« 街は狂気をリンチする(キッド) | トップページ | 凧、高いね・・・おにいちゃん、すごい(信太真妃) »

2011年7月 4日 (月)

魔法使いのいない夏(キッド)

光陰矢のごとしである。

末期のアナログTVを観測する目的で始めたこのブログもついにアナログTVの臨終を看取る段階まできたのだな。

アナログテレビ50年、化天のうちを比ぶれば、夢、幻の如くなり。

総務省の職員が毎日、襲撃されて、背中に血文字でカウントダウンされないことを祈るばかりである。

そのぐらい画面を占拠する「23」で始まるカウントダウンは地デジ主導者の傲慢で悪逆な匂いを感じさせる。

ニュースの字幕をつぶし、テニスプレーヤーのブレイクをつぶし、女優たちの演技をつぶす。

まさにテロップのテロはテロリズムのテロだったのだな。

何の抵抗力もないが心は人並みにある製作者たちの断腸の思いが聞こえてきます。

まあ、しかし、ひとたび生を享け、滅せぬもののあるべきかと続くのですべてのものに終焉があることを知ることは老若男女を問わず大いなる学びの糸口である。

ただ、アナログテレビとともに生き、アナログテレビを感じ、アナログテレビを愛してきたものにとって・・・やがてくる夏はまさに魔法使いの死後に違いない。

それはある意味、長い長い夢から醒める時でもある。

まるで死者に鞭打つようなカウントダウンもそういう意味では心に沁みる要素といえるだろう。

地デジがどのようにのろわれて誕生したのか・・・アナログテレビ信者に深く刻み付けるためである。

その呪詛がどのように具現化するか・・・もちろん・・・悪魔としては心から楽しみなのである。

もちろん・・・霊的世界ではあの大いなる災厄もまた・・・アナログテレビの断末魔の雄叫びであったということは十分に妄想できるのだった。

23・・・22・・・21・・・20・・・19・・・呪縛され・・・辱められた魔法使いが・・・暗い地下牢の中で紡ぐ復讐の呪文。

人々が思い知るのはもうすぐかもしれない。

魔法使いのいない夏。

夏の寒き森。

聖なるハートブレイカー。

まあ・・・とっくに地デジ化されている人々には無縁の話でございますけれど~。

|

« 街は狂気をリンチする(キッド) | トップページ | 凧、高いね・・・おにいちゃん、すごい(信太真妃) »

コメント

アハハ  おはようございます。
「テニスプレーヤーのブレイクをつぶし」で
声をあげて笑っちゃいましたよ♪
シャラポワが負けて、ジョコビッチが優勝。
全英テニスにも、時代の変化を感じますね。
一方には悲哀、他方には歓喜。。
   
僕は今、夜型を朝型サマータイムに
変更するのに苦戦してる所です。
何事も、根本的な変化は苦痛を伴うみたい。
原発から自然エネルギーへの変化もそうだし、
アナログから地デジへの変化もそう。
       
実は、僕の田舎の実家もまだアナログなんで、
ようやく手配を始めた所です。
最後は、チューナーとアンテナの無料配布とか
あるんじゃないかと思ってたら、ダメでした(^^ゞ
     
「人間五十年・・」の名歌を、アナログ50年に
換える辺り、流石の教養とセンスですね☆
   
あの歌が美しいのは、五十年の月日と人生を
夢幻と語るからでしょうが、デジタルには
50年のゆったりした時間は無いでしょう。
そこへ行くと、アナログはゆったりしてた。
スローライフという意味では、実は
アナログの方が最先端かも知れません。
    
先日、「祝」と「呪」の漢字が似てるって指摘を
女子中学生 に受けて、早速、小学館
『新選 漢和辞典』を引いてみました。
    
元々は「兄」で、「口の(神秘的)作用」って意味。
やがて、吉の場合は「祝」、凶の場合は「呪」へと分岐。
「祝」の偏(左側)は、祭壇を表すとの説もあり。。
    
お祝いも呪いも、もとは一つの営みなのに、一方には
華やかな祭壇が伴い、他方はひっそり口でつぶやくだけ。
なかなか良く出来た話だと思いました。
     
僕は今に至るまで、一貫して地デジを呪い続けてます♪
動画編集どころか静止画キャプチャーも出来なくなったし、
データも操作も重いし、教育テレビは時々映らない。
画質の向上と横幅の拡大くらいじゃ、
マイナスの方が遥かに大きいですね。
     
「電波の有効利用」なんて理屈より「デジタル業界の利益」
と言ってくれた方が、まだ納得できます。
地方のテレビ局も、本音はそうじゃないかな。
    
ま、たとえこれから地デジ完全移行の祝賀ムードが生じても、
キッドさんと僕は、ひそかに呪い続けましょう♪
呪文は、「トラブル発生、地デジ全廃」とかでいいかも。
「魔法使い」も、遠くから味方してくれるでしょう。
ついでに暑さも呪いつつ、ではまた。。

投稿: テンメイ | 2011年7月 6日 (水) 07時46分

○-○)))テンメイ様、いらっしゃいませ。○-○)))

外国映画(字幕)もつぶしてましたぞ。
なんていうか・・・ものを考える力がないのですな。

部落開放の父の子孫が
えばりんぼうぶりを
発揮しているのも
ほぼ同じ・・・一種のバカボンの壁なのですな。

もちろん・・・
知っていてやってる場合もあるわけで
その場合は背筋も凍る時代の幕開けが
予感できるのですなあ。

結局、国内のテレビメーカーは
地デジ化の波に最後の人口ボーナスを吐き出し
恐ろしい停滞に踏み込もうとしているし
遠交近攻が伝統の中国と
何とか交わろうとするおっちょこちょいぶりも
みんなみんなバカボンの壁のなせるワザなのですな。

シャラポワの「あう・・ん」
「なは・・ん」
な妖艶をふりしぼるプレイをつぶすなんて
人間のすることじゃねえっ・・・でこざいます。

まあ・・・ひとつの時代を惜しみすぎるタイプである。

と言われてしまえばそれまでなんですが。
旅行なんかも最終日になると
家路につきたくなくなる感情をもてあますし
小学校の卒業式では
「誰か小学七年生にしてください」と泣きじゃくるわけです。

官軍より新撰組
背中で泣いてる唐獅子牡丹でございますよ。
まあ・・・滅びの美学とか
そういうものに憧れる
乙女な心情ですな・・・男だろがっ。

悪魔的には
漢字の
祝は兄がみせつけるもの。
呪は兄が唖然とするもの。
ということになっています。
もちろん妹相手にですな。

アナログテレビの処刑ぶりは
地デジにはほとんど反映されないわけですが
一部地方を除いた
地デジ化の日、
24時間のカウントダウンがあり
最後の1時間は
60分のカウントダウンがあり
最後の1分は60秒のカウントダウンがあるかも
しれませんが
基本的には「蛍の光」のメロディーを
流すのかどうか・・・ですな。
どんな番組をしていても
有無を言わさず全局共通で
流したらちょっと笑いますぞ。

完全地デジ化を祝う番組が
成立するのかどうかは不明ですが・・・
アナログの終わりを確認するために
両方の画面を並べる必要があり
そこはシカトする気だ・・・と予測しております。

とにかく・・・地震警報が
アナログより地デジの方が
遅れてやってくる・・・という
少しも進歩していない・・・メカニズムが
どれほどの魔法使いになるのか・・・
旧魔法使いは心優しく案じているのですな。

だが・・・魔法使いの弟子たちは
新時代のゴリ押しを呪って呪って呪いまくるのでございます。

呪詛こそが・・・この世のもっとも淫靡なスパイスですからな。

ああ・・・天使と悪魔が呪いを重ねるなんて
この世の終わりをかんじさせます。
冷蔵庫のホームランバーのストックが
みるみるうちに減っていく・・・
この夏の間際に・・・恐ろしい呪いの成果が
ありますようにと・・・
地獄の底で祈っておりますぞ。

投稿: キッド | 2011年7月 6日 (水) 13時11分

どこから来たのまこ ねぇまこ
なにをもとめて さまようのまこ

家のテレビは地デ鹿完了なのですが、職場のテレビと
車内テレビがまだなのデス。んがっ、地デジテレビを求めて
家電量販店をさまよっちゃおうとするもなかなか暇が無くて・・・
なので気持ちが焦って・・・

そんなとき そんなひは
ふるえるこの手でおさえても
ひとつぶ涙がこぼれちゃうのよ

しっかし、カウントダウンの数字がでかくて
邪魔な事!あれって年寄り向けにでかくしてあるのかしらん。
それとも嫌がらせ?貧乏人共よ、はよテレビ買い替えろと
無言のプレッシャー?ただでさえ、上下の帯が邪魔くさいのに・・・
こうなったら、24日の正午にアナログテレビが
ご臨終する瞬間を見てやろうかなと・・・

そんな意地を張りたくなる今日この頃・・・

だって年頃なんですもの わかって~

って、魔法のマコちゃん。子供向けアニメなのに
なんちゅう歌詞や・・・

投稿: まこ | 2011年7月 7日 (木) 11時31分

じいやちゃま、お暑うございます~♪
敦盛を舞いながらカキ氷モリモリを所望するところでございますわ。

アナログの魔法を魅せる側のじいやさま様・・
そういうアタクシ目もまだ数台アナログテレビです。
あれは贅沢ですよね。
我が家のように狭いと奥行きもスペースもとるのでけっこう難儀します。
いまやお金持ちの広いリビングの家にしか置けない感じ。
そうそう地デジと並べるとアナログが少し早いですよね。
このまま持っていても映らなくなるなら処分するしかないですが
いつかなつかしの国宝に変わってほしいですね。
カウントダウンで一度死んでも
生まれ変わるそんな魔法をかけてほしい~。

そうそうじいやさま専用アナログルーム。
このお部屋では大画面アナログテレビが
鎮座ましまするのですわ。
お部屋全体が永遠のアンテナでありますゆえ
いつでもたっぷりと浸っておくんなまし~。
ここでは全てが心優しきアナログ。
部屋の隅にあるのは魔法瓶だったりするの。
そんでね、じいや孝行ごっこと称して
どこから来たのまこ ねぇまこ♪
・・ってまこちゃまが・・
孫の手で待ち構えておりますのよ。。
どうぞ耐えてお相手してくださりませ~^^;

500年生きる魔法使いにとっても眠れない夏ですが
たまには化天の森も覗いてみてくださいね。
心優しい天使たちがアナログテレビから
じいやさまを手招きしておりますわ~。
ふふ今夜は地元の佃煮で一杯ね~♪

投稿: エリ | 2011年7月 7日 (木) 15時31分

●no choco●まこ☆ミキ様、いらっしゃいませ●no choco●

たくさんの魔女っ子たちを産んだアナログテレビで
ございましたな。

今夜は朝までアニソン歌うぜパーティーナイトを
なさるのでございますな。
まこちゃんランドの千人カラオケルームを
スタンバイいたしましたぞ~。

最近、全国執事会でさる執事と雑談しまして

彼が言うには
「うちの大奥様が
地デジって言うけどなんなのなしら
と最近、口癖で
お屋敷のテレビは半年前に地デジ化いたしました
とお答えすると
ああ・・・そうなの・・・
と納得されるのですが
五分後には
ところで地デジって言うけどなんなのかしら
とおっしゃるので困り果てる」
ということでしたぞ。

全国的には年老いた親を持つ人々は
地デジ対応に大忙しなのかもしれませんなーっ。

ちなみにじいやは
「白い素足に血がにじむ」
でもやもや~としましたぞ~。
魔女っ子メグちゃんの
「ふたつのむねのふくらみは
なんでもできるしょうこなの」
もなんだかすごいですけどな~。

投稿: キッド | 2011年7月 7日 (木) 15時44分

✿❀✿❀✿かりん☆スー☆エリ様、いらっしゃいませ✿❀✿❀✿

アナログテレビの背後の
あのブラウン管をささえるふくらみ・・・
そういうものも懐かしむ時代が
やってくるのですな。

テレビが作るデッドスペースに
庶民の方々が頭を悩ませるの
も昔の話・・・しかし・・・結局
ブルーレイなどの横幅で
テレビ台分のスペースは
そのままだったりして・・・
液晶の前にいろんなものを
のせて・・・
埃になって掃除が面倒だったりするのですなーっ。

なんとーっ。
お嬢様方に
肩を揉んでもらうなどと
そんなもったいないことをなさっては
じいや・・・感激で腰が抜けますぞ~。

お嬢様方のプレゼントしてくださった
H☆Cプロデュース・アナログルーム。
全国の老人養護施設向けに
無料配布したところ
平成財閥の株がうなぎのぼりしましたぞ~。

ほのぼのしますからな~。
じいやのおきにいりは
銭湯向け
ワンコインマッサージチェアですな。
効いているのかいないのか
微妙なところがまたオツなのですな~。
もちろん、コンピューター制御で
いつの時代のテレビ番組でも
簡単に見ることのできる
好きな時代にいけるわ~アハーンテレビも
大好評ですぞーっ。

はたして地デジは魔法使いになれるのか・・・
そして何年生きることになるのか・・・
なぞですな~。
しかし・・・まあ・・・
庶民にとってテレビは最後の娯楽の砦・・・
何にもなくてもテレビがある・・・
であってほしいもの・・・と
老兵は願うばかりなのですな。

もちろん・・・テレビばかり見てると
バカになる・・・
と心の底では
ちょっぴり思ったりしますのございますけれど~。

今夜は
お庭で薪能ですが
放射能検査済みの
平成養殖センターのあさりの佃煮を
おやつにお出しいたしますぞ~。
じいやも恥ずかしながら
張り切って舞いますぞ~。

投稿: キッド | 2011年7月 7日 (木) 16時11分

上空を飛行機が飛ぶと
画面がゆらり~ とする
日曜劇場のクレジットがつぶれて読めない~
ブースターつけても、ざらざらしてるテレ朝~
などなど、苦労したアナログともおさらばして1年になります。

地デジになって、きれいに見えるようになったのはいいのですが
PCで録画できる環境になった瞬間
その規格の弊害があらわになって、苦労しております。
タクシーが通ると、ブロックノイズが~
おかげで、アンテナ改良に、まだ数万かけないといけないみたい。
今週にデジサポが家に来て、電波状況を調べてもらうんですが
まだまだ戦いは続きそうです。

しかし・・・
1時間で5GBのファイル容量って!


投稿: シャブリ | 2011年7月 8日 (金) 01時09分

キッドさん、こんにちは~♪♪

久しぶりのコメントに、

「~♪♪」をうっかりつけ忘れたので、

訂正しておきました。

え?そんな報告いちいちいらない?

地デジは、リモコンでチャンネルかえると、
画面の左上で番組名をおしえてくれますよね。
親切です。

でもね・・・

いま「あさいち」見ているんですけどね・・・

「あさいち プレミアムトーク 成宮寛貴」
と表示されるのにですね・・・

いつまでたっても・・・

成宮君出てこないんですよ!

いつまでもいつまでもだらだらと
「ホワイトガーデン 植え付けのワザ」ですよ!

もう成宮君終わっちゃったんですかね?
最初から見ていないからよくわからないんですよ!

地デジはね、
無駄にストレスたまること多いですよ!

うごー、もう白い花どうでもいいですよ!

植え付けないから!そんなメンドウなことしないから!

投稿: ヤマト | 2011年7月 8日 (金) 09時36分

▯▯black rabbit▯▯シャブリ様、いらっしゃいませ▯▯black rabbit▯▯

雨でアンテナが濡れると
教育テレビにテレビ東京が混入したりも
しましたぞ・・・アナログテレビの
あやしさですな。

一方、ここだけの話。
データ放送の天気予報ばかりを
つい見てしまうし
大災厄近辺では
毎日の地震のデータを見るのが
ひそかな楽しみでしたぞ。
まあ、古いヤツだとお思いでしょうが
古いヤツほど
新しいものを欲しがるものでございます。

おい・・・ここに地デジ派人格がいるぞ。

まったく・・・なんにでも順応する輩には困ったものだ。

頭脳警察出動!

完全排除のために閉鎖回路に追い込めっ。

まだまだ地デジ化された人格の跋扈は
許可されていません。

すみやかに人格を崩壊させてください。

抵抗する場合はノイズも残さず消滅させますよ。

いいじゃないかーっ。

サッカー女子ワールドカップを・・・。

ウイーンウイーン・・・。

し、新撰組血・・・。

リサイクルか・・・リユースか・・・。

末は単騎の泣き別れ・・・。

投稿: キッド | 2011年7月 8日 (金) 13時27分

☆*⋄◊✧◇✧◊⋄*ヤマト様、いらっしゃいませ*⋄◊✧◇✧◊⋄*☆

ウドーさんといのっちと
みょうがのきらいなおじさんその他で
始まる朝も・・・
まあ・・・普通の人々には
アナログだろうが地デジだろうが
関係ないのでございますよね。

かっては・・・
お大臣様の家にだけあった
夢の機械。

そしてあっというまに大衆化されたもの。

なにしろ・・・昔はソフトが売れるなんて
思わなかったのでVTRを
残していないほどの
お安いメディアだったのですからな。

キッドとしては・・・
深夜一人暮らしのアパートに
仕事に疲れて帰ってきた
家族も親しい人もいない誰かが
とにかく・・・
心に火をともすように
スイッチを入れるもの。

それに相応しい何かが
あればいい・・・と思うのですな。

まあ・・・ひきこもりにさせるほどのなにかは
別のメディアとか・・・
オンエアできないものにおまかせですし・・・。

そして・・・本当にみたいものは
みせないのがスジなのに
時々・・・
テレビでこんなのやっていいのかよという
ギリギリのものをみせる。

ギリギリこそ・・・
人類のもっとも輝く場面ですからな。

ギリギリにたりなくてもダメだし
ギリギリを越えてもダメなんだ・・・。

ああ・・・誰か・・・
何がギリギリなのか・・・
教えてくれよと
つぶやきながら
書く始末書なのですな。

結局、ゲストがすごければ
内容なんてないようが一番だったりするわけだし
ためしてガッテンのネタ使い回しが
一番楽じゃんだったりするのですな。

朝ドラマの感想から入る日と
入らない日の
差は大きかったりしますな。

それぞれの思い入れの差だったりしますしなーっ。

やはりテレビはともだち・・・なのですな。
ともだち死んじゃったら悲しいのですな。
殺されたら復讐ですなーっ。

はなせ、とめるな・・・

お、おにいちゃんを殺さないでーーーっ。

み、満島ひかり・・・ステキ女優ナンバーワンだなぁぁぁぁぁぁ。

投稿: キッド | 2011年7月 8日 (金) 13時47分

もう2年ぐらい前ですが、
西新宿で脚本展をやっていました。
そこには、キッドさんが手がけられた
"元気テレビ"や"ねるとん"の脚本も置いてあり、
興味深く見て回ったのを思い出します。

そこで売っていた本の帯コピーが
「テレビという怪獣に挑んだ放送作家という名の戦士たち、その50年の記録」。

その戦士たちは、地デジ以後の50年、
どんな作品を作り出してくれるのでしょうね。

報道にもドキュメンタリーにも存在する
『構成』は裏方的な存在ですが、重要なもの。
お茶の間囲んでハラハラドキドキする・・・
そんな番組をこれからも期待せずにはいれらません。

投稿: inno-can | 2011年7月14日 (木) 23時24分

♬♬♬のだめデスヨ♬♬♬inno-can 様いらっしゃいませ♬♬♬のだめデスヨ♬♬♬

今でこそ、専門学校なんてものがあり
構成の授業なんていうものもあるわけですが
昔は、それぞれがなんとなく
自習して
ものすごく細い縁でコネクションをつくり
忍び込み、もぐりこみ、怪しい専門職に
なっていくわけです。

キッドなんかは師匠に
新宿の雑踏でスカウトされているわけですからな。

脚本家を道端で拾う・・・なんて
なんていい加減な世界なのか・・・ということです。

他人はどうあれ
キッドはその世界そのものを愛していたので
当然、アナログが地デジに
なったって本質は同じという考え方には
まったくなじめないのですな。

まあねえ・・・
ガリ版が写植に
公衆電話が携帯電話に
ファクシミリがメールに
技術革新していくことと
同じじゃないか!
と言う人もいますけどねーっ。

作り手としてはともかく
受け手としては
アナログテレビもちょっぴり
のこしておけばいいのに・・・
と思うのですな。
リスクは分散するべきですからなーっ。

投稿: キッド | 2011年7月15日 (金) 13時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魔法使いのいない夏(キッド):

« 街は狂気をリンチする(キッド) | トップページ | 凧、高いね・・・おにいちゃん、すごい(信太真妃) »