« 勝てば官軍、敗ければ賊よ・・・命惜むな、国のため(井上真央) | トップページ | HEAT(栗山千明)VSホテルコンシェルジュ(西内まりや)マリアンヌ!(AKIRA)火の用心!(佐藤隆太)サイコパス!(田中圭)コンサルタント!(菜々緒)ポルターガイスト!(夏菜) »

2015年7月 7日 (火)

デスノート(窪田正孝)キラなんて嫌い(優希美青)

それが言いたかったのかっ。

まなかな~的なレベルかっ。

意外なことに・・・キッドのブログには「DEATH NOTE」シリーズの独立した記事がないのだった。

ホラーなのにかっ。

「アニメ」で「映画」だからな・・・。

今回・・・アレなのは・・・。

映画版

弥海砂・・・戸田恵梨香

夜神粧裕・・・満島ひかり

ドラマ版

弥海砂・・・佐野ひなこ

夜神粧裕・・・藤原令子

・・・というキャスティングだ。

落差激しいよね・・・それ以上は言及するなよ。

土曜日から来ているな。

しかし・・・映画版に登場しないニアが少女(優希美青)になって登場するんだな。

とにかく・・・意外と面白いので・・・背筋が寒くなります。

で、『デスノート・第1回』(日本テレビ201507052230~)原作・大場つぐみ、小畑健、脚本・いずみ吉紘、演出・猪股隆一を見た。死神が落した「名前を書くと必ず死ぬデスノート」を拾ったライトこと夜神月(窪田正孝)が「姿なき殺人鬼」となり、天才的探偵エルことL(山崎賢人)と対決する・・・というこの物語。合成で登場する死神リュークの悪魔的なポジションが死神一同に不評を買っているわけだが・・・現世ではそこそこ人気である。やはり誰もが誰かを「殺してやりたい」という衝動にかられた経験があるからだろう。

ライトは・・・善人だったが・・・「誰でも殺せる手段」を手に入れたことにより・・・殺人の快楽に溺れて行くわけである。ここが「命を大切に」と言いながら「とんかつ」を食べ「殺虫剤」を振りまく人間の偽善性に触れていて、中学生ぐらいの感性にフィットするんだなあ・・・。

死んだ方がマシという人間はいるでしょう・・・という感覚である。

悪魔はその点について微笑むしかないわけである。

ドラマ版のライトは映画版(藤原竜也)よりもさらに普通の青年として描かれている。

地下アイドルっぽい「イチゴBERRY」のメンバー・ミサミサこと弥海砂のファンで、捜査を理由に母親の死に際を逃した父・夜神総一郎(松重豊)をなんとなく怨んでいる・・・なんて手垢のついた設定なんだ・・・将来の目標は警察官以外の公務員である。

放送中の朝ドラマのヒロインかっ。

ちなみに「あまちゃん」でおなじみの優希美青の演じるニアことNは喋り出しそうな人形を持っています。

そんなライトの前に・・・リンゴが大好きな悪戯好きの死神リュークがデスノートをお届けである。

ライトはかってのいじめられっ子の鴨田(柾木玲弥)を友人としているが・・・かってのいじめっ子で・・・少年刑務所を出所した佐古田(出合正幸)が現れて・・・一緒に恐喝されてしまう。

冗談半分でデスノートに「佐古田」の氏名を記入したライトは佐古田がデスノートのルールに従って死亡したことに驚く。

やがて・・・かっての凶悪犯が出所し・・・夜神総一郎を人質にとって立てこもるという事件が発生。再びノートを使用したライトは二人目が死んだことにより・・・自分が魔法によって人間を二人も殺した罪悪感に苛まれ・・・一度は自殺を決意する。

しかし・・・死にきれず・・・毒を食うなら皿までの覚悟で・・・「死んだ方がマシな人間の暗殺者」として活動を開始するのである。

こういうお茶の間向けの丁寧な展開は・・・じつにまどろっこしいが・・・主人公の演技力でなんとか乗り切るのだった。

そして・・・姿なき殺人者の存在を探知する天才探偵エルの登場である。

エルは執事のワタリ(半海一晃)を通じてICPO(インターポール)に協力を依頼させるのだった。

エルもまた・・・彼以外の「悪」を許さない独善者なのである。

こうして・・・魔法殺人鬼となったライトと天才探偵エルとの知的な鬼ごっこが開始される。

ライトはエルの顔と名前を見つければ勝ち。

エルはデスノートの存在とデスノートの所有者を突き止めれば勝ち。

そういうゲームなのだった。

やがて・・・犯行時刻から・・・ライトに迫って行くエル。

エルの仕掛けた罠で・・・偽のエルを殺したライトは・・・好敵手の存在に慄くのだった。

その間にも・・・ミサミサの両親を殺害した凶悪犯をデスノートで葬ったライト。

ミサミサを始めとする・・・「正義の殺人肯定派」は姿なき殺人者をキラと名付け神として崇拝し始める。

しかし・・・捜査情報を父親の部下から聞きだしたことが仇となって・・・ライトの身辺にエルの捜査網が迫ってくるのだった。

キラことライトとエルの対決を眺める謎の美少女ニアも登場しテレビ版もそれなりに面白い感じに仕上がるのである。

きっと・・・また・・・愚かな小中学生が萌えるんだな・・・。

関連するキッドのブログ→死神くん

Hcgkm2015s001まこちゃんハウス。シークレットルーム。まこついに平成財閥魔法研究所がコレを開発したのデス!

くうデスノート?

まこ「ちがいましゅ~・・・顔を知っている人の名前を書くだけで必ずキスができるという凄いアイテムでしゅ~

くう「・・・

|

« 勝てば官軍、敗ければ賊よ・・・命惜むな、国のため(井上真央) | トップページ | HEAT(栗山千明)VSホテルコンシェルジュ(西内まりや)マリアンヌ!(AKIRA)火の用心!(佐藤隆太)サイコパス!(田中圭)コンサルタント!(菜々緒)ポルターガイスト!(夏菜) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デスノート(窪田正孝)キラなんて嫌い(優希美青):

» 【ドラマ DEATH NOTE デスノート】第1話 ツイッター実況まとめ と感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
そこそこ食べて行けて毎日が平和で安定していればそれでいい。 そう思ってた。 こんな平和がずっと続けばいい。 だから… だから戦うしかない。 捜し出して消すしかない。 Lを。 俺にはできなくてもキラならできる。 キラなら…世界を変えられる。 DEATH NOTE デスノート 第1話      ※初回なのにツイ上げで申し訳ありません~...... [続きを読む]

受信: 2015年7月 7日 (火) 21時32分

» デスノート 第1話★庶民派の夜神月 [世事熟視〜コソダチP]
デスノート 第1話 平凡な大学生の月(窪田正孝)はある日、ノートを拾う。その表紙には「Death Note」、開くと「名前を書かれた者は死ぬ」と記されていた。半信半疑でいじめ首謀者の元同級生の名前を書いたところ、相手は心臓まひで死亡。さらに、警視庁刑事の父・総一郎(松重豊)を人質に取った強盗殺人犯も同様に死を遂げる。1カ月後、世界各地で凶悪犯が次々と死亡し、世界的な名探偵・L(山崎賢人)はこれを殺人と確信して動きだす。いきなりミサミサのライブに行ってる月(窪田正孝)。 さらには居酒屋でバイト... [続きを読む]

受信: 2015年7月 8日 (水) 11時39分

» ドラマ「デスノート」月とLの攻防1普通の大学生がデスノートを持つという恐怖と罪悪感は天才のミスより納得できるスタートとなった [オールマイティにコメンテート]
ドラマ「デスノート」は2006年に前後編で映画化され、その後アニメ化された大人気漫画のドラマ編として描かれる。顔を観た相手の名前を書けばその人を殺せるデスノートを手に ... [続きを読む]

受信: 2015年7月 8日 (水) 23時45分

» デスノート 第1話 [ドラマハンティングP2G]
#01「伝説の大人気コミックついにドラマ化!死のノートで壮大な野望を抱く殺人鬼と天才探偵による命がけの頭脳戦・今夜幕開け!」2015/7/5 夜神月(窪田正孝)は、警視庁捜査一課に勤務する父・総一郎(松重豊)と妹・粧裕(藤原令子)と暮らすどこにでもいるような大学生…... [続きを読む]

受信: 2015年7月 9日 (木) 17時56分

« 勝てば官軍、敗ければ賊よ・・・命惜むな、国のため(井上真央) | トップページ | HEAT(栗山千明)VSホテルコンシェルジュ(西内まりや)マリアンヌ!(AKIRA)火の用心!(佐藤隆太)サイコパス!(田中圭)コンサルタント!(菜々緒)ポルターガイスト!(夏菜) »