« 女子大生(山下リオ)と幸せの白いハンカチとチェリーボーイ(賀来賢人)とその母(藤吉久美子) | トップページ | 不幸せなのは忘れかけた男(豊川悦司)と忘れられる女(芦田愛菜)です。(中谷美紀) »

2012年7月16日 (月)

何事もなかったみたいだ、あれほど深かった傷跡も消して(松山ケンイチ)

「浮気な時間はいつだって勝手に流れを変えちまう」(武井咲) でも良かったのだが・・・言わば・・・「平清盛」前篇の終りとも言える回なのでここは主役で・・・。

ここからは・・・2005年の大河ドラマ「義経」に重複していく世界である。

たとえば・・・牛若こと源義経の正室である郷御前は仁安三年(1168年)に生まれる。「義経」では今をときめく尾野真千子が演じていたのだった。

平清盛は渡哲也が演じ、常盤御前は稲盛いずみである。

この時、幼少の義経を演じた神木隆之介が今回は成長した義経を演じるらしい。現実世界に七年の歳月が流れたのである。秋からの登場が楽しみだなあ。

源頼朝は中井貴一だったのである。

清盛と常盤の子とされる伝説の廊御方は後藤真希だったなあ。

後白河院は平幹二朗で平時子は松坂慶子である。

いわば、今回はヤング版なのである。フレッシュだが似ているという気もするよね。

源頼政の丹波哲郎→宇梶剛士なんてかなり・・・わかる感じである。

そう言えば藤原経子は森口瑤子→高橋愛で・・・モー娘。枠が健在なのか・・・。

とにかく、滋子(中江有里→成海璃子)いよいよ、次回、本格参入なのだな。

そして、後半の開始・・・誰が現れ、誰が現れないのか・・・実に楽しみである。

で、『平清盛・第28回』(NHK総合20120715PM8~)脚本・藤本有紀、演出・柴田岳志を見た。例によってシナリオに沿ったレビューはikasama4様を推奨します。今回は・・・源頼朝捕縛の大功を得た伊勢平氏貞季系の平宗清、宗清を家人とする平忠盛が五男・後の池大納言平頼盛、その母にして退場間近い池禅尼、源義朝の一の郎党にして生死を共にする鎌田正清、そしてついに完成の源平をまたにかけた愛妾・常盤御前・・・怒涛のイラスト描き下ろし一挙大公開・・・ノリノリでございますなーーーっ。お疲れ様でございました・・・あくまでマイペースでお願いします。

Tairakiyomori26 さて、改元である。平治は二年(1160年)一月十日に永暦元年となる。平治の乱が改元の理由であることは言うまでもない。尾張国で自害した源義朝と鎌田正清の首が京にて晒されたのは一月九日のことであったから・・・これを持って乱の終了と考えたのであろう。義朝の長男・義平は永暦元年一月二十一日に六条河原で斬首となる。頼朝は美濃国まで逃亡するが二月九日に捕縛される。八百年以上も前のことである頼朝助命の理由については諸説あるが、由良御前の後ろ盾となった上西門院に頼朝自身が仕えていた関係からなんらかの政治的取引があったと推察できる。三月十一日、頼朝は伊豆に配流となる。常盤御前は大和国に身を隠していたが、おそらく頼朝配流の噂を聞き、都に戻ったのであろう。頼朝を助命した以上、その弟たちを処刑する理由はなく・・・常盤御前は平清盛の庇護下に入るのである。牛若丸の生年月日は明らかではないが、この時、数え年二歳の乳飲み子であったことは間違いない。常盤はまもなく一条家の継室となり、一条長成の嫡男・能成を生んでいる。元号は永暦二年(1161年)九月四日に応保に改元。応保三年(1163年)三月二十九日に長寛に改元されるが、常盤が一条能成を出産するのは長寛二年のこととされている。一方で戦後のどさくさにまぎれて清盛と常盤の子と認知される廊御方は応保元年に生まれたのである。清盛が素早く常盤を抱いたとされるのはこのようなスケジュールの問題があるからなのだ。いや、確実にぐぐいっと挿入してましたな。凄いな、この大河。そもそも常盤は身分低き美貌の女である。そこには哀しい女の一生があったことは想像に難くない。

大内裏の奥の祠に出現した異界門の前で清盛は立ちすくんでいた。

「案ずるな・・・清盛、妾も同道いたす」

少女の面影を残す上西門院はそう告げると先に闇の中へ進んだ。

清盛はあわてて後を追う。闇の中には坂があった。

「黄泉平坂(よもつひらさか)じゃ・・・」

闇の中に上西門院の白衣だけが浮かんでいる。

覚悟を決めた清盛は上西門院に追いすがるとその御前に出る。

奇妙なことにどこからか琵琶の音が聞こえる気がした。

すると目の前に突然、女の姿が現れた。

「・・・明子」

それは死別した前の妻の在りし日の姿であった。

「殿・・・よもや・・・黄泉路を参られるか・・・」

「いや・・・我は死んではおらぬ・・・」

突然、上西門院の声がする。

「清盛、亡者の声を聞いてはならぬ・・・」

「しかし・・・妻がそこにいるのです」

「それは・・・お前の妻ではない・・・いや・・・そうかも知れぬが亡者なのじゃ・・・」

「あ・・・父上・・・あ・・・叔父上・・・おお・・・信西殿・・・」

「清盛・・・気をしっかりもて・・・すべてはまぼろしじゃ・・・」

「き・・・よ・・・も・・り・・・」

その時、一人の落ち武者が現れた。源義朝である。

「義朝・・・」

「・・・用心・・・せよ・・・犬がおるぞ・・・」

「犬・・・」

「お・・・そろし・・・や」

熱気が渦巻いた。眼前に巨大な獣がいた。内裏の門ほどの高さのところに巨大な頭部がある。犬のような首が二つ並んでいた。巨大な双頭の犬であった。

「かしこみかしこみ・・・」

背後で上西門院が真言を唱える。

清盛は無意識に剣を抜いていた。

巨大な犬は真っ赤な口を開く。その口から炎が噴き出した。

清盛は咄嗟に剣で炎を切り裂く。つぎの瞬間、清盛は虚空を飛んでいた。

目の前に巨大な犬の目玉がある。その目を清盛は愛剣で突いた。

「殿・・・なりませぬ・・・」

「明子」

犬は剣先を交わして後ずさる。

清盛が坂に降りると再び琵琶の音が響く。

その音色に魅かれるように・・・犬は遠のいていく。

義朝が闇の中の一点を指差していた。

そこに白く輝く宝玉があった。

清盛はその宝玉を無造作に掴む。

「でかしたぞ・・・清盛・・・それをはなすな・・・」

清盛の手に・・・上西門院のたおやかな手が重なる。

その手がぐいと引かれる・・・。

はっと気がつくと・・・清盛は内裏の奥に佇んでいた。

「痛いぞ・・・清盛・・・もう・・・手を放してもよい」

清盛は上西門院の小柄な体を抱いていることに気がつき狼狽しつつ畏まる。

ふと見ると清盛の右手には宝玉が握られていた。

「ねのくにのそこつねのくにのたまやたまやねのかたすくにのたまや」

真言を唱えているのは八条院だった。

「熱っ」

清盛は強烈な熱気を感じ、本能的に宝玉を手放す。

宝玉は青白い光を発し、霧散した。

「解けたぞ・・・すべての結界が解けた」

「一体・・・これは・・・」

「あのあやかしは・・・黄泉の国に封印の印を隠して居ったのじゃ・・・」

「・・・」

「お前の縁者たちは・・・皆・・・王家の血を引くもの・・・力を貸してくれたのだろう・・・」

「するとあれは・・・本当に・・・」

「幻じゃが・・・御魂じゃ・・・皆・・・お前を慕っておったな・・・」

上西門院は何事もなかったようにつぶやいた・・・。

「さあ・・・これからが本当の戦じゃ・・・」

「・・・」

「もののふたちをよびあつめ・・・大陸渡来のもののけを退治するのじゃ・・・」

しかし・・・清盛は夢見心地で身体を揺らせていた。

「ふふふ・・・無理もないの・・・黄泉道を遡上したのじゃからのう・・・」

上西門院も身体を揺らした。その背を八条院はそっと支えた。

平安京に夜明けが訪れていた。

関連するキッドのブログ→第27話のレビュー

|

« 女子大生(山下リオ)と幸せの白いハンカチとチェリーボーイ(賀来賢人)とその母(藤吉久美子) | トップページ | 不幸せなのは忘れかけた男(豊川悦司)と忘れられる女(芦田愛菜)です。(中谷美紀) »

コメント

おお、義経
懐かしいですねぇ

義経で常盤の夫を演じた蛭子さんが
この大河では平時子の父を演じてますけどねw

オノマチさんの萌
描いてみたいなと思いつつ
今は中村吉右衛門と松平健の弁慶を描いてますけど(; ̄∇ ̄)ゞ

ホントはあんなにイラスト投入するつもりは
なかったんですが、もう出番がなさそうな人達ばかりでしたからねぇ

此度の清盛の仕置きはどうみても
源氏に再興をしてほしいような感じがしてならんですね

後々を考えるとそう思えて仕方がないですね

それにしても源平の御曹司の絡みが好きなこの大河

ガンダムAGEのようになってきましたぞw

投稿: ikasama4 | 2012年7月17日 (火) 00時00分

✥✥✥ピーポ✥✥✥ikasama4様、いらっしゃいませ✥✥✥ピーポ✥✥✥

ふふふ・・・さすがは画伯。
ツッコミ処が乙でございますな。

加藤雅也→渡哲也→蛭子能収
と抱かれた稲盛いずみ・・・。

なんとなく・・・
武井咲の方が痛々しい感じがしていましたが・・・
稲森いずみも悲惨といえば悲惨だし
面白いと思えば面白いのでございます。

木村功→仲代達矢の若尾文子はワイルドな感じ。

とにかく、牛若(1160)→廊御方(1161)→一条能成(1163)
ですからな・・・落花狼藉でございまする。

ふふふ・・・歴代弁慶ですな。
遊び心が誘われる大河でございますよね。

今回、宗清描き下ろしは意表をつかれました。

西光、最高でしたよねえ。
あんなに剃髪が似合うとは・・・。

冒頭の頼朝のナレーションが
象徴する通りに
清盛をスケール大きな男としてとらえている
本大河。

これは「義経」の延長線上にありますな。

「源氏は滅びぬ」という遺言を
意識的に叶えるマブダチ清盛。
明らかに父の無念を頼朝に伝言してましたからなあ。

もちろん・・・東国管理の駒として
源氏を使おうとする意図もあったのでございましょうね。

伊豆という流刑地の選択が物語りますな。

フフフ・・・ガンダムAGEはちょっと
絵柄がポケモンみたいで
どうしても馴染めないのですが
まさしくガンダム大河ですからねえ。

ストレートにシャアとアムロの二世対決でも
よかったのになあ・・・。

とにかく・・・後半戦も
登場人物続々登場の気配・・・。
あくまでマイペースでお願いします。

公式ポスターの草々弁慶はなかなかに笑えますな。


投稿: キッド | 2012年7月17日 (火) 03時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何事もなかったみたいだ、あれほど深かった傷跡も消して(松山ケンイチ):

» 大河ドラマ「平清盛」第28回 [日々“是”精進! ver.F]
清盛、公卿に… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207150004/ 平 清盛 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)NHK出版 NHK出版 2012-05-30売り上げランキング ... [続きを読む]

受信: 2012年7月16日 (月) 06時06分

» 大河ドラマ「平清盛」時代を変えた男28義朝自害!清盛は頼朝と常盤御前を殺さず指を咥えて武士の繁栄を見ていろと処分を下した [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「平清盛」第28話は平治の乱に敗れた義朝は東国へ落ち延びるが途中で頼朝ははぐれてしまった。一方首謀者の藤原信頼らの処分は後白河上皇が処分を清盛に一任し、清盛 ... [続きを読む]

受信: 2012年7月16日 (月) 09時42分

» 【平清盛】第28回 [ドラマ@見取り八段・実0段]
源氏の義朝(玉木宏)は敗れた。京で平氏の清盛(松山ケンイチ)は、尾張の地で義朝が 果てたことを知るが、嫡男・頼朝(中川大志)を何としても捜し出せと命ずる。 その頃、鬼若(青木崇高)にかくまわれ...... [続きを読む]

受信: 2012年7月16日 (月) 11時01分

» 平清盛 第28回「友の子、友の妻」★清盛の慈悲に賭けた常磐(武井咲)のギャンブル成功!? [世事熟視〜コソダチP]
『平清盛』第28回「友の子、友の妻」 『友の子、友の妻』というサブタイトルからして、なんかイマイチ・・・。 −◆− 謀反人の藤原信頼(塚地武雅)と成親(吉沢悠)逮捕。 成親は清盛との地縁血縁のおかげで命拾い。 一方、命乞いする信頼(塚地)に対しては「志半ばで無念の死を遂げられた信西殿が浮かばれますまい。」と清盛。 それを言うなら、信西の命により清盛に斬首された忠正(豊原功補)も浮かばれない気がしないでもない。 信頼「おもしろうないのう。」と、場違いでKYな発言。 ... [続きを読む]

受信: 2012年7月16日 (月) 11時59分

» 【平清盛】第27,28回感想と視聴率 [ショコラの日記帳・別館]
【第28回の視聴率は、7/17(火)追加予定】 源義経役、神木隆之介君が演じるそ [続きを読む]

受信: 2012年7月16日 (月) 14時14分

» 『平清盛』 第28話「友の子、友の妻」 [英の放電日記]
保元の乱の直前辺りから、別のドラマのように面白くなっている。 しかし、1話ごとに区切って観ると評価は高いが、ドラマの繋がりを考えると、不満(疑問)点は多い。  先週から今週について言うと、清盛(松山ケンイチ)と義朝(玉木宏)の一騎打ち(前話単独で観ても...... [続きを読む]

受信: 2012年7月16日 (月) 14時22分

» 平清盛 第28回 友の子、友の妻 [レベル999のgoo部屋]
『友の子、友の妻』 内容 ついに一騎討ちにて、義朝(玉木宏)に勝利した清盛(松山ケンイチ) 「武士とは勝つことじゃ。いかなることをしてでも、勝ち続ける事じゃ」 義朝は、頼朝(中川大志)らとともに東国へ落ち延びようとしていた。 だがその途中、頼朝がはぐれ、 ...... [続きを読む]

受信: 2012年7月16日 (月) 20時01分

» 平清盛 第28回「友の子、友の妻」 [あしたまにあーな]
平治の乱も終わり、義朝たちは敗れ去ります。つい先日まで生き生きと生きてきた義朝が落ち武者のように山林を配送する姿を見ると、なんだか胸が痛くなるとともに1つの時代が終わったのだと改めて感じます。山林の中で頼朝がはぐれなければきっと後の時代が作り出されなかった事でしょう。そのくらい微妙な差で運命は変わってしまうのでしょうね。 前回予想したとおり、謀反の首謀者である藤原信頼は、お笑い芸人の塚地武雅さんが演じている以上どこかに笑いの要素を盛り込んだ状態で散っていくと思っていました。そして今回、信頼はとなりの... [続きを読む]

受信: 2012年7月16日 (月) 21時28分

» 平清盛、嬲り殺しになった長田父子!! [函館 Glass Life]
「正清、木登りはお終いじゃ!!」、その一言で義朝が死を覚悟したと悟った 正清。 何とも美し過ぎる主従関係です 義朝は武士として潔く死のうとしたのでしょうが、清盛は違います。 美しく死ぬより生き続ける方が苦しいとhellip; 義朝にとっては千載一遇のチャン...... [続きを読む]

受信: 2012年7月17日 (火) 15時50分

« 女子大生(山下リオ)と幸せの白いハンカチとチェリーボーイ(賀来賢人)とその母(藤吉久美子) | トップページ | 不幸せなのは忘れかけた男(豊川悦司)と忘れられる女(芦田愛菜)です。(中谷美紀) »