« ふりむかないで未来へ(黒島結菜)夏を知らなかった僕(菊池風磨)今夜彼女に告白しよう(竹内涼真) | トップページ | 好きな人と浴衣でおでかけすること(桐谷美玲)恋は甘く恋は苦い(山崎賢人)失われた時を求めてはいけない(阿部純子) »

2016年8月 8日 (月)

日の本に花咲く秀頼、枯れて果てる秀吉・・・この世に罪などひとつもない(長澤まさみ)

豊臣秀吉が伏見城で逝去した時、朝鮮半島の蔚山城や順天城では加藤清正や小西行長が明・朝鮮連合軍と激戦を繰り広げていた。

織田・徳川連合軍と武田信玄の戦いの再来である。

信玄は陣中で没し武田軍は戦闘の継続が不可能になる。

すべては主君のための戦だからである。

主君からの報奨のあてがなくなれば・・・戦う意味がなくなるのである。

秀吉の残した政府機関と言える大老たちは早速、停戦交渉に入るのだった。

もちろん・・・信玄の死が隠匿されたように・・・秀吉の死は秘された。

停戦合意がなされるが・・・敵は・・・秀吉の死に気付くと約束を破り襲いかかってくる。

しかし、それはもう少し先の話である。

秀吉は死の直前に・・・大老のシステムを整えつつあった。

大老は六人いたが・・・秀吉より先に筑前52万石の小早川隆景が逝去し、秀吉の死の直後には五大老となっている。

筆頭は関東256万石の徳川家康である。

北陸83万石の前田利家。

備前57万石の宇喜多秀家。

中国120万石の毛利輝元。

この四人が停戦交渉にあたる。

会津120万石の上杉景勝は領地にあって不在である。

家康以外の大老の石数を合わせれば家康以上になるわけだが・・・豊臣家にとって致命的なことは・・・秀吉の盟友である前田利家の余命がいくばくもなかったことなのである。

一種の地方分権制度の勢力である五大老にたいし・・・豊臣政権は中央集権制度の要として五人の官僚を配置していた。いわゆる五奉行である。

行政官として大老筆頭に対峙することになる石田三成は近江佐和山19万石の大名だった。

五奉行の筆頭は甲斐甲府22万石の浅野長政。

次席が丹波亀山5万石の前田玄以である。

三成の同格者として大和郡山22万石の増田長盛があり・・・財務官僚として近江水口5万石の長束正家がいる。

実力として・・・五大老と五奉行の差異は大きい。

まして・・・徳川家康と石田三成の格差は十倍以上である。

石田三成に一定のファンがいるのは・・・この弱者の大博打にロマンを感じるからなのだろう。

まあ・・・勝負というものは終わってみないとわからないからな。

いや・・・四百年以上も前にもう終わってるんだけどな。

で、『真田丸・第31回』(NHK総合20160807PM8~)脚本・三谷幸喜、演出・木村隆文を見た。例によってシナリオに沿ったレビューはikasama4様を推奨します。今回は真田信幸の正室の実父であり・・・徳川軍団最強の猛将・本多平八郎忠勝の描き下ろしイラスト大公開でお得でございます。待ちに待った忠勝キターッ!です。しかし、あくまでマイペースでお願い申し上げます。「戦は嫌い」と家康に言わせるというものすごい展開ですな。その理由はただひとつ「自分が殺されるかもしれないから」・・・天晴でございました。しかし・・・家康でございますので・・・どこまで本心かは謎でございますよね。このドラマにおける家康は実に複雑な性格になっておりますよね。基本はものすごい臆病ものなのですが・・・敵に対する愛情が半端ない・・・。北条の時もそうですが・・・今回は秀吉のことが憐れで憐れでたまらない風情・・・。やはり・・・少し武田の軍師の心が残っている気がしますな。策士である本多親子に踊らされながら・・・お前たちの魂胆はわかってるぞ・・・的な表情がたまりませんな。そして・・・家康暗殺未遂事件・・・。秀忠の挙動にはっきりと示される家康の血筋・・・。怯えすぎでございますよねえ。しかし・・・ある意味でこれが人間という小動物の本質なのかもしれません。猛獣にあったら食べられちゃうという恐怖。おそらく・・・秀忠は・・・家康をさらにデフォルメした形で・・・それを体現してくるような気がします・・・っていうかもうしてますね。殺さなければ殺される時代の終焉。それはすべて・・・家康の恐怖心によって具現化されるのかもしれません。そして・・・また・・・忍法「死んだフリ」が冴えわたるのかどうかも楽しみです。信幸に続いて昌幸も騙されちゃうのか?・・・次回のクレジット出浦(回想)になってるかどうか・・・でございます。史実では出浦昌相は元和九年(1623年)まで生きてますし・・・。まあ・・・忍びなので別人かもしれませんが・・・。

Sanada031出浦対馬守には盛清、守清、昌相、幸久、頼幸・・・と様々な名前があり・・・一部は誤伝ともされるが・・・忍びなのでいくつ名前があってもおかしくはないのである。慶長三年(1598年)四月、豊臣秀吉は秀頼とともに参内。秀頼は中納言に推挙される。上杉景勝、毛利輝元は権中納言を辞退。秀頼が従二位権中納言に任官する。秀吉は予定されていた有馬湯治を延期する。五月、朝鮮に派遣されていた福原長堯(石田三成の妹婿)が帰国。戦況を秀吉に報告する。蜂須賀家政・黒田長政などが戦略的撤退をしたことに秀吉が激怒。秀吉は石田三成に筑前国・筑後国を与えようとしたが三成は辞退。秀吉は翌年、福島正則、石田三成、増田長盛に大将として朝鮮に出陣することを命ずる。六月、秀吉は病床の側室・松丸殿(京極竜子)を見舞い自身の病状の悪化を伝える。松丸殿は寛永十一年(1634年)まで長寿を保つ。大谷吉継は越前国西福寺に寺領安堵の旨を通知する。七月、秀吉は諸大名に秀頼への忠誠を誓う起請文の提出を命じる。秀吉は島津義弘・鍋島直茂へ病状が回復したことを通知する。八月、秀吉は家康に三年間の在京を命ずる。秀頼の大坂城に諸大名の妻子を人質として置くことを命ずる。秀吉は「いへやす」(家康)「ちくせん」(前田利家)「てるもと」(毛利輝元)「かけかつ」(上杉景勝)「秀いへ」(宇喜多秀家)に自筆遺言状を認め、「秀より」(秀頼)を託す。安国寺恵瓊は末座にいた。十八日、秀吉、伏見城にて死す。

大和国守護だった筒井定次が伊賀上野に転封された時、大和の忍びだった島左近清興は新たな国主となった豊臣秀長に仕えた。秀長の後継者・秀保の時に浪人し、石田三成の招きに応じる。

戦下手で知られる三成は・・・戦場のことを島左近に託したと言われる。

左近の娘・珠は柳生石舟斎の孫で柳生宗矩の甥である柳生利厳に嫁ぐ。

柳生家は大和争乱において松永氏に従った一族だが忍びには一種の横の繋がりがあった。

そもそも筒井家は僧兵忍びの一族である。

幼少の秀吉に兵法を教え、後に臣下となる武芸者・松下之綱の娘・おりんは柳生宗矩の正室となっている。

太閤検地による隠し田発覚のために没落したと言われる柳生家だが・・・柳生の里は怪しい存在感を常に醸しだしているのだった。

柳生宗矩を生んだ石舟斎の正室は伊賀名張の流れをくむ興ヶ原一族のくのいちである。

真田家からも鈴木右近が柳生宗矩の弟・柳生宗章に剣を指南されている。

もちろん・・・右近は・・・柳生家の内情を探るための密偵だった。

信長の伊賀攻めによって・・・衰退したかに見えた伊賀の忍びが・・・徳川家康の下で服部半蔵影の軍団として健在であるように・・・忍びたちは・・・常に影の中でしたたかに生き延びているのだった。

「家康を暗殺できるか・・・」

伏見城天守から石田屋敷に戻った三成は蒼白な顔で左近に問う。

「太閤様の・・・お指図でござろうか」

「そうだ・・・」

「殿は・・・服部半蔵をご存じですかな」

「家康の使う伊賀者と聞く・・・」

「初代の半蔵は死んで二代目が跡を継いだと言われておりますが・・・伊賀者の動きを見ておりますと・・・まだ死んでおりませぬ・・・つまり・・・家康は・・・半蔵が守っておると言うことです」

「それが・・・まずいのか」

「おそらく・・・半蔵は・・・我らのこの会話を聴いておりまする」

「なに・・・」

「伊賀者にも名人は多くおりますが・・・半蔵は・・・術者としては達人の域に達したものでござる」

「・・・」

「明智光秀謀反の折り・・・家康は伊賀を越えましたが・・・それが可能であったのも・・・半蔵の体術が極まっておったからでござろう。しかし・・・今は心術を極めてござる。観相によって・・・森羅万象を見通す天知通の術者となって久しいのでござる」

「なにやら・・・おそろしいの・・・」

「刺客を放てば・・・放った瞬間に・・・そのことが知れ・・・待ち伏せにあいまする」

「では・・・家康を暗殺など・・・できぬではないか」

「無論でござる」

「・・・」

しかし・・・三成は左近が顎を撫でたのを見た。

それは・・・三成と左近の間の符牒であった。

左近は「承知」と答えたのである。

三成は無言で・・・部屋を出た。

左近は石田屋敷の庭に出た。

「ノウマクサンマンダバサラダンセンダマカロシヤダソワタヤウンタラタカンマ・・・」

不動明王の真言である。

左近から気が発し・・・それに庭の樹木が感応するのだった。

木陰から・・・ひとつの影がはい出し・・・一陣の風となって消える。

左近に飼われている忍び・慧光童子はそろそろと徳川屋敷に近付いて行く。

その姿は隠行の術によって人目には映らない。

慧光童子は足音もたてず・・・息使いさえ音無しである。

左近による暗示催眠で・・・何も考えずに・・・標的に向っていく。

すべて・・・天知通に悟られぬためである。

心なきものの心は読めないのだ。

一方、左近は配下の鉄砲忍びを呼び・・・家康狙撃の指図を始める。

半蔵の心眼が左近を見つめている気配があった。

左近はそれが陽動であることを悟られぬために心機を凝らす。

「家康は・・・明日・・・登城する」

「しかし・・・おいそれと狙撃はできませぬぞ」と忍び頭が不審を口にする。

「わかっておる・・・やるとなれば刺し違えじゃ」

「しくじれば・・・殿もただではすみませぬぞ」

「覚悟の上じゃ・・・」

慧光童子は徳川屋敷の門前に達していた。

もちろん・・・すでに伊賀忍者の結界の内に侵入している。

無心の術を身に付けた慧光童子の気配を・・・忍びたちも感知できない。

慧光童子はそのためだけに育てられた捨て忍びだった。

しかし・・・屋敷番の甲賀の犬丸は慧光童子の身体から漂う微かな火薬の匂いを嗅ぎつけていた。

犬丸はその名の通りに鼻の利く忍びである。

(おかしい・・・誰もいない場所で・・・匂いだけが移って行く)

その匂いが・・・家康の座所に向って動いていくことに犬丸は危機を感じた。

犬丸は空間に向って手裏剣の十字撃ちを放つ。

その殺気に・・・慧光童子の穏形が破れた。

「あーっ」

次の瞬間・・・慧光童子の体内に仕掛けられた火薬が炸裂する。

慧光童子は木端微塵となった。

監視のための木陰で真田佐助は徳川屋敷に火柱があがるのを見た。

「あれが・・・島流の発破崩しの術か・・・」

霧隠才蔵が応じる。

「どうやら・・・大和の忍びはしくじったようじゃの」

「わしらも・・・うかつに手がだせんものを・・・そう簡単に仕留められはせんじゃろ」

「そうっちゃねえ」

二人の真田忍びは伊賀の結界の輪が広がる気配に撤退を開始する。

関連するキッドのブログ→第30話のレビュー

|

« ふりむかないで未来へ(黒島結菜)夏を知らなかった僕(菊池風磨)今夜彼女に告白しよう(竹内涼真) | トップページ | 好きな人と浴衣でおでかけすること(桐谷美玲)恋は甘く恋は苦い(山崎賢人)失われた時を求めてはいけない(阿部純子) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日の本に花咲く秀頼、枯れて果てる秀吉・・・この世に罪などひとつもない(長澤まさみ):

» 【真田丸】第31回 「終焉(えん)」 感想 [ドラマ@見取り八段・実0段]
秀吉(小日向文世)の死期が近づく。遺言状をめぐり対立する三成(山本耕史)と家康(内野聖陽)。寧(鈴木京香)は権力争いに心を痛める。 一方、茶々(竹内結子)は、秀頼を秀吉に会わせようとしない。 信繁(堺雅人)は茶々を説得して親子の対面を実現させようとするが…。 そして三成は、昌幸(草刈正雄)に家康暗殺を依頼。出浦(寺島進)は単身、徳川屋敷に忍び込むが、そこには本多忠勝(藤岡弘、)が待ち構...... [続きを読む]

受信: 2016年8月 8日 (月) 12時00分

» 大河ドラマ「真田丸」第31回 [日々“是”精進! ver.F]
家康を、殺せ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201608070000/ 真田丸 完全版 第弐集【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]価格:10727円(税込、送料無料) (2016/7/24時点) [続きを読む]

受信: 2016年8月 8日 (月) 13時09分

» 真田丸「終焉」 [のほほん便り]
本当に、小日向文世・秀吉、抜群に上手かったし、何とも言えぬ味がありましたね。 ひょうきんで陽気な面や残酷な部分と、二面性も素晴らしかったし、老残にも、どこかユーモアがあって、「ああ、あれだけの天下人もやはり…」と、しみじみなってしまったのでした。それに、最期は迫力! 遺言状をめぐり、思惑が巡るさまや、守り神と称して、不気味な贈り物の件といい、強引に書き換えさせる家康(内野聖陽)のしたたかさに、のちのタヌキを感じました。 茶々(竹内結子)は完全に腰が引けてたけれど、秀頼の無邪気な素直... [続きを読む]

受信: 2016年8月 8日 (月) 14時30分

» 真田丸 第31回 [レベル999のgoo部屋]
『終焉』「秀吉最期終焉家康暗殺」内容死期が迫る秀吉(小日向文世)遺言として、五人の老衆、五人の奉行が決められる。三成(山本耕史)は、秀吉の決めた老衆を、五人の奉行で抑えようとしていた。特に、家康(内野聖陽)の動きに注視する三成。しかし納得いかぬ家康が動いたことで、三成も。。。。そんな対立に、心を痛める寧(鈴木京香)そして信繁(堺雅人)そのうえ、秀吉が心配する秀頼に、茶々(竹内結子)が、会わせようとせず。信繁は茶々の説得を試みるが。。。。 敬称略 秀吉サイドから考えると。。。家康が。。。。 逆に... [続きを読む]

受信: 2016年8月 8日 (月) 18時09分

» 大河ドラマ「真田丸」真田家存続への戦い31秀吉死す!秀吉の遺言を巡り三成と家康の攻防が始まった [オールマイティにコメンテート]
大河ドラマ「真田丸」第31話は秀吉の死期が近づいたことで三成、家康との秀吉死後に向けたやりとりが行われていた。秀吉には既に政治する状況になく、全ては三成らが取り仕切っ ... [続きを読む]

受信: 2016年8月 8日 (月) 21時35分

« ふりむかないで未来へ(黒島結菜)夏を知らなかった僕(菊池風磨)今夜彼女に告白しよう(竹内涼真) | トップページ | 好きな人と浴衣でおでかけすること(桐谷美玲)恋は甘く恋は苦い(山崎賢人)失われた時を求めてはいけない(阿部純子) »