« 勝たなければ意味がないリーガルハイ(堺雅人)海物語の向こうにもう一人いる(新垣結衣) | トップページ | 都市伝説の女ふたたびUIU(非科学事件捜査班)富士山関連を謎解く! (長澤まさみ) »

2013年10月11日 (金)

もげっ・・・じゃなかった・・・へばっ(北川景子)親の七光の独身貴族は河原の・・・(草彅剛)

無節操性欲魔人の星野進(伊藤英明)は夜毎女を替えるプレイボーイなのだが・・・離婚調停中の妻はシークレットである。優香であればガッカリにも程があって楽しいのに。

ベッドを共にしたかどうかわからないが・・・マッサージをする女(大桑マイミ)、ランジェリー姿の女(蒼井そら)、バーで口説かれる女(池田嘩百哩)、「ヤマタノオロチ」を連呼するスウェーデンの女(Elina B)・・・こんな男に密かに憧れているらしい女・緒方須美花(蓮佛美沙子)は残念な感じだよなあ。

しかし、序盤から主要人物である星野兄弟とヒロインが次々と人に会い・・・ストーリーの輪郭を現していくテクニックはさすがの脚本家である。

まあ・・・好みにもよるだろうがな。

さあて・・・どうしようか・・・やはり・・・そこそこ面白いんだよなあ。

このまま・・・ラブコメにならないで・・・映画制作のドタバタに持って行くのもありなんだけど・・・きっと三角関係になっちゃうんだよなあ。

おしゃれになるのかなあ。

とにかく・・・木曜日は・・・しばらく様子見で・・・。

で、『独身貴族・第1回』(フジテレビ20131010PM10~)脚本・佐藤嗣麻子、演出・武内英樹を見た。脚本家は言わずと知れた映画「エコエコアザラク -WIZARD OF DARKNESS-」「エコエコアザラクII -BIRTH OF THE WIZARD-」の監督である。両作品のSFXスーパーバイザー山崎貴なんだな。こんなとこでラブコメ書いてないで「エコエコアザラク」シリーズを見せてもらいたい。演出家は映画「のだめカンタービレ」とか「テルマエ・ロマエ」の監督であるが・・・テレビドラマ的には「女信長」からここである。なんか・・・両者ともに物凄く力余っちゃう感じでございますよねえ。おしゃれになりすぎないように注意したいくらいだよな。

映画制作会社「キネマ・エトワール」社長の星野守(草彅剛)は・・・運転手つきの高級車に乗り、高級マンションに暮らし、高級な靴を履いて、高級なワインを飲んで、高級そうな女(大谷英子)とデートする男である。

ただし、女をお持ち帰りすることはなく、必ず女の家に送り届ける紳士なのである。

なぜなら・・・一人暮らしの快適さを女という他人に破壊されるのが怖いからである。

ちなみに大谷英子と言えば・・・「ゴーイング マイ ホーム」では加瀬亮の内縁の妻で、「最高の離婚」では綾野剛の愛人の一人である。星野守の退屈なデート相手を勤めるのはある意味、豪華キャスティングと言える。

とにかく・・・星野守は映画を愛する男だが・・・その力量は・・・お坊ちゃん的なものであるらしい。しかし・・・それを語るのは・・・故・石田太郎が収録中に死去するアクシデントが発生し、急遽、代役を務めることになった津川雅彦が演じる伝説の脚本家・高倉雄二なのである。

星野守は亡父から受け継いだ「キネマ・エトワール」を赤字経営で身売り寸前まで追い込んでいるらしい。

そこで起死回生の一打として・・・引退同然の高倉雄二を担ぎだしたのだった。

「お前の父親と俺は樫の木のような固い友情で結ばれている・・・だから・・・あいつの息子であるお前のために俺は書く」

その言葉を信じて脚本の完成を待つ守だったが・・・期限が迫っても脚本はあがってこないのだった。

その点を危惧するのが守の弟・進(伊藤英明)である。「キネマ・エトワール」専務として・・・もしもの場合のための対策を講じるように進言するが・・・お坊ちゃんの守は首を縦にふらないのだった。

ヤマタノオロチと噂されるほど女癖の悪い進は離婚調停中で家も貯金も妻に奪われ、慰謝料について妻側の弁護士・小林征嗣(篠井英介)と交渉中の身の上である。身持ちの悪さを小林に監視されているにも関わらず女遊びが止まらないという・・・守以上に始末に負えないタイプなのだった。

そんな星野兄弟を案ずるのが・・・「キネマ・エトワール」のオーナーであり、叔母の亜希子(デヴィ・スカルノ)だった。

亜希子は星野家存続のために・・・守に映画配給会社・会長令嬢の現王園玲子(平岩紙)とお見合いを強要するのだった。

しかし・・・「女」はつまらないものと祖父あるいは父または伯父(品川徹)に教わった守は玲子の話を聞き流す「山手線外回りでターミナルに着いたらナルホドとタシカニと唱える呪文」で凌ぐのだった。

「私、占星術が趣味なんですけど守るさんと私は相性抜群なんです・・・」

「なるほど」(品川→大崎→五反田→目黒→恵比寿→渋谷)「たしかに」(→原宿→代々木→新宿)「なるほど」(→新大久保→高田馬場→池袋)「たしかに」(→大塚→巣鴨→駒込→田端→西日暮里→日暮里→鴬谷→上野)「なるほど」(御徒町→秋葉原)「たしかに」(→神田→東京)「なるほど」(→有楽町→新橋→浜松町→田町)「たしかに・・・」なのである。

それでも話が終らないときは内回りにチャレンジするのだった。

一方、「キネマ・エトワール」がかって製作した映画「あじさい」に感銘を受け・・・老いた母親(市毛良枝)を故郷・青森に残したまま脚本家を目指して上京した春野ゆき(北川景子)は苦節五年・・・書きあげた脚本をコンクールに応募すれども落選の日々である。

「へばっ・・・」

そんなゆきと交際中の男(和泉元彌)は何故か、両親とテルマエロマエな祖父と家族ぐるみでゆきに結婚を申し込む。専業主婦として・・・家庭を第一に考えてほしいという夢も希望もないプロポーズを断固拒否するゆきだった。

「だけど・・・貯金残高三万円でどうすんのよ」と親友の小原沙織(西原亜希)に問いつめられるゆき。

「沙織の会社で雇ってもらえないかな」と泣きつくのだった。

ハウスクリーニングのアルバイトを始めたゆき・・・その手にはモップである。

モップ・ガールなのである。もうそれだけでキッドは少し嬉しいのだった。

そして・・・運命は・・・星野守のマンションの清掃のお仕事へと・・・ゆきを導くのだった。

貧乏な清掃員こそが・・・北川景子にふさわしい役なんだよな・・・やはり。

叔母の亜希子から・・・次の作品がこけたら玲子と結婚することを約束させられた守。

配給会社の「日本映画」の担当者・水島(梶原善)からは高倉雄二の脚本を早く確認させてもらいたいと急かされる。

しかし・・・期限を目前にして高倉は「樫の木は折れた」とメモを残して失踪してしまうのだった。二夜連続失踪事件である。

だが、進の雇った探偵が首尾よく、長野の田舎で高倉を発見し、あわてて現地へ向かう守だった。

けれども・・・高倉の言うことには・・・。

「書きかけの脚本・・・そんなものないよ・・・白紙だよ・・・大体、お前の親父との樫の木のような固い友情なんて薄っぺらな言葉をうかうか信じるようじゃ・・・ろくな映画なんて作れやしねさ。お前は親父と違って企画力も人の能力を見極める力もてんでありゃしねえ。大馬鹿野郎のコンコンチキよ。社長なんて笑わせるない。お前はただの親の七光ってことだぜ」

悪鬼のような高倉の言葉に打ちのめされ・・・河原に佇む守る。

まさに・・・おれは河原の枯れすすき的な守る・・・。

しかし・・・流れて来たのは「禁じられた遊び」のメロディーだった。

一方、最後の応募作品「八月のボレロ」が落選したゆきは・・・ついに帰郷を決意する。

けれども・・・ついに清掃していた家が・・・「キネマ・エトワール」星野守社長宅だと気がつくのだった。

最後の望みをかけて・・・連絡先と・・・脚本を・・・部屋に置くゆきである。

そして・・・絶望して帰宅した守は・・・藁にもすがる気持ちで「八月のボレロ」を読むのだった。

「最悪だ・・・構成もストーリーも・・・だがセリフはいい・・・脚本家の魂を感じる」

守に呼び出されたゆきは・・・一ヶ月の約束で脚本家見習いとして・・・守のアシスタントを勤めることになるのであった。

進から・・・映画製作の進行役であるラインプロデューサーの川越裕太(藤ヶ谷太輔)を紹介されるゆき。

その様子を進に気がある秘書の緒方須美花(蓮佛美沙子)は嫉妬深くみつめるのだった。

初回・・・二人の出番はほとんどここだけです。

こうして・・・ゆきは突然・・・憧れの映画製作の現場に迷い込むのだった。

だが・・・ゆきの作品は本人に無断で「八月のボレロ/高倉雄二」として進が「日本映画」に提出していたのだった。

どこからか・・・「潮騒のメモリー」が聴こえてくるのだった。

関連するキッドのブログ→任侠ヘルパー

ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~

悪夢ちゃん

|

« 勝たなければ意味がないリーガルハイ(堺雅人)海物語の向こうにもう一人いる(新垣結衣) | トップページ | 都市伝説の女ふたたびUIU(非科学事件捜査班)富士山関連を謎解く! (長澤まさみ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もげっ・・・じゃなかった・・・へばっ(北川景子)親の七光の独身貴族は河原の・・・(草彅剛):

» 独身貴族 #01 [ぐ~たらにっき]
『なぜ僕が結婚しないのか?その理由を教えましょう…』 [続きを読む]

受信: 2013年10月11日 (金) 02時56分

» 独身貴族 (第1話・10/10) 感想 [ディレクターの目線blog@FC2]
フジテレビ『独身貴族』(公式) 第1話『なぜ僕が結婚しないのか?その理由を教えましょう…』の感想。 守(草なぎ剛)は亡父が創立した映画制作会社の社長兼プロデューサー。オーナーである叔母・亜希子の顔を立てるため、見合いに臨んでいるものの、結婚する気は全くない。高い交渉能力と営業センスで守を支える弟で専務の進(伊藤英明)は、離婚調停中の今も恋愛に忙しい。一方、脚本家を夢見るゆ...... [続きを読む]

受信: 2013年10月11日 (金) 07時09分

» 独身貴族「なぜ僕が結婚しないのか?その理由を教えましょう…」 [のほほん便り]
キャスティングとタイトルから、ちょっと世相を反映させた、でも、楽しいコメディを想像 たしかに、コミカル要素は随所に。部分的にクスリとなった部分はあったけれど、(お見合いが苦痛で、親から伝授の苦肉の策。山手線の駅を想像しながら、時折、槌をつぶやく)やや、設定と展開が、浮世離れしすぎてたかな? 最後の最後。ちょっと面白くなりそうな予感、だったけれど… 個人的には、早々に脱落 (^^;) 世間の評判で様子見、なのでした。北川景子ちゃん、ゴメンね    (ストーリー) 映画制作... [続きを読む]

受信: 2013年10月11日 (金) 09時27分

» 独身貴族 Episode1:なぜ僕が結婚しないのか?その理由を教えましょう… [あるがまま・・・]
高倉先生の脚本です(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ- どうしてこんなバレバレのウソを??? ゆきを自社に雇ったのも、この事を内密にする為? だけど、この作品が世間に発表された際には高倉だって身に覚えがないと 騒ぎ出すだろうし、その際には世間の信用も失うだろうに何で? ...... [続きを読む]

受信: 2013年10月11日 (金) 15時15分

» 独身貴族 第1話 [ぷち丸くんの日常日記]
結婚を必要としない「独身貴族」の映画製作会社社長の星野守(草彅剛)は、叔母の亜希子(デヴィ・スカルノ)の命令で大手映画配給会社の会長の娘・現王園玲子(平岩紙)と見合いをしますが、占星術にハマって、その話を延々とする彼女と一緒にいるのが耐えられず、結婚する気が皆無なので当然、ダメダメですねw ある日、社内で、ただ今離婚調停中で家から車からすべて妻に持って行かれる寸前の「離婚勇者」の守の弟...... [続きを読む]

受信: 2013年10月11日 (金) 15時41分

» 独身貴族 第1話 [ドラマハンティングP2G]
2013.10.10 thu.On-Air 第一話「なぜ僕が結婚しないのか?その理由を教えましょう…」  映画制作会社「キネマ・エトワール」社長の星野守(草彅剛)は、美食と高級ファッション、そして何よりも映画を愛する独身貴族。叔母の亜希子の指示で、配給会社の会長令嬢の現王…... [続きを読む]

受信: 2013年10月11日 (金) 16時49分

» 「独身貴族」第1話 感想 [Kanataのお部屋へようこそ]
 話し続けるお見合い相手の現王園玲子(平岩紙)に、山手線の駅名を頭の中で言いながら、「なるほど。」「確かに。」と相槌を打つ守。  二度目はレストランで食事。  駅名をたどって「なるほど。」「確かに。」と機械的に相槌を打ち続けるシーンは、笑えるというか寂しいというか。(笑)  高倉雄二(津川雅彦)に脚本が1ページも書けていない、人を見る目がないと言われます。  川原で一人たたずむ守。  駅名をぶつぶつ呟いてるよ。大丈夫かい?(汗)... [続きを読む]

受信: 2013年10月11日 (金) 17時48分

» 独身貴族 第1話 [レベル999のgoo部屋]
『なぜ僕が結婚しないのか?その理由を教えましょう…』 内容 結婚は必要無いと断言する星野守(草なぎ剛) 離婚調停中の星野進(伊藤英明) そしてある男性から、家族同伴でプロポーズされ、逃げ出す春野ゆき(北川景子) 映画制作会社“キネマ・エトワール”社長の守は...... [続きを読む]

受信: 2013年10月11日 (金) 18時03分

» 「独身貴族」1 ☆☆ [ドラマでポン]
切腹=結婚w 1人が気楽なのも、相手の話題に時に興味がないのも男女お互い様なのにね。 デートは面倒だと語り続ける主人公(草なぎ剛)。 恋愛した事なさそうですよね。こんな奴 ...... [続きを読む]

受信: 2013年10月14日 (月) 00時10分

« 勝たなければ意味がないリーガルハイ(堺雅人)海物語の向こうにもう一人いる(新垣結衣) | トップページ | 都市伝説の女ふたたびUIU(非科学事件捜査班)富士山関連を謎解く! (長澤まさみ) »