常に庶民を潤すのでございますな。

部長の場合は
出来の悪い婚約者ほどかわいいという
許婚バカなのでございますな。
そこが新しい・・・ということなのでしょう。

裏庭の池には天然うなぎが
棲息していまして・・・
池の主は長さ10メートルの
大鰻なのです。
しかし、味は大味であると思われるので
食用には普通のうなぎを使用しておりますぞ。

まこ様の輸入したのは
イベリコベジョータと呼ばれる
最高級黒豚ですが
裏山のどんぐり林に放し飼いしておりますので
野生の猪に近くなってきましたぞ~。

やはり・・・スペイン産の黒豚には
スパッニッシュなオリーブ・オイルが
程よくあいますな。

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの
ソースでさっぱり味付けした
ハム・ステーキをバジリコ風味でお試しください。
おつまみには程よいですなーっ。

投稿: キッド | 2010年7月17日 (土) 00時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私は彼に相応しい女になれるかという疑念と彼が私に相応しいかという疑問のホタルノヒカリ(綾瀬はるか):

» ホタルノヒカリ2 第2話 [ぷち丸くんの日常日記]
蛍(綾瀬はるか)は高野(藤木直人)から「結婚しよう」と言われ、浮かれる。 だが、彼に頼まれて、醤油一本を買いに行って寄り道し、預かった1万円を ほぼ使いきってしまう。 そんな彼女に、高野は「節約出来ない女とは結婚出来ない」と言い渡す。 一方、仕事では、蛍は商店... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 09時51分

» ホタルノヒカリ2 第2夜:節約したい干物女 [あるがまま・・・]
イベリコ、イベリコ!( ̄(●●) ̄)ブヒブヒ♪ 好物だというぶちょおにイベリコ豚を食べさせてあげたい一心なのはわかるけど、 瀬乃と二人きりの食事って、危険じゃないの〜{/face2_grin_s/} 20億のコンペがパァになった際に、さりげなく元気付けてくれたり、低予算でも一生懸命 頑張る蛍を見て、瀬乃ってばちょっと蛍を意識しだしたんじゃ… だけど、タッパー持参で来てる事を知ったら即座に幻滅するか〜{/face2_happy_s/} ぶちょおの為とは言え、イベリコ豚目当てに本気でキッズ達と競争し... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 10時56分

» 【ホタルノヒカリ2】第2話 [見取り八段・実0段]
何で貯金残高が47円なのか、雨宮のお買い物を見ていたら何となく解ったぞ~少しは節約したらどうだ。キミには節約と言う文字はないのか。この47円女!と、ぶちょおに言われる雨... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 14時11分

» 「ホタルノヒカリ 2」 第2夜 節約したい干物女  [トリ猫家族]
 みなさ〜ん!「節約美女」が旅行から帰ってきましたョ〜 いや〜やっぱかわええわ・・・はるかちゃん・・・ 彼女が動いてる姿見るだけで癒されるわ・・(私って何なんだろ・・( ̄ー ̄?)  さて、蛍(綾瀬はるか)の経済観念のなさに呆れ果てたぶちょお(藤木直人)は、 ....... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 16時22分

» ホタルノヒカリ2 第二夜 節約したい干物女 [レベル999のマニアな講義]
『節約したい干物女“節約は愛!?47円干物女の逆襲内容高野(藤木直人)から“結婚しよう”とプロポーズされたホタル(綾瀬はるか)。浮かれまくっていたのだが、、、その流れで... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 17時46分

» ホタルノヒカリ2 #2 [ドラマハンティングP2G]
高野部長(藤木直人)に「結婚しよう」と言われて絶好調のホタル(綾瀬はるか)。 部長におつかいをたのまれ、欲望のおもむくままに余計なものを買いまくるホタルに部長は怒り、「節約できない女とは結婚できない」と言い渡す。ホタルは「結婚」のためにも「節約美女になる..... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 20時34分

» ホタルノヒカリ2 第2話 [渡る世間は愚痴ばかり]
前日の夜、こんな風に踊っていたかはともかくとして [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 21時20分

» ホタルノヒカリ2 第2話 [エリのささやき]
「奥さ〜ん」て呼ばれたらそりゃアナタ、買ってしまうわよ〜(笑) [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 21時52分

» ホタルノヒカリ2 第2話 「節約は愛!?47円干物女の逆襲」 [電視劇的随便日記]
「こんな私でも結婚できる。」 [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 23時18分

» 【ホタルノヒカリ2】第2話と視聴率「節約... [ショコラの日記帳]
第2話の視聴率は、初回の16.2%より上がって、17.4%(関東地区)でした♪この夏のドラマの中で、今の所、トップです♪初回も面白かったですが、今回も負けずに、楽し... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 23時28分

» サッカーのみが「運動する知性」(蓮實重彦)&『ホタルノヒカリ2』第2話 [テンメイのRUN&BIKE]
RUN 12km,55分12秒,心拍152 昨日(7月14日)の朝日新聞・朝刊オ [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 23時34分

» 「ホタルノヒカリ2」干物女の婚活2部長の節約指令にホタルは奮闘するものの企画の予算削減はできても食欲の予算削減はできずじまいだった・・・ [オールマイティにコメンテート]
14日ドラマ「ホタルノヒカリ2」第2話を視聴した。 今回は部長に結婚しようと言われたホタルだったが、 ホタルは残高47円の節約できない女に部長は節約できない女とは 結婚できないと言われホタルは節約を誓うのだったが、 なかなか節約できない。 そんな中ホタル....... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 06時22分

» ホタルノヒカリ2 「節約は愛!?47円干物女の逆襲」 [のほほん便り]
祝、名物・ぶちゅおの「アホ宮っ!」復活♪ 今回も、見どころ、萌えどころ満載、でした プロポーズにうかれ、「節約!」を決意。壁にまで貼ったものの、お使いを頼まれれば、余分なものを買いまくり、1万円渡したのに帰ってきた時は、残金わずか。 反省をうながすべく、「その基準を書き出せ」といわれれば、「マンガ、←読みたいだけ」「お菓子 ←食べたいだけ」(以下、ほぼ同様)ですから、可笑しすぎますぅぅ 「節約美女はどこにいった?」「節約美女は旅にでております」なんて、もう爆笑 今回も見せて... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 09時16分

» 『ホタルノヒカリ2』 第2話 [美容師は見た…]
アホ宮が言う「イベリコ豚」が、「イベリ子豚」に聞こえるのは私だけ?(ノ*´▽)ノアハハハハ通帳残高の、47円の前の152円って記載。。。105円は何に使ったのか気になる(笑)しょうゆを買うだけで1万円を預けた高野。まだ蛍の恐ろしさを知らなかった。。。おつりは2円。このぉ買い物上... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 14時07分

» 「ホタルノヒカリ2」第2話 [fool's aspirin]
今回のテーマは節約美女?!nbsp;ぶちょおの「結婚」発言に浮かれてばかりはいられない! [続きを読む]

受信: 2010年7月17日 (土) 15時16分

« 笑い仮面は夜クルーザーを操舵する(堺雅人) | トップページ | ふぁたしふぁ、 リカちゃん、お友達になりまひょう、ひぃぃぃぃぃ(長澤まさみ) »