« 時々吠えることがある・・・一人で吠えることがある(松山ケンイチ) | トップページ | こうして私は弁護士なのにリーガル・ハイで無罪を買いました(新垣結衣) »

2012年4月17日 (火)

鍵のかかった部屋で監禁されちゃうのかと思ったら監禁しちゃいました・・・(戸田恵梨香)

さて・・・(月)は「鍵のかかった部屋」(戸田恵梨香)である。「ハンチョウ」が・・・水曜日ならなあ、(月)トダエリ、(火)ガッキー、(水)比嘉愛未で「コードブルー三人娘」のスリーカードができたのに・・・残念だ。

「私がドクターじゃないからですか・・・」(フライトナース)・・・いや、そうでもないですけどーーーっ。

さて・・・(日)平清盛、(月)魔王の密室物語、(火)おそらくガッキー、(水)未定、(木)たぶらかし、(金)おそらく妻記憶喪失、(土)都市伝説と・・・今季のラインナップほぼ・・・決定である。

もう・・・(水)しか残ってないのか・・・。

生存競争はげしいなあ・・・谷間にならないと・・・観月ありさ・・・そうなるとタイトル的には帝国全滅である。

まあ、前期は山Pを筆頭にマンハッタンのマスターと理想の息子そして松潤(瑛太)と四人も帝国支配が続いたからな。

キッドのブログのタイトルに「帝国勢のいない春」というのもたまにはいいかもしれない。

谷間的ジャンプがあるとすれば・・・(土)の動物王子刑事か・・・(日)のレインマン中居探偵か・・・。

しかし・・・両コンテンツともに(月)とめちゃくちゃ・・・かぶってます・・・からね~。さらにもしもジャンプしても(土)は「大政絢」タイトルになりそうだし、(日)は「栗山千明」タイトルになること100%だしな。

帝国ピンチ、局所限定的に・・・。なんだろう・・・作戦本部の采配ミスじゃないか。

しかし・・・そうなると(月)→(火)はフジテレビで弁護士ダブルだよな。本当はそれもどうかと思うのだな。

「弁護士」→「弁護士」→「警察」→「女詐欺師」→「病人とその夫」→「オカルト警察」→「平安赤軍派物語」

なんじや・・・こりゃーーーっだな。

ああ・・・そうか・・・(水)は(火)→(水)方式で・・・「いい年して技術的な積み上げのない医者」(草彅剛)もあるのか。

帝国、最後の切り札になるかもね~。まあ・・・すべては「Answer」(観月ありさ)次第なのですなーーーっ。

で、『鍵のかかった部屋・第1回』(フジテレビ20120416PM9~)原作・貴志祐介、脚本・相沢友子、演出・松山博昭を見た。脚本家は「私を旅館に連れてって」「めだか」「鹿男あをによし」と切羽詰まった仄々を描かせたら超一流である。本格推理という・・・どちらかといえばテレビドラマに不向きな題材をそこそこコミカルに描いている。もちろん・・・戸田恵梨香の七変化が際立っていることは言うまでもない。なんだろう・・・深津絵里をベースに竹内結子と松下奈緒をちょちょいとまぜちゃった感じ・・・すごいぞ、戸田恵梨香。

窓にはカギがかかっています・・・

いきなり・・・密室の説明をして暗転である。

暗転しすぎ・・・と言っておきたい。

で・・・新人弁護士・青砥純子が「仕事の大小にものすごくこだわる」フリードマン・芹沢総合法律事務所の芹沢弁護士(佐藤浩市)のアシスタントに配属されるところから話は始る。

芹沢鴨じゃなくて・・・豪なのだな。

まあ・・・キッドにとってはいくつになっても我が子可愛さで全人類を貞子に売った男だけどな。父に棄てられた男としては映画「らせん」はある意味、魂の演技だったのだな。

それはそれとして本当にいい役者になりましたな。

セリフは「俺が10分でいくら稼ぐと思ってんだ」「自殺なんだろ」「正解はCMの後でだけはやめてくれ」「オチだけは俺にやらせてくれ」の四つだけですがーーーっ。

そんな芹沢を一瞬で月曜日まで絶対あかない金庫にうっかり閉じ込める青砥弁護士。

「ああーっ、もうだめーっ、しまっちゃだめーっ」と金庫にすがりつく演技で・・・春のお色気祭りに参加終了である。

だってー、パイオツカイデーとかないし・・・太ももとか脚線美とか無理だし・・・入浴シーンは今更だし・・・パンツのラインくらいしか見せるところありませんなのだな。

清々しいぞ・・・戸田恵梨香。

就任早々の大失敗で暗澹とする青砥弁護士の元へ・・・颯爽と登場するのは魔王でも怪物くんでもなくて・・・東京総合セキュリティの解錠職人にして密室トリック解明おタク・・・榎本径(大野智)である。

絶対に開けられない金庫とマエケンが保証する・・・歌のおにいさんつながりかっ・・・金庫を17分で開けましたーーーっ。

「思ったより・・・時間がかかりました・・・」

ドジでノロマのくせにおっちょこちょいな青砥弁護士は救世主・榎本さんを神とあがめることになるのだった。ちなみに原作は榎本・青砥で進行しますが、ドラマ・オリジナルの芹沢弁護士がオチを持っていく趣向になっています。

さて・・・本題に突入。

芹沢弁護士の代理として・・・企業経営者に営業に出かけた青砥弁護士。

そこで・・・「死ぬはずのない奴が・・・密室で死んで自殺にされてしまった・・・友人として真相を知りたいので調査してもらえないか・・・」と依頼されてしまう。

話を持ち込んだのは死んだ新日本葬礼社の元・社長の友人の実業家・円山(浜田晃)と元・社長の遺言を作成した司法書士の日下部(堀部圭亮)である。

そして・・・二人が怪しく思うのは・・・黒い噂のある新社長の池端(風間杜夫)なのだった。

もちろん・・・キャスティング的に池端は真犯人に間違いないのだが・・・問題は密室トリックなのである。

死体は発見された時に・・・ドアを背に机を前にして座っており・・・その他の窓や扉には鍵がかかっていたのである。犯人は開いた扉から出たとしてもその後で重い机やソファを死体の前に置くのは不可能ということで他殺の線は消え・・・自殺として処理されてしまうのである。

「なんで・・・そんな依頼を受けて来たんだ」と芹沢に叱責された青砥はもはや「榎本さん」にすがるしかないのである。

そして、榎本は密室トリックを暴くのが趣味という・・・天才的変人なのだった。

やがて・・・「死体は立っていた」という目撃者の証言から・・・四次元的時間を導入する榎本は密室トリックの謎をCMの後で解明するのである。

ヒントは・・・死後硬直はやがて解けるという鑑識的常識です。

しかし・・・密室トリックを解明すると事件に興味を失う榎本さん。

死体は自分でお座りしたのです・・・ただそれだけのこと。

「ははは・・・私が犯人だという証拠はないんだね」というモリオ・・・いや池端に・・・芹沢弁護士が決めるのである。

部屋に残された遺書に・・・「あなたしか知らないことが書いてあるのに・・・私、気がついてしまったんです・・・池端社長・・・せっかくいい人(金になる人)と知り合えたのに残念だ」

こうして・・・2012年毎週密室トリックの旅は始ったのである。

関連するキッドのブログ→スペック

魔王

|

« 時々吠えることがある・・・一人で吠えることがある(松山ケンイチ) | トップページ | こうして私は弁護士なのにリーガル・ハイで無罪を買いました(新垣結衣) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鍵のかかった部屋で監禁されちゃうのかと思ったら監禁しちゃいました・・・(戸田恵梨香):

» 【鍵のかかった部屋】第1話 [ドラマ@見取り八段・実0段]
できますよ。 それが、もし他殺であるならば、破れない密室なんてこの世に存在しません。 「鍵のかかった部屋」第1話     簡単感想で。 今さらですが、今期はミステリーだらけっす...... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 01時42分

» 鍵のかかった部屋 #01 [ぐ~たらにっき]
『チグハグトリオが挑む、最初の密室事件』 [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 01時45分

» 鍵のかかった部屋 第1話 感想「佇む男」 [一言居士!スペードのAの放埓手記]
鍵のかかった部屋ですが、嵐・大野智による期待の月9ミステリードラマです。 弁護士の青砥純子(戸田恵梨香)と芹沢豪(佐藤浩市)はクライアントから社長が密室で死んでいる事件の相談を受けます。警察は自殺と判断しますが、どう考えても専務(風間杜夫)が怪しいので、密室を何とかして欲しいです。 敏腕弁護士は銀行の宝物庫にも出入りしますが、扉の分厚さが尋常ではなく人間の横幅くらいはあります。あの金庫の扉の分厚さだけでも面白かったですが、純子は目の前のボタンを押してしまい扉を閉めてしまいます。普通知らな... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 08時32分

» 鍵のかかった部屋「佇む男」 [のほほん便り]
「チグハグトリオが挑む、最初の密室事件」… 原作は、「黒い家」「青の炎」などで知られる、人気ホラーミステリー作家・貴志祐介の同名小説 スペックの後だけに、ごく普通の新人弁護士・青砥純子になりきった、戸田恵梨香。化けましたね~~、テロップを見るまで「…誰?」 分からなかった私です (^^;)ゞ 大手警備会社で日々ひたすらセキュリティ(特に鍵や錠前)の研究に没頭する“防犯オタク”の榎本径になりきった大野智も雰囲気です。とても「怪物くん」と同一人物には見えないわっ! また、振り回されて辟... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 08時35分

» 鍵のかかった部屋 エピソード1 「佇む男」 [Happy☆Lucky]
エピソード1 「佇む男」 JUGEMテーマ:エンターテイメント [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 08時57分

» 「鍵のかかった部屋」Episode1 葬儀社の話はどこかで見た [今日も何かあたらしいドラマ]
期待していた「鍵のかかった部屋」だけど、葬儀社殺人事件のこの話は、 どこかの2時間ドラマかなんかで見た記憶があって、いまひとつ楽しめなかった。 それに大野智さん、残念だけど、どういうキャステ...... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 09時25分

» 鍵のかかった部屋 第1話〜主演男優・佐藤浩市と主演女優・戸田恵梨香が面白い。 [世事熟視〜コソダチP]
鍵のかかった部屋 第1話 小生も好きな作家・貴志祐介氏による『防犯探偵・榎本シリーズ』「硝子のハンマー(第58回日本推理作家協会賞受賞)」「狐火の家」「鍵のかかった部屋」に収録されているエピソードをもとに、やや設定を変えて連続ドラマ化した様子。 しっかりした原作だから、おそらくドラマの骨格がしっかりするでしょう。 うまく作り込めば『ガリレオ』になる可能性を秘めてます。 −◆− 原作にない弁護士・芹沢(佐藤浩市)を登場させるなど、設定をいじっているのがドラマ的には功を奏しています... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 10時40分

» 鍵のかかった部屋 (第1話・4/16) [ディレクターの目線blog@Seesaa]
4/16からフジテレビで始まったドラマ『鍵のかかった部屋』(公式)の第1話『チグハグトリオが挑む、最初の密室事件』の感想。また、貴志祐介氏の原作推理小説は未読。 佐藤浩市の配役がベストマッチ! ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ! http://direc…... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 10時46分

» 鍵のかかった部屋 [AKIRAのドラマノート]
初回の感想 [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 10時48分

» 鍵のかかった部屋 Episode1:佇む男 [あるがまま・・・]
色んな意味で榎本スゴ━━( ̄⊥ ̄lll)━━イッ!! もちろん密室のトリックを見破った事もそうだけど、自分の興味のある事に対しては 異常なまでに知識が豊富で更なる探究心があるけれど、それ以外の事には見事にスルー このヲタクな変人っぷりは大野くんだからこそ演じる事が出来...... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 12時35分

» 鍵のかかった部屋 第1話 [ぷち丸くんの日常日記]
セキュリティー会社に勤める奇才の防犯オタク・榎本径(大野智)は、弁護士の 青砥純子(戸田恵梨香)に頼まれて、純子の先輩弁護士・芹沢豪(佐藤浩市) と一緒に、ある山荘にやって来た。 そこには、葬儀会社の社長・大石の遺体が見つかった場所で、警察は山荘が 密室だった... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 15時50分

» 「鍵のかかった部屋」 第1話 佇む男 [トリ猫家族]
 いや〜なかなか良かったんじゃないですか〜 ε〜( ̄、 ̄;)ゞ やっぱり大ちゃんは、変わり者というか普通じゃない役の方が馴染むわ〜 密室の謎を解くことによって殺人事件の犯人を ... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 16時15分

» 鍵のかかった部屋 第1話 [ドラマハンティングP2G]
第一話「佇む男」「チグハグトリオが挑む、最初の密室事件」 04.16 Mon On-Air 東京総合セキュリティに勤める榎本径(大野智)は、弁護士・青砥純子(戸田恵梨香)に頼まれ、純子の先輩弁護士・芹沢豪(佐藤浩市)とともに密室事件の現場にやってきた。そこは、葬儀会社の…... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 16時22分

» 鍵のかかった部屋 Episode1 [レベル999のgoo部屋]
『チグハグトリオが挑む、最初の密室事件』 「佇む男」 内容 有名弁護士事務所で働くことになった弁護士・青砥純子(戸田恵梨香) 上司の芹沢豪(佐藤浩市)に命じられ、 大切なクライアントの円山(浜田晃)と会うことに。 友人の葬儀会社“新日本葬礼社”社長・大石満寿...... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 18時12分

» 【鍵のかかった部屋】初回プチ感想と視聴率好発進♪ [ショコラの日記帳・別館]
「佇む男」 掴みはOKでしょうか♪(^^) この春の連続ドラマでは、今のところ、 [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 20時13分

» 「鍵のかかった部屋」解決する3つの鍵1密室の鍵に隠された友情を売って我が物にしようとした犯人のシルクに隠された密室を解いたハエの鍵 [オールマイティにコメンテート]
「鍵のかかった部屋」はセキュリティ業者の鍵師とドジな弁護士、企業法務が専門だが推理に目覚めた弁護士の3人がそれぞれの視点で事件の鍵を見つけて事件を解決して行くストーリー ... [続きを読む]

受信: 2012年4月18日 (水) 06時10分

» 『鍵のかかった部屋』 第1話「佇む男」 [英の放電日記]
「月9」なので、期待していなかったのですが、面白かったです。 『鍵のかかった部屋』というタイトル通り密室がテーマ。密室は好きなので、嬉しいですね。 今回の密室は、3次元(空間)では不可能な密室  我々は3次元(空間)の世界で生きていると言われている。縦(...... [続きを読む]

受信: 2012年4月18日 (水) 23時48分

» 《鍵のかかった部屋》#01 [まぁ、お茶でも]
「窓に鍵が掛かってます、そしてドアも 開ける事はできません。 なぜなら、ここに遺体があり、それが テーブルとソファにより固定されていたからです。 通風孔は小さ過ぎて通れないし 他に侵入経路として使えそうなものは 一切ありません。つまりここは完全な 密室だったという訳です。 では問題です。 この部屋で発見された遺体は どのようにして死に至ったのでしょうか? 単なる自殺か? 自殺に見せかけた他殺か?」 全ての鍵はこの密室が握ってます。 導入部。ここに、これから、繋がります。 ... [続きを読む]

受信: 2012年4月19日 (木) 05時57分

« 時々吠えることがある・・・一人で吠えることがある(松山ケンイチ) | トップページ | こうして私は弁護士なのにリーガル・ハイで無罪を買いました(新垣結衣) »