魔法★男子チェリーズの妹で同窓生〜人は、三度、恋をする〜の最初の恋人ですが何か?(吉田里琴)
谷間なのに二本立てか・・・。
「魔法★男子チェリーズ」はともかく、恋愛の神様(一同大爆笑)原作の「同窓生〜人は、三度、恋をする〜」は駆け足で駆け抜けたいドラマだろう・・・基本的にいつまで恋愛してんだよって話だからな。まあ、いいではないか。
それができるのはある意味、素晴らしいキャラクターなんだろうよ。
この夏は誰もがご存じのよろめきシリーズである。
かぶるにもほどがあるよな・・・。
解放的な気分なんじゃないか。
中学生の夏休みかよっ。
まあ・・・とにかく・・・吉田里琴が健在なのを確認できるのはいいことだ。
で、『魔法★男子チェリーズ・第1回~』(テレビ東京201406220210~)脚本・正岡謙一郎、演出・山本清史を見た。吉田里琴も二作出演だが・・・今季はそういうパターンが多い。このドラマのヒロインを演じる清水富美加も「ペテロの葬列」の前野メイ役とかけもちである。21歳になった志田未来は「信長のシェフ2」と「ST赤と白の捜査ファイル」でヒロインをかけもち。高畑充希は「あすなろ三三七拍子」と「軍師官兵衛」をかけもちである。昨日も言及したが松浦雅の「家族狩り」「GTO」などもある。それぞれのポジションで頑張っているわけだが・・・もちろん子役出身としては志田未来の健闘が光っているのである。ヒロインかけもちはなかなかにハードスケジュールだ。
さて、東京都八王子を舞台にした超能力者戦隊ものであるこのドラマ。
主人公は堂神哲(橋本良亮)だが・・・ようするにABC-Zのメンバーが超能力者なのである。
その超能力者は八王子近辺で発生する。
そういう血筋が結集しているという設定である。
超能力者は17歳男子で童貞というのが条件である。
超能力者はそれを善用する魔法使いと・・・悪用する妖精に分類される。
つまり・・・魔法使いたちは妖精を退治するのが使命なのである。
捕獲された妖精は・・・世にも恐ろしいシステムで童貞を強制卒業させられ能力を消失するのだった。
吉田里琴が演じるのはチェリーズのメンバーで暴走族の総長・・・しかし童貞・・・の伝法寺亨(河合郁人)の妹の中学生・伝法寺ユキである。
兄の亨はラーメン職人であるが・・・スープにダシを使わないのでまずいラーメンしか作らない。
その味をめぐり兄妹喧嘩が絶えないという設定である。
もちろん・・・ユキが口達者なことは言うまでもない。
チェリーズの集会は怪しい童貞の集いなので・・・それを目撃したユキは「うざっ」と言う他ないのだった。
第5~6話では・・・亨の因縁で・・・憑依能力のある妖精に心を乗っ取られて放火犯人になってしまうユキだった。
つまり・・・悪い子になってしまうのだった・・・その善と悪のスイッチ演技が抜群なことは言うまでもない。
まあ・・・ある意味、超演技力の無駄使いだが・・・これも下積みというものだろう。
一方、「仮面ライダーフォーゼ」のヒロインでおなじみ清水富美加は19歳のなんちゃって高校生で主人公の初恋相手である。魔法★男子チェリーズ1号としての堂神哲に憧れているが・・・堂神哲がヒーローだとは知らないという古典中の古典設定。さらに堂神哲の妄想の中で様々な表情を見せるという展開になっている。1994年度生れ組のサバイバルも酣なのである。二階堂ふみ、土屋太鳳、川口春奈、岡本杏理、福田麻由子、松岡茉優、竹富聖花、早見あかりなどがひしめいているからな。
超加速能力者を防壁に衝突させて倒すなど・・・そこそこアイディアもあるが・・・作品としては・・・まあいいか。
とにかく・・・魔法使いと妖精がダンスバトルで対決とか・・・ものすごく無理があるよな。
で、『同窓生〜人は、三度、恋をする〜・第1回~』(TBSテレビ20140710PM9~)原作・柴門ふみ、脚本・田渕久美子、演出・吉田健(他)も見た。クリーニング屋の健ちゃん(井浦新)とヘアサロンのスタイリストのあけひ(稲森いずみ)が中学の同窓会で再会し・・・夫のある身でありながら・・・あけひが健ちゃんに惹かれていくという展開である。
吉田里琴はあけひの中学時代を演じ、回想シーンでの登場となる。
まあ・・・初恋の少女である以上、これ以上なく美少女なのであり・・・その点は文句なく魅力を堪能できるわけである。綾瀬はるか、菅野美穂、黒川智花、山田優、小池栄子、安藤希・・・ヒロインの少女時代のキャリアがまた一つ増えたんだな。まあ、美人女優の子役ができるのは美少女の証なのである。
関連するキッドのブログ→ホワイト・ラボ~警視庁特別科学捜査班~
CLUB Rico開催中。シャブリ「同窓生はなんだかんだで吉田里琴ちゃんの出番が多くて喜ばしいのでありました~」mari「まあ、ほぼ第一回でしたけどね~」エリ「ですよね~」
| 固定リンク
コメント