« 2013年、冬ドラマを待ちながら(キッド) | トップページ | 山本八重(綾瀬はるか)を待ちながら・・・母・妻・娘が自害してから36年生きた男(北大路欣也) »

2013年1月 2日 (水)

終りなきお茶会のおひらきタイムをご存じですか?(水谷豊)

さて・・・恒例の相棒チェックである。

相棒ライターの中でも独特なムードで押してくるこの脚本家。

今回もお茶の間を妖しい世界に迷い込ませる仕掛けが抜群でございます。

その上で・・・今回は殺人あり、公安警察の暗躍あり、美少女の神隠しあり・・・歴史の暗部ありと盛り沢山。

57年の時の流れを経て・・・杉下右京が暴いて暴いて暴きまくるのです。

元日スペシャルとしてはベスト3に入るのでは・・・?

で、『相棒Eleven元日スペシャル「アリス」・第11話』(テレビ朝日20130101PM9~)脚本・太田愛、演出・和泉聖治を見た。昭和二十年(1945年)に大日本帝国は消滅し、連合軍に占領された日本国は新生のための一歩を標す。戦後の混乱期の中で様々な善悪が織りなされる。あるものにとっての福音はあるものにとって不幸であるのはいつの時代も同じである。

昭和二十二年(1947年)、憲法14条により貴族制度が禁止され、日本から華族という身分は消えた。華族たちは既得権益を失い斜陽するのである。

昭和二十五年(1950年)、相続税法が改正され、貧富の差を解消するために累進課税の比率が高められる。農地改革、財閥解体とともに旧華族の没落に拍車がかかる。助かったのは占領軍の目が届かなかった山林王だけであった。

昭和二十九年(1954年)、警察法改正により、地方自治警察が統合され、警察庁が発足する。一部反体制派は秘密警察の再来を危惧して議会は大混乱となるが法案は衆議院を通過し公布、施行に至る。禍福は糾える縄の如しである。

華族の没落と・・・戦後警察発足・・・この二つの歴史的事実が・・・その「事件」に影を落とすのだった。

2012年のクリスマス・イヴ・・・ロンドンで一人の老婆が息をひきとる。

後輩の弁護士・石川(遠藤たつお)から連絡を受けた杉下右京(水谷豊)は逝去した朋子(酒井和歌子→上間美緒)の残した遺言「ヒナギクじゃなかった。茜が危ない。あの子を助けて」を受け取り・・・朋子の実家に残る二百郷(におごう)茜(波瑠)を訪ねる。

朋子は茜の大叔母にあたった。

現在は養蜂業を営む二百郷家のある東京郊外の早蕨村。

右京が享(成宮寛貴)とともに到着すると・・・何者かが・・・屋敷に侵入して家探しをするという事件がすでに始っていたのだった。

やがて・・・二人は・・・二百郷家にかって起こった神隠し事件の謎の解明に取り組むことになる。

57年前の昭和三十年(1955年)のクリスマスイヴ。朋子の父・二百郷(におごう)洋蔵(伊藤聡)が経営する早蕨ホテルには元子爵令嬢の橘瑠璃子(広瀬アリス)が滞在していた。瑠璃子は朋子と森へ散策に出かけ・・・忽然と姿を消してしまうのだった。

その夜、ホテルが不審火によって出火、全焼し、朋子の両親と身元不明の男性の死体が残された。

忠実な執事(中原丈雄)と女中(藤田弓子)に守られてひっそりと暮らす茜にも胸に秘めた密かな思いがあり・・・周囲には怪しい影が暗躍する。

その頃・・・公文書(私設歴史)館の警備員が何者かによって殺害される事件が発生する。

捜査に乗り出した捜査一課トリオは・・・警察庁の秘密組織の影を感じるのだった。

ここからは次々に繰り出される文書捜査である。

旧華族の残した備忘録、宿泊名簿、神隠しの捜査資料、公文書館の閲覧記録・・・右京は資料探偵として・・・時間の壁を突破し・・・過去の事件と現在の事件をつなぐ核心に迫っていくのだった。

それによって暴かれる・・・旧華族の子孫(滝藤賢一)の歪んだ欲望、右京の激昂サービス、甲斐享を一撃で倒す公安秘密組織員(本宮泰風)の非合法活動、突然応援に来た享の同期の柔道三段の婦人警官・大石(松本若菜)、右京のそっくりさんである法務官僚・国枝秘録の存在、それを隠滅しようとする警察庁次長・甲斐峯秋警視監(石坂浩二)の策謀。旧華族の隠し財産を隠匿した早蕨ホテルの秘密の倉庫。そして・・・純情可憐な令嬢に何が起こったか。滅多に見れない捜一トリオの銃撃戦。一服もられる角田課長の部下たち。怒涛です。怒涛の展開です。

神隠しにあった瑠璃子の残した英国式スクラップブックに残された「不思議の国のアリス」の謎が解き明かされた時・・・秘密の扉が開くのである。

A_mad_teapartyそれは月下美人・・・闇に咲く花(8323987)の悲しい末路を示していたのだった。

戦争によって孤児となった少年と・・・戦後十年を経て幸せな少女時代に終止符をうたれた令嬢との・・・悲劇の幕が下りるまで・・・息もつかせぬ展開である。

もう・・・なんか・・・お年玉たくさんもらった小学生のような気分になりましたよ。

永遠に続く六時のお茶会に紛れ込んだような・・・ね。

きっと国枝と右京は遠い親戚なんだろうな。恐るべき遺伝子である。

関連するキッドのブログ→過去の相棒

|

« 2013年、冬ドラマを待ちながら(キッド) | トップページ | 山本八重(綾瀬はるか)を待ちながら・・・母・妻・娘が自害してから36年生きた男(北大路欣也) »

コメント

キッドさん☆
あけましておめでとうございます(*^o^*)
ご家族の皆様もお元気になられてお正月を迎えられましたでしょうか

今年の相棒はなかなか事件が発生しないので はじめの一時間はなんとなく画面を見ていたんですがレストランを出て替え玉が襲われたところで突然スイッチが入りまして(笑)ガッツリ見始めました
なんだかコナンの世紀末の魔術師チックな展開に相棒なのにお宝発見きちゃうの~とワクワクしちゃったり(^^)
ちょっとファンタジーなお話でしたが大好物かも!最初の一時間がながら見だったので またいつか見直したいです
こういうストーリーだと結末がわかっても楽しく見れそうです
blog再開2年め
マイペースに
でもできたら毎日更新して下さいね

今年もどうぞよろしくお願いします

投稿: chiru | 2013年1月 2日 (水) 16時14分

シンザンモノ↘シッソウニン↗・・・chiru様、いらっしゃいませ・・・大ファン

あけましておめでとうございます。
ご心配いただきありがとうございます。
記事にもあるように
地獄の生き物なので
まったく問題ございません。

お正月は毎日、たこの刺身をたべています。

今回の「相棒」はなかなかに
幻想的でよろしかったですね。

文書探索あり、アクションあり
秘密の宝探しあり・・・
ものすごく楽しゅうございましたな。

導入部分も伏線が張りめぐらされ
再見に値すると考えますぞ~。

なにもかもが遠い過去のことなのに・・・
可憐な令嬢の
乙女心にうっとりでございました。

冬ドラマも充実のラインナップですが
本年はややスローペースの更新になる予定です。

のんびりとできるだけ
毎日の更新を目指したいと考えます。

今年もよろしくお付き合いくださいませ。

投稿: キッド | 2013年1月 2日 (水) 23時40分

じいやちゃま、あけましておめでとうございます。
お酒飲みすぎてませんか?
まこちゃま伝授の広島風レシピにのっとって
イチジクのワイン煮を作りましたのでどうぞ♪
細胞活性化されるしすごく元気になるから二日酔いにも効きますのよ。
そうそう、アリスのお茶会にもちょうどいいわね。
紅茶を注いでもいいし、お茶うけにしてもいいわ。
アンナちゃんがスコーンを焼いて持ってきてくれるから
これにイチジクを添えてもいいのよね。
う~ん、お茶会がなかなか終わらないから、
じいや、ちょっと目先を変えてブランデーだけにして~~。

それにつけても異次元の世界でしたねえ。
不思議な時間を漂っていたような気がします。
そうね、暇か課長が仕事するのはあんまり見ないから
珍しさの点でも面白かったですね。
私的には「みんな理不尽を耐えた」という右京さんの
セリフがずっと残っています。
あと、ピアノを弾く国枝さんですね。
現代の右京さんも見た感じ弾ける人ですよね・・?

瑠璃子お嬢様の時代は財産が没収されたら
そこで終わりなんて悲しいですが
じいやのおかげで平成財閥は皆努力することを覚えてるから
血筋は脈々と受け継がれていきそう。

でもね、お正月の楽しみはお年玉よ。
皆そろってご挨拶にいくから
じいやご用意お願いしますね~。

投稿: エリ | 2013年1月 4日 (金) 11時35分

✿❀✿❀✿かりん☆スー☆エリ様、いらっしゃいませ✿❀✿❀✿

お嬢様、あけましておめでとうございます。

ソロデビューなどもあり、
仲良し三姉妹が別行動をなさるのも
成長の証でございますが
お正月ぐらいは
姉妹水入らずでお過ごしになるのは
格別の趣きでございます。
あくまでお茶会で
おちゃけ会をなさってはいけませんぞ~。
国内ではお酒は二十歳を過ぎてからでございます。
親戚の悪いおじさま、おばさまに
勧められてもお断りくださりませ~。

いちじくスコーンはエレガントでございますね。

トッピングに
フレッシュクリームとナッツを
添えましてございます。
ブランデーも香り付け程度には
よろしゅうございまする。

不思議の国のアリスを
題材にしたドラマは
それだけで魅力倍増ですからな。

お嬢様のご幼少の頃は
三月ウサギが「時間だ遅刻だ大変だ」と
駆け回る目覚まし時計を
ご愛用だったことを
懐かしく思い出しまする。

戦中戦後の混乱期の
「理不尽さ」というものには
人それぞれに個人差がございますでしょう。
しかし・・・ことさらに
「耐えがたい過去」を恨む人には
「迷惑はお互い様」とご理解いただく他ないのですな。

親を亡くし上野で彷徨う浮浪児を見れば
多くの人々は申し訳ない気分になるのが
道理でございます。
浮浪児たちも命あることを
幸いと思う他なかった時代なのでございます。

人々に出来ることと言えば
二度と理不尽なことをくりかえさないと
誓うことばかりなのですな。
そして・・・その誓いも虚しいのが
人の世というものでございましょう。

結局、右京さんも
ある程度・・・お坊ちゃんな生い立ちであることは
間違いないでしょうねえ。

結局、貴族の子弟が没落することは
いつの時代にもございます。
この世の基本は弱肉強食でございますからねえ。

ただし、平成財閥ほどの資本になりますと
没落することが困難なのですな。
世界は平成財閥の資産を
右から左、左から右に動かすことで
経済活動をしておりますので
言わば支払っても支払っても収入なのでございます。

お嬢様方はそれを受け継ぐに足る
教養と人格を御身に体現することが
使命と申せましょう。

エリお嬢様は最近、宇宙遊泳がお気に入りなので
今年のお年玉は
専用スペースシャトルにいたしました。
平成財閥宇宙センターの格納庫に収容されております。
こちらが・・・格納庫のキーになっております。
ご利用の際には専用スマホでご用命くだされませ~

投稿: キッド | 2013年1月 4日 (金) 20時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終りなきお茶会のおひらきタイムをご存じですか?(水谷豊):

» 「相棒 Eleven」第11話 元日スペシャル [日々“是”精進! ver.F]
国枝文書… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201301020000/ 相棒season11 オリジナルサウンドトラック池 頼広 ハッツ・アンリミテッド 2013-01-02売り上げランキング : 1356Amazonで詳しく見る by G-Tools ... [続きを読む]

受信: 2013年1月 2日 (水) 07時41分

» 相棒11 「アリス」〜わたしの宝物は、幸福で変わりのなかった子供の時間よ。 [平成エンタメ研究所]
 沈みゆく華族、『斜陽』の世界。  それは何と哀しいものか。  施しをする者から施しをされる者に。  子爵の令嬢・橘瑠璃子(広瀬アリス)にとってみれば、どんなにがく然とする現実だったことか。  おまけに自分の経済基盤が<財産隠し>という犯罪に拠って成り立っ...... [続きを読む]

受信: 2013年1月 2日 (水) 09時04分

» 相棒 Eleven 元日スペシャル「アリス」★8323987月下美人 [世事熟視〜コソダチP]
相棒 Eleven (第11回) 元日スペシャル「アリス」 昭和30年12月24日。富士山が見える早蕨村で、橘・元子爵の令嬢・瑠璃子(広瀬アリス)と早蕨HOTELのオーナーの娘・二百郷朋子(上間美緒)が森を散策・・・。 ほんの少し目を離した間に瑠璃子は忽然と姿を消してしまった・・・。 森の中がなんとなくファンタジックな雰囲気・・・。 英米で流行のヴァンパイア・ドラマなら、イケメンの吸血鬼に瑠璃子は噛まれてるパターンだけど、57年前の日本なので『神隠し』ということに・・・。 ... [続きを読む]

受信: 2013年1月 2日 (水) 09時47分

» 相棒season11~元日スペシャル [ぷち丸くんの日常日記]
57年前の1955年のクリスマスイブに東京郊外の村の小さな美しいホテルのロビーに、宿泊客で元子爵の令嬢・瑠璃子(広瀬アリス)とホテルのオーナーの娘・朋子(上間美緒)が姿を現します。 二人はロビーで写...... [続きを読む]

受信: 2013年1月 2日 (水) 10時22分

» 相棒 season11 (第11話 元旦SP・1/1) 感想 [ディレクターの目線blog@Seesaa]
テレビ朝日系ドラマ『相棒 season11』(公式)の第11話 元旦SP『アリス』の感想。 ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ! http://director.blog.shinobi.jp/Entry/4140/ ★Seesaaブログにトラックバックが飛ばない方は、FC2ブログで受け付けておりま…... [続きを読む]

受信: 2013年1月 2日 (水) 10時22分

» 相棒 元日SP [AKIRAのドラマノート]
元日スペシャル「アリス」の感想 [続きを読む]

受信: 2013年1月 2日 (水) 15時25分

» 相棒11 元日スペシャル「アリス」 [のほほん便り]
映像といい、幾重にも絡んでくる、それぞれの思惑といい、うんと凝ってましたね。 ダンナさんは「もっと、シンプルにできんかったのかい。レギュラー放送の方が面白かった」と、やや不評でしたが、私は満足でした ちょっと幻想的な雰囲気といい、過去と現在が交錯する物語といい、沢山の人々が関わってくるツクリといい、右京さん、そっくりさんといい、お年玉サービス抜群 登場する女性達、みな美しかったです。目の保養的にも、(^。^*) ラストまで見てのち、最初から見ると、また「なるほ~ど!」 (複... [続きを読む]

受信: 2013年1月 2日 (水) 17時08分

» 相棒11 第11話元日スペシャル アリス [レベル999のgoo部屋]
『アリス』 内容 昭和30年、 早蕨村の、とあるホテルに元子爵の令嬢・橘瑠璃子(広瀬アリス)と ホテルオーナーの娘・二百郷朋子(上野美緒)がいた。 2人は森に入っていったのだが、突如、瑠璃子が失踪。 そして、現在。 享(成宮寛貴)の警察学校の同期で友人・大...... [続きを読む]

受信: 2013年1月 2日 (水) 21時40分

» 相棒Eleven 第11話 [ドラマハンティングP2G]
テレビ朝日開局55周年記念 第11話元日スペシャル「アリス」 2013年1月1日(火・祝) 9:00~11:30pm  今から57年前の1955年12月24日、クリスマスイブ。東京の郊外、早蕨(さわらび)村の小規模だが贅を尽くした美しいホテルのロビーに、2人の少女が元気に姿を現した。宿泊…... [続きを読む]

受信: 2013年1月 2日 (水) 21時48分

» 相棒11 元旦スペシャル「アリス」 [エリのささやき]
怒るな、落ち着け、考えろ! [続きを読む]

受信: 2013年1月 4日 (金) 06時38分

» 【相棒season11元日スペシャル】視聴率と感想「アリス」 [ショコラの日記帳・別館]
『相棒Eleven』元日スペシャル(第11話)「アリス」 1月9日(水)はお休み [続きを読む]

受信: 2013年1月 6日 (日) 12時31分

» 「相棒11 2013正月sp」☆☆☆☆ [ドラマでポン]
『神隠し』『旧華族の隠し財産』『国枝文書』に『出店』。 特番らしく綺羅綺羅しいキーワードを散りばめつつも、右京さんの在ロンドン時代や鑑識さんの古書趣味、1課2課の活躍も楽 ... [続きを読む]

受信: 2013年1月 7日 (月) 11時58分

« 2013年、冬ドラマを待ちながら(キッド) | トップページ | 山本八重(綾瀬はるか)を待ちながら・・・母・妻・娘が自害してから36年生きた男(北大路欣也) »