« ストロベリー・ナイトでつかまえて・・・。 | トップページ | Happy Birthday My Mother・・・(山田涼介) »

2012年1月14日 (土)

横山裕が古田新太で古田新太が横山裕で・・・って(沢木ルカ)

いやあ・・・ピッタリとはまるな・・・横山裕のチンピラ役。

もちろん・・・アクターとしてどんな役を演じでもいいわけだが・・・持って生まれた雰囲気を生かした配役というのはやはりあると思う。

横山裕はチンピラが似合うのである。

それもまた才能のひとつなのだなあ。

拝啓、父上様」(2007年フジテレビ)の板前見習いも似合っていたが・・・やはり・・・社会の底辺にいるものの凄みみたいなものを顔といい、目つきといい、体格といい・・・全身から醸し出すタイプなのである。

そういう意味で・・・横山裕が加齢すると古田新太になる・・・というのはえーっと思うと同時になるほどと思わせる部分があるのだね。

ちょっと・・・しびれたよ。

で、『13歳のハローワーク・第1回』(20120113PM1115~テレビ朝日)原作・村上龍、脚本・大石哲也、演出・高橋伸之を見た。毎度おなじみのタイム・ストリッパー・・・いや、タイム・トリッパー(時の旅人)ものである。原作はドラマの筋立てそのものにはあまり関係しないが・・・管理社会の秩序が維持される以上、職業選択の自由というものがいかに虚構性の高いものであるか・・・を皮肉った原作の精神はドラマにも濃厚に出ているようです。

現代からバブル時代へタイム・ワープ(時間遡行)となればどうしても映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」(2006年)を連想するわけだが・・・あの時、三本になったレインボーブリッジが1990年には建設途上だったわけである。

最近のヒットとしては「プロポーズ大作戦」(2007年フジテレビ)もある。タイムトラベラー(時間旅行者)は未来にも過去にも行けるのだが、フィクションの世界では過去への旅行が主流なのだな。

その理由は「過去にもどってやりなおしたい人が多数」だからなのであろう。もっともメジャーな時間旅行者であるネコ型ロボットも妻夫木のび太を更生させるためにレオンになってやってくるのである。時間軸に歪みがあるのか一部記述が乱れているんだもん。

こうした時間の乱れは過去が改編された時に起こりやすく、そのためにスーパージェッターなどのタイム・パトロールが活躍しています。

まもなく始まる「家族八景」の続編「七瀬ふたたび」では過去改変者は別の次元に移行するので現行時間がダイヤ通りに運行されたりもします。

ま、とにかく・・・時間を跳躍すると言いだしたら・・・基本的にはなんでもありということです。

過去も未来も星座も越えるから抱きとめて~って言われても一般の人は困りますがね。

ところで、この脚本家は「君といた未来のために 〜I'll be back〜」(1999年日本テレビ)で「何度か同じ時間をくりかえす」というリフレインものを一度やっているので・・・本作はかなり手慣れた感じがするのですな。ああ、久しぶりに10代だった仲間由紀恵が見たいものだな。

さて・・・2012年の小暮鉄平(松岡昌宏)は警察官だが現状に不満を感じ「怪しいハローワーク」に出向く。

そして「怪しいカラオケ店」を経て1990年に転送されてしまうのだった。

そこで鉄平は当時中学生だった自分自身・鉄平(田中偉登)を見出し・・・未来の地位を向上させるために・・・ヤング鉄平の改造計画に着手するのである。

過去では・・・なぜかやがて警視庁の管理官(古田)になるチンピラ(横山)や、怪しい塾講師(桐谷美玲)、怪しい女社長(風吹ジュン)にも出会うのだった。

しかし、一回目の過去改変ではアイテムとして補導された13歳の少女・仁科佳奈(沢木ルカ)の母親(松永京子)のグラビア・アイドル時代の写真を入手したにとどまるのである。

どうでもいいが・・・グラビア・アイドル相手に「いつもお世話になっています」なんて言ったらぶんなぐられると思うぞ・・・。脚本家は・・・AV女優とグラビアアイドルに一線引いてないのか・・・。ついでに男が思うほど女は男の自慰行為に寛容ではないことを若い人たちに一言申し上げておきますぞ。

関連するキッドのブログ→私は広末涼子・・・時の流れを越えて未来からやってきた・・・泡にまみれてよ~。よし、行くぞっ。

               →長い長い長い長い長い長い・・・長い結婚式になりそうです。(山下智久)

|

« ストロベリー・ナイトでつかまえて・・・。 | トップページ | Happy Birthday My Mother・・・(山田涼介) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横山裕が古田新太で古田新太が横山裕で・・・って(沢木ルカ):

» 13歳のハローワーク 第1話 [レベル999のgoo部屋]
『35歳、中学生になる!?バブルと闘え!!』 内容 1990年冬、ひとりの刑事(竜雷太)に声をかけられる少年・小暮鉄平 そのとき、警視庁捜査一課の刑事。。。にヒーローを見た。 が。。。。 22年後の現在、所轄の芝浦署生活安全課に小暮鉄平(松岡昌宏)はいた...... [続きを読む]

受信: 2012年1月14日 (土) 22時30分

» 13歳のハローワーク (第1話 1/13) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
1/13からテレ朝で始まったドラマ『13歳のハローワーク』(公式)の第1話『35歳、中学生になる!? バブルと闘え!!』の感想。なお、村上龍氏の原作は未読。 お気軽ファンタジーとして楽しめる人専用? ...... [続きを読む]

受信: 2012年1月15日 (日) 10時17分

» 13歳のハローワーク「35歳、中学生になる!?バブルと闘え!!」 [のほほん便り]
やはり、タイムスリップものは楽しい! ちょっと人生に行き詰まってる、小暮鉄平(松岡昌宏)が中学時代に戻って、そして… なオハナシ。 バブル時代の風俗や空気が、今みると、なんともお気楽で愉快ですよね。展開も、なかなかに前向きで明るくてヨカッタです。 同じジャニーズの横山裕も、なかなにイイ味だしてました。いい組み合わせ、かもしれません。 バブル時代に戻っちゃう物語、といえば、「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 」を連想するけれど、これは、どのようになっていくのかな? ちょっと楽... [続きを読む]

受信: 2012年1月15日 (日) 17時35分

» 13歳のハローワーク 第1話 [ドラマハンティングP2G]
#1 ストーリー「35歳、中学生になる!?バブルと闘え!!」2012年1月13日  警視庁捜査一課の刑事を夢見て、高校卒業と同時に警察官への道に進んだものの、所轄の生活安全課で働き続ける小暮鉄平(松岡昌宏)は、現在の部署に遣り甲斐を見出せないでいた。 「何なんだよ…... [続きを読む]

受信: 2012年1月16日 (月) 16時22分

» 「13才のハローワーク」1 ☆☆☆ [ドラマでポン]
Let's タイムスリップ! 35才の現在から、13才だった時代にタイムスリップした主人公(松岡昌宏)。次々出会うのが、ボディコン肩パッドの原色ドレス、古いCM、ポケベルw 懐かしすぎ ... [続きを読む]

受信: 2012年1月18日 (水) 01時22分

« ストロベリー・ナイトでつかまえて・・・。 | トップページ | Happy Birthday My Mother・・・(山田涼介) »